- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 01:20:18
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:03:13
買ってくれるだけマシやで
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:09:18
買ってくれる人少ないから高くするみたいだけどそれで買いたい人が買う気失せてしまう悪循環あるよね
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:13:08
無料だから見るって人のほうが大半だから制作側としてはそれが一番リスクなく利益が出るからね…
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:16:48
好きな作品だと特典小説目当てで買うことがある
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:17:54
北米版が比較的安く手に入るみたいな話なかったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:26:25
そこは気になるんだけど特典とかちゃんと日本版と同じようにあるんかな?
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:29:26
最近は見るだけならサブスクも充実してるからそれで充分だし余計に円盤が売れないっていう
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:31:17
高くてもいいから収録話数増やしてくれ
二話ごとにディスク交換すんのめんどい - 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:32:05
原作漫画も買おうと思ったが合計で1万以上もかかるんだよなぁ〜こういうのを衝動買いっていうんだろうけどさ
- 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:34:39
見るだけなら配信で十分だし結局特典とかコレクション目的とかになるんかね
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:35:06
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:36:43
クランチロール(ボソッ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:38:27
- 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:41:45
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:42:04
シンフォギアみたいな未販売楽曲付きのは欲しいけどそのために全ブルーレイ買うのもなかなかきつい
2話収録1枚6000円超えあからなぁ - 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:42:45
高くていいから全話まとめてくれ場所取るしな
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:43:51
- 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:43:54
記念にとブルーレイ買うけど再生機器が家になくて封したままの物がたまっていく
- 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:44:19
アニメのブルーレイ1枚って普通どれくらいなん?
無職転生で久方ぶりに買うかってなったから1枚1万数千が基本だと思ってた - 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 02:53:07
Blu-rayあんま買わないけど映画で2時間で5000円くらいの認識だからアニメは1話20分としても1枚6話5〜6000円くらいじゃないと手を出したくない
欲を言えば1万円で12話くらい収録して欲しい - 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:22:47
少し高くても設定資料集orサントラとか付いてくると嬉しいよね。
- 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:33:55
ちょっと前は1クール全7巻とかが多かったけど最近は1クール全3巻とかになってるような気がする
ただ値段(総額)はそんなに変わらないけど - 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:38:09
真面目になんで北米版みたいな全話まとめを日本で出さないの?採算の問題?
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:47:43
全話まとめだと発売が放送終了したあとになっちゃうからじゃない?
放送終了した後だと客が既に離れていってる(次のコンテンツに移行してる)かもしれないし
だから1巻だけでも放送してる間に売るんだと思う
一度手に入れたら全部揃えてくれる可能性があるしな
- 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:51:36
今の時代の円盤はアニメ後にやるクラウドファンディングみたいなもんだと思ってる
アニメを見たい人じゃなくて金を出したい人のための商品 - 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:54:12
特典は気になるよね、それ目当てで買っちゃう
- 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:59:51
その作品が好きで円盤買ってるんだから製作裏話の方が需要有ると思うんだけどね
- 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:00:10
今のアニメってサブスク契約で元を取れるのか?
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 10:59:07
正直海外仕様の枚数少なくて全話入りBOXは
「画質音質を落とす代わりに枚数減らす」だから
どうせ金を出すなら国産純正のを買うかな…
自分にはよく分からない感覚だけど「安いから買う」ってがよく分からなくてな
消耗品じゃないんだから金貯まったら買うとかでもいいし
- 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:02:03
円盤はもう特典商法以外で売れんやろ
- 32二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:04:04
- 33二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:06:35
一枚一枚買うのが面倒くさいと感じてしまって、BOX販売された時しか買わないなアニメシリーズは......
劇場版とかアニメスペシャルとかはちゃんと買うけど - 34二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:06:59
今月下旬から再上映される
初上映から10年間一度もソフト化配信もせずに劇場の再上映だけ行ってる伝説のアニメがありましてな… - 35二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:10:11
ライブやイベントの抽選券とか
ゲームのコード付きとかの1巻は伸びる時代がありましたね… - 36二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:12:26
話題少しずれるけど、ゲームボーイアドバンスとかであったポケモンの映画が見れるソフト。昔めちゃくちゃ欲しかったの思い出した。ポケットに入る携帯機で映像が見られるロマンを最初に感じたのがあれ
- 37二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:14:00
境ホラの副音声はなんというか原作のチャット延長みたいな感じで好きだったよ
- 38二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:23:51
テレビアニメレベルならテレビどころか
スマホでも十分な画作りみたいな作品も多いし…
ちなみに大抵のTVアニメの制作マスターはHDでフルHDですらない現状 - 39二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:25:59
『視聴』のために買う購入者は2割もいないと思う
買う以上1回以上は見てるわけだから『特典』と『所有欲』が肝だな - 40二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:32:09
一回も見てないけど映画Blu-rayを買ってそのまま一回も見てない俺は何だ?バカか?
- 41二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:20:29
配信される事も多いし時代に合ってないと思うの
コレクター魂を満たせる何かとかいっそ視聴後のクラファンにするとかの方が集まりそう - 42二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:24:04
ガルパンの単巻ブルーレイは監督とか作監とかのコメンタリーもあって面白かったなあ
オタクのおっさんが居酒屋で駄弁ってるだけになったりしてるけど
あと地味に島田フミカネの肉声で色々コメントが聞けたりしたな
- 43二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 01:25:41
買おうと思ったら4話で14000円してて怯むわ
さすがにキツい - 44二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 06:54:16
せめて、一巻4話は入ってないと買う気にもならん
- 45二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 07:19:19
配信で見るの慣れちゃったら、手持ちのディスクを交換して
プレイヤーに入れるという行為すら面倒になってしまう
人はどこまで怠惰になってしまうのかw - 46二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:20:46
明日届くみたいだが忙しくて観れねぇ
- 47二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 18:27:28
某アメコミ実写シリーズにハマって少しずつ円盤集めてるんだけど、1枚4000円弱で本編の字幕・吹替、NGシーンや未公開シーン、制作の裏側まで見れてお得だな〜と思う
こんなに詰まってるの味わっちゃうとどうしてもアニメ円盤は割高に感じてしまうなあ… - 48二次元好きの匿名さん22/01/18(火) 23:30:26
映画の円盤は数千円だから気軽に買っちゃうんだけどアニメは一万超えとかザラにあるからなかなか集められない…