- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:19:18
- 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:20:58
「普通オタクは○○だけど一般人はそうじゃないらしい…」みたいな自分のことを非一般人だと思い込んでるオタク
- 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:22:25
ファン兼アンチのファンチみたいなのがオタクの中でも一番面倒臭いタイプだな…って昔から思ってる
原動力が好きと嫌いのハイブリッドだから並のファンやアンチよりパワフルな事多いのよ… - 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:24:56
- 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:44:35
僕は実写化に対してそこまで悪感情を抱いてないから、実写化をすごい熱量で嫌っているオタクはそこまで言わなくても…ってちょっと引いちゃう
- 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:45:53
好きなコンテンツのアンチ発言を上手く無視出来ないところ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:46:35
あえて自分(オタク)を下げて異端であることに優越感覚えてるオタク
- 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:46:40
くどい知識マウント
- 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:46:47
pixiv百科に長文記事書いたりXで対抗カプがいかにありえないか熱弁したりして
自分の推しカプが正しいと証明したがってるカプ厨オタクは面倒くさいと思う
実際は推しカプも対抗も全部まとめて非公式同性カプで正しさもクソもなかったりする - 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:49:06
対抗キャラ、カプ、グループのスレ等に突撃するオタク
- 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:49:52
公式で決まってる事でも気に食わないと拒否するオタク
カプとか設定とか公式でも無理派いるよね - 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:51:55
男キャラならセクハラ発言してもオタク仲間なら誰でもウケると思ってるオタク
- 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:52:38
実は意外と運動できるんですアピール
- 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:52:41
それまで全く興味ないどころか敬遠したり偏見を持って馬鹿にしてたことでも、それを題材にしたジャンルにハマったら手のひら高速回転するとこかな オタクに限らないし君子は豹変すとは言うけどな……
- 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:53:06
男性の存在を徹底的に画面から排除したコンテンツ……はまあ作り手側の都合だからいいとして
ラブライブかなんかの既存キャラに弟がいるって設定が公式から発表されたとき
キモ.オタどもが「このキャラの性格・振る舞いは弟がいる生育環境からは培われない」とかメチャクチャに騒いで
公式にとうとう設定を撤回させるまでいったやつ
素直に「肉親であっても男性の存在を出さないで」って本音を言うならまだわかるわ、それでもきめえけど
その本音を通すためにグチャグチャ意味わからん理論武装して騒ぎ立てるのが超弩級にキモかったわ - 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:55:59
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:58:01
- 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:59:08
さっき消されたスレじゃ無いけど女性向けのゾーニングは過剰すぎだと思う
郷に入っては郷に従えと言うけど正直面倒くさいんだよな - 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 15:59:58
A「僕は感情的にこのキャラのこの行動が嫌いです」
B「設定的にこういう背景があって、◯◯と戦ったことで心が疲弊していたのにそれを考慮しないのは人としてどうかと思うし、そもそも設定的には○◯だし、それすらわからないのに偏見だけでキャラを叩くのはちょっとね……」←こういう奴 - 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:01:35
オタクであることがアイデンティティになってるオタク
どれだけグッズに金使ったかとか時間使ったかとか - 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:01:42
個人的に好きなものを語る分には多少キモくても良いんだけど
その熱意が叩きに向くとマジで見てられん
そこまで嫌気が差してるなら離れりゃいいのにゴチャゴチャ理由つけて
離れないのはマジで謎 - 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:02:09
- 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:03:08
- 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:04:18
- 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:06:40
- 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:11:10
考察長文オタク
…自体はほっとけば割と無害だけど、拡散してそれが公式だと言い張ってくる奴らの存在を産むから好きじゃない
もはやヘイトレベルのこじつけもある - 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:12:24
俺は特撮オタだけどプリキュアオタとは相容れないなと思うわ
長くやってるシリーズだから当然、同じシリーズ内でよく似た要素や展開が出てくることがある
そういうとき特オタは「まーた東映が同じことやってるわw」みたいに笑い飛ばす精神性がある、手前味噌で良く言うなら余裕があるんだが
プリキュアオタはちょっと話の流れ似てるねって言われただけでムキになってギャーギャー怒り出し、どう違うかの熱弁を振るう
女児向けの作品を横から楽しんでいるという引け目を消すために、いかにプリキュアが毎作真剣に作られていて大人のオタクがハマるに値するかを誇る必要があるんだろうな - 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:13:03
ごめんなさい
- 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:16:07
- 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:17:11
- 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:17:42
- 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:18:52
二次創作やで。別個体か別の世界線で変なオタクの妄想に過ぎないで。
解釈違い解釈違い地雷地雷地雷!!!!ほらみんなこんなにクソみたいな奴がいた!!!!だいすきなキャラけなされた!!!!!!!うわーーーーん!!!!!配慮配慮原作未読のエアプ虫!!!!!!キャラ改変許すまじ!!!!!!
むほほwカップリングやエロ催眠はいいよwシコれるからw←こういえ奴ら - 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:19:43
ただ妄想を語るだけの場にも関わらず、人の発言を否定するオタク
「それは作品世界のモブの感想で実際は違う」と言われた。実際って何…? - 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:23:23
原則や一般論に関して語られている場で一部の例外を持ち出して自分はこんなに詳しいアピールしたがる奴
例:「戦隊もそのうち女性レッドとかやりそうだよな」←通年の主人公の話をしている
「姫シンケンレッドは? 豪快チェンジは? 乗り換えチェンジは?」←こういうの - 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:27:49
同じものが好きなら同じ方向を向いてないとね!とやけに一蓮托生したがるオタク
- 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:29:08
褒め方が下手で、他作品・他キャラを下げないと推しを語れないタイプはちょっとなあと思うね…
- 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:30:22
作品愛が行き過ぎて「作者より自分の方が作品を理解している」と自負しだすオタク
意識的にも無意識的にもこの状態に陥ってるオタクが一定数いる恐怖よ - 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:30:59
- 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:31:13
単に自分が嫌いなだけだろうに無駄に理屈付けようとして他のキャラにも当てはまるようなことを論ったり全ての行動に悪意とかを見出そうとするやつ
- 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:32:09
賛否両論な作品のファンに坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのごとく文句を言ってくるアンチオタク
- 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:32:42
- 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:34:48
オタクを叩いて面白いこと言った気になってるオタクが一番嫌いだなぁ
んで陽キャの肩を持つタイプ - 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:35:13
共感できるのが多いけど、いくつか「まさにお前がめんどくさいオタクだよ」って書き込みもあるな・・・
- 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:35:16
相手が頑張って会話作ってるように見えるからそんなキレることか?って思った
- 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:36:06
相手の態度は自分の態度という概念は覚えておきたいところやね
- 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:36:10
A「ティガが最初の青いウルトラマン」
B「ティガ紫じゃん、ダイナが最初の青いウルトラマン」
C「ダイナ殆ど銀色じゃん、アグルが最初の青いウルトラマン」
D「アグルサブトラマンじゃん、コスモスが最初の青いウルトラマン」
この流れ見てた時心底面倒だなと思った - 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:37:10
- 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:37:38
- 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:38:39
漫画やアニメ(特にニコニコ)でちょっとエッチな展開になると「フエミ怒りそうwww」的なコメント残してく奴
作品を楽しむための場でわざわざ関係ない嫌いな層を揶揄したいならXでやってくれ - 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:38:58
基本的には相手に悪気がなければ
変なところにこだわってる本人のほうがめんどくさいことが多い - 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:39:04
自分がジャンルを離れたらその前ジャンルに砂かけしないと気がすまないオタク
提督が競馬場から帰って来ない!→トレーナーがキヴォトスから帰って来ない!とか移動する度に同じ事キャラに言わせてる - 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:39:10
これを履修してないとオタクと認めないというタイプ
ならそれよりマイナーなの履修していてもオタクじゃないのか?となる - 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:40:03
- 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:42:26
これは自戒を込めて言うんですがね…
「○○の魅力」を聞かれた時に
・~~~がすごい
・×××なところ
・…がーーーで☆☆☆を%%%しちゃう???なところ
・あの「(なんか知らんタレントとかの名前)」がファンを公言する人気
・αがβをかっぱらったらεするくらい△△な性格
みたいに、とにかく情報量を並べて凄いヤバいって思わせたら勝ちみたいなレスしてくるオタクは少なくないんですよ… - 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:43:17
- 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:43:34
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:47:32
好きな作品を勧めるときに「〇〇を知らないのは人生の半分を損してる」みたいな大袈裟でなおかつ人の人生を軽く見るような物言いしちゃうところ
比喩的な表現とはいえ軽々しく言うべきじゃないと思う - 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:48:09
男キャラを見るとすぐホ〇って言う奴
ゲーム紹介の流れで乙女ゲーで沸いてた時はこいつらめちゃくちゃだなって思った - 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:48:44
ギャグ要素のある作品に対してなんでもかんでも実質ボーボボ的な評価をするオタク
- 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:48:52
- 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:52:29
コミュニケーションがネットだからどうしてもぎこちない取り交わしを余儀なくされる点
- 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:52:42
inm界隈のこじつけ芸に憧れてるんやろ 知らんけど
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:53:11
- 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:53:43
- 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:53:55
- 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:54:34
あにまんで自分が好きな作品を語りたい時
「特定のキャラだけ好き(その他のキャラ・作品その物・作者は嫌い)」ってタイプの人達がスレを占拠してた時
俺は作品そのものや他のキャラも好きだよって主張したらめっちゃ攻撃されてアンチのレッテル貼られた…
何の作品か分かるかな…? - 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:58:00
- 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 16:58:36
今期って言ってるけど意訳すると「最近は何見てる?(見た?)」でしかない
趣味は読書ですって言ってる人に最近読んだ本聞くのと同じ感覚
アニメに関しては過去に遡れば遡るほど互いに見てるわけじゃないって作品が増えるのよ
一方が好きな特定の古い作品を互いに見てる確率ってそこまで高く無いぞ?
今期のアニメなら今から追って見るとかもできるが過去の作品だとそれも難しい場合が多い
一方的に好きな話をしたいだけで相手の話を聞く気がないならまた別だが
- 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:00:13
勝てば官軍とばかりに既に勝った側の威を借りて負け側の支持者を叩く奴
例えば水田ドラvs大山ドラ派のレスバで本心から自分は水田ドラの方が好きで評価しているんだという奴が何割いるのか
相手を一方的にボコれる立場でとりあえず参戦しているだけじゃないのか - 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:04:45
- 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:05:33
そういう君も俺も厄介オタク
- 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:05:47
- 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:06:01
- 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:06:41
- 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:09:11
- 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:09:21
まとめサイトの叩き記事を鵜呑みにして他のオタクを叩くオタクとかね…
- 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:10:13
友人が少ないワイくん
好きなコンテンツを知ってる友人がいたら熱度が違うかもしれないのにそのコンテンツことばかり話かけて来る厄介オタク
自覚はある - 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:10:51
めんどくさくない爽やかなオタクはあにまんに書き込まないからなw
- 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:11:49
非公式カプを推しておいて公式が解釈違いとか言って作者とキャラを叩くオタク
- 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:13:18
- 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:13:25
特定のジャンルが好き過ぎて会話を無理やりそこにつなげるオタク
俺の高校にはどんな話題でも最終的にジョジョにつなげるやつがいて面倒だった - 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:15:49
- 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:16:36
自分自身が面倒臭いオタクだと分かってるから自己嫌悪と同族嫌悪を深めるんだ
- 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:17:59
- 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:20:37
推しキャラが死んで素直に悲しむんなら良いんだけどそれが転じて他キャラや作者の批判に繋がってるの見ると面倒くさくなる
- 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:20:43
格ゲーとかかな?きっと最適最短ルートではあるんだろうけどね
すごい盛り上がって初心者お断りしてたコンテンツが衰退すると反動でそうなりやすいよね
最近は一旦落ち着け初心者を怖がらせるなが少しできるようになってきたけど
まだ暇な服屋の店員ぐらいの圧があるよね
- 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:21:16
- 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:21:23
- 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:22:29
まあ好きと嫌いは裏表だから仕方ない面はあるんだろうけどね
- 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:22:36
注意書きはプレイ内容と作者の文章力を見るために便利なので必要
それはそれとして地雷踏んだって喚かれたら「運が悪かったね、ご愁傷さま」としかならんが - 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:22:37
このスレにも弟消し太郎来てて草www
- 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:23:05
- 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:24:05
妹なら騒ぎにならなかっただろと言うのは個人的に分かるけど、
そんなん無意味な仮定出したところで何の意味も無いと思うんだが - 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:27:17
- 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:28:47
- 96二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:29:44
- 97二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:30:03
漫画の描写に「このキャラは、この時こう考えてたのかもしれないね」くらいの書き方にさえ「キ.モオタの妄想乙」「一言も書いてないだろそんなこと」って言いだす奴
作者が断言しない限りは色んな解釈があっていいし、断定する気もないけど『文脈』ってもんがあるだろがって思う - 98二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:31:35
まさに弟消し太郎の現物が降臨しちゃってんじゃねーか
- 99二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:33:26
別のキャラのシームレス姉消しを貼ったところで何の反論にもなってないんだよなあ
- 100二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:34:21
そもそも元から弟いるキャラには何も言われてないし突然今までの言動と矛盾する存在が生えてきたから騒がれただけだ
- 101二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:34:24
多分年齢層も低いんだろうけど、『性描写の仄めかし』が一切理解できずにほとんどの読者が「あー、このキャラとこのキャラはヤったんだな」って理解したところを「キモい妄想してんじゃねえよ」って暴れ回ってた奴
多分その女キャラが推しで処女じゃなくなったことに発狂したんだと思う - 102二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:39:47
- 103二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:40:58
- 104二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:41:51
- 105二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:44:42
- 106二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:45:10
自分のやってるゲームや見てるアニメ漫画とか属するコミュニティを下げて優越感得てたりアイデンティティ保ってるタイプのやつは無理
あにまんとかまさにそういうの多い - 107二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:46:24
ずっと作品叩きながら1年やってるコンテンツを視聴し続けてる奴を見かけるとめんどくさ……ってなる
批判するなとは言わないけど作品の感想が肯定0否定100くらいになったらもう離れた方が良くないか?
好きなシリーズだから!って言うけどお前の嫌いな作品にお前のオールを任せるなよ
みんなで嫌いな物の悪口を言うのが楽しいです!っていうならまぁ好きにすればいいけどさ
職場の休憩時間であんま好きじゃ無い連続テレビ小説が流れてる人には同情するけど
職場でプリキュア戦隊ライダー遊戯王ガンダム大河は流れないだろ - 108二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:47:08
なんか自分の嫌いって感情を正当化しようと屁理屈捏ねたり周囲に同意求めるタイプは嫌い
なんで素直に嫌いって言えないかな - 109二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:48:40
一般受けとか異性にも受けてるみたいなのやたら気にするやつ
オタクである自分を卑下するのは勝手だが作品を巻き込むな - 110二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:51:22
ノイジーマイノリティとサイレントマジョリティって知ってる? まともなファンはそんな下らない騒ぎにいちいち反応しないから見たことないのは当たり前なのよ
自分の目に見えてるものなんて全体の1%にも満たないと思った方がいいぞ。俺ももちろんそうしてる
- 111二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:51:27
- 112二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:53:47
- 113二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:54:40
推しカプABが成らなかったといって棒扱いしてたAや他ヒロインを叩いたり、挙句の果てに作者はBが嫌いなんだ!とか陰謀論かます厄介カプ厨
挙げ句の果てに誰々さんの二次創作(AB本)の方が原作より出来がいいとか褒め合う最悪のエコチェンが始まる - 114二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:54:56
- 115二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:56:08
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:04:35
自分も厄介オタクだと思うけど、twitterのとあるんみたいなツイートがちょっとめんどくさいなと思う
- 117二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:05:49
好きと良い、嫌いと悪いが混同されて絡まれると面倒だな
- 118二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:07:29
「自己投影」を鬼の首とったように使うオタク
そのキャラもといストーリー気に入りませんでいいだろ - 119二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:10:45
好き嫌いに対しては凄い熱量で語るけど興味ない話は面白いくらいつまんなそうな態度をとる
- 120二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:12:13
考察という名の元ネタモチーフオマージュパロディ早押しクイズ大会やってるオタク
あとキャラクターの言動から作者の思想を見通すバカ - 121二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:15:24
自分の好きなコンテンツの異性や子どもの人気度をやたらと気にするやつ
- 122二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:18:33
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:19:26
実質〇〇 ジェネリック〇〇
褒めてるつもりか? - 124二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:20:27
オタクは経済をまわしてる系のage
- 125二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:23:01
エロくてキモいやつが優勝みたいなノリ
コンテンツの内輪ネタを外にだしてくるやつ - 126二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:25:54
- 127二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:25:59
「つまり作者はこういうつもりで描いてたってこと…?気づかなかった…」とかいかにも感心したみたいな文体で
自分の妄想を「公式」にしたがるオタク - 128二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:27:27
推しが死んだくらいで長期にわたって発狂したりネガティブなお気持ちを垂れ流すのはウザいよ
お前にとって推しは作品の全てだったかもしれんが他人にとっては作品の一要素でしかないんだ - 129二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:27:38
推しカプ爆破で嘆くくらいならまだかわいいけどヘイト創作始めたり作者や作品ごと叩くようになるの見てると同じオタクでもドン引きしてしまう
- 130二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:29:18
- 131二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:31:41
面倒くさいとは思わないけど異性のユーザーの数をやたら気にするのは俺もよく分からん
どういう心理なんだ? - 132二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:33:27
最新話更新当日に建った感想スレに「このキャラの行動は作者の〇〇という意図がー」とか「展開の都合上こうしたんだろう」みたいな書き込みするやつ
そういう考察の楽しみ方もあるけど 初見の時くらい作者の脳内当てゲームじゃなくてキャラの心情を語ろうよ…ってなる - 133二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:33:52
特定のキャラ贔屓で作者に推しをキャラ改変されたとか最近推しの扱いが悪いとか作品をアイドルグループかなんかと勘違いしてそうなタイプのオタク
- 134二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:34:09
異性にもオタク以外にも人気があるってのはステータスになるらしいぞ知らんけど
- 135二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:34:31
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:34:53
本人?
- 137二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:36:15
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:38:27
でも実際そういうことあるからな
古い作品だけど「球道くん」と「大甲子園」の両方に出演してる才蔵ってキャラの態度が全然違ってたんよ
前者では主人公を兄貴のように慕っていて本人なりに敬語も使って話してたのが、
特に何のエピソードも無く後者では突然タメ口で話すようになっていた
- 139二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:53:19
未就学向け作品の出来をやたら上から目線で評価するオタク
子持ちならともかく大友なんて本来ターゲットじゃないおこぼれを貰ってる層なんだからつべこべ言う権利ねえべ - 140二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:57:47
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:57:50
キャラの死体とか出てきた時にまだ使えるとか言っちゃうノリが凄い嫌いだったりする
ああいうのは見るだけで不快になるからやめて欲しいね たかが創作のキャラだけどそれでもね - 142二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:58:36
原作者は〇〇贔屓!相棒ポジのキャラが可哀想!って叩くやつ
事実陳列だから!で他キャラなら許されない愚痴スレ建ててたのマジで異常だと思う
テイストが合わないなら署名運動や外部コラボ先にまで凸しないで黙ってやめればいいのに - 143二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:59:15
そもそも商業でエンタメを提供出来てる時点で自分達より遥かに優れた才能の持ち主である事を忘れてる奴たまにいるよな
- 144二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:03:29
前にもこのカテでスレ立ってたけど「推しが人質にとられてる」って言い出すタイプのオタク
表現が被害者ぶっててきもい上にそこまで言うならさっさとそのジャンル去れよと思う - 145二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:05:19
面倒臭いところじゃなくて嫌いな定型ネタの話してる人混ざってるな
いや別にいいんだけども
覚え違いとか勘違いがあった時に、概要だけでいいのにやたら詳細な説明してくる時があるのは面倒臭いと思う - 146二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:06:22
いつからかオタクの間にのさばり出した「好きなものはどれだけ雑に誉めたり持ち上げてもいいけど嫌いなものについては語るなどれだけ筋が通っていようがマイナスのことも言うべきではない」という考え方
好きなものが何の瑕疵もないような持ち上げ方されるよりはまだちゃんと欠点も理解して語り合える方がいいわ - 147二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:11:05
バンドリ女オタだけどリサの件はえ??弟いるの????てなったから外野が全部キモ.オタのせいにしてくるの意味分からん
- 148二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:15:13
推しが不遇な目に遭うと「作者は推しが嫌いなんだ!」って言い出すオタクめんどくさと思ってたけど
最近「作者は推しが好きすぎてこんなに曇らせてるんだよね…好かれすぎるのも考えものだな…」って言ってる人見かけてそのパターンもあるのか!?と思った
ちなみにライナーではない - 149二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:18:28
- 150二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:19:40
- 151二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:22:12
アニメ絵が否定されることに過剰にキレるオタク
この前の三重県のやつとかそうだけど別に三重県のキャラ自体はどうでもよくて叩いてるやつ叩きたいだけじゃんって感じで - 152二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:24:40
作者や公式も所詮って言ったらアレだけど人間がやってること、例え嘘はつかなくても時に間違いをすることくらいはあるということを理解してない奴
- 153二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:25:42
あにまんによくいられるな…ソシャゲのカテゴリーみたら吐いて死にそう
- 154二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:27:00
- 155二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:29:21
作者の趣味や性癖にも文句つけるオタク
普段女性向け作品描いてる人だって口直しでおっぱいばっか出てくるゲームやりたい時くらいあるでしょほっといてあげなさいよ - 156二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:31:45
「〇〇(作品やキャラ)、実質□□(他作品)だろ…」みたいなバズりたいのが透けて見える感想しちゃうオタク
- 157二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:32:24
内輪でやればいいのにキモいノリを誰もが見られる状態でSNSに投稿するオタク
- 158二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:33:31
内輪ネタを外でやらんでほしい
語録でもポーズでも然るべき所でやってほしいしそのネタが通じるからといってチラチラとこちらを見られても残念ながら俺は処理しきれんわ - 159二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:35:37
ゲーム作品によくありがちだけど、作品や公式の事を「〇〇くん」って呼ぶ奴
誰目線だよ、作品に対して何様のつもりってなる - 160二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:37:08
作品やキャラ感想で「BIG LOVE」みたいな強い言葉ばかり乱用するオタク
流石にくどい - 161二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:38:05
オタクのこういう所面倒臭いなあ…
- 162二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:44:02
この「ちょっとオエってなる」って言い回し流行ってんの…?
今話題になってるお気持ち表明NOTEでも同じ言い回し出てきたけど…
女性オタクの棲む暗い池について|さいたま(追記しました)男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手悪いけど、ちょっとオエッてなる。リアルの人にはならないよ、あくまで二次元の話。大きい方がよいみたいな意図が見えて、嫌になる
anond.hatelabo.jp
またコンテンツへの稚拙なお気持ち表明文がはてなブックマークでバズっていました。 簡単にまとめると『僕の心のヤバいやつ』のヒロインの胸がデカすぎるということ、あと漫画誌グラビアの胸強調も不快だそうです。 1.書き手”男性”が女性のなりすましな件 男だけど異常に胸がデカいキャラが苦手 悪いけど、ちょっとオエッてなる。 リアルの人にはならないよ、あnote.com - 163二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:47:05
- 164二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:47:13
漫画家が巨乳趣味で最初大人しくて
後々性癖全開のキャラ出したんだがファンがヤバいくらい発狂してるの見た事あるな
その人別に性癖隠してたわけじゃないんだけど
無理無理騒いでるのがなんだかなぁと見えてる地雷じゃん
- 165二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:56:01
普段はAB主流で一番人気あるんだけどACのイベントが来てAC界隈が湧き立ってる時に「こんなイベントで喜ぶなんてやっぱりACのファンはBを邪魔者だと思っているんだ」みたいな言い方された時
主流カプは傲慢とかそういう話をしたいわけじゃなくてACのファンにも普通にそういう人いたりするんだけど、人の感情や行動に対して勝手に「無自覚の悪意」を感じ取って貶めようとしてくるようなやり方が無理 - 166二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:02:48
- 167二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:08:42
自分はここに挙がってるの見ると「女だ」ってよりは「有害レベルのめんどくさい人だ」って思うわ
女性界隈に多いタイプの人みたいなものは確かにあるけど、「そういう人間」は男女ともにいるわけだしね
そもそものそういう人間の問題は女性だってことじゃなくて害悪なことだしね
- 168二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:14:37
どっち側がアレなのか個別に見ていかんと分からん内容に対して片一方が悪いっていう論調だとうおっこいつは面倒臭いやつだなってなるわ
- 169二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:21:12
- 170二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:22:21
それはオタクじゃなくてただの虚無キャ
- 171二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:23:08
○○太郎レベルの蔑称すら管理しないしだいぶアレだよねこのスレの1
- 172二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:24:08
その他ジャンルとタフカテでクソスレ立てるやつ荒らしてるやつほぼ同一人物だよな
例のアルミホイルとかも案の定このカテゴリーで荒らすの失敗してタフカテ行ってそっちでも相手されなくてまたこのカテゴリーに戻ってきたし
- 173二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:24:57
どのカテゴリーでもクソスレ立てるのは嫌われるのでは・・・?
- 174二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:25:57
おいおい
ネタじゃなくて自分が嫌いな物は排除しないと気が済まない池でまるまる育った赤ん坊みたいなの来ちゃったじゃん - 175二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:27:39
タフカテはレベルの違う迷惑さだよ
- 176二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:27:43
TCGカテとか特撮カテなんかによく出没する初見じゃ何やってるのか分からないツッコミ待ち画像を投げて「何これ」と言われると「なにって…〇〇だが?」ってドヤ顔で解説(解説になってない)を垂れ流しだすオタク
- 177二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:30:18
ここでいうと閲覧注意ついてるのにイチャモンつけてくるやつかな
あにまんのルールに違反してるなら注意されて当然だけど不愉快だからってこのスレいいの…?とかって疑問系で粘着してくるタイプはブラバしてくれや
荒らすのはもっての外
上のnoteでいうところの赤ん坊 - 178二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:39:49
閲覧注意、ネタだから、表現の自由、解釈の自由等の程度問題でしかないものでゴリ押し出来ると思ってる奴
- 179二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:40:51
最近赤ん坊が男性向け界隈にまでズカズカ踏み込んできてるのをひしひし感じてるから女性向け界隈の棲み分け文化や注意書きなんかを自衛っての聞いてたのを感覚的に理解できたし女性界隈の創作者大変だったなと思うのと同時にもう他人事じゃなくなってきてる
- 180二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:44:45
- 181二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:48:34
- 182二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:49:59
メンドクサー
- 183二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:50:29
- 184二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:51:53
- 185二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:57:22
オタクが面倒臭い人間なのではなく
面倒臭い人間がオタクになるのではないだろうか - 186二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:57:55
エロければエロいほど良いと思ってるのはちょっと苦手
嫌いじゃないけどこれでは見たくないってやつがあるからね… - 187二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:00:47
作品とか感想とかで評論家気取りの奴は面倒臭いって思う
- 188二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:01:35
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:04:41
権利者でもないのに著作権がどうとか言って権利者の意向に沿わない行動起こしてる著作権侵害者
- 190二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:04:48
・キャラクターには独立的な自我(魂?)や心が存在する。
・私はキャラの自我と通じ合っており、作者はそうではない。
・私はただそのキャラの自我を心配し代弁してあげている。
・特定の設定は作者による”押し付け”であり、キャラの意志に反している。
こういうタイプの作者・作品アンチ居るけど苦手だなぁ…
自分の意に沿うように作品を作らない作者や自分と意見が違う他のファンの事はアンチ認定してくるし - 191二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:09:26
なんでも○○のパクリっていう人はめんどくせぇ…ってなる。こじつけ臭いときもざらだし
- 192二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:11:14
コンテンツとか創作者とかオタクとかなんでもいいんだけどよってたかって集団で叩かれてるの見ると気分悪くなって「放っとけよ…」「いくら相手が悪いからって何言ってもいいわけじゃないだろ…こんなんだからいじめはなくならないんだよ」とか思うんだけどいざ叩かれてる内容言動行動見ると普通に「うわ…」ってなって胸糞悪くなるし文句も言いたくなるから多分自分が面倒くさくておかしいんだと思う
- 193二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:11:15
作者より「分かってる」と感じてしまうのは何でなんだろうな、中高生の時にもまわりにいたけど作者は我々より倍以上生きてて我々がハマる何年も前から我々が遊んでるときも勉強してる時も作品に向き合って生み出してるのに……?と不思議だった
- 194二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:15:13
作者が明確に原作の設定を忘れてるとかでもないと俺の方が作者より分かってるなんて思えないよ…
- 195二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:15:49
好意的な解釈で行間を読むことを強制してくるオタク
原作にそんな事書いてなくない?みたいなオリジナルストーリーを押し付けてくるのやめろ - 196二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:16:57
- 197二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:18:09
大雑把すぎるしオタク関係ない
- 198二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:19:07
- 199二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:20:07
ふぁうぇfわうぇうぇ
- 200二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:20:15