へっ何が儲や

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:54:18

    信,者の規制逃れだけどどうしても”もうけ”って読んじゃうんだよね
    配儲とか書かれても一瞬よく分かんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:55:44

    嫌儲を少し前まで資本主義アンチかと思ってた…それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:56:01

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:56:13

    >>2

    どういう意味なのか知らないのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:56:28

    しんじゃって読むんスねこれ...

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:56:32

    >>2

    そっちはその認識で合ってるのがまたややこしいんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:57:05

    >>4

    金を稼ぐのは醜い!と無料でコンテンツを発信しない人達だったと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:57:05

    >>6

    えっそうなんですか

    あーっもうよく分かんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:58:12

    >>7

    …ううんどういうことだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:58:33

    "もう"って読んでるのは俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:58:40

    信。者なのは分かるけど脳内でもうけに変換されてるから思いのほか傷つかないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:59:29

    >>10

    まあケンモくんとかもいるし間違いでもないんじゃないスかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:59:33

    NGワード抜け=雑魚の思考
    用意された土俵で勝負できん雑魚なんや

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:00:07

    しんじゃ がなんでNGなのか教えてくれよ
    略語がまかり通っている時点でもう意味ないですよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:01:20

    >>14

    なんかからのコピペで信​​​者がどうのこうのってやつを貼りまくる輩がいたからとかじゃなかったっスか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:01:25

    >>14

    ネカピンが無神論者だからかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:04:53

    >>14

    猿語録を規制したいのかもしれないね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:06:55

    信さんって呼び方が好きなのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:07:19

    >>8

    >>9

    読んで字の如く金を稼ぐ行為が嫌いな人を指すネットスラングっス

    例えば今ならYouTuberとかがゲーム配信してスパチャ貰ったりしているのをただゲームやっているだけで金が貰えているのはおかしい!企業に還元すべきだ!とか言ってる人っスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています