コードヴェインと仁王とゴーストオブツシマが気になってる

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:05:00

    なんかこう気軽に楽しめそうな感じがする

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:10:11

    コードヴェインは1週するだけなら比較的難易度の低めなソウルライクって感じ
    常に一人仲間が付き添ってくれるのでタゲが分散して死ににくい
    2週目は地獄

    仁王はソウルライク感はあるけどどちらかというとハクスラ味が強いかも
    武器ごとに結構戦い方が違うからその辺慣れるまではまあまあ大変かも?
    あと敵複数対主人公一人のボス戦がちょいちょいあるのが非常に面倒だった記憶

    ツシマは序盤ちょっとくらいしか触ってないけど全然別物じゃない?
    割とカジュアル寄りだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:10:19

    ストーリー的には初代からやって欲しいがゲーム的には2の方を強く勧めたい仁王シリーズ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:14:08

    キャラクリはコード
    ストーリーは仁王2
    グラフィックは対馬
    ストーリーは仁王2が圧勝。竹中直人の秀吉はずりいよ
    個人的にはウォーロンも良いぞ。ライトに楽しめる。

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:15:27

    仁王とかいうソウルライク系に括られがちだけどだいぶ別物なゲーム

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:17:10

    仁王1は落下死にイライラしまくるからな
    遊ぶなら2の方が良い。海坊主マップは許されない

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:17:13

    仁王なんてのは二刀で風神ゴリ押しすれば勝てるんスよ
    特に人間の敵

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:18:26

    他の2つはやってないから分からんけどゴーストオブツシマはあんまり気軽なやつじゃないと思う…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:25:58

    個人差あるだろうけど個人的にその中で一番沼なのは仁王2。アクションがめちゃくちゃ面白い。ただ仁王1はかなり鬼畜に感じる部分があると思う…

    コードヴェインはステ振りとかないから気軽にいろんなビルド組めて良い。キャラクリが二次元的な美男美女を作りやすのも〇

    ツシマはストーリーもアクションも楽しい。よく言われるクズの石川先生とかバーサーカー政子とかは自分でプレイすると結構印象変わると思う

    どれもいいゲームだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:36:52

    妖怪化カウンター、落花死抑制が搭載されて仁王システムは完成したと言っても良い
    それがない初代は本当に鬼畜。ストーリー目当てでもう一回やりたいけど、もう二度と触れたくないとさえ思う
    仁王2は今でもちょくちょくやるぐらいには戦闘システムが楽しくてストーリーも良い

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:38:18

    仁王って自分の強みを押し付けるゲームだから、相手の動きを見るソウルライク感は少ない気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:41:26

    テクニック次第で死にゲーのターン性ぶっ壊せるの好きだよ仁王くん。奈落獄の人型ボスは許さんけどな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:41:32

    コーヴェは白い血の聖堂とかいうぶっちぎりのくそマップあるのとパリィが癖つよ過ぎるのを除けばまあまあよい

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:43:13

    コードヴェインは2週目からが地獄(というか本番)
    1周目と比べ物にならんぐらい難易度上がってる

    1周だけなら気軽にやれるけど2周目からは本腰入れてやる必要があるかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:44:11

    イオちゃんの存在だけでおつりがくるレベル
    イオちゃんかわいいよイオちゃん
    自称戦闘能力の無いイオちゃんかわいいよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:44:18

    逆に1週目が1番難しい仁王2

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 09:59:13

    仁王2はエンドコンテンツで手に入るスキルでガラッと変わるからな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:11:49

    仁王は同じ武器でも上、中、下段で性格が変わる「構え」システムやらスキルの変更でコンボルートを自分で決められたりできて攻め方に飽きが来ないのでお勧めよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:47:40

    武器種も豊富だしな。味変も気軽に出来る
    自分のプレイヤースキルでゲーム性一気に変わるのは良いぞー
    上手い人の秀はマジで人外の動き方するからな・・・

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:02:11

    仁王2君何度やっても序盤の猿に殺されて未だに積んでるんだよな
    コードヴェインは2体のボスさえ何とかすれば簡単
    ツシマは敵の攻撃弾けるかによる

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:04:35

    コードヴェインは「なんかこう気軽に楽しめそうな感じがする」は大正解だ
    ビルドとかもあくまでジョブみたいな奴+装備+セットスキルの兼ね合いで決まるので不可逆性が存在しない

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:06:59

    仁王2は真柄辺りが最高に楽しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:13:47

    仁王2くんは序盤が一番辛い。やれる事少なくてマジで辛い
    忍術・陰陽術が解放されるまでが苦行、御神水は神

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:02:42

    仁王シリーズは2回くらいある超大型ボスがクソ面倒くさい
    それを除けばすごい楽しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:06:02

    ダイダラボッチ超楽しいんだが???
    長壁姫は…うん

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:20:36

    どれも一長一短ある上で面白いゲームなんだが
    軽くやりたいならまぁツシマは外れるよな…
    コドヴェと仁王はミッション制だからゲームも区切りやすいし

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:48:24

    仁王は2か3ステージめのうばめ?吸血鬼女で積んでるプレイヤーが多い
    仁王2は1やりこみすぎて難易度がわからない
    無間地獄ほぼソロで最後までやって600時間ぐらいやってたわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:32:43

    コードヴェインは見た目ほどスタイリッシュに戦ってくれないのが不満
    それ以外は服装の色とか結構細かく変えたりできるしそこそこ楽しいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:07:24

    この3つだとツシマだけプレステでしか出てないからちょっと面倒
    まぁPS5持ってるなら全部問題なくできるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています