菊瀬編集とかいう有能編集者

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:34:39

    自分の意見に一切耳を貸さずひたすらワンピースの劣化コピーみたいな漫画描いてくるクズに4年も付き合ってくれたとか聖人すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:35:52

    無能みたいな描かれ方してたのに主人公がアレすぎて評価爆上がりしたのは流石に草だった

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:36:06

    しかも褒められる点はしっかり褒めてる

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:36:21

    >>1

    四年間何もしてくれなかった無能ということでしょうか…!

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:36:31

    ラストのシーン好きよ
    本誌に載ってくれないと読めない、ってやつ

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:37:29

    菊瀬さんはサンデーの冠一派みたいなの一番嫌ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:37:41

    すごいリアリティを感じる
    まるで実際に言われたかのようだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:38:59

    鉄平(だったっけ?)の描いてきた漫画が銀魂でネタにされてた「腹減った〜から始まる漫画やめない?」「ワンピースの超劣化みたいな」のやつまんまでそんなトコだけ良くできてんなって笑ってしまった
    なんかうめ〜!俺こんなうめぇ飯初めてだ!みたいなの

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:39:47

    >>8

    生々しくてかなしくなったわ

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:41:22

    アングルとかで悪役っぽく描いているけど、言っていることや主人公の行動を見返すと一番まともと再評価されるという稀有なキャラクター
    というか作者はどうしてこの人をお邪魔虫っぽく描こうとしていたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:43:07

    この人とかあれとかそれとかあいつとかこいつとかあの展開とかこの展開とか倫理観とかの調理法を間違えなければもっと光る作品だったと思うんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:43:38

    この人の詰るシーンだけリアルなの作者の苦労感じられて好き

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:44:05

    挙句締め切り過ぎてから勝手にネーム持ってきて訳のわからんこと言い出したら「しつこいなあ才能ないんだよ!!」ぐらい言ってもしょうがない
    本当に可哀想

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:44:22

    クソ漫画あるある
    主人公より悪役の方が共感できる

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:44:49

    >>11

    便利な日本語教えてあげるよ

    「全部」っていうんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:47:00

    >>9

    同時に「言うほど腹減った〜で始まる劣化ワンピが俺ら読者の目に入らないのは編集さんが選別してくれてるからなんだな」って感心もしたよ、菊瀬編集はやっぱイイ仕事してますわ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:47:45

    「めちゃくちゃダメな部分があるわけじゃないけど良いところも全然なくてそれが致命的」

    すげえわかるって思った
    それならエログロ路線のがまだいくらかマシだわな

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:48:13

    「こんなん全員よく居るキャラだよ100万回見たわコイツら」
    から漂う「ほらコイツこんなこと言う悪い奴」感
    実際に読者が感じるのは「編集者って大変なんですね……」という気持ち

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:48:26

    1話鉄平と同じような事をしていた作者をお前に教える



    alu.jp
  • 20二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:49:06

    受け入れなかっただけでちゃんとアドバイスしてるのがホントにいい人、4年もよく付き合えたな

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:49:24

    最後まで読むとこの人って果たして単純に悪役としていいのか疑問が。
    主人公はみんなが楽しめる漫画ではなく1人の読者に伝えたいことを伝えるために漫画を描いていてそれこそその読者にとって一番面白い漫画なんだってなって、漫画家が目指すべきなのはこの人がスレ絵言ってるような漫画だというのが最終的な結論だったし。

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:49:36

    >>16

    なろうはよく石ばっかの玉石混合って言うけど、ラノベだろうが漫画だろうが全部そうだからな

    なろうの最底辺の本当にどうしようもないの全部弾いてくれるのがこの人たち

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:50:32

    うーん

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:51:00

    この人が担当だったり、実は編集長が隠れファンだったり、主人公は環境に恵まれてるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:51:26

    >>19

    この人の場合6〜7年だからな…しかも送ってくる速度は鉄平並ときたもんだ…

    よくあんな読み切りから進化したと思う

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:51:39

    >>24

    なお、編集長はその言動から漁夫の利を狙っていただけと揶揄される模様

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:53:05

    >>5

    大ヒットしたやつより

    泣かず飛ばずのやつをおまえにしか書けないから好きって言うのいい

    もっとはやくやれ

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:53:59

    >>19

    あにまん本サイトにまとめてあったサイトか、確かに境遇としては似てるが…しかも担当編集もタイパラ担当してたけども…

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:55:03

    4年間なんの成長もなくペラペラの夢だけを語る中身のない男に酷いことを言う悪い奴だな……

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:55:19

    多分この人なら原作者つけろとかラノベのコミカライズからやってみたらどうだってアドバイスしてそうだけど佐々木なら自分でオリジナルの話作れないからヤダ!って断ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:56:18

    >>29

    正論は人の神経逆なですることはあっても救いはもたらさないからな

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:57:12

    >>31

    いやなんて言うか……哲平はもう諦めたほうがいいレベルだったしこれも優しさというか引導というか……

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:57:20

    >>30

    それ言ってたから「じゃあエログロでも書いてた方がマシ」って結論を突きつけられたんじゃなかろうかって考えるとまぁ…妥当

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:57:30

    描くのは早いんだから作画担当から行けば良さそうなのにな
    たぶん菊瀬編集はこの4年間で何度もそうアドバイスしたんだろうけど…

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:58:54

    最後に三回連続打ち切りだけど君の作家性の見える作品は面白かったよって言うの、ちょっとこの漫画に不釣り合いにキャラが一貫してるんだよな……

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 20:59:40

    Qじゃあどうすれば連載に持っていけるんですか?

    A未来からの漫画をパクる

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:00:01

    >>36

    この路線マジで見たかった

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:00:11

    まあ仕事だしジャンプは慈善事業じゃないからそういう意味では売れるもの人気出るものじゃなきゃ当然ダメな訳でな
    その域に至らない以上載せられないしそれでも好きなものだけ書きたいってんなら趣味でやってくれってのはもう全くその通りです……

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:00:30

    >>36

    悪魔の契約ルート見たかったわ

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:01:15

    俺たちは哲平だけ見てるけど現実には哲平みたいの掃いて捨てるほどいるからな……
    いちいち真摯に対応してらんない世界なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:03:13

    >>36

    こっちならまぁ倫理観の無いヤベー編集って言うキャラと、唯一の共犯者って立ち位置が出来る良い手だったのにな…

    4年の付き合いがあるから作家性が違うと知ったとか理由付け簡単だし

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:03:28

    ???「同姓同名の人に迷惑がかかるので菊瀬は実在しない苗字にしました」

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:17:21

    叶わぬ夢を諦めさせる事もまた年長者の役目だからな…

    そう考えても問題点を的確に指摘してすっぱり断念させるような言い回しにして突きつけてるこの人は人格者であり有能なのかと

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 21:18:15

    >>42

    同名の佐々木哲平が可哀想だった……

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:07:12

    >>17

    マイナー路線を目指せということでしょうか…?

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:13:26

    >>33

    この掲示板見てればわかるけどエログロって個性しかないからね

    個性が出せない作家なら有用な突破口になり得るのよ実際

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:14:46

    >>14

    悪役は佐々木でこの編集さんは作中一まともな人だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:16:50

    この人だけ倫理観が現実世界に生きてる

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:18:34

    >>4

    四年間送ってきたアドバイスに全く応えてくれなかった無能はどこかな~?

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:18:39

    グロいけど大ヒットなんて最近だと普通だしなあ。鬼滅も欠損多いしチェンソーは言わずもがな。

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:19:35

    ぶっちゃけこの人が正しいというのは、初期から考えてやってたと思う。

    作者の価値観がおかしいみたいに言われるけど、おかしい価値観の主人公を描くというテーマとして見れば、主人公周りもヒロインも編集も、空回りの仕方・暴走の仕方・勘違いの内容と、どれも割と一貫してるし。

    ただし、その見せ方がどうしようもなく悪かったのは完全に同意。

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:19:54

    コラみたいに菊瀬さんを悪役にするなら悪役に振り切るとか
    あるいは死の運命を変える話を2話くらいにもってくるとか
    絵は上手いけど話作れない男と絵はド下手だけど描話は作れるJKのコンビにするとか(これじゃバクマンか)
    いくらでもやり方はあったと思うんだよこの漫画

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:22:22

    ずっと作中の行動で擁護(ただし斜め下)の繰り返しやしまぁ作者の倫理観やらがズレてるってだけじゃないかな…

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:22:29

    >>51

    原作者の癖で序盤の憎まれ口が的を射た指摘になってる展開が多いとは聞いたね


    >>50

    アウターゾーンとか微グロ微エロ路線はジャンプでも昔から受け入れられてるからねー

  • 55二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:25:28

    >>51

    書き下ろしで左遷させられてるような描写があるし、ほんとその辺が倫理観ないのよねこの作者。

    哲平の盗作のせいで何一つ悪いことしてない菊瀬さんが不幸になるなんて絶対やっちゃいけないのに。

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:31:59

    >>53

    主人公は持ち上げられるし、優遇されてるけど

    あくまで「凄いものを描いてる(描いてない)から凄い・尊敬される」の部分は外してないし、それによって周囲の人生が好転することもなかったりと、素晴らしい漫画で貢献してるように見えて盗んだもので迷惑をかけてるだけなのはずっと変わらなかったりする。

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:33:30

    もし佐々木哲平が5Ⅾsのドラガンみたいに「家族や友人、恋人が難病で高額な手術費がかかり払えない」状況に陥り漫画家としての誇りと人としての人道の間で悩みながらやむを得ず…って展開ならどうだったろう?

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:34:03

    この人ZEROのケイネス先生みたいだよね

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:37:17

    >>57

    そっちなら読者も納得できたと思うよ

    それでも最終的には何らかの形で盗作の報いは受ける必要があるけど

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:46:55

    >>57

    それなら読みたい

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:51:19

    ホワイトナイトを見せられてほんとに君がこれを描いたの?みたいな反応もしてたし節穴の編集長と違ってちゃんと違和感を覚えてるからね。
    こんないいキャラを二話目以降は書き下ろしまで出番なしとか作者のセンスのなさを感じる。
    哲平が罪の意識から自白する相手にしても良し、哲平の盗作を疑いハラハラする展開にするも良し。この人を蔑ろにしたのがこの漫画の終わりの始まり。

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:55:08

    >>61

    ほんコレ

    共犯でも探偵役でも輝く存在だった…なんならアイノを育てるキャラにもなれた。

    なんでこうなった…感が強い。最後に哲平にエール贈るの格好良かったな

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 22:57:32

    100%ないけどもし哲平が罪悪感に耐えきれず菊瀬さんにホワイトナイトは盗作ですって自白してもこの人は知ってたよってなりそう

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:03:09

    少なくとも小生の知り合いとかバクマンのギャグ漫画書かせようとした人に比べりゃよっぽど有能だよねぇ。
    てか主人公はなんであんなに王道漫画にこだわってたんだよ?ライナー並に重い理由でもあるのかと思ったら明かされないままだったし。

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:06:27

    >>63

    やっぱりそうだったんだとはなるだろうけど、知ってたよはおかしいだろう。

    キャラを嫌いなのは別に良いけど、それで他のキャラまで歪めるのは良くない。

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:15:31

    >>55

    左遷の根拠って「連載しなきゃ俺は読めない」の部分?

    あれは「担当外れたのにわざわざ君の原稿なんか見ないよ(だからちゃんと連載させろ)」の意味じゃないかな。

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:23:29

    >>64

    学生の時に描いたパクリ漫画が受けた成功体験ぐらいしか漫画を書く理由がない、だから描きたいものと言われても何一つ答えられないし、面白い漫画は一切描けない。スカスカの人間だと自分でも言っている。

    作中でも一貫してるのはいいけど、じゃあそんな奴に成功して欲しいか?そんな奴が悩んでる姿を見たいか?と言われたら答えはノーなんだよな。

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:24:00

    >>65

    「あれだけ原作付きを嫌ってたキミがねぇ…(苦笑)」

    とかならどうだろ…やっぱり佐々木哲平の個が確立されていないと嫌がるのか?

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:32:26

    >>67

    バクマンの二人もぶっちゃけ描きたいものはなくて売れてアニメ化できる漫画を描きたいってスタンスだったよな

    でもその為にはどうすればいいかってのをいろいろ考えて努力はしてた


    …個人的にはこの二人(特にサイコー)あまり好きじゃなかったけど(小声)

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:34:55

    >>69

    下の文章が余計ですね そういったことを書く場所ではないはずです

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:39:07

    >>69

    バクマンは真の天才を前に王道では勝てないと色々模索してるところは面白かったよ。

    佐々木哲平は真の天才に対して真っ向勝負して爆死してたけどね。

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/03(金) 23:44:02

    >>23

    めっちゃ面白いじゃんこの漫画

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています