ライドカメンズ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:07:01

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:07:47

    ジオウ系モチーフなのに文字ないやん!どうなってんの!

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:08:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:08:45

    なんやねんその公式ポーズ笑かすな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:09:28

    >>2

    文字入れ込んだらシュールになるし…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:09:48

    ほぼ素顔の上にカタカナで文字書いてあったら流石に面白すぎるから

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:09:58

    >>4

    だっさ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:10:21

    >>4

    お手上げ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:10:58

    あー弟を見守って時に指導者として接するからウォズなのね
    弟もライダーになるならジオウ確定っぽいか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:11:27

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:12:05

    中の人はパラロスのオルフェノク

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:13:44

    >>4

    何がイケないんだろうな…

    胸のマークと背中から生えてる謎ウィングが邪魔なのか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:14:28

    >>9

    あと歴史を管理するクォーツァーだから街を管理する社長ってことか

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:15:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:15:42

    >>10

    LOQといいオリジナルの造形から離れた要素を付け足すのがちょっと下手なんだろうなって

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:16:09

    顔についてる骨組み見たいなの何…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:16:51

    なんか顔のフレームみたいな所、目元にレンズ入れてサングラスみたいにしたくなる

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:17:54

    デザインやポーズは好きなんだが表情がなんか合わなく感じる…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:18:06

    尊大に見えて中身天然って感じのキャラかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:18:31

    >>16

    仮面のフレーム

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:19:01

    >>3

    時計モチーフのヘッドの軸に長針短針のアンテナを配置してるからスッキリまとまるんだ


    スレ画、お前はなんだ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:26:29

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:27:14

    >>4

    どこで差がついてしまったのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:27:52

    頭ぶん殴られたら大ダメージ入りそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:29:26

    電王モチーフだから漢字2文字の荒鬼
    WモチーフだからアルファベットのLOQ
    迅モチーフだから漢字一文字の颯
    だと思ってんだけど違うっぽいな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:29:51

    というかこいつら仮面つけてねーのになんでカメン名乗ってんや
    ライダー要素しかないやろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:30:09

    全体的にポーズが変なのが見え方にだいぶデバフかかってる感はあるね

    ウォズモチーフで社長ならオーマジオウモチーフのキャラが会長だったりするんかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:30:56

    >>25


    ゲイツくんが仮面ライダーゲイツになったり

    ツクヨミくんが仮面ライダーツクヨミになるんだから


    名前を取って塔天じゃないの

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:31:36

    片手は本持つかちょい腕の位置下げるかすればマシになると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:32:20

    >>26

    現状バイク持ってすらないからライダー要素もないよ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:32:58

    声の人…ドラルクやネロ男爵、パラロスのアリーナの観客の声優さんか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:34:55

    一枚絵の方はまだ見れるんだがマジで立ち絵になるとダメだな…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:35:54

    >>32

    そもそも立ち絵込みでよかったのは荒鬼くんくらいだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:37:59

    >>4

    べんとらあべんとらあしてるようにしか見えん…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:38:13

    >>28

    でもそれだと雨竜くんライダーになったら仮面ライダー塔雨になっちゃう…

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:38:25

    >>25

    というか勢力ごとに命名法則違うんじゃないかって気がしてきた

    現状だと

    マッドガイが苗字

    スラムデイズが名前と英語組み合わせ(ランスorQとするなら)

    ウィズダムシンクスは名前

    タワーエンブレムが苗字+名前

    って感じでライダー名構築されてるし


    そうなると明日の看板キャラのジャスティスライドはどんな名前になるんだろうか

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:39:18

    >>35

    高竜(こうりゅう)の可能性もあるから…

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:42:10

    名前が絶望的にダサい

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:43:35

    >>15

    ちょっと…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:43:37

    ライダーで「四字熟語を使いこなす」って言われるともうこの人の姿しか思い浮かばないのが困るところではある

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:43:54

    総合スレあるのに何で新しくスレ立てるの?
    やっぱりドカメン儲って荒らし?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:45:30

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:46:29

    ウルトラマンメビウスが仮面ライダーになるのか…
    俳優とか声優こじつけ大好きなオタクは嬉しいやろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:46:53

    >>41

    >>1のレス内容でこのスレがライドカメンズ肯定的に語ろうとしたファンが建てたスレと判断するのは無理がねえか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:49:02

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:49:34

    >>44

    別に

    ヒョロヒョロがなければかっこいいって意味でしょ

    俺は全部全くかっこいいと思わないけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:50:10

    正直デザイン以前にキャラクター性も惹かれる物が無いんだよなぁ……なんでだろ

    特撮ってアニメ見たいなキャラ造形を実写で俳優使ってやってるけどアニメ見たいなキャラを2次に持ってきてもテンプレにしかならんせいかな??

