- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:45:28
- 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:46:37
G1以外価値ない
G1勝てない馬は雑魚 - 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:47:34
エルコンは星2相当の馬
- 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:49:47
- 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:56:49
これつい最近まで勘違いしてたわ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:58:46
- 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:00:29
2017年からだから最近とも言い切れないような...
- 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:00:30
ゲームの仕様上G1が簡単に見えるのはそうやけど、そもそも競馬民にG1以外に価値ない派が少なくない数いる以上共通認識じゃないから勘違いではないやろ
- 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:00:32
ドバイターフはシーマと同格
- 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:01:21
- 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:01:47
まず馬齢の旧表記で混乱する
- 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:03:47
1の府中2500mは府中2400mとほとんど の「ほとんど」もやな
- 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:04:01
種牡馬が優れていれば繁殖牝馬はロバでもいい
- 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:04:19
>府中2500mは府中2400mとほとんど変わらない
逆にウマ娘勢こそ長距離と中距離の設定で別物認識が強いような
- 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:04:36
金鯱賞は5月→12月→3月って変わってるせいでどの馬がいつ勝ってるか分かりづらいな
- 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:12:04
地方ダート勢が中央ダートと同格
- 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:13:03
大知と善臣が親戚
- 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:15:19
6月になると一斉にメイクデビュー
- 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:15:57
エアグルーヴは97世代
- 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:16:04
サラブレッドは人間用の馬肉にならない
- 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:21:47
- 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:23:17
有馬が長距離扱いだからステイヤーが有利だと思ってた
- 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:51:37
マイラーでも走れるぞとオグリとメジャーが言ってます
- 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:52:48
トリプルティアラとは厳密にはアメリカの牝馬三冠のことを指す
- 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:53:00
バクシンオーは短距離で無敗
- 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:09:13
- 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:22:19
どんなウマでも人気さえあれば出るレースを自由に選べる
- 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:23:43
日経新春杯は2200m
- 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:24:36
エルコンドルパサー号はメンコをしていた
- 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:25:30
- 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:26:45
勝ちタイムが速い馬が最強
- 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:32:19
牝馬クラシック路線(全部クラシックというわけではな)
- 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:34:19
メイクデビューはティアラ路線と同じくウマ娘の言い換え用語
(アプリから入って新馬戦始まるまでの期間の人)
ギリギリあったっけと見直したら
丁度21年春競馬最後の新馬戦→アプリ開始のタイミングだったのか - 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:34:57
だいぶ前だけど「ダートは芝の2軍と言われているからレベルが低い」という認識をアメリカの競馬にも当てはめる層はSNSでボチボチ見た
これの興味深いところはアメリカのレベル自体は世界最高峰としてちゃんと認識していること
そこからダート主流の国だと気が付いて更に日本みたいな砂のコースじゃなくて土のコースだと知るまでがセット - 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:35:56
違和感しか感じない
- 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:39:02
タイパがいいんで厳密な話をするんでないなら使いやすいんよな
- 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:40:57
それこそ秋華賞がクラシックだと思ってた
- 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:47:48
秋華はクラシックで何の問題と思うんだけど参考元にない新設レースだから色々面倒臭いんだろうな
- 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:52:38
日本のクラシックはあくまでイギリスをモチーフにしてるから牝馬の3冠目は後からフランスのヴェルメイユ賞イメージで持ってきた後付だからね
- 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:03:06
着差のことを「馬身差」と言う
馬身差は着差の単位なので「着差を広げる」と言うべきところを「馬身差を広げる」とか言うのは「メートルを広げる」と言うのと同じ - 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:06:45
- 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:11:34
- 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:21:36
- 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:22:52
宝塚記念は八大競走のひとつ
秋華賞は八大競走のひとつ
エリザベス女王杯は八大競走のひとつ - 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:23:58
ハヤヒデとブライアンは全兄弟
- 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:24:42
有馬記念の有馬は有馬温泉の有馬
安田記念の安田は安田生命の安田 - 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:25:10
メジロアルダンとワンダーアキュートの毛色
- 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:26:22
会長はオペラオーと同じハナ差圧勝タイプ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:26:43
- 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:28:29
スプリングステークスとスプリンターズステークスがごっちゃになってる
- 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:28:42
道中の順位を「今は7着か」みたいな言い方をする
- 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:29:36
古馬路線のことを「シニア」と言う
- 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:31:37
ゴルシは追込専門の馬
- 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:32:58
追い込みと捲りは別物
- 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:33:09
今まさに攻略記事とかでめちゃくちゃ見るけどスワンステークスは阪神1400mのレースだと思っていて本来京都1400mというのを知らない
- 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:35:52
オルフェとゴルシはステマ配合なので実質親戚
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:38:39
ある意味ウマ娘から入ったのを炙り出す機能よな…
それが本当に良いのか悪いのかは、呼び込みの面も含めると分からんが - 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:40:26
グレード変更の境目だからか東スポ杯がGⅢのままだったりするのあれどうにかならんのかね
- 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:41:05
3期やるまではキタサンブラックとサトノダイヤモンドが同期だと勘違いしてた人も多そう
- 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:46:09
- 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:48:02
ぶっちゃけここらへんの特徴に当てはまってる人が特定の馬アンチやってるの見ちゃうとすっごい気分ガタ落ちになる
- 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:51:31
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:09:15
ウマ娘自体で勘違いするもの以上に
ウマ娘ブームに乗って適当解説がバズった分が多いな・・ - 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:12:02
- 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:24:59
1800はマイル
少なくとも日本競馬は中距離とされることのが多い - 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:25:13
- 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:25:31
- 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:26:13
- 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:28:21
2000m走れる馬は2400mも走れる
- 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:28:39
- 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:30:25
三女神は実質一強
- 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:33:38
春天はクラシック勝ち馬がひしめく魔境
- 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:34:42
マイルチャンピオンシップは1つしか存在しない
- 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:36:29
- 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:42:27
シンボリルドルフの3歳JCは中4週
- 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:04:35
- 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:10:51
わけわからん血統で言ったらセイちゃんもすごい
- 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:20:23
- 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:22:37
実際G1勝ててない馬なんて価値なんてないからG1勝ててない馬は軒並み雑魚というのは正しい
- 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:25:03
- 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:27:27
一番は「クラシックレースやそれに付随する路線」じゃなく「3歳」をクラシックだと思ってるじゃないかな
秋華賞をクラシックと勘違いはウマ娘関係なく競馬初心者がよくやるけどウマから入った人はNHKマイルも「クラシックのG1」だとおもってる
あと古馬になってから頭角表した馬について「このウマのクラシックの頃は〜」みたいに言ったりとか - 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:28:39
- 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:28:39
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:31:53
- 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:36:22
- 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:36:46
- 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:38:01
懺悔します
マツリダゴッホはサブちゃんの持ち馬だと思ってました - 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:44:33
- 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:45:54
ディープスカイはディープが冠名なのが話をややこしくさせてる
- 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:45:59
- 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:48:47
これに関しては割とウマ娘関係無いところでも勘違いされやすいからねぇ。
- 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:58:05
- 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:05:53
牝馬の三冠と牡馬の三冠が同じ価値と勘違いする
競馬ってレースの賞金より種付けの方が儲かるって知らなかったよ… - 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:16:43
日本は相当レースで儲かる方ではあるから…
- 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:18:46
- 96二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:28:31
- 97二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:31:59
ディープもオルフェもリバティアイランドも古馬「と」初激突みたいな言い方を実況中でもよくされてるし、さすがにそれは揚げ足なんじゃねえかな…
- 98二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:33:12
武豊まだ現役で馬乗ってんの?オッサンじゃん!衰えてるでしょ笑
なお - 99二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:33:12
牡馬でも斤量軽いし
- 100二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:39:47
- 101二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:45:07
というかシュヴァルグランに関しても友道厩舎で現役時期被ってるし面識あっても全然おかしくない
- 102二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:55:16
それは古馬は4歳以上を指すから仕方ないと思う
- 103二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:56:01
- 104二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:58:07
- 105二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:03:36
そういえばシュヴァルグランとヴィブロスは一緒にドバイに行ってたな
- 106二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:06:46
ウマ娘みたいに「仲良し!」だったり「兄弟姉妹だから面識が必ずある」だったりはないんだけど現役が被って一緒のレース走ってたり厩舎同じだったり引退した後の行先同じだったりで1度は会ったことがあるっていうのは全然ある
マジで面識ないと言えそうなのは年の離れた兄弟姉妹で厩舎も別で一緒のレースに出たこともないし引退先も別々とかそういう兄弟姉妹 - 107二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:08:41
- 108二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:14:58
- 109二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:15:49
まあウマ娘から入った人って競馬初心者ばっかりだろうからそれは仕方ないと思う
- 110二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:16:54
ウマ娘から入ったけどやたらG1勝ち鞍が今の馬に比べて少ない馬がめちゃくちゃ持ち上げられてるのは不思議だった
学べばそりゃそうかとなる - 111二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:18:09
多分ウマ娘から入った人で1番何でそんなに強豪扱いされてるのか最初理解に苦しむのはサクラローレルだと思う
後から相手関係とか細かい部分を知ると納得行くやつ - 112二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:19:44
- 113二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:27:38
クラシック取れない馬は古馬も勝てない
逆にクラシックホースは古馬でもずっと有力 - 114二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:28:28
オペラオーは皐月賞以降のダービーと菊は全然だったもRttT以後聞かなくなったな
竹園がぶちギレて和田降ろせ武乗せろに尾ひれが付いて掲示板入りも果たしてないみたいな風潮あった - 115二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:36:20
個人的に1番の衝撃はメジロとアグネスってもうねーのかよ!だった
- 116二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:42:53
メイクデビュー+適当な重賞に1勝すればダービーに出走できる
- 117二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:22:19
- 118二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:19:20
これは話題に入ってる人の一部が「古馬戦」と「古馬」の区別ができてないときに発生する事象だろ
「古馬G1勝利」と「古馬でG1勝利」を読み違えてるのか区別できてないのかわからんがそこの読み取り方勘違いして話がこじれてるのは何度か見た
これは競馬初心者というか国語力の問題だと思うが
- 119二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:32:05
2歳馬の出走する夏季から年末までは3歳以上の馬を古馬といい、年頭から春競馬の終わりまでは4歳以上の馬をいう。2歳馬、3歳馬(春季)は独立した番組でレースを行うが、古馬になると年齢に関係なく賞金の割合によって条件が定められ一緒に戦うこととなる。
知らねーやつ多いんだな、一応4歳からって使い方が多いけど「クラシック後の3歳」を古馬と呼ぶことを間違い扱いしてるやつは大ニワカ - 120二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:57:26
母親が同じ場合のみを兄弟として扱うのは実際の競馬でもそうなんだね
- 121二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:25:58