ダンジョン飯スレ4

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:18:02
  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 11:36:21

    おつです。
    パラパラ炒飯食べたい
    センシ作ってくれー

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:04:01

    たておつ
    チルチャックってあとどれくらいで他種族にも老化が見てとれるようになるんだろ 十年くらい?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:33:20

    顔は全く老いた感じがないけど白髪はあるんだから
    一応ハーフフットも加齢が見た目に影響するはずなんだよね
    タンスさんみたいに頑固ジジイやってるシワチャック見たいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:45:31

    そういえば動く鎧とかコイン虫とかって各ダンジョンで見た目違ったりするんだろうか
    生ける絵画の回で侍女っぽい人がケン助見てライオスを城の兵士だと認識して、その上で変な鎧だけどって言ってるから少なくとも島のダンジョンの動く鎧は黄金郷の兵士の鎧と同じ見た目っぽいよね
    でもコイン虫は雌雄の判別がつくくらいには見た目が固定されてるっぽいし、こっちはダンジョンごとの違いはなくて実際に流通している金貨に見た目寄せてるのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:49:30

    デイドリームアワーが届くまでスレ見れなかったからもう語られてたら悪いけど、フラメラの部下のエルフの子がかわいくて好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:13:56

    明日かあワールドガイド完全版
    楽しみ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:22:45

    立ておつ
    こっち1日遅れの発売だから駄々こねブレイクダンスしようが今日は買えないや

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:22:51

    そういや絶対普通のダンジョンには収まらない巨大な魔物がちょくちょく触れられてるけど(リヴァイアサンとかシムルグとか)ああいうのは野生だと人里離れた魔力の濃い環境で暮らしてるのかな 山脈とか深海とか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:47:15

    出ねぇかな

    ライオスの娘か息子が主役のダンジョン飯Ⅱ

    今度はダンジョンに囚われたライオスを助けに行く感じで

    >>9

    もしかしてその山脈 深海にデカイ魔物が入れるクソデカダンジョンがあったり……

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:52:50

    マルシルかわいいよマルシル

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:04:58

    ダンジョン飯で出てきた魔物料理が現実で作れる材料でレシピ再現してて面白かったわ
    特にタルトが美味そうだった

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:19:15

    ファミ通の表紙も飾ったしダン飯本格ゲーム化してほしい欲がより増してきた
    以前日本一がこれダン飯意識してない?ってゲーム出してたけどあっちは見た目もゲテモノ飯だったのがな・・・

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:52:39

    立て乙です
    ワールドガイド完全版で翼獅子の情報出ると嬉しいな
    翼獅子の魂というか現世に意思を持って存在する核が食欲なのかなあと
    生きて何かする為の食欲ではなく嗜好品を食べる為の欲という風に見えた
    性別は必要なさそうだが何故か男性的なのはそう望まれたからかな?とか考えてる

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:21:49

    >>5

    コイン虫の紋様が文字として忌があるわけだし、その場所で流通している硬貨に似せるのかもね


    オスが表面、メスが裏面を担当する的なかたちで雌雄の稚貝が出るのかも

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:22:34

    >>15

    x 忌がある

    o 意味がある

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:56:31

    デイドリ確保に苦労したから今日本屋寄ったけど完全版ゲットできた
    おひとり様一点のみ!
    在庫これだけです!!
    ってポップあったから相当デイドリないですか?の問い合わせが多かったんだろうな……

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:44:50

    マルシルとセンシの足下がサンダルなのは環境的にちょっと不安な感じ
    あとはライオスが手袋していないのも戦士としてはいかがなものかと

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:05:43

    フラゲ報告あり+電子は今夜0時から配信だけどこのスレは完全版の話していいの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:10:06

    >>12

    先週本屋で買おうか悩んでたやつだ

    迷った末にアニメ序盤までの内容って話だしなーとダンジョン飯の複製原稿セットだけ買って帰ってきてしまったけど面白いのなら冒険者バイブル&ファミ通のついでに買おうかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:12:56

    >>17

    もう置いてる本屋あるんだ!

    やっぱり帰宅前に覗くべきだったか…明日あるといいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:19:02

    ハルタ公式SNSアカウントで出てきたイヅツミ衝撃の秘密のページを見たんだけど、今までイヅツミに抱いていた違和感に納得がいった
    一目で気づくリシオンはすごいな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:32:27

    >>21

    めっちゃデカい紀伊國屋に行ったから多分紀伊國屋なら置いてあると思う。それなりに在庫もあった……

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:21

    ガイドブック用に別スレ作る?
    分けた方が気がねなく議論できるだろうし、書籍だと地域によって読める時期に差が出そうだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:28

    >>22

    これオークやコボルトもそういう形式の獣人が祖先なのかな…確かに愛玩用や労働用の奴隷として使うならそもそも全人形態なんか必要ないってのは確かにその通りなんだが

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:52:03

    デイドリのチェンジリング一覧でクロだけオークの姿しかなかったのなんでかなと思ってたけど、上でも言われてるようにコボルトやオークが魔物の体に人間の魂を混ぜた人たちが種族として定着したからなのかな…
    イヅツミも本編で姿が変わったのもコボルトとオークだったし(表紙で他のエルフやドワーフになってたけど)

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:56:04
  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:09:09

    >>4

    トールマンだけじゃなく他種族のチルチャックにも青髭が生えているし、比較としてミックベルのトールマン変換は青髭が生えているわけでもなかったし、何か対応するものがありそうよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:57:04

    当時の知る他の人たちはみんな死んじゃった後のフィオニルとマルシルの話が見てみたい......

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:57:40

    今日の楽しみはモーニングスター振り回したファリンがどうかかれるか

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 09:53:19

    アニメ第7話

    このシーフード編あたりから一波乱(不衛生、食中毒、不注意)あって好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:06:09

    ファミ通買ったけど先生のオススメゲーム多すぎ
    漫画に加えてあんなにラクガキやらオマケやら趣味の絵やら描いててゲームやる時間もあるとか凄いわ
    バルゲ3だけでも無限に時間吸われるのに

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:45:49

    ハロウィンでケルベロス?になったり、スキュラやら最強の魔物やら
    本当に多頭、特に犬面が好きなんすね王様

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:02:32

    気が早いけどアニメのvs迷宮兎楽しみだな
    突然サントラの雰囲気変わってEDMになったりしたら爆笑する

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:05:14

    迷宮は悪魔を封じるものだから死者の魂も一定期間封じてしまうって理屈で蘇生可能になってるのかな?
    他の迷宮でも蘇生はあるけど島の迷宮はそれよりさらに特異なんだよね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:17:27

    ああそっかフィオニルもハーフエルフなのか
    でもマルシルってあんなんだけど客観的にはハイレベルパーティーのメインアタッカー魔術師で元迷宮の主で現王国の専属魔術師なんだよな
    なかなか近寄りがたそうだけど頑張って話しかけてほしいな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:45:43

    ラクガキ本の表紙見てたらシュローとマイヅルがいないのね
    カプルーパーティーは全員いたしタンス夫妻のところも全員いたのに…

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:50:59

    まああの二人が表紙の他のみんなみたいに楽しく歌ったり踊ったりしてる姿は想像つかないししゃーない

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:57:42

    最後まで読むとカブルーが好きになる
    本編後を知るとヤアドがすげぇ好きになる

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:58:23

    >>31

    3話分詰め込むのか

    人魚に合わせて歌うライオスのとこカットされないと良いなあ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:10:01

    >>33

    ギガつけて頭たくさんつけておけば王は満足してくれからな!

    (ギガダブルヘッドフレイムアイスセンシを見つつ)

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:14:44

    アニメで料理完成した時の笛?のブォーンSE好き
    かなり先になるけど『センシの蒸し焼き(ブォーン)』になったら笑うわ
    いや笑えない状況なんだけども

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:19:46

    >>42

    ファリンの骨で(ブォーン)って鳴る可能性あるな……!

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:25:32

    そういえばイヅツミにもベビーシッターの術かけられてたけど、もしかしてイヅツミを処分までするつもりはなかったのかな
    元がシュロー用の術だから処分目的の術ではないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:27:22

    >>42

    あれは多分本物の法螺貝の音かね

    劇伴関連は光田康典さんがかなり拘ってダンジョン飯に合う雰囲気出してくれてるらしい

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:19:16

    麦で作ったプチプチ雑炊思いのほか美味しそうだったなあ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:55:26

    >>44

    処分されると思ってたのはイヅツミだけっぽいよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:13:23

    >>35

    迷宮内は不老不死の呪縛がかかり魂が肉体に縛られるので損傷を癒やせば蘇生出来るという理屈だよ

    蘇生術が広く普及してるので何処の迷宮でも共通なんだろう

    不老不死は誰もが願いそうだけど絶対ではないから悪魔が誘導してそうしてるっぽいんだよな

    「君の願いは叶ったがそれは死とともに簡単に失われてしまう。私なら不老不死を与える事も可能だがどうする?」みたいな感じで

    あと理論上では地上でも蘇生術は可能、現実的には必要魔力が膨大で不可能らしいがこれ反魂術も要るかもな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:56:42

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:34:25

    最後ファリンが目を覚ましたときにイヅツミがライオスに隠れるコマが地味に好き
    一応ライオスの好感度も無くはないというのが感じられる

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:34:52

    カット多めだったけど今週のアニメもおもしろかったな
    カブルーパーティーのvs魚人パートはタンスさんに蘇生→何があったんだっけ…→回想に入るとかの可能性もまだあるかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:11:09

    ダンジョン内の水場って淡水なんだろうか海水なんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:13:39

    アニメ見てて今更思ったけどライオスが「亜人って何?」になってるってことは魔物学的には明確な定義がないんだろうか
    確かに人間側が勝手に人間っぽくみえる形態をしている魔物を亜人と呼んでるだけな気もする

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:14:19

    今週のアニメ、マルシルの「The冒険」のシーンの背景絵がダルチアンの一族っぽいキャラに変更されてたね
    これは良いアニオリ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:15:56

    >>53

    まあバロメッツを野菜という人も肉という人も両方存在するらしいし、明確な分類って難しいよな……

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:08:29

    ※バイブルでなくハルタ創刊10周年記念冊子の方のバレ
    冒険者バイブル完全版ひと通り読んだけど冊子に載ってた話は載ってなかったな・・・いや大量の書き下ろしの時点で大盤振る舞いなんだけどね

    マルシル加入後は順調そうだったけど島主からの調査依頼の報酬だけではカツカツだったんで皆にモンスター飯を提案してみようか・・・とライオスが考えてたこと、それをファリンにだけ相談してたこと、通常の冒険者の冒険サイクル、ダンジョン普通飯と結構情報あったんだけどな~
    ナマリももっと金になりそうな探検を望んでたのもあってレッドドラゴン狩りに至ったんだろうな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:05:30

    島主依頼で当時の迷宮最奥部の扉へ向かう → デルガル捜索中の炎竜と偶然遭遇
    という流れなんで、ドラゴン狩り自体は目的外だけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:09:45

    >>53

    古代魔術で生み出された人造種が定着したものらしいからね……

    魔術系の識者の間には厳密な分類基準があるんだとは思う

    ただ一般レベルだと道具を使うやっかいな魔物って認識なのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:07:22

    >>56

    金が残ってる頃ならともかく通常の探索はもう実入りが少ないんだなぁ、カブルー達が宝虫に引っかかったのも迂闊だけど仕方ないやつか

    迷宮内の酒場とか悪徳死体回収業者とか、鉱脈尽きて真面目な奴が割食った挙句付随してきたアウトローがのさばるの嫌リアル感

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:32:19

    一般レベルだと意思疎通ができるかどうかくらいの基準な気がする、人と亜人の差

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:43:03

    >>58

    ある程度の知能がある人型の魔物も亜人と呼んでるっぽいからなぁ。アニメ7話の魚人とか。

    オークやコボルトからしたら一緒にするなって思うかもだけど。

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:04:59

    オーガやオークは地域によっては人扱いだったり亜人扱いだったりしそうな気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:07:05

    3月のライオン読み返してたら作者の愛猫が亡くなった報告の時に「この世で過ごす時間が人間と比べてとても短いから、いつまでも一緒にいられそうな気持ちと、いつまで一緒にいられるのかな?という気持ちが泡のように浮かぶ、それでもとても幸せな夢みたいな日々でした」って書いてて、マルシルやフィオニルにとってもダンジョン飯の日々はそうなのかなぁとちょっと泣きそうになった。
    ミルシリルママだってあと二百年くらい寿命あるから養い子たちに先に逝かれちゃうし、タンス夫妻も下手したらキキカカがそうなる可能性ある。
    仕方ないことだけど辛いな……。

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:12:28

    まぁマルシルやフィオニルも今の人間関係だけじゃなく関わる人大切な人もどんどん増えていくだろうから
    めちゃくちゃ悲しくても絶望することなく強く生きてくれるだろう

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:14:39

    オッタの根性を見習え……いや、見習わなくていい

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:15:52

    >>65

    30超えたらリリースしなければ同意するんだが…

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:25:30

    どこかでも言われてたけどオッタのほうがリリースされてそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:35:51

    >>67

    チルチャック娘たち見るに、ハーフフットは割りと早めに結婚するのが当たり前っぽいね

    商売人なら一つの場所に留まる生活とかも無理だし、生活の安定や結婚を視野に入れたらまぁ三十歳くらいで別れるのはしゃーない

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:44:06

    あの世界観だとトールマンだって三十過ぎれば生き遅れって言われてもおかしくなさそうだし
    ハーフフットの三十路なら老後のこともそろそろ考えそうなタイミングだもんなあ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:50:09

    ハーフフットって都会で成功してやるって居住エリアから出ていくような野心ある人は少ないって話だったから
    マイルドヤンキーみたいに地元で就職してツレとすぐ結婚して子ども生んで…みたいなのが典型的な人生なのかもね

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:56:14

    >>59

    宝虫ってマニアに売れば高値で売れるから上手く逃げないよう管理出来れば間違いなくお宝なんだよ

    でも生き物だし麻痺毒持ってるからリスキー過ぎるか

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:04:08

    オッタ、西方大陸在住のハーフフットビアン界隈で「30超えたら捨てるショーターコンのエルフ」として要注意人物リストに載ってそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:05:54

    カナリア隊のグッズたくさん出てほしいな……
    アニメ化範囲でカナリア隊って出るんだっけ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:07:27

    あの世界の同性愛ってどんな扱いなんだろうね
    オッタはあくまでショーターコンプレックスなのを引かれていて、ビアンという点では特に言及されてないから少数派だけど別に問題視はされてない感じか?
    というかあの世界って宗教とかあるのか?精霊信仰はあるっぽいけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:32:35

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:16:55

    >>73

    おそらく島主の家でカブルーと顔合わせするシーンくらいじゃないかな出番は

    2期2クール決まって最後までアニメ化してくれるの祈っておこう

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:00:58

    アニメで死体回収屋が出てたけどあの二人ってどっちもハーフなんだよね
    (ハーフドワーフとハーフノーム)
    マルシルが例外なだけでハーフはまともな仕事につきにくかったりとかそういう差別があるのだろうか
    フィオニルも西方エルフの現地スパイみたいなことやってんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:19:20

    もしマルシルがエルフ国で育ってたら今の溌剌とした性格ではいられ無かったろうな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:11:40

    93話扉絵のファリンに既視感があるんだが
    なにか思い出せないんだ
    絵画でこんなのなかった?
    あとこの絵ホラー風味で怖いよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:37:17

    マルシルが幼い頃から捻くれもせず健やかに育ち研究者としてやっていけてたのは、親が宮廷魔術師だったのと、エルフの国ではなくトールマンが多い土地にいたからだろうなあ
    そのわりにトールマンへの解像度が低いのは、周りの人達とそこまで深く関わらなかったのかな
    あと両親のフォローと本人の素直さ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:21:27

    デイドリの妖精たち可愛いな
    こんなの愛着湧いてめちゃくちゃ可愛がってしまう…(なお原料)

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:11:01

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:16:58

    >>78

    でもパッタドルみたいなポジティブ最強メンタルになるエルフもいるし、案外マルシルもどんくさエルフで変わらずかも

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:28:27

    トールマン姿のチルチャックとミックベルは、コンビで大捕物系ドラマとか見てみたくなる

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:47:13

    俺は行く

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:39:18

    >>76

    2期2クールで丁度最後までいけるかなという感じだもんな

    アニメで転移術使った戦闘見たいわ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:43:33

    トリガーのお馴染み声優出るのかなと色々妄想しながら見てた
    原作ありは珍しいから特に無いかもしれんけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:49:37

    >>29

    ハーフは1000年っていうけど、それも最大1000年であって、成長と同じく個体差がありそうな気がするんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:00:55

    ミスリルもアダマンタイトも凄い素材なんだけど
    もう少し派手な魔法の武具みたいなものも見たかった
    ゴーレムがいるんだから世界観的に存在しないわけじゃないと思うんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:13:51

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:11:27

    ライオスの父親が不器用で言葉足らずだが一応家族のことは考えてるのを見るに、鏡で見たライオス♀の相手も父的に見れば良い男を婚約者にしたとかありそう
    一般的に問題はないし良い人なんだけどライオス♀とはちょっと合わなさそうな感じ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:30:55

    ライオス実家の犬達、一匹だけファリンが名付け親だけどその時の命名権を巡る兄妹喧嘩をみたい
    ファリンはどうやってライオスに勝ったのか
    あとにゃんピーは誰が名付け親なのか

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:31:22

    本編後マルシルの髪ってまたわりと凝った結いかたしたりしてるけど自分でやってるのかな?
    ガイドブックのミニ漫画では相変わらず「髪が結えなくなったことくらいで(略」って言ってるけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:33:36

    >>93

    ミスルン隊長が「お前と私が幸運だったのはその穴を埋めてくれる者たちがいたことだ」って言ってる時にマルシルは自分の髪を見てるから誰かが代わりに髪結いやってるんだと解釈した

    誰かは分かんないけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:39:02

    >>94

    あーなるほど

    その日結ってくれる人によって出来にムラがあったりするのかなとか想像したら自分が楽しい

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:43:19

    >>92

    今ガイドブックが手元にないので違うかもしれないけどファリン名付けの子らが後の方なので魔術の才能が発覚して迫害されるようになって、ライオスが気を遣って名付けの権利を譲ったのかなとか考えてた

    あるいは父親が「たまにはファリンにさせなさい」とか言ったとか

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:48:39

    >>89

    他にRPG的に有名な金属だとヒヒイロカネとか?

    武器そのものだとムラマサブレードかな元ネタ的にも

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:41:33

    >>96

    ファリンがライオスに対抗できるようになった説

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:27:22

    にゃんピーだけトーデン父・ライオス・ファリンの名前の付け方となんか違うからトーデン母がつけた可能性もある
    しかも犬大好き一家に一匹だけの猫だから、なんならトーデン母が実家から連れてきた猫かもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:32:04

    幼ファリン「ニャンぴーも乗せていい?」
    ニャンぴー(ニャンぴーは嫌です)

    ぶすくれ顔が猫や・・・

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:02:59

    エルフ世界だと見下されがちで、創作世界でもあんまりいい役割を貰えてなかったっぽいハーフエルフに「陰のある美形で悲しみと孤独を背負った青年」っていうめちゃくちゃ読者(乙女)受けしそうなキャラ付けをしたダル族って、やっぱりエルフ世界の小説においては革命的だったりするのかな
    それまで物語世界のブスといえば金持ちで性格悪くて何かと主人公やヒロインを妨害してくるテンプレ悪役だったのに、源氏物語で初めて「善良で貧乏で同情を誘うような身の上のブス」が登場したみたいな…

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:19:16

    ダル族、王国顧問魔術師推薦図書として国中の本屋に置かれてそうだしフィオニルやパッタドルあたりはハマりそう

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:23:22

    トールマンにも文学の分かる人がいて嬉しい
    そう、そういう深みのある人物描写がダル族の魅力なんだよ
    逆張りを狙ったわけではなく、作者がただ丹念に登場人物達の生き様や生い立ちを掘り下げていくうちに自然と一般的な人種像とは違う性格が出力された…みたいなね

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:30:39

    13巻見返してみたら翼獅子さん自分の能力のせいで自滅しまくりで不憫…
    マルシルへのサービスもことごとくズレてるし

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:18:14

    活版印刷技術はおそらくある……んだろうな
    高価なようだが大部の娯楽本まで流通してるみたいだし

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:09:59

    ダル族マジで読みたい

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:18:10

    獣人の解釈違いで揉めたライオスとリシオンみたいに
    ダル族のハーフエルフキャラの解釈違いで揉めるマルシル&フィオニルと間に入って諌めるパッタドルが見たい

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:02:10

    ダンジョン飯6話見たけど、めっちゃ面白かった
    カットされてる部分も多いけどしっかり動きがあるのを見れると嬉しいな

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:07:53

    アニメ最新話ライオス歌劇が好評だったけど、他にも蘇生されたカブルーの掠れた咳とかクラーケン絞める時のセンシとか全体的に演技キレててにんまり

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:38:48

    チルチャックが奥さんに出て行かれた理由をわからないって言ってる+マルシルの妄想が大体合ってるっぽいのを見ると奥さんは不満を言葉や態度に出せず溜め込むタイプなのかな
    言ってたらチルチャックも改める……かはともかく理由として思いつきそうだし

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:39:16

    >>105

    マルシルが墓守の社会地位に対して「中世?」って言ってるから作中人物の認識でも近世だと思われる

    古代文明がガチの月刊ムーな世界なので現実の区分そのまま当てはまらないだろうが

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 07:15:22

    >>110

    普段は言われたら言い返すタイプだけどその時だけは何か妙に心にきて何も言わずに出てったのかもしれない

    軽口叩いた時も普通に言い返してくる奴なのに今回は黙って出てったからマジで分からん…みたいな

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 08:58:20

    時間間隔緩いエルフが書いて24巻でおさまるものなんだね
    数百年かけた代物かもしれないけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:13:37

    エルフの書物って連載ものだと完結まで100年とか簡単にかかりそうだな
    しかもそれが普通で、30年50年で短期連載って言われてそう
    あの世界なら書物出すのもそこそこ時間かかるだろうこと加味しても

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:19:35

    Xでゾウクラゲの動画がバズってて
    見た目がマルシルの召喚獣みたいにユルかった、ユルシル…

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:17:06

    ライオスは機能美とかかっこよさ()主義だから渋い顔してたけど
    案外存在するもんだね緩い姿の動物

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:46:37

    センシ、チェンジリング踏んだだろ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:55:03

    >>103

    最近顧問魔術師をあにまんでよく見かけるな…

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:42:49

    ミスルン隊長の回想で「入隊さえなければ一緒になれるはずだった」ってあるけど実際どうだったんだろう 隊長の一方通行で想い人さんの方は全然そんな気なかったりしたらピエロ感増しすぎてかわいそうなんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:57:41

    最終巻おまけのセンシの石化ポーズが
    本人の中では「ライオス直伝のコカトリスに噛まれた時の対処法」という事になってる説が好きだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:01:18

    カナリア隊がどれだけ私生活を拘束されるのか、年期の縛りはあるのかわからないけど
    普通に愛し合ってたら除隊するまで待つだろうからそこらへんはお察しではある
    寿命の長いエルフならなおのこと待つことへのハードルが下がるだろうし

    でもあの話ってカブルー編集長によって色んなとこが切り貼り省略メガ盛りされまくってるだろうから
    そのまんま信じていいのか疑わしいという面もある

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:11:47

    そこなんだよな
    隊長から想い人さんへの矢印「不信」だしカブルーにだいぶ編集されてそう

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:41:17

    読み返すと炭水化物だけは米・小麦粉・大麦と現実の穀物でまかなってるな
    設定上ファンタジー芋を臼でついて水でさらして……なんて余裕ないから当然だけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:41:51

    向こうに愛を囁かれてたけど信じられなかった?
    自分と兄両方に良い顔していたように見えた?
    兄→彼女を鼻で笑ってたら実は両思いだった?
    良好だったけど不義の子が発覚して何もかも信じられなくなった?

    ・・・と「不信」の情報だけですっごく気になったマルシル思考になってしまう・・・

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:58:00

    >>123

    料理自体も現実にあるものかその延長線上のものになってるからね

    ファンタジー盛り盛りの味の想像もつかないような代物は出てこないし

    穀物系の魔物なんてあまり思いつかないから、ファンタジー翻訳しづらいってのもあるんじゃなかろうか

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:10:09

    リアルにやろうとしたら「オフチョベットしたテフをマブガッドしてリットにします」になるのでね…

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:51:23

    センシも調味料と一緒に小麦粉は最初から保有していたしな

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:56:26

    まあ米麦芋なんかの主食類の改良に魔力が介在していないとも限らないけど
    よく言われる種として繁栄するために人間を利用しているのだという見方も、あの世界だと穀類の望みを聞いた専門窓口が魔力を使って操作した結果だったり…

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:13:57

    シェイプシフター回で装備が違う等で先に除外された偽物たちがどんな言動したのか気になる
    特にライオスのセンシとチルチャック

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 00:17:51

    ファリン込みのシェイプシフターを見てみたい気持ちがある

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 05:08:12

    なんならカナリア隊のシェイプも見たいぞ
    フレキは全員モヤがかかった感じな

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:05:22

    すりおろしたテンタクルスを小麦粉と混ぜてニョッキにします

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:16:13

    >>115

    海外のファンアートで既に食されてたw

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 12:44:28

    毎度毎度悪魔の用意する大事な人は紛い物ばっかなのは何故だろうと思ってたけど
    あれは要はシェイプシフターの見せる幻の実物版なんだろうな

    多分悪魔の力を持ってしても迷宮の主の想像力を超えた複雑なものは生み出せない気がする

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:14:07

    最初はほぼ本物でも迷宮の主の精神が荒廃するにつれてキメラ的なものに変化していくんじゃなかろうか
    ミスルンの場合も偽彼女が下半身蛇になっていたのは日常的に視線が行かないところから異形になっていった感がある
    視野狭窄の象徴的な

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 18:38:49

    チェンジリング回や魔力の貯蓄限界の話的に種族ごとで適正職があるんだろうけど、それに抗う人もいるのかな ハーフフットだけど魔術やりたいとかノームだけど物理アタッカーやりたいとか
    ダン飯世界のいろんな人たちを描いたオムニバスとか出してほしい

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:24:54

    書きおろしイラストだ!

    元々似てたとはいえライオスの顔がどんどんファリンに寄っていってないか?


  • 138二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:26:33

    久井先生のセンシ化が進んでいる……

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:58:30

    >>137

    先行上映の時の描き下ろしだね

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:01:08

    この作品の見開き絵全部かっこいい
    書き込みも構図も絵画みたいだわ

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:34:48

    アニメはどこまでやるんかな
    今のペースなら7~8巻くらいだろうけどライオスPTはセンシの過去あたりがキリ良いよなとか地上組はカブルー達落下シーンやると画面の派手さもあって盛り上がるかなーとか

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:14:29

    同じく8巻の「頼んだぞライオス…!」て終わらせると話としても一区切りだし
    シリアスになりすぎず続きが知りたくなる感じもありつつちょうどいいかなと思う

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:36:53

    Xでエルフの少子化原因は成長速度が遅く育児のしんどい時期も長いためでは的なやつを見て今までに見た原因予想の中で一番腑に落ちた

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 00:46:01

    エルフ社会のことわざとか見てみたい

    石の上にも30年みたいな時間感覚してそうだし、トールマン基準だと面白いものありそう

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 08:33:29
    https://twitter.com/bilgoooone/status/1758485069117997530/photo/1t.co

    そういえばグリッドマンの映画にアニメ七話の映像が背景で流れたらしいね

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:41:10

    ガイドブック読んだらミスルン→あの子 の感情はかなりカブルーが綺麗に削って装飾してそうと思った
    不信て

    不出来な兄と優秀な自分に対してまったく平等に接してくる彼女のことを愛しているけど信じられないみたいな感じだったらおいたわしい

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 10:45:55

    >>146

    優れているはずの自分を公平に扱ってくるおもしれー女だから好きになったけど 冷遇されて当然の兄にも優しくしてるところが不信

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:49:10

    >>145

    これ映像はアニメ7話じゃなくて原作8巻発売時のCMのやつだね

    好きだったからまた公式で公開して欲しい

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:51:22

    >>93

    髪の結う位置がパッタドルと一緒だからパッタドルがやってると思ってたわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 13:40:20

    ミスルンって周りの暖かいサポート&本人の努力であの状態までやっと持ち直したんだろうけど
    正直悪魔に喰われる前の猫かぶってたときより今のほうが人として魅力的だし本人も見栄や嫉妬から解放されてよっぽど生きやすそうにみえる
    周りとの人間関係も良好だしね

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 19:04:41

    陽の者と相容れないと思ってたミルシリルと基本人は下心ありきで近付いてくると思ってたミスルンのやり取り好き

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 20:06:57

    昔のミスルンが素の性格を隠し通して表向きは誰にでも優しい爽やかキャラ貫いてたのが巡り巡って廃人化した時に周囲のサポートという形で返ってきた面もありそう
    でも今の方が魅力的というのは同意しかない

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 23:27:22

    デイドリのライオスとファリンの初対面のやつ、パパさんのお顔がライオスそっくりでニンマリしちゃうな

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 10:10:59
  • 155二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 11:13:50

    はやくミスルン隊長のグッズ出ないかな……
    最推しなんだ俺の……

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:41:36

    隊長自身あんな状態になっても昔の自分が良かったとは思ってなさそうなのが味わい深い

    悪魔にほとんど空っぽにされたけど、空いた所に他人の意思がノーガードで流れ込むようになったというか
    他人を疑う意欲も奪われて強制的に為すがままの状態になったのに
    あれ、案外邪険にされないな
    みんな親切だなと素直に思えるようになった感じ

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 12:48:10

    >>156

    対人関係に限って言えば今のほうがおおむね良好だからな…パッタドルも囚人連中もカブルーも親切だし兄とも関係改善できたしな

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:27:39

    ファリンていろんな国に行きたがってたし
    遠出できない兄ちゃんの代わりに武勇伝たくさん出来そう

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 16:48:27

    イヌタデがえっちすぎる

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:36:32

    カカとキキは上に少なくとも5人はきょうだいがいたと思っていいんだろうか

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 17:51:10

    >>154

    ドラゴンまで2〜3週かな?

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:42:24

    >>159

    結婚するならタデ(ヒジョウヒ)ちゃんがいいな

    強くて可愛いくて性格良いとか最高じゃん

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 18:51:31

    タデちゃん、中本家に引き取られるまでに結構な目に合ってるみたいだけど
    最後まで詳細が明かされなかったのは本には載せられないほど酷かったのだろうか

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:08:07

    オーガ女相撲の力士だったとはあるね
    あれこれ情報合わせると前歯が折れるほどのガチンコかつ満足に食わせてもらえないような劣悪環境だったみたいだが
    オーガの女をいたぶって楽しむような血なまぐさい興業だったりするかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:08:12

    >>154

    この頃は才女(笑)とか思ってたけど

    序盤は状況に即した魔法がぱっと出てこないだけで

    ファリン復活させたあたりからポテンシャルがものすごいことをわからせてくれたなあ

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:19:23

    >>164

    ブログによると

    オーガ女同士でポロリありとか

    オーガ女とトールマン男3人とか

    ちょっとエロ要素もアリの賭け相撲っぽいからな…

    タデちゃんはオーガにしてはもちぷにボディだから変なこともさせられてそうでキツい

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 19:42:48

    >>158

    婿候補(自称)をたくさん引き連れて凱旋しそう

    んでそいつらに小姑(長命種)が噛みつきそう

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:06:42

    体力2力2のマルシルがオーガになるとあんなムキムキデカデカになってるってことはオーガは平均以下であの体躯ってことで……もしかしたらタデちゃんはオーガ内だと貧弱な部類だったりするのかもね

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:12:09

    店舗特典のイラスト出たな

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:17:25

    最終回後のファリンっておそらく作中でも最強格になってるよね…
    素でも結構格闘戦できてたっぽいけど後日談じゃマルシル、センシ、チルチャックの三人がかりでなんとか倒せた
    かなり強い部類の魔物なコカトリスを一人でボコってたし

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:38:42

    >>168

    BMIが28らしいので貧相っていうかムチムチだと思う

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/22(木) 23:46:41

    >>53

    極端な話あのPTを「人間1、亜人3のPT」と捉える人も相当数いるからなあの世界

    だから亜人食はダメ!と決めておかないとまずいわけで

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 01:20:56

    てか「亜人」って人間中心主義のかなりの差別用語だよあ改めて思うと
    エルフからの「劣等種」レベル

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 07:43:25

    じゃあなんて呼べばいい?
    獣人だとリシオンやイヅツミと紛らわしくなるけど

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 08:27:11

    骨少な種……
    獣人は変身すると骨か少なくなるんだろうか

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:33:54

    >>172

    相当数いるかはともかく、長命種基準だとちゃんとした人なのはセンシだけなのかあのパーティ

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:41:16

    生物種的な「人」の範囲と、社会通念的な「人」の範囲が地域や種族や個個人で少しずつ違うの面白いよね

    トールマンは人分類だけど、トールマンと遭遇することが少ない地域のハーフフットにとっては依然としてトロールという亜人扱いだろうし

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 09:49:33

    >>171

    タデの筋肉量は間違いなく少ない

    あの体格と身長でオーガマルシルくらいの筋肉量があったらBMIは30を軽く越えるはず

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:15:46

    原作全部読んでて毎回アニメ面白いのはちゃんと差別化できてるなぁって感じして良い

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:19:04

    アニメ特典の、ものすごいマルシルとファリン推しはなんなんだ……可愛いけれど……可愛いんだけどさ……なんかやはりこういうのは作品全体のイメージより『売れるモノ』を描くのかなーってなった

    センシのパンチラが異彩を放つな

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:20:54

    漫画の独特のテンポをアニメでやれるのかと心配してたけど杞憂でした

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 11:35:29

    アニメ、個人的には原作とは色んな意味でやっぱり違うなってなるけど
    元々アニメって1.5次創作みたいなもんだし、原作者がこの制作会社でアニメ化OK出してんだから読者としては何も言えねぇ
    人気みたいだし原作も読んでみよって人が増えるならそれで

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:04:54

    原作終わってるから増えるかな 薬屋フレーレンみたく増えればいいけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 12:09:04

    今時は、「完結済みで無いと安心して読めない」って人もいるらしいから、むしろ加点要素かもしれない

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:49:07

    すこし世界設定で気になるところがあるんだけど、
    「ダンジョン内なら蘇生可能」はシスルが死を禁じていたのが理由だったと思うんだけど、島以外のダンジョンでは蘇生は不可能ということ?
    本編後は島のダンジョンが世界中に広がったから可能なのかな

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:51:31

    媚びフレキがミスルンの魔物調査計画聞いて「蘇生術なしで…?」と衝撃受けてたからたぶん無理なのでは
    それともあれはミスルン+フレキだと蘇生術者がいないってことなのか

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 13:59:23

    島の迷宮以外でもこの術がかかってる迷宮はあるってバイブルで言及されてるよ
    シスルの場合は黄金郷のみんなを守りたいって欲求からだろうけど、他の迷宮主にとっては
    冒険者が復活できないほうがメリットがありそうなのになんでこの術がかかってるかは謎

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:04:35

    自分個人の肉体を対象とした寿命伸ばしや不死の実現が難しくて場に術をかけるしかない、とか
    (少人数でも)親しい者の不死を願った迷宮の主は他にもいる(黄金郷は元々の対象人数が多いせいで術が強力になっている)、とか
    そんな感じの事情は有りそうではある

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:26:04

    >>172

    正直哺乳類の人魚は亜人と言っても差し支えないだろうし、じゃあ魚類の魚人は完全に魚だから喰ってもいいんじゃないかって気もする

    喰えるかどうかは気分次第だが魚人をトールマンやハーフフットと同じ亜人系というのは無理があるんじゃないかな

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 14:34:12

    カナリアの奴ら死んだ経験あるの多いから他の迷宮でも復活できるはず
    と読み直して気づいたが、リシオンの闘技場は迷宮にあったのか

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:37:41

    >>190

    獣人は数少ないだろうしそう簡単に死なれたら困るもんな

    毎回死ぬまでやるわけじゃないだろうけど獣姿で殺すか殺されるかって派手なバトルの方が観客には受けそうだし

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 16:43:07

    >>184

    完結済み&全14巻で集めるハードルも低めだからかアニメきっかけで原作買った人はXでそこそこ見かけるな

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:41:50

    全巻で1万近いけどkindleとか還元キャンペーンやってるからなおさら買いやすいしね

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 18:58:51

    >>182

    いまAmazon Kindleの漫画ランキングで青年漫画部門のトップ10にダンジョン飯1巻が入っているから、実際に読み始めた人が多いんだと思う

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 19:47:17

    >>190

    チルチャックも若い頃からミミックに殺されては蘇生してるから蘇生可能な迷宮は意外と多いんじゃないかな。

    タンスさんの言及からして、島の迷宮は特に蘇生成功率が高いのかも。

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:16:23

    なるほどダンジョンによっては蘇生可能なんだね。不死や永遠を願うのは割と定番の欲望ではありそうだから割と蘇生可能なダンジョンの方が多いのかも
    蘇生術ってジャンルがあったり蘇生師が職業化するくらいだから、島のダンジョン発見後10年そこらの技術ではないだろうし

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:18:33

    生き返らせられるようにしといた方が冒険者が突入してきてダンジョンの成長が早いから
    悪魔が勝手にやってたとかかね

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 21:30:03

    >>197

    あるいは悪魔を閉じ込めると言う迷宮本来の役目が魂の束縛にもなってるとか。

    それだと出口近くだと成功率が下がる理由にもなるし。

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/23(金) 23:15:30

    アニメ化と言えば絵が動く事が長所として上げられやすいけど
    この作品はぐつぐつ煮える音とか魔法をかけた時の音とか聴覚に働きかける効果音が充実してて嬉しいと思う

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/24(土) 10:41:31

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています