飯の描写の擬音って

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:31:28

    絶対そんな音しないのに妙に説得力がある擬音あるよね
    何割増しかで美味そうに見える

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:32:31

    ナポ……は絶対そんな音してないけど妙にしっくりきた

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:33:59

    刃牙だと安物のキャンディーのくだり好き
    すげぇ試したくなった

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 12:38:53

    食事描写って地味に大事よね
    不快感なく食べさせるのって意外と難しい
    特に大食い設定あったりすると
    ドラゴンボールは行儀悪く食べてるのにめちゃくちゃ気持ちよく食べるのすげぇわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:49:06

    女性向けでよく見る「もっもっ」って咀嚼音?が何故かすごく苦手なんだ
    リスみたいに頬張ってる絵だと余計に無理
    男でも女でもぶん殴りたくなる

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:51:30

    バキの擬音ってなんであんなに美味しそうなんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:52:33

    カタゲロ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:51:34

    現実だと咀嚼音やこぼすのは汚らしくてマナー良く食べる方が
    美味しそうなんだけど
    漫画だとオーバーアクションだったり擬音も美味しく魅せる要素だから
    二次元の嘘が大事な分野だよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:33:31

    >>5

    無駄なぶりっ子感が滲み出てるから苦手な人が多いってトピを見たことがある

    ラーメンを食べる時にレンゲの中でミニラーメン作って食べるみたいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:37:57

    注ぐ音だけどなんか美味しそうに見える

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:42:44

    >>10

    またこの擬音と表情だけってのがいいよな

    ああうまそうだなってなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:57:20

    いいよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:27:05

    うしうしって何だよと思いつつ焼き鳥食いてーなーってなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:15:32

    音と表情だけなのにお茶漬け食べたくなると言われてたこのCM思い出した

    永谷園 お茶づけ海苔 「ただいまお茶づけ中」 松村雅史 懐かCM 1998年7月


  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:39:08

    >>14

    これタレントでもないただの一般の人なんだよな

    こんな感じのCMでどうでしょう?と案出したらこれそのままで良いじゃないってOKもらったとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:21:09

    >>9

    猫舌だからレンゲで一旦冷やしたいんだよ!!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:31:00

    >>15

    ADかなんかじゃなかったっけ?

    カメラテストかなんかで目茶苦茶うまそうに食うからそのままコイツ使うかってなったとか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:34:46

    >>14

    Nagatanien 永谷園お茶づけ海苔 CM 「豪快に食べる」篇 15秒

    お茶漬けのCMはこういうのでいいんだよこういうのでって感じがしていい

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:32

    どんな歯応えなんだろうとよく想像してた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています