ガンダムキャリバーンの武装

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:03:50

    バリアブルロッドライフルを改修するとしたらどんなふうにイメージする?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:06:06

    ……ただの大型ライフルに変えて背中にスラスター付ける

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:06:19

    1ブースターを外します
    2外したブースターを本体につけます
    3ライフル本体をビットオンに対応できるよう改造します
    こんな感じかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:06:44

    >>2

    やっぱりこれだよな……

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:06:52

    ぶっちゃけ武器兼移動手段ってクソ使いづらそうだしなぁ
    オミットするわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:07:08

    単純にライフルの側面に外付けの外部ジェネレーター取り付けて威力底上げする

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:07:23

    可変機の機種パーツに使えそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:07:49

    砲身に実体剣付ける

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:08:09

    魔女の箒ってデザイン性全振りなだけなので改修するとしたらまずこのライフルとブースター変えましょうになっちゃうよね…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:08:11

    >>5

    劇中のトリッキーな機動するにはいいけどそれができるパイロットがガンド込みで居るかっていうとね…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:09:06

    バリアブルスラスター切ってキャリバーン側に移植してただのロングライフルにする…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:09:20

    >>4

    書いといてなんだがロマンも個性も無くなるな…

    ていうか同作品だとエアリアル改修型がそのまま解答になる…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:09:33

    バリアブルロッドライフルにコクピットつけて本体はポイ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:09:45

    >>9

    初見のときはかっけーって思ったけどよくよく考えたらクソ武装だなと思うやつ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:11:19

    ひっくり返してハンマーにするとか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:12:48

    砲身の伸縮機能欲しい
    接近戦時邪魔だろこれ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:14:54

    キャリバーンにもう一丁もたせてギャプラーンってさせるか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:17:30

    キャリバーンの武装として考えると分離、しよう!になるけど、バリアブルロッドライフル単体で考えるとSFS方面に発展出来そう
    現場で分離するSFSに追加で火力源としての役割を持たせたみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:17:59

    というかデフォでパメ5+バリアブルロッドライフルとかでよくコンペに出そうとか考えたよな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:18:46

    攻撃力のあるベースジャバーとして見ればライフルはいいんだけどメイン武装ねと言われると何言ってるんだ?でしかないからね仕方無いね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:19:06

    バスターライフルかサテライトキャノンに換装する勢は必ず現れる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:20:00

    正直データストームがどうとか以前に欠陥機だろこれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:21:11

    デザインはかなり好き
    戦いにくそうとは思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:21:37

    ロングレンジフィンファンネルとかこの系統好きだからなるべく形残したいわ

    もっとスラスター追加して、ライフルじゃなくてアックスかランスにする

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:21:38

    >>22

    開発時期からすると骨董品

    ガンダムSEEDの期待性能差からすると一線級に立ってるとかかなりのオーパーツ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:22:10

    いっそもちっと大型化させてジェネレータ内蔵してG-B.R.D.にしたろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:22:21

    ロング・ブレード・ライフルみたいな銃剣にするとか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:23:02

    ビームサーベル出せないんだっけこのライフル

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:23:10

    後付武装なのかな?時間無いから手っ取り早く火力と機動力持たせるための

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:23:22

    >>22

    ま、まあ大昔の試作機なんだから多少はね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:24:59

    なんか名前とか「化け物と呼ばれた」とかの割りには大人しすぎる
    いっそ箒外してミーティアみたいなのくっ付けたい
    そもそもキャリバーンなのに箒っぽライフルってズレてるし

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:26:24

    ほうきライフルを遠隔で制御できたら面白そう

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:26:43

    普通に大型スラスターつけて火力のある武装つければいいっすよ…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:27:56

    >>25

    わずか数年で新型が必要になる環境とかコズミック・イラこわ~

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:28:05

    二本に分けて連結可能にする
    つなげ方によって性能が変わるギミックとか…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:29:40

    >>31

    「(パメスコフィルターないせいで乗ると死ぬ)化け物と呼ばれたMS」だから……

    なんでそんなもんを20年残してんだ、答えろグストン

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:29:41

    >>31

    耐性があるスレッタですら後遺症が残ってるし

    他の人だったら途中で死んで終わりのバッドエンド

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:29:47

    >>31

    データストームでパイロット廃人にしまくったからじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:30:34

    やっぱりただの欠陥機じゃないっすか

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:30:53

    >>35

    バスターガンダムかな?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:31:18

    まずキャリバーンからガンドフォーマットを外します

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:32:02

    そしてキャリバーンからバリアブルロッドライフルを外します

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:32:46

    >>31

    人を飲み込む化け物としてはその名に恥じない問題児だから…

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:33:09

    >>41

    >>42

    それただの非武装ロートル機じゃねえか

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:33:54

    >>22

    優れたる部分がなんもないからな

    本編だと特殊な状況だから使ったし格闘上手いスレッタだからなんとか運用したけど

    古い機体だから当たったら脆いだろうし本体武装なんかついてるわけでもなく持ってる武装は全てを犠牲にして手に入れたカッコよさが全ての武装だからな・・・

    一応エスカッシャンを付けていいなら高い移動力込みで自分のほうが移動して置いといたビットに攻撃させて十字砲火するみたいなのも出来そうではあるけど単純に進行方向にしか砲身向けれなくて体捌きで狙い付けないといけない不便さが足を引っ張る

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:34:30

    ビジュアル先行で深い事考えてないって意味ではこの上なく水星の魔女って作品を表してるし
    そういう意味でスゴイいい機体だと思うよコイツ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:35:35

    ヅダの方がマシもしかして?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:36:14

    ビジュアル重視はすげー分かる
    「あ、魔女ね!? 魔女の箒ね!?」って初見ですぐ分かったし

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:36:36

    >>47

    あらゆるガンダムの欠陥兵器を過去にした機体だぞ震えろ


    ヅダなんてまだエンジンフルでフカし続けないと問題が起こらない機体なんだから相対的にまともや

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:39:42

    ロートルを最前線でも機動力だけは確保するって名目で改修もせずに持たせれる武器としてはいいんだ別に
    もしこれを設計段階から専用武器ですとか抜かしたら馬鹿!ってなる
    本来はビームライフルとかシールドとか持ってオプションでルブリス量産型にあった自走機雷みたいなのつけれるよね?ね?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:39:55

    これしか無いからこれを使っただけで時間有ったらシュバルゼッテの方改良して使っただろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:40:56

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:41:21

    今こいつ組んでるんだけどほんとビジュアル特化だなって改めて思った

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:42:17

    スレッタだって他の乗ってもデータストームなんとかなるよって言われたら迷わずシュヴァルゼッテやファラクト乗ったと思うし、なんならガンド精度がちょっと悪くなるよって言われてもシュヴァルゼッテやファラクト乗ったと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:44:10

    皆バリアブルロッドライフルの存在を根幹から否定し過ぎでかわいそうだろ!
    じゃあ俺はGバードに換装するから…

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:46:25

    ビットには蹴り
    ガンドノードは躊躇わずに爆砕!

    スレッタもエリクトもお互いに手加減している最終決戦!!

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:46:36

    切り詰めてトンファーにする
    ブースターで加速させて、殴ればだいたい死ぬだろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:48:03

    スレッタが最終決戦で本当に乗りたかったのはガンドノード以外攻撃禁止縛りから解放されるしガンドノード破壊する火力もあるファラクトだろうしな・・・

    この箒他のシリーズのクソ堅ガンダムのほうが活用できそうなんだよな。被弾覚悟で突っ込んだりできるから

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:48:17

    完全体(って表現も違うが)のエスカッシャン装備verは中々バランスいいと思うんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:48:20

    >>47

    というか、普通に作るならトールギス

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:48:46

    そもそも本編の使い方があれなだけで本来はファラクトみたいに芋砂したほうが強いんじゃないかって思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:50:43

    >>61

    でも進行方向にしか打てないから芋砂できなくね?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:50:56

    >>61

    機動力が死んだ!

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:52:08

    >>61

    エスカッシャンアリかつ塩試合もアリなら使い道ないことはないよね

    上であった機動力活かした十字砲火や、エスカッシャンシールドを盾にした中遠距離砲撃しつつ近づいたらガン逃げ戦術(距離空いたら一瞬でエスカッシャン+ライフルの牽制射撃できるし)とかできるから別方向に進化した引き撃ち機体としての活路が見えて来る

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:53:35

    >>62

    >>63

    なんだよキャリバーンが救いようのねぇ欠陥機だってのかよ

    ただ武装に実用性がないしやりたいことと出来ることが噛み合ってないしその癖負担だけは文字通り死ぬ程デカいだけだぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:53:58

    メインウェポンにはアレだけど使い捨てサブ装備と考えれば使い道無い事はなさそうなんだよな箒
    ロケットに砲塔がついてると思えば敵陣に突っ込んで暴れる系のガンダムに装備させて突っ込んだ後は投棄みたいに使うのは結構アリ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:54:32

    真面目に考えてしまうと、変な角度でブースターフカしたら腕持ってかれそうだし、万が一破損したら攻撃も加速もできない(逃げられない)状況になるし、そもそも動力どうなってんねんという

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:55:04

    後ろのブースターを追加のエスカッシャン的なガンビットにしよう
    持ち方含めライフル部分は結構好きなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:55:53

    もしなんかのバグでルブリスがコンペに負けてたらこんなのが量産されてた可能性があるってマジ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:56:30

    コンセプトはわかるんだけどこいつ戦場じゃなくてスポーツ用だよなって感が強い

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:56:57

    >>69

    当て馬枠だった説

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:57:37

    考えればやっぱファラでいいよねってなる機体

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:58:08

    スラスターとライフルを一つにまとめただけならなんだこれ?だけどもこれを遠隔操作出来るならまあ強み
    だけどメインウェポンであり、このライフルで機体の機動力をも担っているからやはりなんだこれになる

    相手を狙うライフルと、様々に動くスラスターの方向が一致しないのに一本だから微妙に見える

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:58:13

    >>70

    乗ったら死ぬスポーツ用機体ってなんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:58:29

    エスカッシャン使う事を考えるとエアリアルとは大分運用変わるよな
    エアリアルは本体が鈍足寄りだからどうビットを完璧な運用するかが全てだけど
    こっちは本体が俊敏だから戦術の択が増える反面下手に動くとガンビット置いてけぼりにする問題とかも出てきそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:58:39

    >>72

    こっちも完成度は高いぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:58:58

    >>74

    乗ったら死ぬ兵器もワケわからんからセーフ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:59:23

    >>70

    ちょっと言いたいことわかるわ

    F1とかレース用の飛行機に近い印象は受ける

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:59:31

    サブウェポン扱いだとしてもデカくて両手が塞がる上に身体から離せないから射角取りにくいからなあ これならもう使い捨てミサイルでええやん

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:59:52

    >>53

    まあガンダムなんて古来から実用性度外視のカッコよさ重視でなんかそれっぽい屁理屈つけてるだけだから…

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:59:56

    >>71

    残念ながらプラモの説明文にGUND-ARMの主流を目指した機体って書いてあるんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:00:04

    >>76

    ただこっちはこっちでどうなん?って武装もいくつか見受けられる

    キャリバーンに比べたら誤差だが

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:00:16

    >>63

    機動力が犠牲になっても大射程大型ライフルとビットってコンセプトは分かりやすいし強いんだよな

    なんというかこれ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:01:32

    >>63

    芋砂に機動力は最重要だぞ

    機動力で勝ってたら永遠引き撃ち芋砂できるからな・・・

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:03:08

    これ持たせるだけで本体無改造で火力と速度出せるから使い方によっては良いオプション武装だと思う。
    これありきの本体はアホ

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:04:00

    >>75

    だいたいハルート(飛行機にもマル―トモードにもならないしトランザムも出来ないし搭乗者が死ぬ)

    超兵持ってこい超兵

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:04:59

    極論おもちゃだし見た目重視のデザインでも良いんだけど、一応作中では実際の運用まで視野に入れてたって設定ならもう少しこの構成とコンセプトにメリットがあるみたいな理屈付頑張って欲しかったわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:05:03

    >>86

    スレッタが超兵みたいなもんだろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:06:23

    >>36

    ガンダムのサンプルは一個持っておきたかったけどルブリス確保出来なかったんやろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:08:41

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:08:46

    デスティニーが散々両腕無くなったら何も出来ないと過去バカにされてきたが、キャリバーンくんはその箒ライフル無くしたら何が出来るんだ?殴り合いEz-8?

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:09:00

    やっぱバリアブルロッドライフルにビット機能つけていっぱい持たせるのが最適か?

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:09:06

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:09:42

    機体相性は出ると思うわ

    例えばガンダムFXとかゴッドガンダムが仮に箒持ったら>>66みたいに使える

    ターンAが掘り出してきたならちょっと大きいビームライフルみたいに運用できる

    でもガンダムのおっちゃんが使いだしたらやめとかおっちゃんってなる

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:10:59

    アニメ初出の時ってバリアブルロッドライフル持ってたっけ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:12:01

    一応ライフル無しでも量産ルブリス程度には動けはするんだろうけど
    それじゃエアリアルに対抗出来ないから状況的にVロッドライフルで無理矢理機動性確保するしか無い苦肉の策が不可避なんだよな

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:12:41

    >>91

    バルカンとサーベルが残るから一応ベーシックなMS程度には収まる

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:12:46

    まあ実際の所は普通の推力に加える形で増設する形なのでサブフライトシステムみたいな感覚で前線に行って狙撃か一撃離脱する感じ
    エスカッシャンをここから増設出来るからライフル+エスカッシャンで馬鹿みたいな推力は得られるし普通では出来ない機動も可能
    間違いなくパイロット死ぬけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:13:46

    まあでもフォローするならコンペ落ち機体を引っ張り出してきただけなわけだから本体になんもついてないし武装がゴミなのもしゃーないんよな。
    これから発展する(予定だった)機体なわけだし

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:13:58

    箒であることを否定しない(手持ち式のまま)のなら、突撃用のビームラムに改修してビームライフル部分は左肩にでも付け直した方がいい

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:15:21

    あのアホみたいなハイパワー&無茶苦茶な停止やブーストなどの機動して電気椅子状態のスレッタがG自体には負担を感じてなさそうだったけどあれはスレッタが肉体的超人なのかG制御のレベルは高いのかどっちなんだろう

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:16:26

    >>91

    デスティニー相手にそれが出来るのはアスランだけって証明されたばかりなんだよなぁ

    というか無くても色々な意味でアホみたいなパーメットスコア出せる機体相手に近接戦は無理だと思うぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:16:48

    外付けブースターとしての機能を期待するならせめて本体に固定しろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:16:50

    >>101

    確かガンダムには慣性制御システムがどうのこうのって設定があった気がするからそれじゃね?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:17:22

    どうしても素材を活かすなら先端をグルドリンのビームスクレイパーにする。ランスチャージに使えるようにしよう

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:18:00

    射角の取り回しが悪いバリアブルロッドライフルと別に旋回しながら狙えるサブウェポンでも有れば大分違うんだろうけどな
    コンペ落ち試作機をいきなり倉庫から引っ張り出してきただけだから装備見繕う余裕も無かっただろうし無理な相談だが

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:19:57

    >>106

    それこそルブリスのビットかエスカッシャンだろうな

    簡単にスコアも上げられるから使うのも容易だし

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:20:57

    初めて見たときはロングレンジフィンファンネルみたいにライフルそのものが本体から離れてコントロールできるものだと思ってたわ
    アドステラのガンダムならやっぱりオールレンジ兵装使わんと

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:21:48

    >>85

    ミーティアじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:21:51

    過去にも似たような手持ち機動兵器持ちはいたんだけどね
    やっぱメイン武装がそのライフルだけは厳しいかなって

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:23:36

    似たコンセプトのGバードの下位互換だからなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:24:34

    >>9

    改修する時間なくて倉庫から引っ張りだして取り付けたような武装

    何で使いこなせるの…?

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:25:24

    >>112

    スレッタが天才だから

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:26:07

    ゆりかごで超人的な操縦技術の持ち主だと

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:27:16

    スレッタの腕前もあるけど
    ガンドフォーマット自体が機体操作を補助するためのシステムだしスコア上がってると操縦性も増す

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:27:36

    スレッタは良い奴だよ。仕方ないからこれで戦ってくれって箒渡されたら歴代主人公の9割くらいはキレるよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:28:25

    >>116

    キレない1割を教えてくれ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:30:36

    >>117

    変な武装渡されて戦えって無茶振りされるのに慣れてるアスノ家とか・・・

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:30:40

    キャリバーン本体はあくまでベースで、コンペの結果次第で追加武装なり外付けユニットなり開発する予定だったとしても、最終的に箒はいらない子になりそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:32:32

    >>118

    というか実際スタークスウェアあるし……

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:32:59

    キャリバーン進化させるならどういう方向性がいいんだろうな
    遠距離砲撃に寄せれば別にガンドにする必要性なくなってくるし
    格闘で一番差が出るわけだから近距離格闘気路線がやっぱいいよな

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:33:09

    >>119

    装備が共有だから簡単に交換できる

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:34:20

    >>121

    コアガンダム路線

    本体がベーシックだから装備でいくらでもカスタムできる

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:35:07

    >>123

    パック変更型は金にシビアな水星世界だと会計係が憤死しそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:35:13

    >>116

    9割もキレるか…?大抵は「これしかないなら仕方ない出来ることやろう」って感じだと思うが

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:37:31

    >>122

    おー似合うな 、こんな感じでキャリバーンを素体に色々くっつけたいな

    左手にエスカッシャン持たせて右手にガーディアン持たせて……あれ? 箒どこいった?

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:37:47

    AGE釜にこのデータぶち込んでオッケーAGE釜、いい感じに使いやすくしてって注文して脳筋使用にしたら強くなりそう

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:37:49

    火力と機動力特化という意味じゃストフリみたいなコンセプトだよな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:38:49

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:38:56

    >>1

    エスカッシャンみたいに分離合体ビット化


    遠距離から突っ込む時に合体状態で突っ込んだ後は分離させてビット展開を妄想

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:40:03

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:40:28

    >>117

    実際ウェアを設計されたフリット(スパローが無ければ使う予定でボツったけど後にアデル用に作ったらしい)

    推定シミュレーターでスタークスに乗ったキオ

    機体はそこまで気にしないヒイロ

    ディバイダーで経験済みのガロード

    デンドロビウム乗せられてるのでそれ以上じゃないと気にしないであろうコウ

    この辺りは間違いなくキレないだろうな


    本体の方は全員ぶちギレ不可避だけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:40:47

    >>126

    そりゃあ……魔女の箒と言えば跨るか腰かけるかだろ

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:41:14

    箒を保持できるマニュピュレーターで格闘戦しようぜ!!
    火器使えないコロニー内戦闘とかで需要はあるぞ!

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:41:52

    >>132

    ドモンに渡して困惑させてみたいな

    最終的には箒で相手シバいてぶっ壊れる回や

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:44:24

    箒そのままにするならサブウエポンにさせてくれ…こいつがメインとかあたおかなんだよ
    ブースターは本体に付けて箒はビームランス的な感じでチャージ出来るようにして

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:45:02
  • 138二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:46:28

    もう上がってるGバードや火器付きSFSとかの系統なオプション兵装のひとつとしてなら点数が付くけど
    これありきで機体が仕上がってるのは歪だよねって結局問題はキャリバーン本体にあるんだよなあこれ

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:47:08

    たしかにエアリアルもビットが本体なんだしキャリバーンも箒は本体みたいにしてもいいよな
    別作品だがイゼッタ的な戦闘スタイルや

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:47:43

    >>138

    それを言うと機体云々以前に安全面の問題が…

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:50:16

    >>116

    そんな仕方ない状況下で我が儘言うようなガンダム主人公誰だよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:50:44

    とりあえず最低限片手持ちできる取り回しのいい近~中距離向けの武器が一丁欲しい所

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:52:35

    >>141

    キレるのとその後乗るか乗らないかは別だから……

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:02:49

    >>143

    …だから?

    真面目に何言ってるかわからんレス

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:07:31

    >>144

    別に文句言うのと無いとどうしようもないからその後出撃するのは両立するって事だろ

    ビグ・ラング渡されて困惑しつつ出撃したオリヴァー・マイとか居るし

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:11:06

    キャリバーン本体をゴテゴテにしてローブを着込んだ魔女みたいにしたらどうだろうか
    そしたら外付けブースターである箒の意味も出てくるし耐久力が増えれば敵に突っ込みながらライフルも撃てる

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:19:29

    キャリバーンの本質は色々と度外視で高いスコアを出せる事だし自分の体の延長として捉えるならスラスターとかよりも扱いやすい可能性はある
    キャリバーン自体はシンプルだし採用されたら装備の換装で全状況に対応できてたのが結果的にワンオフ機の専用装備になったんだろうなぁ

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:35:17

    GUND-ARMのデメリット踏まえると本体は極力シンプルな方が良くて
    強化が必要な部分を乗り物的な外部パーツで補うのは折衷案としてはまぁ有りなんだよな

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:39:42

    威力重めのショットガン系の武器とか左手に持たせてみたい

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:54:04

    キャリバーンも活躍シーン削られただけでまともな機体と武装はしてるんだよな
    コンペに落ちた旧型の乗ったら死ぬ機体とかいう無駄設定いらないからさ
    今からでも極秘開発された全てのガンダムの武装を使用できる最新機とかにしない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:56:48

    >>150

    会社のガンダムの特徴全部持ってるハイブリッド機って可能性があるらしい

    位置的にはプロトタイプだからここから技術を特化させていったとか

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:56:55

    ネオガンダムだってGバード以外に出力のほとんど本体性能全振りしてF91超えしてるからな
    キャリバーンももしかすると本体性能全振りタイプなのかもしれない

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:58:25

    >>152

    だからこそ最新鋭エアリアル改修型とも戦えたんだろう

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:17:08

    バリアブルロッドライフルって、スラスターを吹かしてもまっすぐ飛ばなくない?

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:23:16

    >>154

    まず普通の機体だってモーメントがメチャクチャだから雑にスラスターを吹かしただけじゃ進めずその場で回り出すぞ

    全身のスラスターの出力も調整しつつMSの存在意義な手足も使ってやってるんだから


    キャリバーン本体のスラスターがあるんだから何とでもなる

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:26:45

    >>155

    ハイ・マニューバモードという高速移動形態がある


    一応兵装の加速を考慮しているんだ

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:08:10

    もしバリアブルロッドライフルを改修するなら、推力と火力の強化かな。
    扱いやすさや取り回しは捨てて、射撃特化に尖らせるわ。

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:16:53

    自分もエスカッシャンなしなら箒を盛って機動力と火力をさらに強化してオマケ程度に近~中距離で使える取り回しのいい手持ち武器+1個くらいにするかな
    いっそ完全にまたがるバイク型にするとか

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:33:21

    どうせガンダムなんて人型で見た目重視なんだから箒でやっても変わんない…そんな感じでできたんだろうか

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:55:09

    TRPG民としては移動手段兼武器という魅力は切り捨てたくないので、実体剣つけて速力をそのまま攻撃力に切り替えたりとか、近接戦で相手に向けてブースト吹かして熱攻撃+離脱みたいなテクニックでなんとかしたいところ

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:57:10

    個人的な印象はノルンのアームドアーマーDEに近い

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:58:57

    これで最終決戦に挑んだスレッタやばすぎるだろ

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:04:44

    >>117

    ミカはやれって言ったのがオルガならキレないと思うよ

    これ乗る羽目になったらオルガがキレ散らかしてるだろうけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:06:07

    >>122

    他機体から装備持ってこれるって言ってもじゃあキャリバーンじゃなくてそいつに全盛りしようぜにしかならない……

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:06:47

    機体コンセプトが戦闘機でMSじゃないんだよなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:07:27

    同じ魔法使いイメージして推進機は分散してローブのようにしてビーム砲は小型化とサーベルの機能を両方兼ねるかんじで

  • 167二次元好き匿名さん24/02/14(水) 18:11:54

    >>150

    まとも…?どの辺が?

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:15:22

    >>165

    極端な話この箒に羽付けて戦闘機にしたらキャリバーンとほぼ同じ火力とそれ以上の機動力出せるしな

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:03:16

    >>168

    もうモビルスーツである必要がない……

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:08:23

    実際本編でも状況に対応できるのがこれしかないから使っただけですし
    立ち位置的にはウイングゼロが近いんだけどなんかこう・・・違うよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:28:16

    装備構成的にもウイングガンダムが一番近そう。あれも装備だけ見れば変形して飛んで行ったあとバスターライフル撃ちまくってとっとと変形して逃げろってわかりやすい装備構成だし
    ただウイングガンダムの場合機動力が本体、火力が銃、あと本体固いから撃たれまくっても平気だけどキャリバーンの場合機動力が箒で火力も箒、本体は脆いから本体いらんのよな

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:36:21

    普通に後ろの4基のスラスターをそれぞれビット化(というかエスカッシャン化)するだけで大分取り回し良くなるぞ!
    ただこれ実質安全装置のついてないエアリアルなんだよね……

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:44:57

    アノクタはデザイナーの人がガンダムに魔法使わせたかったって言ってたけどアノクタは霧とか雷撃とか出るんだよな
    キャリバーンは魔法というより箒特化で何か魔女宅のキキみたい

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:02:43

    >>173

    箒でカッ飛んで主砲発射なんで、個人的に魔理沙っぽいなーと思ってた。


    せめて箒の手持ちをやめてバイク乗りなり立ち乗りなり出来るようにすると運用幅広がりそうだが、最悪絵面が桃白白になる罠。

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:05:59

    バリアブルロッドライフルとキャリバーンのセットは確かに欠陥機だけど(そもそもキャリバーンは欠陥機以前の問題)
    ライフルだけ複数生産して量産型MSでも使える強襲用装備として考えればまだ使い道はあるかも?

    あの世界MS用の追加ブースターやSFSが普通に普及してるっぽいけども

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:06:56

    正面しか撃てないならシンプルに投射火力増やすか
    大型ガンドノートです!ってメガライダーみたいなクソデカ箒を乗り回そう

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:08:02

    これ武装も開発途中だったのかな
    完成したらほんとにミーティアみたいな形になってたりして

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:14:54

    >>168

    ただGUNDの仕様上人体から遠過ぎる戦闘機は動かせないんだよな

    故にキャリバーン本体が必要って言う中々に難儀な代物

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:17

    >>178

    そういう設定あったっけ?ビット動かせてるわけだし問題なさそうに思えるが

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:59

    >>176

    もっとごん太ビーム撃てたら用途を限定できて使いやすさは上がるかもな

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:22:02

    >>179

    ガンビットも人体から生えてる感覚

    プロローグのルブリスの誘導爆雷の起爆時にパイロットが苦しんでるからあれらもMS本体から生えた手足と同じ

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:26:17

    どうせなら大出力のブースターでカッ飛んで高出力のビーム砲で何故か今まで壊れなかったビットを消し飛ばすぐらいはして欲しかった
    サーベル、ライフル、バルカンの基本装備もあれば長物なくても技量とか表現できただろうし

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:41

    >>181

    何いけしゃあしゃあとデマを流布してんだ

    ガンビットからのフィードバックで苦しむなんて設定もMSが人体の構造から離れ過ぎると不都合があるなんて設定も無いよ


    もしかしてエヴァのシンクロとかとごっちゃにしたか?

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:48:06

    せめてスラスターの先端からビームサーベル生やして轢き逃げアタックできればマシかもしれん
    デザインは好きなんで意表を突いた活躍して欲しいんだよなぁ

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:57:41

    この箒を4本くらい装備して箒自体をビットにしようぜー

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:07:58

    >>183

    コメント消してどっか行ってくれねえかな

    あなた一人のせいで一気に空気悪くなったんだわ

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:54

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:11:19

    キャリバーンだしさ
    箒のスラスター部分分離を背面接続してライフルを大型ビームサーベルとして突貫する姿も見て見たいよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:28:12

    >>183

    作中散々言われてたと思うが逆に何言ってんだお前?

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:39:59

    作中で言われてたか?
    データ量が大きくなるMSがダメであって形状どうこうの話はなかったと思うが

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:16:42

    >>18

    リフターだこれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています