ダン飯 ライオスvs狂乱の魔術師 語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:31:00

    ライオスの強みが出てて良い回だったよね。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:36:42

    色んなドラゴンの知識を持っているライオスじゃなかったらヤバかっただろうね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:37:45

    フィジカルと魔物知識を兼ね備えたライオスだから勝てたやつ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:37:52

    決めるところは決める主人公だった

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:38:35

    狂乱、意外と流血沙汰に耐性がない

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:43:37

    改めてみると肩外したり、色々エグいことやってるなライオス

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:57:10

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:58:08

    カナリア隊なら楽勝で勝てるから、狂乱の魔術師の強さを見せ付けるためにライオス1人に戦わせたのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 18:59:23

    Q.相手のフィジカルや魔力が絶対に優れているならどう勝つか?
    A.相手以上の狂気や修羅場を潜った経験でこちらの領域に引きずり落とす

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:00:35

    魔物の使役以外攻撃手段がなかったんかなぁ
    或いは血液ワイバーンをマルシルに防がれたのを気にして大技に走ってしまったのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:16:47

    >>10

    単純に相手の人数が多いからこっちも数の暴力で応戦しただけでタイマンなら強力な魔法を使ってだと思うよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:27:49

    最強クラスの魔物であるドラゴンに囲まれて絶体絶命のピンチ!は切り抜けられるのに
    狂乱の魔術師をまともに話し合える相手だと勘違いして強制給餌でフォアグラ状態されるのは何ともライオスらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:29:18

    TRPGのGM目線で見てたから”ライオスうざってぇー”ってなってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:30:45

    シスル、無限の魔力だよりのゴリ押し一本でやってきたんだろうな
    隙が多すぎる
    ミスルンにも殺されかけてたしカブルーみたいな対人戦闘に特化した相手に不意を突かれたら弱そう

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:37:24

    シスルは個々のドラゴンについて戦闘ユニットとしてのデータは知ってる
    ライオスは生物としての生態や付随する物理現象の仕組みに明るい
    データとリアルの間にあるギャップを上手く突いて勝った感がある

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:37:41

    >>14

    元はただの宮廷魔術師だから致し方ない部分ある

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:12:34

    原作未読だから
    あの絵画にいたエルフとライオス戦うのか
    結構面白そうだからアニメ化したら楽しみ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:20:11

    レッドドラゴン討伐のときもだけど、ライオスって相手に勝つために自分が大ダメージを負うことも戦略の手段として考えられるのが凄いよ
    そっちのほうが勝てる確率が高い方とわかってても普通は躊躇するし、そもそもそんな手段を考え付かない

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:22:54

    >>17

    アニメは丁寧に作ってくれてるので2期がないとこのシーンに辿り着くのは難しい気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:26:14

    >>19

    アレ?確かダンジョン飯って2クールだよね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:47:25

    >>20

    アニメ版3話までで原作1巻分だから単純計算だと8巻までしかできないな

    2期があるといいね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:26:48

    >>20

    今のアニメのペースだと全14巻のうち7~8巻あたりで終わるかと

    そしてスレ画は10~11巻

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:46

    >>13

    負けイベント用意したら口で言いくるめられて耐久成功された感じする

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:45:03

    負けイベ突入したらGMのダイスがファンブルした上に魔物知識判定でクリティカル出されたようなもんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:46:39

    ライオスってバグみたいなのにやられたとはいえドラゴン総動員で負けたシスルと比較したら
    カナリア隊相手に完勝した変な服のマルシルやべぇなって

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:39

    >>15

    重用してたらしい炎竜もそうだけど竜は強いっていう漠然とした知識だけでドラゴン扱ってる感じだよね

    ポケモンだと600族とかドラゴンタイプばっか使って受けルに嵌められてブチ切れてそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:06:09

    >>15

    ポケモンでゲームのルールで戦ってたらポケスペみたいに図鑑の有効活用で逆転されたみたいな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:34:02

    VSシスル戦、途中まではこれどうやって勝つんだって感じだったけど
    「馬鹿!ばか!バァーカ!!」って急にメ○ガキみたいな言動しだしたところで
    あ、こいつ負けるなってわかった

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:14:41

    >>8

    ただカナリア隊全員でなら勝てるだろうけど、実力に加えて相性もいい隊長以外はこの状態からタイマンで勝つ様子が思い浮かばないんだよな

    邪魔もハプニングもなく正攻法でこれを切り抜けるのは割ととんでもない気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:20:46

    というか隊長の「脳みそと任意の何かを入れ替えて一瞬で殺す」が反則レベルで強すぎる
    目測を誤らなければほぼ確で殺せる

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:29:48

    シスルって元々は道化師だったし、学校に通った経験もなさそうだし(言及されてないだけかもしれんが)
    ダンジョンの主バフ抜きの実力は結構低そうなんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:48:53

    人間に行使されるエルフしかも道化師ってところから、エルフの中ではかなり落ちこぼれだったのかな?と思う

    道化師のウィキペディア見ると道化師=「愚者」だったりするし


    >>31

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:57:52

    >>8

    ダンジョンの階層にもよるんじゃない?

    深層だとカナリアよりも強いかも

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:21:56

    イライラしてたり憔悴してたのもあって、ドラゴン大量召喚の力技に出た。実際それは強力無比で、ライオス以外はわずかなミスで全滅した。
    ただドラゴンの習性を扱いきれず付け入る隙を与えてしまった。……あれを隙と言うには酷だが。
    個々人の排除や敵対でなく、「支える役割」が本領だったんだろうなと。ダンジョンの主になったばかりに向き不向き。

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:35:06

    リアタイ時はいやいや流石にこれは勝てないだろ…と誰か救援くるバターンだなと思ってたから
    そのまま一人でシスルに完勝しきったのはビビった

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:17:51

    触れれば華奢少年みたいなもんにみえて興奮した

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:39:10

    >>36

    男だったのか

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:20:24

    >>25

    変な服のマルシルは、翼獅子の力を十全に使えたのも大きいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:51:35

    ナチュラルに変な服呼び名の草

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:08:50

    >>32

    元々奴隷か捨て子だったんじゃなかった?

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:16:54

    夢魔もちゃんと召喚されててよかったな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:25:14

    悪食王の建国神話で後世で最も盛られてると思われるやつ
    実際はすべてガチなんですよ…。

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:40:30

    魔物オタのライオスだからこその勝ち方でライオスの作戦説明はすごい面白かった

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:24:39

    >>42

    事実のまま書くと嘘臭いので逆に仲間の活躍が盛られたりして

    次々とドラゴンと相討ちになる仲間達、最後に託されたライオスが決めた、の方が盛り上がるかも

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:13:41

    シスルは翼獅子バフがなければ多分戦闘能力そのものはかなり低いんだろうなと思う
    専門的にダンジョニウムを学んだ上に古代魔法知識を自力で蓄えたマルシル相手だと呪文見切られて解除されたりしてたし

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:08:19

    変態トールマンや悪食王とか言われる前にドラゴンキラーって言われてたのはこれが原因?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:13:24

    センシの蒸し焼きから始まるパーティメンバー料理の連続はかなり絶望感あったよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:15:05

    >>32

    この世界の道化師がそうかは知らないが、基本的に宮廷道化って知識と知恵と機転がないとできない仕事だぞ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:35:24

    原作未読だが途中から対人バトル始まるんか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:45:01

    >>49

    対人バトルは例外中の例外で、基本は最後まで対魔物・対人外がたっぷり詰まってるよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:46:50

    蘇生魔法使えなくなるからマルシル死んだのは衝撃的だったわ。

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:09:49

    Dに囲まれてからの詰め将棋っぷりがローグ系のそれだった
    知らんけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:12:04

    >>30

    今の隊長は片目がないから距離の目方も不正確だろうけど、たぶん全盛期はそういうミスもなしに一撃必殺だったんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています