一作目は面白かったけど続編で台無しになる作品はよくあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:20:20

    逆に一作目は微妙だったけど続編はめちゃくちゃ面白い作品ってある?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:20:49

    一作目が微妙だったら続編は作られないんじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:25:22

    あるか? 大体、一作目がつまんないと先も無いのと違う?
    続編ってのは、ある程度客を見込めるからこそやらせてもらえるのであって最初が駄目だったらそこで終わるんじゃないかな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:25:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:26:08

    ターミネーターとか2は見たけど1は見たことない人多そう

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:26:59

    個人的にはFate/EXTRAかなーって
    あくまで個人的にね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:29:08

    昔の開発費安かった頃は無くも無かったとは思う
    具体例はパッと浮かばないけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:30:17

    洋画は結構そういうのあるよな
    別物になってたりするけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:34:36

    世間の評価的に言えばビルドダイバーズとRe:RISE。
    個人的には無印も大好きだけどね。

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:35:00

    ストリートファイター

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:35:29

    テイルズオブゼスティリア

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:37:40

    ウルトラマンギンガ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 09:39:39

    テイルズオブエクシリアとか?
    長期シリーズとか大きいIPの作品だと割とありそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:05:04

    シャークネードは馬鹿馬鹿しさが増して面白くなった

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:08:22

    スーパーマリオブラザーズ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:09:06

    >>14

    1はまだ真面目にしようとしてる部分あったけど2で大分吹っ切れてから面白さに拍車掛かったよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:11:22

    >>6

    シナリオに関しては絶対そんなことないと思うが、ザコ戦闘が厄介すぎるので同意せざるを得ない

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:23:47

    正直GODZILLA一作目はあんまり好きじゃない
    キングコングからは大好き

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:14:51

    お・り・が・みからの戦闘要塞マスラヲ。
    お・り・が・みも悪くないし、これで作った世界観あってのマスラヲだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:24:47

    正式な一作目では無いけど、ファンタジースターポータブルと2
    よくあのクソみたいなバランス、操作性からアクションゲームに進化したと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:48:44

    1も良作ながらやや地味な印象→2の出来が良くて知名度上昇、固定ファン掴んだという感じの作品なら幻想水滸伝とかワイルドアームズが該当するような気がする

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:51:32

    1〜2クール目がゴミだったのに3〜4クール目で挽回する作品なら分かる

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:02:06

    映画「エイリアン」は1より2のが好きかな
    「ターミネーター」もそうかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています