- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:09:02
- 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:14:52
- 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:31
ま…また新NISA損切り民か…
- 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:56
こういう奴がザラにいるってネタじゃなかったんですか
- 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:57
夏頃にここで教えて貰ったのは俺なんだよね
今六万ぐらいプラスなのん - 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:20:16
損切り決定ェ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:21:07
- 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:21:14
資産運用…目先の変動ばかり追ってはいけないと聞いています
ぶっちゃけ大手の株を保有して暫く放置しておくのが一番安牌だと - 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:22:34
インデックス投資は勝者のゲームを読め…鬼龍のように
- 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:26:01
知識が無いなら個別株よりS&P500やオールカントリー買って塩漬けが安定だよねパパ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:29:51
俺さあ新NISA制度が始まった新年4日に速攻で三菱商事の株買ったんだよねその後一か月ちょいで25%上昇したのにはさすがに驚きましたよ
- 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:31:48
というか単純に企業に投資するってのは普通に考えてリターンが入ってくるまで五年とか十年掛かって当然なんすよね、企業が投資家から貰った金で工場建てるにしろ新商品開発するにしろ人材雇うにしろ何年も掛かるしな。こういう言い方は過激になるけど『短期トレード』とか『短期投資』って邪道というか最早投資でさえないっすね
- 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:32:10
ど下手クソがよ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:32:51
…で旧NISAを三菱UFJ銀行で登録したら新NISAに勝手に引き継がれて株が買えないのがこの俺!
悪名高い経済音痴尾崎健太郎よ!
口座の移し方を教えてくれよ - 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:34:09
NISAって年金は自己責任ネッ!ってことで非課税にしてやるってことだろうし
長期投資すべきなんじゃないっスか?
忌憚のない意見ってやつっす - 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:34:13
口座作って始めようと思ったけどオトンの働き先を教えてくれよとか言われて分からないからから諦めたのん
- 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:02
- 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:53
パチンコ…?
- 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:00:55
>>17、その証券会社の人はお前にクソ投信を売りつけたいから自分の意思で金を動かせるか確認しているんスよ
SBIとか楽天とか手数料が安くてしつこいセールスもないネット証券にした方がいいスよ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:01:57
- 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:04:51
- 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:06:59
- 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:07:38
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:10:12
- 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:13:56
新NISAの積立と成長枠の日本株積立企業年金がワシの老後を支える…ある意味最強だ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:22:38
- 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:24:04
自分よくわからないんで教えてほしいんスけど
どうして下がったら売るんですか?
そんなことしたら損するだけじゃないですか - 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:24:07
- 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:25:37
- 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:26:09
- 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:27:02
去年一年やって3万前後ぐらいだったのに
今年に入ってから5万ぐらい増えてるんだよね、おかしくない? - 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:28:18
1.口座を開設している金融機関に申請をする
2.金融機関から「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を受け取る
3.変更を希望する金融機関に必要書類を提出する
4.金融機関の変更が完了
満足か?
- 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:28:42
NISAに限らず時間がかかっても手堅く利益が欲しいよねパパ
- 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:29:02
投資は余剰資金でやれ…鬼龍のように
- 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:29:22
- 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:30:45
うむ…1~2週間から1ヶ月は見ておいた方が良いんだなあ
- 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:31:53
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:33:07
マネモブなんて胡散臭いから審査に時間がかかるのだと考えられる
- 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:34:40
- 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:35:13
- 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:36:41
- 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:37:39
なんで国家がとちったことを個人なら出来ると思うの...?なぜ?
- 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:27
オルカンのアメリカ部分のないやつがほしいのは俺なんだよね
SPと半々にしたいヤンケしばくヤンケ - 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:36
先進国株式辺りが安定してて安心じゃねえかと思ってるんだ
- 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:58
- 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:14
普通に考えれば口座開設が必要なんだから収入が安定してる定職についてるのが当然と言える
- 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:49
新NISAって適当に楽天とかでやってもいいんスか?
- 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:56
うむ…月々1000円からでも出来るんだなあ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:41:47
- 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:42:29
- 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:43:20
- 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:44:08
- 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:45:18
- 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:45:47
- 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:30
- 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:31
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:44
- 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:04
- 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:16
- 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:22
ジャーン>>56ルド、日本で一番信用できる情報ソースを持ってきたで
しかも意外とyoutubeで動画解説もあって痒い所に手が届くっ!
NISA特設ウェブサイト : 金融庁NISA(少額投資非課税制度)のしくみや投資について基本から解説します。制度の内容、メリット・デメリットを知り、投資の知識を増やしていきましょう。www.fsa.go.jp - 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:50:28
- 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:50:29
デイトレのような短期で株の売り買いをしたい時はNISA枠使わないほうがいいんスかね?
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:55:18
- 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:55:43
例えば仮に20スタート月1万積み立てていって期待する利率の4%がそのまま通ったら10年で140万円貯めてそれに利息が+37万くらいになる計算になるスね
ざっと計算してみたらいいと思われるが
積立計算(複利毎課税)定額積立の元利合計と利息の表を計算しグラフ表示します。複利計算毎に課税されます。keisan.casio.jp - 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:55:59
- 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:59:35
- 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:01:02
期待が4%といっても実際は年15%増えたと思ったら翌年に-10%になったりで上下激しいからメンタル弱い人はやめた方がいいスね
- 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:04:22
日本ファンドはひふみプラスがウマいアルヨ!
- 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:04:44
- 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:05:48
- 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:27
- 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:12:21
- 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:13:12
- 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:19:15
例えば1000の株を買うと1つで100セットになってるから10万の枠を使うし
めっちゃ高い株だとざっと調べたら40,650だったから100セットで4065000。つまり1セット買うだけで400万使うのん
- 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:22:52
おおっ…うん…
- 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:13
- 77二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 05:49:50
- 78二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:12:16
儲けてるってことは
わしに恵むべきってことやん - 79二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:35:31
楽天は決算が鬼龍だしSBIは不正するしでどこでNISA口座開けばいいのか教えてくれよ
- 80二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:36:06
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:36:55
半導体銘柄はもうアホ程高騰しているんだ、素直にバリュー株に投資して数年寝かせておいた方が良い
- 82二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:07:12