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:51:43

    一瞬ネクロムかと思ったが、ウォズか

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:53:01

    >>47

    特撮ってマジでこの人からオーラ溢れてる!って天然物を見つけてその成長を見守ってくのもあるから養殖にはそんな興味ない人もいるのかもしれない

    特にスレ画の元ネタは原石を捕まえた感じだったし

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:54:24

    ライドカメンズ自体の賛否はあるにしても
    元デザインのウォズもおお…ってデザインじゃない?
    どこで差がついたのか…みたいな褒め方はできないと思うんだけど
    あんま変わんねえよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:54:49

    >>26

    残念だったなぁ‼︎仮面ライダーとはこう言う姿なのだ‼︎

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:55:34

    >>51

    そういうわけじゃないらしいよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:56:15

    >>50

    ウォズと比較して~というか単品で見てダサいって言ってる意見が多くね? そちらが一方をsageてライドカメンズをageたいって話ならわかるけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:00:09

    >>53

    ごめんアンカー抜けてた

    >>23について言ってたスマン

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:00:47

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:02:39

    噎せ返るような平成ですわね、却って好きですわよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:03:13

    シンプルに元デザインからの落とし込み方が下手じゃないかなって思う、一昨日のWモチーフでも猫耳がアルファベットの形してたり尻尾がハードボイルダーのマフラーの形してるとかだったらここまで言われてなかったろうになって思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:04:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:04:23

    というかわざわざ強化フォームネタを最初から使ってるあたりフォームチェンジなさそうだなこれ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:04:46

    >>58

    脊髄反射レスすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:05:06

    >>4

    脇汗乾かしてるポーズ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:12:08

    >>4

    ごめん、ダサすぎて逆に好き

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:17:55

    褒めてる人は始まったらちゃんとゲームやってじゃんじゃん課金してやってくれ

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:22:22

    >>63

    10年続かなかったら口だけ野郎だな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:23:35

    はっきり言って2年続いたら大往生だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:25:50

    プレイヤーを増やすために本家放送中にCMを流したりするんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:25:54

    まぁライダーのソシャゲ…と言うかゲームの歴史自体がなぁ…な所があるからな

    ぶっちゃけ推しだったウォズモチーフが来てガッカリしたけどウォズ名乗りしてないだけマシかなと今後もそれっぽいのが来ても諦めることにした

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:28:16

    >>26

    今GACKTの悪口書いた?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:28:18

    >>64

    ライダーのソシャゲって全部短命だけど特ヲタは口だけ野郎の集まりってことか

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:28:32

    >>66

    お茶の間ヒエッヒエになるからやめてほしいわ

    新規層獲得どころか子供が見るのやめる

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:29:05

    >>69

    特オタはおもちゃの方に金使うからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:29:41

    >>68

    GACKTは変身してないぞエア視聴

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:31:23

    >>69

    この発言だけでシティウォーズすらやったことないエアプだって分かるの凄い

    あのゲームやるんだったら玩具の方に金使うなんて誰でも分かるんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:33:43

    >>72

    痛いところ突かれたからってそんなに怒らんでも

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:35:01

    そもそもライダーゲー=ほぼクソ
    の歴史なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:35:23

    >>73

    ソシャゲじゃないけどサモンライドとかあるしな、いくらライダーゲーだからって言ってもゲームが面白くなきゃやらんでしょ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:36:47

    >>74

    仮面ライダー図鑑見てきな

    GACKTが仮面ライダーの枠にいたら謝ってあげる

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:37:11

    >>75

    バトライドウォーとかメモヒとか面白いのもあるんだがなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:38:18

    >>75

    サモンライド、数日前でようやく発売から10周年らしいな

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:38:36

    >>76

    サモンライドしか知らなそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:39:28

    メモヒなんて糞ゲーでしかないのにライダーゲーだからマシな評価受けてるだけだけどな
    アンクはキャラ崩壊してるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:39:49

    >>78

    バトライドウォーとかはちゃんと金出してるからそれなりには続いたしなあ

    バトライドで終わったと言われるけどそのあとは明らかにその後の開発期間だったろうし

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:39:53

    果たして東映ツイステッドライダーランドになれるでしょうか

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:40:34

    >>78

    メモヒはいいけどライダージェネとか不満あったわ

    クラヒは複数あるがどれのこと言ってる?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:41:39

    ライダーあつめが1番クオリティ高いよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:43:32

    >>47

    平成ライダーや令和ライダーはこんなノリを仮面ライダーでやっちゃうんだ!?ってのが先に来るから2次元の養殖のノリの関連に関してはそこまで気にならない印象

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:47:19

    >>85

    更新は遅いけどサブも半分以上は出してくれるし優秀なんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:47:36

    ターゲットであろう新規の感想はどうなんだ
    元ネタ知らないことでカッコよく見えるのか余計ダサく見えるのか

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:48:12

    >>88

    ここで聞いたところで新規かどうか見分けつくん?

    自己申告になるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:48:26

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:49:53

    >>86

    つっても2次元か実写かで見え方なんて変わるんだから違和感があるのはそうなんでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:50:35

    >>85

    不快感ゼロという意味ではマジでそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:52:59

    これウィズダムシンクスのもう一人ってもしかして黒ウォズモチーフか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:53:17

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:16:20

    >>89

    別に厳密に調査したい訳じゃないし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています