- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:33:40
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:37:32レンジャーカオスで笑った なんだアレ 
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:38:54ラッキーって七つ子の中だと常識人枠だったんだろうな。だから捨てられたの? 
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:40:57レイジロウはすぐ気が付いたのにミーミンは全然ラッキーって気が付かないのね 
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:41:33とりあえずあげ 
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:42:42ミーミンの服上も下も短か過ぎるダメダメえっち過ぎます 
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:42:54ピアノの葉っぱの演出すげえ 
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 05:54:42表紙のミーミン超綺麗 綺麗じゃない? 
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 06:17:30やっぱり魔法少女じゃないか! 
- 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 06:19:37ベートーヴェンの作画が写実的なのは一番上の子に近いのかな 
- 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 06:50:43ミーミンやべーしつつラッキーの足りてないとこも描写 構成凄いなこの漫画 
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 07:39:22エリーゼレンジャーの子達の服に葉っぱが付いてるの細かい…突飛な独自解釈と頭空っぽモードが合体して成長するって感じになるのかな 
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 08:39:46ドベループの定義がイマイチ分かってないが、重版かかったならしばらく打ち切りの心配はしなくていいのか……? 
- 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:06:23ほんまにおもしろい 
 中堅らへんに行ってほしい
- 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:17:15フィクションの楽器演奏の演出で、「作曲家がそのまま出てくる」って初めて見たわ 
 インパクトあった
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:25:30エリーゼのために、22歳下の14歳の女の子にラブレター付きで送ったんじゃないかって言われてて、最後も悲しそうに終わるのは恋が実らなかったからっていうのがあるから、ミーミンの演奏に出てきたベートーヴェンは悲しそうに名前読んでたんかな 
 ラッキーの解釈の仕方も、ミーミンの今の演奏がどう変化するのかもすごい楽しみ!
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 18:11:50エリーゼのためにって作曲家の字の汚さが過ぎるあまりにエリーゼって誤解されたけど別の人って結構有名だと思うし曲の解釈というテーマだからミーミンも本当はそのことは知ってるのかな 
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:38:35ラッキーのそっくりさんって言ってたけど分かってなかったの!?ってなった