新NISA開始だー GOーッ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:09:02

    あっ1ヶ月目からマイナスになった
    しゃあっ売却

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:14:52
  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:31

    ま…また新NISA損切り民か…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:56

    こういう奴がザラにいるってネタじゃなかったんですか

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:19:57

    夏頃にここで教えて貰ったのは俺なんだよね
    今六万ぐらいプラスなのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:20:16

    損切り決定ェ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:21:07
  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:21:14

    資産運用…目先の変動ばかり追ってはいけないと聞いています
    ぶっちゃけ大手の株を保有して暫く放置しておくのが一番安牌だと

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:22:34

    インデックス投資は勝者のゲームを読め…鬼龍のように

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:26:01

    知識が無いなら個別株よりS&P500やオールカントリー買って塩漬けが安定だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:29:51

    俺さあ新NISA制度が始まった新年4日に速攻で三菱商事の株買ったんだよねその後一か月ちょいで25%上昇したのにはさすがに驚きましたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:31:48

    >>8

    というか単純に企業に投資するってのは普通に考えてリターンが入ってくるまで五年とか十年掛かって当然なんすよね、企業が投資家から貰った金で工場建てるにしろ新商品開発するにしろ人材雇うにしろ何年も掛かるしな。こういう言い方は過激になるけど『短期トレード』とか『短期投資』って邪道というか最早投資でさえないっすね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:32:10

    ど下手クソがよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:32:51

    …で旧NISAを三菱UFJ銀行で登録したら新NISAに勝手に引き継がれて株が買えないのがこの俺!
    悪名高い経済音痴尾崎健太郎よ!
    口座の移し方を教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:34:09

    NISAって年金は自己責任ネッ!ってことで非課税にしてやるってことだろうし
    長期投資すべきなんじゃないっスか?
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:34:13

    口座作って始めようと思ったけどオトンの働き先を教えてくれよとか言われて分からないからから諦めたのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:02

    >>16

    俺さあ講座作る時に証券会社の人に何回も何回も『親御さんではなくご本人の意思で投資されるんですよね?』って繰り返し聞かれたんだよね、30近いのにさすがに情けなくなったね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:35:53

    パチンコ…?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:00:55

    >>17、その証券会社の人はお前にクソ投信を売りつけたいから自分の意思で金を動かせるか確認しているんスよ

    SBIとか楽天とか手数料が安くてしつこいセールスもないネット証券にした方がいいスよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:01:57

    なにが新しくて新NISAなのか教えてくれよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:04:51

    >>20

    非課税上限額の…拡大…

    非課税期間が…無期限…

    しかも意外と積立と普通NISAの両方を使える…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:06:59

    S &P500がエグい値上がりしてるらしいと聞いたのは俺なんだよね
    ぶっちゃけNISA始めたばっかりで実感湧かないんスけど、上がるのっていいことなんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:07:38

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:10:12

    >>22

    安い段階で買っておけば値段が上がった時に高く売れるんや。その額…500億

    一万円の時に買った株が、一万五千円になった時に売れば実質五千円儲けられるんだよね、凄くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:13:56

    新NISAの積立と成長枠の日本株積立企業年金がワシの老後を支える…ある意味最強だ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:22:38

    俺は“高配当ディフェンシヴ”のアステラス製薬だ
    そして俺は“株主優待でお得”のゼンショーホールディングスだ
    “無配当で15万マイナス”あおぞら銀行
    子供の優待のためと言い訳して儲けを狙うのは…この“オリエンタルランド”が許さないよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:24:04

    自分よくわからないんで教えてほしいんスけど
    どうして下がったら売るんですか?
    そんなことしたら損するだけじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:24:07

    ワシは何十年もかけてチマチマ増やすより若いうちにドカッと稼いでさっさとFIREしたいんです
    ワシの気持ち分かってください

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:25:37

    >>28

    はいっお金を借りるだけ借りてきて半導体銘柄に全ツッパすればすぐにFIRE出来ますよ(ニコニコ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:26:09

    >>28

    気持ちはわかるんすけどそんな不安定なことして目先の変動に一喜一憂して不安になるほうが

    よっほどつらい人生になるようなきがするッス

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:27:02

    去年一年やって3万前後ぐらいだったのに
    今年に入ってから5万ぐらい増えてるんだよね、おかしくない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:28:18

    >>14

    1.口座を開設している金融機関に申請をする

    2.金融機関から「勘定廃止通知書」または「非課税口座廃止通知書」を受け取る

    3.変更を希望する金融機関に必要書類を提出する

    4.金融機関の変更が完了


    満足か?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:28:42

    NISAに限らず時間がかかっても手堅く利益が欲しいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:29:02

    >>29

    投資は余剰資金でやれ…鬼龍のように

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:29:22

    >>29

    あざーっス これで人生自由になれるっス


    >>30

    しかし…人生なんてたった80年しかないんです この先二度と新たな命は手に入らず無の空間を漂う前に全てを手に入れたいのです

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:30:45

    >>23

    うむ…1~2週間から1ヶ月は見ておいた方が良いんだなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:31:53

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:33:07

    マネモブなんて胡散臭いから審査に時間がかかるのだと考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:34:40

    >>35

    具体的にドカッっていうのは何円を想定してるんスか?どこまで増えたらやめるとか明確な金額を設定しないことにはまず投資金額もわからないと思うんで教えてほしいッス。

    そもそも今運用に回せる資産は具体的にはどのくらいスか?

    次の短期間というのはどの程度の期間を想定してるんス?数ヶ月とか数年とかかなり具体的な期間を決めて運用しないと予測も立てられないと思うッス

    その上でなにかそこまで稼げる見込みのある投資って何か目をつけてるスか?適当にその辺の株に投資とかしても短期間で増やすなんて無理と思うッス

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:35:13

    >>37

    口座自体は申し込んだ金融機関で当日夜から翌日には出来るよ 口座だけはね


    取引ハ非課税ナンダカラ税務署ノ審査ガ終ワッテカラヤンケ当タリ前ヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:36:41

    新NISAミリしらマネモブのワシにおすすめを教えろヤンケシバクヤンケ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:37:39

    なんで国家がとちったことを個人なら出来ると思うの...?なぜ?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:27

    オルカンのアメリカ部分のないやつがほしいのは俺なんだよね
    SPと半々にしたいヤンケしばくヤンケ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:36

    >>41

    先進国株式辺りが安定してて安心じゃねえかと思ってるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:58

    積立したいけどニートだから月々の収入も安定しない…それがボクです
    マネモブは何かしらの社員で月々の安定した収入があるタイプ?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:14

    >>45

    普通に考えれば口座開設が必要なんだから収入が安定してる定職についてるのが当然と言える

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:49

    新NISAって適当に楽天とかでやってもいいんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:56

    >>45

    うむ…月々1000円からでも出来るんだなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:41:47

    >>20

    シャイニングガンダムがゴッドガンダムになったくらい正統進化方面で拡充されたのん

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:42:29

    >>49

    ならデビルガンダムがなにか教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:43:20

    >>47

    嘘か真か楽天やSBIなどのネット銀行がポイントも付いて最強という者もいる


    郵便局で開設して欲しいですねガチでね…あっ部会長今日も投信進捗の会議っスかまた俺説教っスかそうっスか

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:44:08

    >>50

    もちろんメチャクチャハイレバレッジFX投資・・・

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:45:18

    >>52

    あの3G理論に真っ向から喧嘩売ってるんですけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:45:47

