- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:11:20
- 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:19:04
- 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:39:34
- 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:41:41
- 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:49:00
- 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:52:07
万能ではないけど応用は効くと思う。例えば1が言ってるカリスマなら「何がカリスマの根源か」を研究してカリスマに必要な要素のうち肉体要件を満たすように設計すれば付与できる。声とか体系とか顔とかね。
- 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 17:59:48
理論上は万能でもキラみたいなスパコ(理想個体)を安定して産み出せてないあたりまだまだ発展途上なんじゃないかね?
- 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:16:48
- 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:39:40
万能じゃないから本来ずっと効いてる筈の服従遺伝子が
「ちゃんと効いてる」時と「効かずに本来の状態」の時でわかれて、外から見ると二重人格みたいになった
ラクスの声を聞くと何故か聞いてる間は前者の状態のまま服従遺伝子がよく効いた
- 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:41:31
正直言って核だとかジェネシスまで肯定する気はないけどそりゃ差別されるわとも思う
ナチュラルに産まれたらアホらしくなるわ - 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:42:13
スパコは理想個体というより理想的な製造方法であってどういう才能の振り方をするかとはまた別では?
アコードのような目的に特化した才能をスパコで作るともっと滅茶苦茶なことになるはず - 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:42:54
- 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:43:25
あの世界の遺伝子は才能から性格は当然として
アコードのテレパシーや洗脳?、マインドスキャンも遺伝子由来で出来るようになるからな
多分我々が思っている以上に万能 - 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:43:28
- 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:43:59
ここまでスレ画に一切触れてないのはなんなんだよ!
皆洗脳されちまってるのかよ! - 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:44:39
キラが失敗作呼ばわりされてるのは成長ポイントの振り方間違えやがってっていう皮肉なんだと思うわ
持ってるポイント自体は作中トップ独走だと思う - 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:47:00
服従遺伝子って逆に言えばコーディネーター特有のモンだからナチュラルからしたらそりゃよくわからん気味悪いもんだな
- 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:48:08
1/fゆらぎのみならヒーリング効果ではあるけど、そういう精神や心に作用される声はどういったものなのか研究進んだ未来なら要素乗せ乗せの声創れるんじゃね?って意味で貼った
- 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:59:45
外伝のヴェイアもラクスの歌を聴いている時は穏やかな人格になる設定があって本人の音楽の趣味の問題だと思っていたがまさか…
- 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:05:44
- 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:57:55
まさかキラの服装センスがアコード由来だとは…
- 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:59:59
- 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:05:16
西川兄貴が自分が演じたキャラ二人がコーディな事に対する考察で「似たコーディネイトをすれば赤の他人がそっくりに寄ることだってある」と言っていたけど、「カリスマのある者」「万能の才人」とコンセプトを決めてそれを追求していったら、人体の遺伝子の可能性が理論上有限な内は似通っていくよね…
- 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:06:38
最終的に多様性が喪失した社会になるんだろうね、純コーディネーター社会…
- 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:50:02
- 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:03:49
情緒とか倫理観という人間として伸ばすべき能力の遺伝子操作はしないらしい
- 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:06:12
>>26そもそもそういうギフテッド教育と言うか、早期の英才教育って。
現実でも半世紀くらい前のアメリカで流行って結局「知識を詰め込むだけでは人は幸せにならない、心の発達も並行して居なければ将来に大きな禍根を残す」って結論出てる筈なんよね。
- 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:16:15
- 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:21:40
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:22:36
でも最終的にコーディネイターと交配しないとせっかく強化した遺伝子が半分ゴミになるのに、交配したら次の世代に出生率が死ぬし
かと言ってナチュラルと交配して遺伝子半分ゴミにして出生率高めても、最後に待ってるのはハーフになった息子の「このセリフ」だぜ?
「誰が生めと頼んだ! 誰が作ってくれと願った!!」