白ひげ海賊団対黒ひげ海賊団

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:37:48

    どっちが強いと思う?
    白ひげ海賊団は戦争編の時の戦力、黒ひげ海賊団は現状の戦力とする

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:47:21

    手の内知られてる白ひげ海賊団が不利な気がしたけど
    エースと白ひげが健在なら何とでもなるか

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 19:50:04

    戦争時なら白ひげが病気だから覇気で押し負けそうなところが難しい
    白ひげ+隊長だれか1人で2人がかりならいけるか

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:13:52

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:16:20

    戦争時なら親父は寿命でエースも瀕死?
    現役時なら黒ひげのグラグラとシリュウのスケスケは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:16:50

    黒ひげを現状にするなら白ひげも最盛期かせめてエースが飛び出す前(白ひげが戦争時よりはマシな体調)にしたいな
    戦争時点の白ひげって相当体調悪化してたし流石に分が悪い

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:18:23

    戦争時って戦争当時の戦力(隊長からサッチ抜き・白ひげとエース存命)ってだけで体力ゲージも戦争真っ最中そのままって意味ではないのでは

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:22:07

    たぶん白髭とエースが万全の状態だったら間違いなく黒ひげに勝ち目ねえぜ
    この2人がキーマンって言うより戦争時はこの2人のハンデがデカすぎた

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:25:42

    落とし前戦争で大体わかってるからなあ…
    死にかけ白ひげとエースがどれだけ戦力になるかって話になるが黒ひげ側にも青雉いるんだよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:27:53

    黒ひげ海賊団はタイマンとかプライドにこだわらないのも強みの1つだと思う
    逆に白ひげ海賊団って連携が得意なイメージ無いわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:33:10

    >>10

    戦争の時めちゃくちゃ指揮系統しっかりしてたと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:34:25

    青キジがいたら無理な印象ある

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:46

    白ひげとエース抜けると遠距離攻撃の火力がガクッとなくなるから落とし前戦争で負けたのはしょうがない気がする
    逆にエースが万全なら青雉任せられるのでそこまで一方的に黒ひげが強いとも思わないかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:37:14

    どこで戦うかで左右されそう
    シマシマとか環境によって効果変わりそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:42:26

    モブの質はなんとなく白ひげの方が上に見えるからバランスは悪くなさそう
    ただこれ正面からぶつかった場合の話で黒ひげ側にワプワプとイヌイヌ九尾とスケスケとシクシクと戦況混乱させられる能力が多いんだよな
    お互いの手の内開示した上で試合としてやるなら白ひげ側も作戦立てると思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:43:20

    戦争前なら白ひげ
    戦争後なら黒ひげ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:43:26

    ビブルカードって別に運命力を表してるわけじゃないよね?
    エースのビブルカードが燃えカスになるような体力でアオキジと互角だったんだし万全な状態なら本気アオキジとも互角にできそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:45:40

    エースが人質になってないなら白ひげ側もグラグラ連発できるからな
    これは黒ひげ側もそうだけど
    グラグラの撃ち合いになったら戦場になってる島もろとも消えそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:53:14

    親父が発作で崩れる可能性あるけど万全エースもいるなら割と悩ましいな
    エースが白ひげに次ぐマップ兵器になるだろうからマルコかジョズが青キジ抑えるだけで割と雑に炎ばらまいて攻撃出来るだろうし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:59:29

    シマシマとか逆にでかい的になるから不利じゃない?これ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:26:24

    クザンはエースである程度止まるから結局オヤジの体調次第だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:34:52

    >>21

    結局のところ四皇クラスの戦いは船長に左右されるんだよな


    ビッグマムも百獣も麦わらの一味も船長がやられれば一気に崩れてしまう

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:42:12

    青キジ少し舐められすぎじゃない?赤犬と大接戦になるレベルだし少なくともエース一人じゃ絶対止められないでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:46:44

    >>23

    逆にエースを舐めすぎでしょ。能力の相性込みとはいえ疲弊しきった状態で大将と正面から撃ち合えるやつなんざほとんどいないんだぞ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:30

    赤犬とエースは能力の不利があったからなぁ
    青雉とはそれはないし戦争での描写を参考にするなら死にかけの状態でも攻撃相殺できるくらいにやり合えてるので万全状態ならいい勝負になると予想するかな個人的には

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています