- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:36:45
- 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:37:01
- 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:37:45
ぶっちゃけ個性が無いのが売りみたいな所がある、コンビニの商品みたいなもんで定期的に新しいのと入れ替わるけど大抵はどれも同じで安定しているみたいな
- 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:38:07
- 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:38:16
美人=顔のパーツが整ってる=全員整ってるから同一化してるって感じなんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:38:29
若い子に聞いても区別つかねーだろこんなもん
- 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:38:31
まだ21なんだけど…
- 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:39:00
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:39:54
ぶっちゃけ男性アイドルも黒髪だったら区別つかん
- 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:40:17
とっつきやすいタイプの可愛い子をダース単位で集めたらこうなったという感じはする
男アイドルも女アイドルもガチで区別がつかない - 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:40:52
興味ないものは覚えられないだけだよ
特撮とかロボとか興味なかったらどれがどれだ?となるぞ - 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:40:55
「可愛い子」ってひとくくりの認識で見てるから町ですれ違うカワイイ子はみんな同じ顔に見える
- 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:40:57
日本のアイドルはまだそこまでじゃないけど
隣の国のアイドルはマジで全部同じに見える - 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:41:13
興味が出たり好きになったりすればそれぞれの違いに気づくとは思うけど、今のところは関心が向かないからみんな同じ顔に見えちゃう
- 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:41:14
そんなもんか
- 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:41:42
ゲームのキャラクリでもある定石だ
どうしても「均整的なパーツ配置+美形の要素が揃ったパーツ」になるから無難に万人受けする可愛い奴を求めるとワンパターン化しがちになる……
平均点が高い美人より自分が好きな要素が詰まってるタイプの異性の方が魅力的に見えるのもそういう奴 - 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:42:05
大量生産された商業用の量産品だからね
- 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:43:06
髪型ほぼ同じで草
- 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:43:46
- 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:43:57
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:44:25
- 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:45:11
相貌失認とまでは行かないけど人の顔を見分けるのが苦手で難儀してる
数年前までAKBグループのオタやってたけどせっかく公演とか行っても半分くらいしか顔と名前が一致しなかった
人間の顔以外のもの……それこそウルトラマンや戦隊ヒーローなら一瞬でどれがどれか分かって並べ替えできるほど得意なんだけどな - 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:45:35
- 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:46:17
衣装にもよるんじゃない?
全員違う衣装着てたらさすがに同じ顔とは思わんでしょ
人ってよく知りもしない集団を顔じゃなくて着てる服や髪型とか身に付けてるもので無意識に判別してると思うわ。 - 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:46:39
昭和とか平成中期位までの時代は個人の実力重視で売り出されてたけど
今は集団を一つのものとして売り出されてるから個性がないように思える - 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:46:46
- 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:47:25
- 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:47:25
秋元某の好きな顔は本当にわかりやすく同じ系統だからな
坂系以外のアイドルはそこまで画一的ではない - 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:47:27
フィギュア選手詳しくないけど織田信成は一瞬で見分けつくからやっぱり個性は大事や
- 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:49:30
今流行りの坂道とかK-POPが管理された統一感を売りにしてるからでしょ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:49:35
興味無い人からすればPごとのミクの声が皆同じに聞こえるけど、好きな人は違いがわかるのと同じような感覚なのかなと考えたら納得した
- 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:49:42
バラの種類の違いとかクワガタの種類の違いと同じで興味ない人からしたら同じで興味ある人にとってはぜんぜん違うように見えるんじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:52:00
- 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:52:10
それはさすがに元が同じ声優の声なんだから話が違う
- 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 10:53:55
興味が無いだけだと思う
自分は「AKBってみんな同じ顔じゃんwww」って思ってたけど、ハマったら直ぐに全員覚えた - 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:00:34
相貌失認の疑いはない?
- 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:16:07
一応10代だがたしかにぱっと見わからんな…。でもよく見てみればそれぞれ幅とか配置に違いがあるから好きになれれば覚えられそう。
K-pop に関しては友達が好きでよく見せてくるが一生見分けられん。 - 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:18:01
シンプルに頭数が多いんだよな…
5人くらいのグループなら覚えやすいんだが - 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:20:56
K-POPは全部同じじゃないですか!の中川の気分になる
- 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:22:32
J-POPアイドルも少しそう感じることはあるけど、K-POPの子たち(特に女子)はガチで同じように見えてしまう…世界で売れるためには量産体制を整えることが必要ってことなんだろうけども…
- 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:23:59
K-POPも興味持ったグループはわかるようになったな
結局慣れよ - 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:24:55
4人くらいで同じならまだしも、10人以上で同じような格好してるとわけわからなくなる
- 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:26:28
流行りが一周したら昭和みたいな1人アイドルがまた誕生したりするんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:28:36
興味ないのに20~40人はそもそもキツいし6人ぐらいの少数グループならそれぞれ個性持たせるんだろうけど大人数系はある程度の型の中化粧するだろうし無理やわそら
- 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:31:09
じゃあ松田聖子と中森明菜と山口百恵がグループアイドルだったら見分けつくかというと
ある程度綺麗な顔ってみんな平均顔にまとまっていくものでは - 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:32:10
10代の時でも秋元系列や韓ドルの区別はつかなかったぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:33:16
結局興味があるかどうかだよな
魚に詳しくない人に日本のタナゴ類の写真見せてこれがニッポンバラタナゴでこれがアブラボテでこれがアカヒレタビラで……って言っても全部同じ魚に見えるようなもの - 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:33:28
- 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:35:03
格付けで見た背の高い女しか覚えてない
秋本系列ではあんま採用しなさそうな背丈とスタイルだった
韓ドルのオーディションでも落ちたのかと勘繰ってしまう - 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:38:52
じゃあ一般人の顔なら見分けつくかというと
制服着てる学生とかみんな同じに見えるだろ - 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:39:48
ドルオタだった頃は推しと派生グループ含め数十人の見分けがついていたが
今のメンバーは全く見分けられないので結局は興味の問題よね
それこそ自分の興味ないソシャゲのキャラも大体同じような感じに見える - 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:42:07
- 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:26:42
ももクロぐらいカラー分けされてて5人とか少数だと流石に分かってくる
- 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:27:26
- 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:37:23
- 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:39:43
ぶっちゃけ人数が多すぎて一人一人の顔にまで意識がいかねーんだ
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:29:18
- 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:32:05
乃木坂はまだマシな方
日向坂とか坂じゃないけど僕青とかマジで誰が誰かわからない - 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:33:40
元ジャニーズはあえてグループに違う顔が揃うようにしていたとかなんとか
- 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:38:47
友達助手席に乗せてたら前の車のケツだけ見て車種呟く奴いない?
やっぱり興味のあるなしだよ - 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:43:54
日本のアイドルだと女の子の方が見分けつかないけど韓国だと男の子のアイドルの方が見分けつかない
この違いなんなんだろう - 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:45:05
実力のない人間は覚えてもらえないというだけだ
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:49:29
一般人からしたら目が二つあれば全部同じに見えるものだ
- 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:51:45
中国のドラマとかだと全員イケメン美女ばかりなせいかみんな同じ顔に見えて登場人物が全然覚えられねえ…ってなるからな
三国志だと元の人物をある程度知ってたからそれで何とかなったけど - 65二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:17:45
プロデューサーになるしかねえな!!(なお才能)
- 66二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:35:24
アイドルに限らず どこも自分が知らない人達が集まったら 最初はみんな同じ顔に見えるもんじゃないの?
学校とか会社 通行人とか ちょっと骨格体格髪色が違ったらわかるけど 最初は見分けきにくい
ちゃんと見るようになったら それぞれの顔の違い分かるようになって覚える
そんなもんじゃない?
ただし 双子レベルは別。