    >>39

    いくら→年利4%と仮定するなら1億ほどぶっ込んで毎年400万ぐらいの利益…あとは週2〜3ぐらいで働けば暮らしていけると思われる


    運用額→今は20万…まだ大学生だから仕方ない仕方ない


    期間→心を病んで働けなくなったり自殺するまで…10年後自分が無事なイメージが全く想像できないんだよね


    稼げる見込み→ククク……

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:30

    >>53

    しゃあけど金融関係で自己再生,自己進化,自己増殖する物と言われると・・・

    うーんビットコインみたいな仮想通過が一番近いと思われるが

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:31

    投資をしてるマネモブさん…俺に「取り敢えずこれ見とけ」みたいなものがあったら教えてください
    俺も一年で預金を100万しか貯めてない現状をもう少し改善したいのです

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:44

    >>22

    米国株高とドル高が一緒になって円建てS&P500億はあり得ない値上がりしてるんだよね

    これから米国利下げが始まる頃に株安とドル安が同時にやってきて50%以上値下がりすると考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:04

    >>54

    夢のねぇこというのもアレなんだがまずはその20万を株に投資したとして

    その株が何%値上がれば目標にたどり着くか調べたほうがいいと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:16

    >>51

    ネットでやればいいのか郵便局でやればいいのかどっちなんだよえーっ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:22
  • 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:50:28

    >>56

    マジレスすると余計なとこに手出しせず日本国債買っておくのが一番安全っすよ

    絶対に潰れないしな(ヌッ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:50:29

    デイトレのような短期で株の売り買いをしたい時はNISA枠使わないほうがいいんスかね?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:55:18

    >>60

    >>61

    アザース(ガシッ

    ムフッ仕事中の暇な時間にでも覗いてみようねっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:55:43

    >>54

    例えば仮に20スタート月1万積み立てていって期待する利率の4%がそのまま通ったら10年で140万円貯めてそれに利息が+37万くらいになる計算になるスね

    ざっと計算してみたらいいと思われるが


    積立計算(複利毎課税)定額積立の元利合計と利息の表を計算しグラフ表示します。複利計算毎に課税されます。keisan.casio.jp
  • 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:55:59

    >>62

    買った時点でNISA枠がなくなって売ってもNISA枠は戻ってこないんだよね もったいなくない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:59:35

    >>65

    あの…自分新NISAの成長投資枠なら売却しても翌年に売った分の枠が復活するって話だった気がするんスよ

    自分間違えてたって事でいいスか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:01:02

    期待が4%といっても実際は年15%増えたと思ったら翌年に-10%になったりで上下激しいからメンタル弱い人はやめた方がいいスね

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:04:22

    >>41

    日本ファンドはひふみプラスがウマいアルヨ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:04:44

    >>66

    復活はするけど復活するのは来年なのでデイトレしようと思ったら足りないを超えた足りない

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:05:48

    >>66

    成長投資枠は年間240万円で総枠1,200万円、売却で復活するのは総枠1,200万円の方だけッス

    デイトレのように売り買いしてたらすぐに240万使い果たして終わりっス

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:27

    >>66

    デイトレで稼ぐにはあまりに心許ない数字なんだ

    コツコツと資産形成に使った方がいい

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:12:21

    >>69

    >>70

    >>71

    と、投資家ってスケールがデカいんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:13:12

    >>59

    ネットでやるのがお得だけど郵便局で業績伸ばさないと俺が詰められるってだけなんだよね 辛くない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:19:15

    >>72

    例えば1000の株を買うと1つで100セットになってるから10万の枠を使うし

    めっちゃ高い株だとざっと調べたら40,650だったから100セットで4065000。つまり1セット買うだけで400万使うのん

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:22:52

    >>73

    おおっ…うん…

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:13

    >>72

    年240万程度がスケール大きく見えるなら投資よりもまずは年収上げることを目標にした方がいいッス

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 05:49:50

    この地合いでどうやったら大幅なマイナスを出せるのか教えてくれよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:12:16

    儲けてるってことは
    わしに恵むべきってことやん

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:35:31

    楽天は決算が鬼龍だしSBIは不正するしでどこでNISA口座開けばいいのか教えてくれよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:36:06

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:36:55

    >>35

    半導体銘柄はもうアホ程高騰しているんだ、素直にバリュー株に投資して数年寝かせておいた方が良い

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:07:12

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています