- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:36:33
 - 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:38:12
そもそも監督直々にキラやアスランと同じく正義の人だと言われてるし…
 - 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:38:48
ぶっちゃけ言論とか政治力で勝てないからテロで勝ちました
勝ったからテロじゃありませんって感じだからなあ
その目的の善悪は別として - 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:39:31
基本嘘入ってる場合でも大枠で見ると真実言ってやがる…!ってタイプだからまあ厄介な事
 - 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:40:12
視聴者のメタ視点で見て初めて「これ割と八つ当たりでは?」ってなる塩梅だからな
 - 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:40:44
ちゃんと気にして見れば
タリアとのシーンとか、いいこと言ってるけどこの状況誘導したのそもそも議長本人じゃね?とか、シンやレイ周りの対応(目的のために)おかしくね
となるんだけど流れで見てると気にならないんだよね - 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:41:43
サンキュージブリール!
とか色々ロゴスもやらかしまくってくれたからあこまでごり押せたけど無理なら無理で素直に議長の仕事してただろうなというくらいには普通に有能な政治家してるからなぁ - 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:42:10
 - 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:44:12
 - 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:47:04
ロゴスと言う悪い奴らがいます
それに味方するのは悪です
餡な奴らがはびこるのは我々が無知で欲望をおさえられないから
遺伝子の運命に従い平和になろう!
割りとむちゃくちゃ言うとるけどなんかとおってしまうの狭められてる感あるよね
 - 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:48:49
 - 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:51:00
 - 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:52:52
DP推進自体が私心から始まってるからなぁ
 - 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:54:18
 - 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:55:00
すごい思想を掲げてる割にやってることが普通に謀略で他者を犠牲にしまくってるからなんだかなぁともなる
何が正義なのかを悩ませるという意味ではすごくいいキャラクターしてるわ - 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:56:50
裏工作含めて議長はまあまあやりたい放題だけどそれをデストロイ軍団だのレクイエムだのでひっくり返しかけるジブリールも中々にとんでもないからな
なんか主人公達が暴れ散らかして一瞬でさらにひっくり返すけど
 - 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:57:01
 - 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:57:17
 - 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:58:10
 - 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:58:47
 - 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 08:59:48
 - 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:00:51
 - 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:01:27
声優さんの演技の良さも拍車かけてると思う
どんなセリフもなんか良い事とかすごいこと言ってるように聞こえてくる - 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:02:29
監督の言だとむしろキラやアスラン側を「まあ色々問題はあるけど(笑)正義です」と言ってるんだよな
 - 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:03:53
どのみち政治力だけでは成し遂げられないから最後に武力で力押ししても平気なように情勢を整えて手駒を作るのが議長の計画なんだから
武力による強制部分を止めるのは滅茶苦茶真っ当なのよ
それがテロリズムに見えるようにされてることが議長の戦略
あとはキラが中盤マジでテロリズムしてるのもそれを助長してるのはあるけど
 - 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:04:10
 - 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:05:29
 - 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:05:39
 - 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:06:19
小学生の時は最初アスランが正しいんだろうなぁ→なんか言動が怪しくなってきたしレイが言ってるのが正しいのかな→ロゴス潰してなんか凄い(小並感)政策出してる議長が正しいんだろうなぁってほぼシンと似たような誘導されてたわ
だからエンディングで呆然としてた - 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:07:35
 - 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:07:48
 - 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:09:25
 - 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:09:57
 - 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:12:19
 - 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:12:32
タリアやイザークやメイリンみたいな比較的広く情報に触れられて客観的な視点を持ってる人たちには中盤の終わりくらいから疑われ続けてるのよね
 - 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:13:29
 - 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:15:59
 - 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:16:17
 - 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:18:07
 - 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:25:12
>>それをやるために議長になったのだろうから順序が逆だよ
あの世界の選挙制度的に自分の意思で「それをやるために議長になる」のは無理だよ
議会は立候補制じゃなく本人の意思に関係なくリストアップされて有権者が投票するシステムで特別な理由がなければ辞退も不可
そんで最高評議会議長は持ち回り制
指摘するならうろ覚えではなく設定を確認してほしい
 - 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:26:01
 - 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:27:22
 - 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:27:51
 - 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:29:02
感情面を排除して考えてもDPは効率的過ぎる事により発展性・拡張性が欠けるって問題点抱えてるしなぁ
 - 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:30:11
 - 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:33:12
本編の終わりは議長が役割を与えた人がそれに耐えられなくなって破裂する展開だったからそれはそれでDPの欠陥だと思うぞ
 - 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:33:21
 - 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:35:53
 - 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:37:08
 - 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:40:05
このレスは削除されています
 - 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:40:20
 - 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:40:27
 - 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:41:24
 - 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:41:28
このレスは削除されています
 - 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:41:55
 - 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:42:50
 - 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:43:53
まぁその通りなんだけどデュランダルが言ってるほど理想の施策ではないよ、って点では必要な話ではある
 - 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:44:01
 - 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:44:03
まずあらゆる面に強制が付いてる時点で終わってる定期
というか、議長を信じて戦ってきたシンが映画で成長してから、当時の自分への評価がさんざん過ぎて笑えるレベルだからね - 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:44:51
逆に言えばDPなら解決できる問題点ってわけでもないところ
むしろ遺伝子レベルで社会に不要な人間を炙り出せてしまえるし、そういう層を社会から弾いたり最悪間引くことが社会正義になり得る
遺伝子のみで人間の必要不必要を判断するとはそういうことだよ
 - 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:46:01
 - 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:46:12
このレスは削除されています
 - 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:46:36
そもそもデュランダルの言ってるのって下層になる人間をなくしますよって話じゃないしね
 - 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:47:12
劇中で描かれてないフワフワした理論上の話だから「きっとこうにちがいない」になるのも原因よね
「人格や行動まで遺伝子解析で完全に把握できる前提」ってかなり恐ろしい話なんだけど
これがシステムの運営含めて万全に運営できるならたしかに完全な社会ができちゃう
 - 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:47:13
誰でも幸福に生きられるはずなのにな
 - 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:47:43
このレスは削除されています
 - 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:48:49
 - 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:50:17
反対するものは人類の敵とまで宣言して、レクイエムもジェネシスも撃った作中危険人物最上位帯の男がプラン反対者に何もしないと考える時点でお花畑過ぎない?
 - 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:51:17
 - 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:51:19
というか実際作中で反対した国に撃とうとしてるからな
 - 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:51:47
「現実的なモノとしてではなくどこか夢のように人々を救ってくれるファンタジーと思ってる一部の人々」みたいなのは確かにアジテーションの恐ろしさを見せる効果ありそうだよね
逆にシンとか漫画版でそういうものじゃないと理解しつつ「それでも戦争がなくなるなら」みたいなこと言ってたし
両方を映せばちょうど対比にもなったと思う
 - 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:52:25
議長のDPではこんなことにはならない!😡→やってます🙃のコンボ毎回だけどなんとかならない?
 - 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:54:01
議長のDPとアウラのDPの違いはただ一点
アウラが支配者になるためのものかどうかだけで
それ以外の問題点や悲劇は何も変わらんからな
もちろんアウラ自体はクソなのでその違い自体も大問題ではあるが - 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:55:11
平和ごり押しもシンが俺騙されてたと自認してるからもう使えないよね
 - 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:56:32
席の多い一般的職業ならまだしも、ごく限られた席しかない国や自治体、大企業の要職となるとどうしても能力に優るコーディネイターに占められるしそれを抑止する術もない実質コーディネイター社会になるっていうのも問題点だな
これに関してはアニメ本編でも種自由小説版でも言及された確定事項だ - 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:57:34
議長の計画は最終的な目標はともかく過程が雑だったり、味方に引き入れるのは上手くてアフターフォローが駄目だったりするよな議長
レイにすら君もラウだって言っちゃうし - 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:57:36
このレスは削除されています
 - 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:59:01
このレスは削除されています
 - 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:05:22
そもそも提唱者の議長自身がタリアへの未練と性欲を制御できてないじゃんよ
 - 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:05:23
 - 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:48:46
 - 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:54:12
物覚えが遅い落ちこぼれの彼に新鋭のセカンドステージシリーズを送りたまえ!を議長がしたという事実
 - 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:57:22
脚本家も言ってるけど議長のモデルは初期のアドルフ・ヒトラーだからね
議長に騙される人はリアルだともっと騙される - 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:01:30
裏で暗躍する悪の組織がいるのは本当だし
どの国も混乱した世界で早く復興したいのも本当だ
そこにDPをチラつかせたらみんな飛びつく - 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:18:00
正直もうエントリーシート書きたくないし面接も嫌すぎるのでDP実行されねーかなそしたら楽だったのになみたいな人間は俺の他にもいると思う
 - 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:23:07
それでDPに基づいて仕事を割り振られて権利を奪われて不満を感じたとして
それは自分たちが受け入れたからだろとか言われてもそんなの理不尽だろって怒り散らす
みたいなのが一般的な民衆よね
みんな自分が幸せであることが大事で難しいこと言われても分からん
 - 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:24:18
混迷の世界を演出して民衆自ら
デスティニープラン導入を求めるように
したかったとも解説あったよな - 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:26:25
むしろ就活してる時点でDP受け入れるの無理やろ
本当にどこでもいいと思って就活してるか?
嫌な仕事引いても大人しく従うなら必ず入れるブラックでもいいわけで - 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:40:50
何か選びたいorこれだけはやりたくない仕事があるから大抵の人は就活してるんだろうしな
本当にDPで割り振られても大丈夫なくらい何でもいいなら、労働環境や給与、雇用形態を選ばなければいくらでも仕事はあるしさっさと決まってる
議長の上手いとこなんだけどそういう負の側面を言葉で隠したり、混迷の世界を加速させることでDPに正当性を持たせようとしてる
就活でこれだけはなりたくなかったという仕事にDPで割り振られたら不満持つのが大半の人だろうけど、今よりよくなりそうと議長が演出で錯覚させてるんだよね
 - 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:48:45
監督らが解説したように遺伝子カースト社会に
なるから映画で迫害されてたのは
不可触民衆あたりに配置された人達だろうか - 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:53:55
提唱者の議長が遺伝子の運命を破って
タリアとあんな仲になってんのはさぁ
アウラとは別の方向にダメだよね - 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:07:24
 - 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:07:30
ノンケでもホモビ俳優に適性ありってなったら絶対出演しないといけない世界は嫌です
 - 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:14:27
婚姻統制下で自由恋愛の時点で草も草だが
あの夜ではタリアが手を取らずに去っていったようにしっかりその辺の倫理観はあるんすよね - 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:16:43
まあ言うて、反対した結果がアコードのラクスとスーパーコーディネーターのキラがトップの世界平和カンし機構ってのが皮肉よな
映画で本人達は精神的に決着付けたけど
遺伝的な優位性は否定出来てないという - 969224/02/14(水) 14:23:34
 - 97二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:23:57
 - 98二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:25:11
あの声で優し気に諭されたり
「君のことは頼りにしている。どうか私と世界平和のために頑張って欲しい」って口説かれたら俺は即堕ちする自信がある - 99二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:26:42
「誰もが必要とされる社会」「遺伝子によって適正を決めるから自己選択による失敗は起こり得ない」は
たやすく「社会に必要な遺伝子を必要な数だけ生み出し割り振る社会」になるよな
議長的には生まれながらに役割が決まってて迷うことない人生なんて幸せじゃん?って感じかもしれんが - 100二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:27:30
 - 101二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:28:04
そこは公式で語られてないから答えが出ない部分かと…
 - 102二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:31:23
 - 103二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:32:35
 - 104二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:33:09
 - 105二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:33:49
 - 106二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:34:24
そんなに正しく見えるか?
普通にカースト制度×共産主義の悪魔合体にしか見えんかったぞ - 107二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:34:43
小説版の作者が本編参加してんだからもう確定でしょ
 - 108二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:35:04
 - 109二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:36:18
婚姻相手が決まる前に恋愛するのと既に確定した状態でフリー恋愛かますのとでは全く話が違うんだよなぁ
 - 110二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:36:37
 - 111二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:42:49
その時に統制に従って別れたことと独身と未亡人だからまたお互いにフリーで関係を持つことは何も矛盾してないような
 - 112二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:43:34
それの問題はDPなくてもそうなってるだろってことだな
 - 113二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:43:46
映画のラクスの「人は必要から生まれるのではなく愛から生まれるのです」って発言は両澤が考えたのかな
あれが完ぺきなカウンターやと思ってる
どの国でどの職が何人必要かはある程度決まってるのに遺伝子だけで適正決めたら必ず需要と供給のバランスはおかしくなる
そしたらその内「この職業遺伝子の子をこれだけ作る」って言う話になるし、「供給過剰ないらない枠は必要ない」になる
実際にオーブを消そうとしたように「必要なものだけ残して必要なものだけ作る」まで人口減らないと争いは終わらない - 114二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:44:54
DPが無くてもそうださんはじゃあDP入れる必要ないじゃんに行きつくことをわかってもろて
 - 115二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:45:24
 - 116二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:45:32
 - 117二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:45:55
議長はタリアに未練たらたらしてないでさっさと自分と相性いい相手と子供作るべきなんだよなぁ
DPの言う通り、遺伝子に従うならだが - 118二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:48:20
 - 119二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:48:52
間違いじゃないけどそれで人は幸せか?がずっと付きまとうだけだから…
 - 120二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:51:07
 - 121二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:51:25
 - 122二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:52:40
問題点として挙げられた一点についてそれに関してはDPの問題じゃないと言ってるのであってDPの必要性の有無やその他の問題点はまた別にあるからな
 - 123二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:55:23
後まあもっと構造的な問題としてAIに判断させたとしてそのAIの絶対性を誰が保証すんのという問題が発生する
例えばAIがシンギュラリティを獲得して感情を得たらアウトだし、人類滅ぼすべしってなったらアウト
それを排除する機能つけたら結局アウラみたいな私人で社会を操ろうとする人間が現れるだけだから詰み
結局人間にできない事をAIにやらせようとしてる時点で割と詰んでる気もするのよね
まあ世界が確実に滅んでも戦争が一時的に止まるだけマシと言われれば否定しづらい所があるかもしれんが - 124二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:55:51
そこにファンデーションの裏路地があるじゃろ?
 - 125二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:56:40
あの世界が大分終わってるからこそ望まれるシステムなので・・・
 - 126二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:57:05
これジブリールはピエロにされたわけだけど議長のチビキャラと違って渡されてたのが赤い紙でおそらくレッドカードor赤紙なのがブラックジョークだよね
実際のジブリールの顛末だけでなくPVでピエロにされてるの見たら強制的にあんなことやらされるか、下手したら(この世から)退場することになる
 - 127二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:57:09
 - 128二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:05:38
 - 129二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:07:36
 - 130二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:10:12
 - 131二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:11:48
そうであるならまず君もラウなんて言葉をかけないんすよ
 - 132二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:18:07
視聴者のメサイア内部の機械を調整する人間と
解析部門が世界の支配者になるという疑問に
対してアコードで答えを出したかな - 133二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:18:33
ブレイクザワールド間違いなくプラントの責任だしそれを地球側に冷静に詰められれば賠償金とか復興資金とかおっかぶせられるところをジブリール暴走するように誘導して戦争って形にもってったのはマジで上手い
最終的に悪のロゴスを倒す正義の戦争になったの完璧すぎる - 134二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:21:10
 - 135二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:26:33
 - 136二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:32:08
実際ファウンデーションはそれやって独立からの復興事業で目覚ましい効果上げてたんだよね
強引な施政による歪みとかあったみたいだし最終的に国土ごと吹っ飛ばされたけど
あれはあれで社会実験としてデータとって世界征服の暁にはそのデータが活かされるはずだったんだろうなって
 - 137二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:41:37
あれ結局見た目復興しているようで貧富の差が米国レベルにヤバイ国になっているからどうやったって貧民街や職のない人間が出てくるからなぁ…
 - 138二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:55:44
 - 139二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:12:15
多分CE世界にデスティニープランに適応出来る人間は1人も居ない
国家のような巨大な共同体にもなれば尚更
摩擦は大きければ大きいほど争いの原因にしかなれんよ - 140二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:51:50
福田 僕はシンが正義ではないとは、まったく思ってないんです。 シンやデュランダルのやったことも、世界のためのこと。むしろ、キラの方が、若干正義から外れていたんじゃないか、と。
キラの、正義から外れていた部分とは?
福田 単純に考えて、デュランダルの言うとおりにした方が、世界は丸く収まります。遺伝情報を調べれば、正確から体質まで全て分かりますから、全ての人間が社会に対して有用になる。デュランダルの世界で不要な人間というのは、体制に対して反意を唱える人だけでしょうね。
でも、それはキラが言ったように、進化のない世界なのではないでしょうか?
福田 そうですね。 デュランダルには人間に対する絶望があったと想います。
キラやラクスも言ってるように、世界は戦いにまみれたままで、 この先どうなるか、誰にも明確な答えは出せない。
人間はいつまで経っても戦いを止めない。その本質は変えることができない。
ならば、世界の仕組みを根本から変えて、人間社会から戦いを消し去ってやろうと。
デュランダルにとっては、それこそが人類を救済する方法だったんです。
彼は自分の欲望のために、世界を支配しようとしたのではない。
そういう意味で、彼は悪ではないんです。
そんな世界は進化できないと反論されても、だったら人間は放っておけば戦いをやめるのか、と。
デュランダルの絶望というのは、最終話で見えたと思います。彼はそれまで理想の世界を作るために奮闘してきましたが、最後はあっさりと自分の死を受け入れてるように思えました。
福田 彼にとっては、自分の計画が頓挫して、世界が滅ぶ方向へ向かっても、それはそれでいい。 その辺はすごく達観したものを持っていたと想います。自分を撃ったのがレイだと分かったときも、「これも運命か」と考えたはずです。
絶望ゆえの達観という感じがします。レイがデュランダルを撃ったときの心の動きも、知りたいところなのですが。
福田 世界の選択権を、最後にレイに握らせたかったということです。ラウ・ル・クルーゼ同様、ある意味、この世界の一番の被害者であるレイが、 キラの言う未来とデュランダルの言う未来のどちらを選ぶのかを、 描きたかったんです。 - 141二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:57:47
 - 142二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:01:21
ファウンデーションの場合は綺麗な庭園も豪華な城も絢爛な食事も高性能なMSも
国民の血税で出来上がっているわけで、世界征服さえ目指さずに素直にコンパスと協力してブルコスを
捕らえに行くだけにしておけば貧富の差もほどほどになった気がせんこともない。
まあ、アウラがいなければアコードは生まれんし、アウラが野心捨てられないから夢でしかないな。 - 143二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:11:44
設定上のDPは失敗するものとされているが現実では多少なりともDP的なものを施行していかなければならない段階に来ているのが厄介なところ
 - 144二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:27:00
 - 145二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:27:23
 - 146二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:33:20
デュランダルのDPはデュランダルという神官あってのDPだからなぁ
レクイエムという武器ありきではあるが、デュランダルの尽力で世界を平和に出来るけども
そのうちアウラやアコードのような歪な適応者によって世界の為のDPがDPの為の世界に歪められるのは
ほぼ必定ってのがね… - 147二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:54:20
スパロボでは総じて善人として描かれているね
ルートによっては精一杯生きるんだとレイを送り出したり
運命に打ち勝つ姿を見せてくれとキラに遺言を残したりとか - 148二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:04:06
 - 149二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:34:05
アニメという範囲では非常にわかりやすく全てを話していたし
障害になるものを粛清というのはラクス暗殺のことだろうけど
今回映画で明確にアコードと同じ存在で危険であることがわかったから
粛清ってよりキラ達と同じで「平和の障害を排除」ってだけでしょ
監督が正義ですよ、世界のためなんですよと言われてもこうやって持論曲げないの
声優達が種のキャラに好意的なコメントをしているにもかかわらず嫌っているってデマに固執してるアンチみたいだな
 - 150二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:35:43
20年間ずっとそう言い続けてきたから今更認められないんだろ
 - 151二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:09
 - 152二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:14:25
 - 153二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:20:06
 - 154二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:21:54
議長ってレイに撃たれたことで「ああこれで世界は破滅するな、それならそれでいいか」って心境だったってこと?
クルーゼが「キラくんに倒されるなら世界もまだ捨てたもんじゃないかもな」と笑いながら死んだのもだけど
見てたときはどっちも逆だと思ってた
 - 155二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:24:03
遺伝子情報で就職先斡旋してくれるとか進路に悩まなくて楽だわなって感じるDP
でものび太くん(射撃&どこでも眠れる&無人島で10年生き延びれる)が軍属にされるような世界であるんだっけ? - 156二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:25:13
DPスレの恒例行事だよな
問題点指摘されて最初は意気揚々と反論してたのが詰んで監督平和botになるの - 157二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:26:06
のび太くんがCEに居たらDP関係なく軍人になってるかもしれないんだよな
というかキラがのび太くんみたいなものだったし - 158二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:29:44
PSYCHO-PASSの世界みたいなんだろうけど
 - 159二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:30:30
正しい運用がされるならって前提だが鉄華団やソフィノレみたいな連中はDPやって得することはあっても損することはないからなあ
他にも役割が無くても人間は耐えられないとか社会的にはある程度の制限も必要とか全否定するには様々な面で難しい
まさに人の業という話になる - 160二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:32:23
諸々のインタビューからしても
福田ビジョンでは正義と自由は別問題、相反しうるものっぽいんだよな - 161二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:36:19
 - 162二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:39:59
 - 163二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:45:12
正直「平和」だけならパトリックのジェネシスブッパの方がまだ賭け甲斐はありそうだなと思うよ
人類は滅ぶかもしれないけど - 164二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:47:06
さすがにそれはないな
 - 165二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:48:30
コーディネイターが要職を占めるって明言されたのが致命的だよね
そしてそれを拒否する推定ナチュラルが湧いたのも - 166二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:48:39
議長がSEEDシリーズの実質的ラスボスであったのは間違いない。
これほどに賛否両論が起こるほどの。
ゆかり王国? あれは最後の軽いデザートだよね? - 167二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:49:14
 - 168二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:47
ジェネシスで地球上の人々が死んでも
たぶん次はプラント内部のコーディネーター同士で争いが起きるだけよ
DPの理論は現行のままだと人類はどうあっても争うというのが大前提なので
一時的に数減らしてもどうにもならん
仮にDP抜きで平和で争いのない状態に辿りつけたとしても
その争わない人々は結局DP管理下と同じように進化のない存在なんじゃないか - 169二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:51:46
 - 170二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:52:41
 - 171二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:52:41
まあDPが理想の楽園を作れるなんて思ってる人も居なくて
うんこ味のカレーとカレー味のうんこの争いを延々してるだけだなんだよなこれ - 172二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:53:02
 - 173二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:53:16
 - 174二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:53:41
ひょっとして議長は正義なんじゃないッスか?(ぐるぐる目)
 - 175二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:54:55
 - 176二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:55:01
 - 177二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:55:17
 - 178二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:38
色々言われるあれだが議長の人生ゲーとしてはトゥルーエンドだと思う……
 - 179二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:57:12
北斗の拳OP思い出す並びで草
 - 180二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:59:03
DPが提供するというお題目は遺伝子の示す役割に従う幸福なんだから生半可なポストじゃダメなんだよね
 - 181二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:59:23
現代においてホワイトカラーの賃金は下がっているにも関わらず倍率は上がり続けているがブルーカラーの賃金が上がることも人手不足が解消したことはない
そういうわけだから経済的な問題はともかく仕事の心配はわりとしなくていい
 - 182二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:00:06
 - 183二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:04:09
DP的なものをやるうえで一番の障害は俺達のような建前でも自由を知っている世代なんだよな
この世代が消えればわりとみんなそれなりに生きていけるんだよね
昭和後期くらいまでがそうだったように - 184二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:04:36
監督の言うこの平和も結局は「オーブのような反対する国、人々全て滅ぼした上で実現する平和」だよね
それを「争いのない平和な世界」って呼んで許されるものなのかがずっと疑問
ジェネシスでナチュラル滅ぼした後の世界が平和って言うのと同じじゃね
 - 185二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:04:38
人には感情があり人は感情に支配されているからだよ
 - 186二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:04:44
DPってメンデル時代の議長が考案したものっぽいから倫理的観点からの問題はあると思ってる
 - 187二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:11:36
 - 188二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:12:51
遺伝子に従う人形作ってお遊びするだけの世界だよ
 - 189二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:14:56
 - 190二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:17:35
 - 191二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:18:08
最初から意見対立してたカガリすらラクス暗殺未遂まではいい指導者だと思ってたぐらいの男だし
 - 192二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:25:05
 - 193二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:27:25
 - 194二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:30:37
この手の管理社会のテンプレは平均化だから明日の飯にも困るような人間が衣食住を手に入れられるってのは、逆に言えば中層から落とされることはないんだがな…
仮に切り捨てられるやつが出るとしてもわざわざ上層の人間をやるより最初から下層の人間を処分した方が早いんだがな… - 195二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:31:30
 - 196二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:07
 - 197二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:21
デュランダルの言う幸福論はともかく
監督の言う平和論について賛同しているのに
都合が悪いと「でも幸福になれないじゃん!だから破綻している!」と話を逸らすのも定番だな
まあ監督の言葉を否定しないためには話を逸らすしか無いんだけど - 198二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:34:48
平和になる!監督が言ってるから→うん、こういう問題あるね、後どうやって?→平和になる!監督が言ってるから!
この無限ループほんとくさ - 199二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:56
 - 200二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:36:32
まあ監督の作った作品である以上監督の想いが反映された世界だよね