立ちはだかる問題を力尽くで解決した奴を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:17:02

    天性の才能を地道な努力で凌駕したり
    ひたすら人海戦術で手がかりを見つけたり
    損害を度外視したマネーパワーで策略を叩き潰したり
    相手の能力を「知らんわボケ!」で強引に殴り飛ばして解決したり
    とにかくシンプルに真っ直ぐ行って解決しちゃったこと集めよう
    カテは漫画ですがそれ以外でもOKです

    スレ画は溺れ死ぬとその日の朝に戻れる主人公が敵の能力の弱点を解析、発見するために200回以上溺死してることがわかったシーン

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:17:59

    軽いヤツだと片方が敵が化けた偽物だった時「よし両方殴るか」と即決断したジョジョの億泰

  • 3124/02/14(水) 08:18:23

    >>2

    そういうヤツも大歓迎です

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:20:00

    左門くんだったか忘れたけどメデューサを倒すのに
    どのみち石にされるんだったら最初から石で攻撃すれば?みたいなの

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:20:33

    スレ画の逆パターンだとキラメイジャーの為朝VSリセットボタン邪面

    ピンチになったら1日をやり直させる無限ループに陥る能力持ちだが、どんなに対策しても為朝が別の手段で邪面を攻撃出来る状況を作り出して何回も何回もやり直させて、リセットボタン邪面の心が折れて敵前逃亡する。

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:25:03

    マッシュ君は大体筋肉でこれやってるよね
    迷宮をパンチで穴開けてまっすぐ進んだりとか

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:26:35

    >>6

    そう考えるとワンパンマンのサイタマもそうか

    あっちはもうワンパンで解決するしかないってのが正しいのかも知れんが

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:29:07

    マッシュルは相手が何しようととにかく殴るってのが多かったな
    敵の魔法が「水」のときはさすがに殴れないだろうと思ったら
    「一人バケツリレーで水を掻き出す」という攻略法はさすがに度肝を抜かれた

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:33:33

    地力の差があり過ぎてちょっと違うかもだけど、幽白の読心能力持ちの相手に対するこれ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:34:51

    推理モノあるあるをネタにしたギャグ漫画で、双子、ロボットなど変な探偵が登場するが

    終盤には巨人の探偵が登場して、図体が大きいから犯行内容まで全部見てたっていうインチキみたいな奴が出る(いや事件止めろよとも思うが)

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:35:07

    読心能力持ち相手ならエロ妄想で心をへし折るというのもアリか

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:09:06

    攻撃を反射させてくる相手へダメージ受ける覚悟でひたすらに撃ちまくって追い詰めた

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:30:33

    敵に捕まって人工衛星に閉じ込められる

    人工衛星から脱出。生身で宇宙遊泳して近くを通ったスペースシャトルに乗り込む

    空気の関係で乗せることは不可能と言われたので、宇宙服と鎖を借りてシャトルに自分を括り付け大気圏突入

    もはや人間じゃない江田島塾長

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:39:21

    古代から甦った原人ピクルと戦うため、彼を囲っていたアクリル板に向かって突っ込み顔面で破壊。
    範馬勇次郎なら普通に殴っても壊せただろうに。

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:47:31

    人を推理小説に閉じ込める異能力によって登場人物1000人のうち半分の500人は殺人鬼という殺戮小説に閉じ込められる
    現実に戻るための条件は謎を解き明かすことなので500人の殺人鬼を見つけなくてはならない
    しかし小説世界で殺されれば本当に死んでしまい、かつ小説の中では自分の異能力は使えなくなってしまう

    異能力無くても素の戦闘力が高いので、推理放棄してかたっぱしから全員ぶっ飛ばして脱出した

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:50:00

    細かいエピソード忘れちゃったけどネギまのラカンとかそんな感じだったような

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:53:06

    >>16

    空間構築結界に対して空間的特異点を成すブラックホールを形成して破綻させる、だから方法自体はクレバーなのよ

    方法を達成する手段が「気合い」なだけで

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:59:25

    ニンジャスレイヤーで念力で心臓を握り潰す攻撃を心臓筋力で弾き返す主人公。カラテだ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:10:35

    まどマギでさやかが影の魔女倒す時にやった「痛覚ゼロにして再生力ゴリ押しで敵が死ぬまで斬り続ければいい」とか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:19:27

    >>15

    作品は知らないけど相手にルールを強要させる罠に嵌っても力づくで乗り越えようとするその姿勢には好感が持てる

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:43:39

    >>20

    作品は文豪ストレイドッグス、力づくで脱出したのキャラは中原中也

    ちなみに15では書かなかったけど、このコマで飯食ってる江戸川乱歩は正攻法で500人の殺人鬼全員推理して先に脱出してるので、こっちもまあまあこのスレ案件

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:52:47

    承太郎VSDIOは心臓を無理矢理止めてやり過ごしたり
    逆に心臓を動かしたりと力尽くな部分が多い

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:58:20

    チェンソーマンの永遠の悪魔みたいに
    不死身の能力持ちは肉体は不死身でも精神はそこまでじゃないから
    結局は自分の土俵である耐久戦で負けることが多い気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:48:58

    現実の話だけど日本住血吸虫の撲滅に至る経緯

    覚悟ガンギマリの人達が地道な努力で半世紀に渡って戦い続けて勝利した

    日本住血吸虫 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:07:12

    >>11

    烈火の炎の土門だな

    別にそれを意図してたわけじゃないけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:23:32

    カイジの沼

    パチンコの当たり穴周囲から強力な風が噴出されて玉が弾かれ当たり穴に入らない、どうすれば風を突破出来るのか



    外れ穴も玉で塞がってたから、とにかく物量でギチギチに敷き詰めて強引に押し込みました

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:33:04

    時間停止勇者がだいたいいつもそんな感じ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:28:01

    ニンジャスレイヤー第三部てラスボスが電撃を使ってくるから対策として自然の雷をヌンチャクで弾く修行しました!は本当脳筋すぎると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:05:45

    >>1

    最高だし100万回生きた君はもう尊いんよ。だけどその過程に至るまでの解決方法が、うん、ってなってもうそれも含めて尊い。

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:09:10

    文豪ストレイドッグスはいつもそんなんアリか?!でくるから面白いしおすすめ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:10:32

    >>30

    具体例を挙げるなら今回の神威の能力とか、使ってる刀とかがやばい。刀が時空を超えて過去を改変とかそんなんアリか……。

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:16:15

    パスワード必要な扉をとりあえず殴りまくって壊す

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:17:27

    K2の一也
    母親が死んだトラウマで時々激しい頭痛が起こるようになっていたけど、そのトラウマを頭から強引に引きはがして握りつぶし、克服した

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:28:56

    何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?の信長
    死に戻り系のループもので謙信に完全勝利するため8万56回前準備から試行錯誤を繰り返した(それで勝てたとは言ってない)

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:50:39

    ジャンプ漫画のマッシュルはむしろそれが主題まであるからな

    「レベルを上げて物理で殴る」を徹底してる

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:23:03

    フューリーワールドのクッパ戦

    他でもあまり見ないくらい超巨大なクッパ!溶岩もない!こんなヤツどうやって倒す!

    マリオも超巨大になるんだよ!!

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:37:58

    富豪刑事(原作小説)のマネーパワー解決好き
    強盗事件の4人の容疑者から真犯人を探す→羽振りの良さを散々見せつけて相手に金を使わせようとする
    会社社長が殺された事件で、競合他社が怪しいが証拠がない→同じような会社を作って同じ手口で殺させようとする
    暴力団同士の会合で治安悪化が懸念される→近隣の旅館を全部借り切って1か所のホテルにまとめ、警察官をスタッフに紛れさせて管理を容易にする

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:49:21

    ゴア・マガラの放つウイルス、基本モンスターとかも感染したら終わりだが
    なんかハンターは殴りまくったら克服する…

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:28:18

    次の闘場に向かう道が途中で裂けて崖になってて、そこをなんとかして突破しないと負けになる
    →仲間達が人間橋を架けて渡らせる

    これの凄いのが、主人公がやらせたわけじゃないってところ。むしろ危険だからやめろって止めてる。

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:30:32

    >>8

    他のスレでも言われてたんだが筋肉ゴリ押しのバリエーションが豊富なんだよなマッシュル

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:37:54

    ノーベル賞は俺んモンだぜ〜!!

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:01:19

    ハンターハンターの多数決の道
    前提条件として試験の場で偶然組まされた5人の受験者たちの多数決でここまで進んできており、その最後の分かれ道(制限時間は残り1時間)
    「長く困難な道」は5人全員で進めるがゴールに着くには1時間では足りないほどの長い道
    「短く簡単な道」は3人でしか進めないが3分ほどでゴールに到着(手錠で2人拘束すると道が開く)
    どちらか一方しか進めないがさあどうする?という問題に対するアンサー

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:20:18

    最強フィジカルの鬼を真っ向からのストレートでねじ伏せた
    野球で戦争する世界の太一

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:21:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:45:09

    テニプリのタカさん
    必殺技をコピーしてくる樺地戦ではわざと腕に負担がかかる波動球の打ち方をしてそれをコピーさせて耐久、同時に限界が来て引き分けに持ち込む
    波動球が無効かつより強い波動球を打ってくる石田銀戦ではボロボロになりながらも波動球で勝負を挑み、フラフラの状態で打った波動球に無効化出来ないブレが生じ相手の腕を破壊、勝利を掴む

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:08:34

    >>45

    最初から最後まで何一つテニスしてない文章で草

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:41:18

    大佐はね、二人きりの時私の事 リザ って呼ぶのよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:46:27

    相手は未来予知の能力で攻撃を避けてくる
    ので予知しても避けられないスピードで攻撃して相手を倒したコードギアスのスザク

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:29:51

    相手方の対応には一飛行隊並みの戦力が必要
    だったら一機で一飛行隊並みの戦力がある奴に任せれば良いな
    メビウス1出撃せよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:38:51

    (実際には一発で表を出せたけど)何度でも投げ続けるつもりだったやつ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:27:23

    >>49

    シューティングゲームは相手が国だろうが星だろうが

    敵(ついでに味方)総戦力を一機で壊滅させる機体が多すぎる…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:27:31

    ドラえもんの鉄人兵団での

    ドラ「見たことない回路がつまってる」
    のび「見たことある回路に変えてしまえばいい」

    で敵の機体を鹵獲

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:52:26

    >>26

    なんならその前段階のステージの傾きで球が3段クルーンを抜けられない問題をビル自体を傾ける事で解決してるのも中々のパワープレイだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:21:56

    >>26

    もうこれインチキ丸わかりで製作者くび確定だろ というかこれこのまま連続ジャックポットできるんじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:32:01

    >>26

    これの前のチンチロリンも力技で解決してたな

    相手の使ってる456の目しかないサイコロというイカサマを暴いて

    同条件で勝負しても回収できる金額はたかが知れてる

    →「自分達も特殊賽で勝負」というルールを相手に納得させた上で

     相手とは別で目が全部1の特殊賽を用意して大金を巻き上げる


    って感じ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:37:38

    >>54

    制作者としては十重二重に入らない仕掛けは施してたんだ

    その一つ一つを様々な奇策で潰された末にこれなんだ

    製作側も本来この仕掛けは使うことはないだろうと思ってた無法の奥の手だったんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:41:08

    >>54

    そりゃバカな債務者から更に絞り上げるための罠だからな

    100%負かす台だったけど主人公側が勝てるようにしたのが画像の状態

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:28:41

    >>54

    ここまで無茶苦茶だからこそトネガワへの接待で逆にここから何がなんでも露骨に勝たせようとする仕掛けが面白いから…

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:30:40

    トムとジェリーのこの回、普段は道具とか仲間の手を借りてトムを倒すのがセオリーだけど

    この回はジェリーがガチギレして小細工無しの暴力だけでトムが震え上がるくらいボコボコにした


  • 60二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:31:41

    ・基本的に謎空間「夢幻の無」に相手や相手の技を飲み込めばだいたい勝てる。
    ・物質・概念問わず全てを喰らう敵に対して「夢幻の無」を無限に出し続けて許容量オーバーさせる。
    ・『我が力を得る代わりに貴様の一番大事なモノを差し出すがよい』→(無言)→『なるほど、貴様の一番大事なもの、無を差し出すというのだな』→力ゲット!

    背景ストーリーのこいつパワー系すぎてすき

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:27:06

    >>42

    この前にも壁を破壊してるシーンがあるから

    それを根拠にしてるのも説得力を出してる

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:32:31

    インセクター羽蛾のカード投げ捨てとかもそれになるんかな?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:36:01

    ワンピース
    剣山に隠れて殴れねえ!
    手に穴が空くことをいとわずに剣山ごと殴る!

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:37:17

    >>62

    戦略もクソもない方法で解決という意味ではアリじゃないかな

    要は「全部揃ったら勝ち?じゃあ使わせなきゃいいだろ」ってことなので

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:39:06

    ギャンブルのマーチンゲール法もある意味では力尽くの勝ち方だな

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:39:06

    なんかの特撮ヒーローで敵が強制的に家に帰らせる催眠か何かで家を出てキャンプ道具背負って解決してたのがあった気がする、名前忘れたけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:42:19

    >>66

    快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーのヤドガー・ゴーホムだな

    自分の家を完全に引き払ってテント住まいにしておいたので

    そのテントを背負えば家に瞬間移動されても家(テント)がその場にあるから能力無効って感じ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:52:55

    >>67

    それやった主人公とは別のもう一人の主人公が「自分が帰る家だと思ってる場所が無いので能力無効だった」ってのもあったな

    力業とはちょっと違うのでこのスレの趣旨とはズレるけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:58:44

    相手がホテルにめちゃめちゃ強固な陣地を作ったので、範囲外からホテルごと爆破した衛宮切嗣

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:28:14

    >>66

    特撮だと『楽しかった昔を思い出させて無気力にさせる』敵への対応が『そもそも昔に楽しかった思い出がない』キャラでぶん殴るってのがあったな

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:15:34

    >>30

    もうちょっと例を挙げるならゴーゴリが遙か天空から落ちてきたシグマを助けた方法もヤバい。自分の異能力でシグマの体をループさせて衝撃を軽くするという……。ついでにシグマ本人の血液もループさせて体内に戻してるという。

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:58:45

    >>70

    ウソップにネガティブホロウが効かなかったみたいな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:04:32

    蒼き雷霆ガンヴォルトシリーズの主人公
    突如出現するようになった異能力者が無能力者に弾圧されてる世界で、社会秩序を維持している企業に利用されていた能力者のヒロインを助けるためにその企業の戦力を全て正面から倒して壊滅させたテロリスト

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:16:07

    そりゃお前、ショック吸収能力相手に「無効じゃなくて吸収なら限度があるだろ」理論で300発パンチしたオールマイトだろ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:28:14

    >>4

    ガーゴイルぶつけた奴か

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:47:18

    >>4

    石にされるなら最初から石ならノーダメだよね?ってやつだな

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 06:44:08

    吸血鬼すぐ死ぬ第120死より
    依頼人のいる洋館に招かれた吸血鬼退治人の3人は気がつくと洋館の謎の部屋に閉じ込められていた……
    依頼人改め吸血鬼「血を使わせて謎を解く脱出ゲーム、彼らの右往左往をとくと…ちょ、アホか謎解けてねぇのに扉素で開けるな罠壊すな高かったんだぞやめろやめ やめてーー‼︎」

    依頼人だった吸血鬼が依頼人になるオチ含めて笑う

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:18:45

    マンガで読む『ロングセラー商品』誕生物語
    TOTOウォシュレットの回


    どの角度で当てれば快適なのか

    そもそも肛門の位置は人のよって違うのでは?

    TOTO社員300人の肛門の位置を調べて平均値を出そう

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:02

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:08:12

    北杜夫の怪盗ジバコで
    とある国に絶対に脱獄できないといわれる刑務所がある
    で、ここがちょっとうろ覚えなんだけど(刑事に花を持たせるためだったかな?)ジバコが捕まることになって
    当然その刑務所にぶち込まれることになるんだけど
    対策として事前にその刑務所そのものを盗んでおいた(乗っ取られたとかではなく物理的になくなってしまっている)

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:58:51

    >>70

    ゼンカイジャーはそういう展開が多かったな


    相手をスローモーにさせる空間を生み出すカタツムリワルド⇒ターボをかけて高速移動で脱出する

    相手を干上がらせるホシガキワルド⇒大量の水を持って適宜水分補給しながら戦う

    相手を運を悪くさせるオミクジワルド⇒攻撃が当たるまで攻撃し続ける

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:01:41

    >>54

    一発入ったら貯まってる玉を全部もらえるってシステムだから

    2発以上いれる意味はないのよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:44:52

    フリーレンのヒンメルPTは七崩賢を大体ごり押しで倒してるな
    グラオザーム戦とかちょっとグラオザームが可哀そうなレベルのインチキっぷりでねじ伏せられてた

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:49:04

    >>73

    秩序と国防がガタガタになって少なくない犠牲者が出たし

    少女の件に区切りがついてからは残りの人生をその後始末に使い果たして終わったね…

    その苦難の道も全て圧倒的暴力で突破して最後はその力そのものが騒動の原因になるという

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:54:55

    今の宇宙を作った神を探知し別次元にいようが見つけ出し辿り着き、腕の一振りで
    不死の軍勢を叩き潰し
    永劫の回帰を押し流し
    時間停止の牢獄を粉砕し
    輪廻の女神を鏖殺し
    宇宙の創造の機構、その根源すらも危機を覚えた邪神

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:54:14

    立ちはだかる問題
    キャプテン翼無印のラスボス戦
    主人公やライバルのシュートはおろか、この試合で初披露した主人公とライバルの合体シュートすら
    初見で止めた最強のキーパー

    解決方法
    これ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:36:15

    >>73

    そもそも世界自体が詰んでるんだよな

    仮にGVがいなくてもディストピア化してることが白き鋼鉄のXで明らかになったし

    皇神の支配管理も一時だけの時間稼ぎでしかないことが別世界の可能性で公式に明言されちゃったし

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:56:37

    文豪ストレイドッグス
    かつての最強コンビの双黒の戦法

    力を出せば出すほど限界以上の能力だせる攻撃役が暴走状態まで力をだして敵を殲滅。
    能力無効化能力者が能力解除する。
    以上

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:48:45

    仮面ライダービルドより万丈龍我の活躍
    万丈は変身できるようになるまで、変身アイテムの一つを利用して身体能力を向上させて戦っていた。しかしある時敵幹部に変身アイテムがほとんど奪われ、主人公の桐生戦兎は万丈が使うアイテムでの変身をせざるを得なくなる。元格闘家の万丈は、アイテム無しでなんとか戦闘員には戦えていたものの、敵幹部が怪人を足止めとして用意。戦兎は敵幹部を追わなければならないが万丈に怪人を任せるわけにもいかない。しかし万丈はここは任せろアイツを追えと言う。戦兎は迷ったものの怪人を万丈に任せ敵幹部を追った。
    その後戦兎はついに敵幹部に追いつき対峙、更にその後ボロボロになった万丈が到着。怪人はどうしたのかと聞かれ一言。
    「倒した!」
    カメラは切り替わり、そこには実際に倒れている怪人の姿があった。

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:49:00

    皆川亮二と諫山創の読切『キリングポーン』
    将棋の駒を指す時の衝撃波だけで相手を倒せる主人公がプロを次々と内臓破壊で病院送りにし
    将棋界の重鎮がその対策として腹に大量の雑誌を巻き付けて対抗し
    最終的には将棋盤を思い切りブン投げて勝った
    主人公は警察に捕まった

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:58:32

    悪魔将軍VSザ・マン

    ザ・マンはかつての将軍の師で同じくダイヤモンドパワーの持ち主。
    ダイヤモンドパワーを合わせて放つ大技、千兵殲滅落としは強力だが、将軍はこの技に対し脱出せずダイヤモンドよりさらに硬いロンズデーライトパワーに覚醒してザ・マンより硬くなり、逆に技をかけた方を破壊した

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:01:34

    エンバンメイズの主人公と絹守という方とのタッグ戦

    特殊ルールのダーツで簡潔に言うと追加ボーナスで矢を得られるか手を針で刺されるかの運任せのチャンスがある(点をマイナスにして確率を減らすことも出来る。)
    この絹守という人、ダーツに関しては素人で大した点も取れず点差は広がるが絹守、1回のゲームにボーナスを何回も使えることを指摘し連続ボーナスで少しづつ点を稼ぐ、相手も恐れて連続ボーナスをするが、何度も針を刺されて手はボロボロになる、しかし絹守は針が来る前に1度針が貫通していたところに手の穴を通すことでダメージを最低限に押さえ込んでいた

    曰く「ダーツのプロ」ではないが「苦痛のプロ」

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:43:14

    >>90

    それ解決扱いでいいのか!?

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:46:16

    >>93

    将棋の素人がプロに勝つために見つけた解決法だからな!

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:46:33

    ドルーピーの短編

    羊?か何かを捕まえたら報酬としてステーキを貰えると捕獲対象にチクった

    対象がステーキ食いたくて一緒に家に来た。

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:56:41

    ラスボスの野望を挫くための準備と策を練りながら旅をしつつ
    無数の人間の魂を錬成した賢者の石の力を十全に使えるようにするべく
    その魂全員に協力してもらえるように全員を説得したハガレンのホーエンハイム

    死んだ事実を受け入れられずに狂乱して話すら聞いてもらえなかったり
    そもそも悪人だから協力的じゃなかったりと様々な人間がいたが
    ひたすらに説得し続けて大逆転のカウンターを叩き込んだ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:04:21

    バンオウの主人公
    数百年生きてる将棋好きの吸血鬼の主人公
    人並みの将棋の才能しかないけど現代のプロ棋士にも勝つことのできる棋力を300年間将棋を指し続けるっていう文字通りの時間を掛けた研鑽で手に入れてる

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:43:31

    何回も生き返るのか→じゃあ死ぬまで殺し続けるか

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 04:07:53

    あんスタ
    アイドル学園もので生徒会が舞台の評価を観客からの集計による対決システムなどを作る→ファンを呼べない新入生ユニットは負け確
    このシステムに反旗を揚げる主人公陣営

    年末イベントの学園代表枠を賭けた勝ち抜き戦
    生徒会ユニットへの対策→病弱な生徒会長が手抜きできないよう強い他のユニットと対バンさせ続ける

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 04:17:34

    猫耳猫

    クソバカゲーム会社が最終ダンジョンのパスワードのヒントを書き忘れたため36万件のパスワードの組み合わせをプレイヤーが分散して解いた

    この小説全体的にバグ利用だのばっかりだがこれは特に力押し

    この世界がゲームだと俺だけが知っている - 第百四十三章 紋章の謎異世界転移 ゲーム バグ VRARPG 異世界 トリップ 変態機動 ハーレム 猫耳猫ncode.syosetu.com
  • 101二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 07:48:38

    >>85

    相性なんか圧倒的な力の差には関係ないゴリ押しの極地のはずが結局相性で負けるとこまで含めていいキャラ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:24:06

    >>29

    確か、東京ドーム数個分の計算式書いてループを終わらせようとしたんだっけ?

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:29:00

    鋭い斬撃を放つ敵
    鋭すぎるから一回攻撃を無抵抗で素通りさせて即回復→カウンター

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:39:41

    旅客機の安全性を高めるためには「旅客機が墜落した時に機内で何が起きるのか」の詳しいデータが必要なんやけど・・・・・・

    せや!計測機材やダミー人形積んだ旅客機を墜落させてデータ取ったろ!!


    「墜落予定地点までの飛行ルートに人口密集地帯があるので無人飛行は認められない? しゃあない、パイロットには現地上空で脱出してもらうか。退役軍人なら訓練してるやろ」もあるよ


    2012年ボーイング727型機墜落実験 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 105二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:48:30

    >>104だけど、1984年にも似たような実験あったんで追加で紹介

    制御された衝撃実演 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 106二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:16:36

    シン・ゴジラのヤシオリ作戦。根幹は「どうやら体内の生体原子炉から出る熱を血液循環で体表に運んで放出している、なら血液凝固剤を経口投与して血流を阻害すれば排熱出来なくなって自壊を防ぐために停止せざるを得ないはず」と言うクレバーな物だけど、その為のアレコレが

    Q:身長100mのゴジラの口にどうやって血液凝固剤流し込むの?
    A:周辺の高層ビルを発破でゴジラ目掛けて倒壊させてブッ倒す&瓦礫で埋めよう!!オカーン(米駆逐艦)もトマホーク撃ってくれるよ!!
    Q:でもそれだけでゴジラ倒れる?何かダメージ与える方法ない?
    A:爆弾だ!!丁度東京駅にいるし爆弾満載の列車を数編成突入させて爆発させよう!!
    Q:熱線吐くけどどうしよう。本隊に向けて吐かれたら酷いことになるよ?
    A:エネルギー使い切って吐けなくなるまで囮部隊に突撃させよう!!米軍がドローン山ほど出してくれたよ!!
    Q:熱線吐かれると放射能汚染されるけど、そこはどうするの?
    A:汚染地域の住民は避難指示した、けど完了してないね。でも今始めないと間に合わないから屋内退避で我慢して!!

    と無茶苦茶ゴリ押しにゴリ押しを重ねまくってる

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:34:10

    ゴジラだったらデストロイア戦も大概だぜ
    あらゆるものを切り裂く「ヴァリアブル・スライサー」で攻撃される➡️異常活性化した細胞が急速に組織を回復させて傷口が素早く塞がる➡️ほぼノーダメ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:55:13

    テイルズオブアライズの主人公、アルフェン
    物語最初は痛覚がないので平気だったヒロインの「触れたものに気絶するほどの激痛をもたらす呪い」や「持つだけで手が焼ける炎の剣」を、中盤に痛覚が戻ってからも気合いで耐え続けた

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:23:22

    修羅の門のジョニー・ハリスのファイトスタイル
    駆け出しの頃からパワーファイターだったが力を技で封じられて負けた時に出した回答が「さらに強い力で封じればいい」みたいな感じだったらしい
    実際に本編に出てきた時はとんでもない力の怪物だった

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:40:58

    ボーボボ
    Q.敵が味方の姿に変身した!
    どっちに攻撃すればいい!?

    A.両方にドロップキック

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:52:00

    昔ジャンプでやってたザ・モモタロウで
    関節技を決められたら自分から無理矢理関節を外して脱出してた

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:03:42

    >>56

    いやほらこのちょっと前にいかさまがあからさますぎて客足遠のくって言われてたからさ。もはやなりふり構ってられなかったのは知ってる

    >>85

    なお一人になりたいという問題は叶わないどころか悪化した模様 だれよりも狂っているから最強だけど狂っているから誰よりも強い渇望は叶わない 負けて初めて安らかになれると皮肉のきいたキャラ

    >>84

    まぁ洗脳による秩序だった時点で多分やること変わらないし…

    >>82

    玉が一定数以下ならある程度ボーナスあるんじゃなかった? 普通なら2個目はまず入らないけどこの状態なら入れ放題通り越して嵌めループだし

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:54:23

    コミカライズだけどコイツ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:01:32

    >ひたすら人海戦術で手がかりを見つけたり

    漫画以外でもOKってならこれで捜査一課長思い出した

    終盤の事件の全容が見えてきたけど決定的な手掛かりがない→犯行現場はここだから週域に何かあるかも→捜査員全員でローラー作戦だ!細かなゴミでも見落とすな!必ずホシを挙げる!!→一緒にローラーしてたメインキャラが発見!→犯人逮捕

    まあ刑事ドラマ(というか一課長)のお約束だからほぼ毎話ローラー作戦してるんですがね…

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 07:49:37

    Dr.stoneは専門職が揃った後半はともかく
    初期はひたすらに成功するまで繰り返してた

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 16:25:05

    ジェバンニが一晩でやってくれました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています