ワンピースは〇〇編までってやつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:48:01

    2年後になってから10年以上経つのに2年後以降の章を挙げる人見たことない

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:52:07

    ここからがONE PIECE

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 20:56:51

    2年後って魚人島が一番評価低いからそこ越えたら切ろうって場所あんまり無いんだよな
    ドレスローザやワノ国も評価低いけどパンクハザードまでとかホールケーキアイランドまでだと半端すぎるからなあ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:07:14

    ワノ国編までは序章だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:09:44

    ワノ国編でアンチになった人とかいなかったっけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:10:56

    パンクハザードからだけどそれ書くと愚弄の流れになるからわざわざ言わない
    古参が全員そうではないんだろうけどね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:12:20

    魚人島〜ワノ国がかなり1つのストーリーとして地続きしてるっていうか丸々vsビッグマム、カイドウ編だから単体の章でこれっていうのはあんまりないんだよな
    だから世界情勢が1番面白いとか言われる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:13:08

    >>7

    その割にどの章もかなり長いからなあ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:15:28

    四皇に届くまで長かったとはいえ区切れるとこ無いんだよね
    話の規模感がもう昔のそれではない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:16:03

    空島まで~
    W7まで~

    そういやスリラーバークまで~って全然見ないな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:18:04

    2年後は計画性持って冒険してるからな
    2年前が無い訳じゃないけどふわふわだったし

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:25:19

    二年後はWCIが一番面白かったけど逆にそれ以外が基本イマイチだから…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:27:00

    2年後は2年後ってまとめてdisる層が多いのでどこまでがマシとか言われないだけだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:30:20

    正直2年後も2年前と同じぐらいの熱量で読んでるけどなんかネットじゃそれ言いづらい圧力あるから

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:30:54

    世界情勢がまるごと知ってるキャラで構成されてる今の状態が楽しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:31:17

    どこまでってのは見ないが>>12みたいなのはよく見るな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:31:36

    魚人島を越えられたら後はなんだかんだ流れで読めるというか
    自分は空島で一度脱落したクチだけど再読時に2年後入ったらそのまま飽きずにいけた

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:32:01

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:32:26

    なんか2年後から読んでる人は本当のファンじゃないみたいな空気あるからわざわざ言わないわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:34:33

    >>18

    空島が低評価にされがちなのもテンポの問題やったしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:35:00

    シャボンディから
    ここだから言うけどそれまでは世界観ふわふわしてる感じがしてあんまり読む気しなかった
    もちろんちゃんと最初からも読んだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:37:21

    自分はキャラ(国)の背景的な部分よりも敵をぶっとばすぜ!戦うぜぇ!みたいな瞬間が好きなので
    DRはギャッツのマイクパフォから、WCIはおれ勝ちてェ!から、ワノ国は鬼ヶ島からが好き
    あの瞬間の為だけに読んでる側面あるから逆にどこまでとはならんな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:37:53

    シャボンディって天竜人が初登場なだけで世界観固めるようなところだったか?
    個人的にはその前のウォーターセブンからエニエス・ロビーのがよほど世界観明かす章だと感じたが

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:52

    2年後開始して10年以上で今どきは単行本やアプリでいくらでも後追いで読めるのに2年後から読んでるやつは〜みたいなのめちゃくちゃナンセンスだと思うけどな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:39:15

    >>23

    人によるおじさん「人による」

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:07

    >>23

    たまたま読み始めたのがシャボンディってだけや

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:13

    東の海まで
    アラバスタまで
    エニエスロビーまで
    頂上戦争まで
    それ以降
    大体こんぐらいに派閥が分かれてるイメージ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:41:18

    ワンピースはルフィの夢が叶うまで

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:43:02

    >>23

    どこで感じるかは人によるが、司法とかいうそりゃあるよなって世界の仕組みよりも天竜人とかいうリアルには無い世界の仕組みのほうが興味持つんじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:44:29

    よく見るのは

    東の海編まで、アラバスタ編まで、エニエス・ロビー編まで、頂上戦争編まで(二年前まで)

    二年後はまず魚人島で挫ける人がいるがそういう人は二年前までという

    ドレスローザで止まる人は魚人島も過去編以外怠かった、PHも考えてみるとそんな面白くなったとなって二年前までとなる

    WIやワノ国で止まる人もいるが魚人島〜ワノ国までが1つの流れなのでその前まで読めとは言いづらい


    >>21

    俺は東の海編とアラバスタ編好きだけど言いたいことわかるよ

    天竜人とか魚人(希少な人種)への差別とかここら辺で一気に来たから世界観がけっこう変わる

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:45:47

    空島編が一番苦行だったけどカルガラとノーランドのとこは好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:46:47

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:36

    ワンピースも海賊王も序盤は「よく分かんないけどまあ金メダル的なものだから目指すの当たり前かー」ぐらいの気持ちで読んでたけど、ルフィの夢の果てとかレイリーが歴史の全てを知ったとか言った辺りから「え、そういうもんなの!?」ってワクワクしだしたからそんな意味ではシャボンディから世界が開けたな
    その辺り結構切り込んだワノ国も好きだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:48:55

    むしろ空島って最近になって伏線の張り方とかストーリーの作り込みとか見直された印象
    それまではかなり叩かれてた

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:48:59

    空島まで民は結構見るけど空島ダメ民はこのスレで初めて見た
    しかも結構いるのか

    と思ったがアラバスタまでがいるならその人らが空島ダメ民か

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:53

    >>22

    全く逆で面白い

    自分は国の背景とかそれによって動く世界の流れが好きだからバトルが始まるとテンション下がる少年漫画読者失格タイプ

    ワノ国は「旧時代VS新時代」って感じでバトルも結構楽しめたけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:50:36

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:51:27

    むしろ空島ってかなり脱落者多いポイントじゃないか?
    俺は今では全編通してトップクラスに好きだけど単行本でまとめ読みした時でさえバトルロイヤルのあたりちょっとだるいなと思ったぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:52:54

    なんかただ冒険してる感あって読まなくてもいいかーって思ってた層だった。人気なのは知ってた。アニメは司法の島やっててかっけーって思ってただけ。ブランニューワールド良いよね
    あとはたまにちらっと見てふーんとするくらい
    頂上決戦から世界の強者とか色々情報出てきて見始めた

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:53:13

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:53:27

    いつも言われめるけど空島は週刊で読んだかまとめて読んだかで意見分かれるから…
    まとめて読むとノーランドとカルガラの過去は泣けるしバラバラだった全てが鐘を鳴らすことに集約していくところとか最高なんだけど、週刊で読むと知らない奴同士のバトルや知らないおじさんだけの過去編は正直ダレる
    無料化であとから一気読み勢が増えて「空島不評だったの!?」という意見をよく見るようになったのは面白い

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:53:33

    関係ないけど「空島で脱落した」とか「魚人島で心折れた」とか聞くとモブ海賊のグランドライン航海談みたいでちょっと面白いな…って思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:56:10

    W7〜エニエス・ロビーは世界政府がどんなことやってるのかとか空白の百年と巨大な王国とか展開されて、こっから一気にストーリーが世界規模になっていった

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:56:44

    >>39

    ブランニューワールドのあたりだけ知ってる人って結構いるよな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:00:30

    自分は単行本で読んでても「ここは長くてダレる」は正直言って複数の章であったよ
    わざわざ「ここダレた」って言っても空気悪くなるし楽しくないから言わないだけで
    言ってる人はわかってて空気悪くしたいんだろうなって思って見てる

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:00:57

    俺はアラバスタまでは文句なしに面白くて空島はちょっと落ちるけどでも読み切ったんだがデービーバックファイトとW7の序盤がつまらなくて一回脱落したな…
    読み直して以降は脱落したことないけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:04:56

    ワノ国はおでんの過去編が過去最高クラスに面白いなと思ってたんだけど討ち入り後が長すぎてダレたうえに話もいまいちだったせいで評価にスゲー困る

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:07:18

    >>14

    分かる

    ずっと面白いのに言いづらい

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:09:22

    単純にアラバスタまでと空島の差って主人公パーティーが少年少女の冒険から大人が入ってきてガチ海賊になっていくギャップじゃないかな
    ワンピース初期のジュブナイル冒険小説的な面が好きだとしんどいと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:09:27

    2年後嫌いなら嫌いで個人の自由だけど楽しんでる人を馬鹿にしたりするのはよくないと思います(小並感)

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:46

    >>50

    ワンピースのどこが面白いかどうかは個人の裁量だが、それについては面白くないのはそいつだからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:48

    >>49

    うちの母親も「ドラゴンボールは悟空が小さい時の方が好きだった」ってずっと言ってるからそれと似たようなものかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:11:09

    >>49

    それで言うとシャボンディで天竜人が出てきてワクワク冒険譚は終わったと思ってるわ

    その前のエニエスロビー編もちょっと崩れかけたけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:11:10

    スリラーバークがネットだと評価低いことに驚いたわ
    敵が皆搦め手に振り切ってるところに新鮮味感じて個人的には面白かったんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:12:33

    >>52

    2年後の一味の見た目変更は「俺たちのワンピースじゃなくなった!」って感じた層がかなりいるだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:13:16

    「どの過去編が面白かったか」ランキングでならスリラーバーク編かなり上狙えるんじゃないかと勝手に思ってる
    ブルックの過去編が良すぎて

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:15:17

    何かにつけて「昔の方が良かった」っていう意見が出るのはワンピースに限った話じゃないからあんまり気にしなくていいと思うぞ
    自分が一番キラキラしてた時期に見たものは一生輝いて見えるんだ
    勿論全ての人がそうって訳では無いけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:15:35

    一味のキャラデザ変更はフランキー以外はまあ…
    フランキーだけは未だにやらかしてる感あるわ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:17:08

    フランキーだけは実際2年後の方が好きって人まだ見てないな…
    いたらごめん

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:18:07

    若者達の冒険譚が空島(デービーバックファイト)まで
    W7・エニエスロビー編(厳密には青キジ登場から)でそれだけじゃ海賊はやっていけないとなって
    シャボンディ諸島編で冒険だけじゃない世界を巻き込んだ話になる
    イメージ

    ルフィは変わらず冒険楽しんでる(そこがいい)んだけどスリラーバーク編までとシャボンディ諸島編後から作品の雰囲気は変わる

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:18:30

    当時小学生だった俺はリアタイで連載してたインペルダウンから頂上戦争がめちゃくちゃ面白くて夢中になったんだけどそれが終わった後のルフィの過去編は正直退屈すぎてしんどかった
    だから頂上戦争までっていう意見があるのは分かる

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:23:02

    >>45

    確かにワンピースに限らず長編漫画読んでたらダレて離脱すること多いけどわざわざそれを他人と共有したり知りたいとは思わない

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:23:11

    頂上戦争までって過去編も含んでる人も多いのでは

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:24:39

    >>58

    チョッパーも変形がアレ

    角強化のクソダサ化が残念すぎるのよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:25:12

    2年後ンキーはデカすぎて全員集合絵描く時に困ってそうなのがまた

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:26:41

    >>64

    えー!ホーンポイント2年後の強化点では1番マシじゃない?

    ワーストはカンフー

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:28:33

    2年後フランキーはもちろん好きな人もいるだろうけど冷静に見るとグロいよな
    改造人間味が増したって意味では狙い通りなのかもしれないけどキメラっぽい

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:31:38

    頂上戦争の過去編は唐突に主人公の第二の兄が出てきて戸惑いもデカかったけど、その後現代のルフィに戻ってきて「何が海賊王だ…」って言わせる流れの容赦のなさがすごく好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:32:10

    公式の周年振り返りムービーとか見ても2年前の方が推し気味だなと思う

    2年後は一章が長くて決めゴマや人気シーンも分散するから「ここまで読んで」みたいなおすすめしにくいのはありそう

    『ONE PIECE』連載25周年記念ムービー「3,463本の冒険」


  • 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:54:28

    麦わらの一味の仲間入りイベントは思い入れが強い人が多いし、その大半が2年前だから名シーンは必然的に増えるかなって印象
    頂上戦争は初めてネームドの死が描かれたってインパクトがデカい
    2年後はライバルとか一時乗船組とか現地キャラとの群像劇の方向に寄ってるよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:48

    エニワン1周目も2年後入ったらどんどん視聴者減ったよな
    作画いいワノ国にもっと初見が食いつくと思ってた

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:03:25

    >>42

    確かにその2つは航海する上じゃトップクラスで脱落者の多い海だわな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:04:30

    パンクハザード篇が1番好きなんだよなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:10:52

    2年前の時点で10年以上もやっちまったのが悪い
    少年時代のナルトの3倍近い期間やってたんだから愛着わくに決まってるわ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:13:32

    一番盛り上がったのは頂上戦争だけど
    よく考えたら50巻超えた時点で一番の盛り上がりを見せるっていうのもおかしな話だ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:16:07

    これ見るとアニポケでサトシが20年10歳児だったのって案外コンテンツとして大事だったのかもしれないな……
    ルフィも大人側になってしまうと共感から離れてしまう主人公だった

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:20:09

    >>75

    連載当時から人気はずっと高かったけど頂上戦争はそこからもう1段階上がったという感じ

    映画のストロングワールドもあったしね

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:21:22

    言うてそんなに2年前からルフィに共感して読んでた層っているか…?
    感情移入はするけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:27:14

    共感より憧れの方が強いなルフィは

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:47:31

    これとか見ると2年前の人気の章は確かによく聞くラインナップだけど
    2年後に関しては評判良いWCI編の人気そこまででもなくない…?と思ったからネットの意見はあんまりアテにしてない

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:50:17

    >>80

    男読者マリンフォード好きすぎる

    わかるけども

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:50:46

    >>80

    意外とワノ国人気なんだな

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:53:16

    >>64

    分かりやすい強化かつトナカイの面目躍如だからほぉーって思ったわ

    色んな人がいるな

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:54:23

    >>80

    9歳以下がローグタウン〜グランドライン突入好きなのとても可愛い

    ワクワクするもんね

    ラブーンの人気もあったりするのかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:57:33

    >>80

    これ年齢や性別ごとに人気エピソードが結構違うの面白いね

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:40:30

    >>80

    これは雑誌の特集だし年齢で分けて母数の少ないランキングだからこれこそ統計を取るたびに結果が変わると思うよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:46:26

    3000人くらいは集めてるし正直そこまで大きく変わらないと思う
    大体他でやってる人気投票とほぼ同じキャラや章が上位だし多少変動するとしても票の割合はだいたいこんなもんでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:52:27

    雑誌の特集といってもワンピ専門のムック本でワンピ好きな人間しか買わないようなのだからな
    選ばれてるファンも結構ガチだよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:53:02

    >>80

    みんな頂上戦争大好きだな…俺も好きだけど

    この頂上戦争ってインペルダウン込なのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:53:44

    >>86

    ワンピース再ブームが来る前だから年齢で分けたら若い世代は相当数が限られて年代層偏ってそうだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:58:24

    七武海に四皇に海軍大将に大忙しでどうしても伸び伸び自由な冒険は減っちゃったよなあ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:58:53

    >>89

    インペルダウンとマリンフォードって一緒にされてる時とされてない時あるからわかりにくいよな

    コメント見る限りこれはマリンフォードだけっぽい…?

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:59:02

    >>75

    頂上戦争終わったあとの2年後スタートのタイトルが1話と近いので2年前2年後で前編後編みたくなってて

    前編のラストだからインペルダウン〜マリンフォードで盛り上がったのかな


    調度今やってる最終章で盛り上がって滾って来てるのも割と納得

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:00:42

    >>93

    前編のラストというのは今だからわかるけどその当時はそんな認識ないのでシンプルに展開が熱くて人気だったよ

    戦争終わった後に2年過ぎるとかもあの当時はみんな知らないから

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:02:28

    10〜19歳のコメントのとこみると嘗ての強敵との共闘つってるのがインペルダウンの意味も含むし頂上戦争でも共闘してるしでインペルダウン込みなのかどっちなのかわからんえ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:03:06

    今までの章ボスレベル、否それ以上の怪物共がワラワラ集まる大戦争とかそりゃワクワクするよなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:03:31

    >>80

    他のネット投票でもWCIそんなに高くないのであにまんにやたらWCI好きな人が多いってのが正しい気がする

    2年後だとだいたい1番人気あるのドレスローザ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:11:17

    個人的には空島編めっちゃ好きだけどこれ後から一気見したからだろうな・・・
    昔読んでた時は割とこの辺から熱量下がってた覚えあるし

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:12:01

    30代のランキング見るとインペルダウンが別計上されてるからマリンフォードとは分けてるな

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:12:15

    ネットでのランキング見ても2年後で人気高いのはドレスローザでその次にワノ国が多いみたいなのでワンマガの投票と結果は似てる
    映画以降に新規増えたとしてもその新規がこれまでの読者とまるで違う感想になるか?って言うとそんなに変わらないと思うのでいつやっても結果は同じだと思うんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:13:57

    >>97

    あにまんでの人気は分からないが本誌連載時にWCI編は最近のワンピースはまた面白さが戻って来たなって本誌読者からよく言われてたからオタクじゃないライト層から人気なんだと思ってた

    魚人島〜ドレスローザは頂上戦争のブームからの落差で世間の風当たりが相当きつかった

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:17:06

    WCIは久しぶりに身内のための戦いだしメンバー少ないから各キャラの見せ場がたっぷりあるしその辺は前半の海っぽさある

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:18:58

    非公式投票は見たことないどあにまん以外でもホールケーキアイランドは人気が高い印象あるな
    一番感動したシーンでよく名前が上がってるイメージ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:22:16

    あにまんに限らず掲示板だとやたら2年前の面白さが返ってきたって持ち上げられてるのがホールケーキアイランドよ
    自分も2年後で一番好きだけど持ち上げられる理由の2年前っぽいよなってのは味方の数絞ったのと仲間の救出ってのがデカいよなと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:22:38

    個人的な感想なんだけど
    WCIは希望が見える展開になるまでの重さがこれまでの章の中でダントツにキツかった
    トータルでは面白かったって結論にはなるんだけど読んでる時のしんどさのせいかランキングつけるとなると下の方になってしまうかな…
    仲間を連れ戻す為にルフィが戦う構図が東の海っぽいからその頃のワンピースが特に好きな人は好きなのはわかる
    PHも話きつかったけどシーザーのようわからん謎の愛嬌とテンションのおかげで読みやすかったのかもしれない

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:24:22

    >>104

    ナミとロビンが仲間になるまでの過程が好きな人はいっぱいいるだろうからな…実際そこも掲示板のオタクがルフィのかっこいいところとして挙げることが多いし

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:24:57

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:25:57

    この流れ見て思うんだけど「2年前っぽくて好き」という意見が多いならその人たちは票入れるなら2年前の章になるからWCIに票が入らないのでは?

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:26:13

    ホールケーキアイランドでマイナス評価つけるとしたらプラス評価ともされてる仲間の数を絞ったことだと思うわ
    話としての面白さはあるかもしれないけど一味のキャラが好きな人はめちゃくちゃ多いからね

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:27:01

    >>107

    自分の嫌いは誰かの好きってことよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:27:03

    ドレスローザはそれぞれ違う過去や思惑のあるキャラが一同に介してドンキホーテファミリーと戦うっていうのが群像劇大好きな自分にとっては面白かった
    アラバスタとの対比もよく言われるけどあの頃と違って有名になった2年後だからこそルフィファンのバルトとか最悪の世代アンチのキャベツみたいな魅力的なキャラも出てきたし

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:27:42

    WCIは自分の感性が昔と変わっていることに気付いてショックだったなあ
    昔は仲間奪還大好きだったしサンジが北の海出身なのは設定がある!とジャヤの時から生まれの話楽しみにしてたのに実際に来たら全然自分の中で盛り上がらなくて
    小学生の頃の自分だったらもっとハラハラドキドキしただろうにと寂しくなった

    でもマムの過去編がインパクト強すぎてテンション上がったので何歳でもどこかで楽しめるワンピースは良いぞ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:29:27

    「2年前のようで好き」はあっても「2年前より好き」はあまり見ないからランキングでWCIが振るわないのはそうかもね

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:30:46

    エニワンでも頂上戦争のあたりは毎回観てるよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:33:23

    何回人気投票してもトップ3はアラバスタとエニエスロビーとマリンフォードじゃないかなってのは言える
    この3つが強すぎるわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:41:11

    WCI編は1位にはしないけどベスト5に入る、2年後では上位って感じかな
    2年後で否定されがちなのが絵の詰め込み、モブキャラの説明セリフ、キャラの多さと話の進まなさ…あたりなのでWCI編は解消されていたように思う
    ルフィとサンジの台詞が響いて泣かされたし敵幹部のカタクリはかっこいいしで着地点が新鮮でよかった
    ちなみに自分はドレスローザ好きだけど加点方式ならドフラミンゴの魅力や過去編の面白さは高得点なんだけど、減点方式で見ると章をくっつけたことでの詰め込みと話の進まなさはマイナス意見も分かるなと…

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:52:35

    >>116

    ドレスローザは加点法式だと高得点だけど減点方式だといまいちなのすごくわかる

    1個1個のエピソードはとても好きなんだよ

    ローの過去も現在での決意もドフラミンゴの過去もキュロスとレベッカの過去もコ口シアムの話もサボとの再会も最後に国民みんなで応援するところも

    でも長い 1つの章に詰め込み過ぎだ

    キュロスとレベッカの話はそこをメインにした章なら…と今でも思う

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:53:54

    闘技場の話は確か本当は別の島でやる予定だったのをドレスローザにまとめたんじゃなかったっけ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:58:58

    ドレスローザが敵幹部魅力ない鳥かごやトイトイの実が理不尽過ぎるドフラミンゴがタフすぎる全体的にアラバスタがクロコダイルに支配されたIFなんだけど普通にアラバスタ編の方が面白いなどの要素でダレまくったけど、WCI編入って強敵だけどギャグっぽい戦闘のクラッカー戦でまず評価が上がって意外と話したらサンジすぐ帰ってくるんじゃないかくらいの雰囲気からサンジが曇りに曇ってどうなっちゃうんだろうって毎週盛り上がってたな

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:59:14

    >>116

    ドレスローザは話を詰め込みすぎた結果ホビホビとかトリカゴとかめちゃくちゃ硬いドフラミンゴみたいな明らかに無茶なギミックが出たのが問題点だとは思ってんすがね…

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:59:46

    >>118

    愛と情熱の国の話と小人の住む国の話は別々のエピソードだったけど話を巻かないといつまで経っても終わらないとくっつけたのはインタビューで読んだ

    闘技場も別の島の予定だったとしたら3つの島の話を1つの島でやったことになるからそりゃ長いわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:02:25

    >>119

    ルフィの特徴の大食いとナミのサポートで見た目はギャグだけど大真面目に能力攻略するっていう意外と筋が通りつつ初期っぽい話の進め方と何気に今までの敵とは格が違うクラッカーといい完璧なバトルだろ

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:02:44

    ドレスローザ好きだけどマイナス点を挙げられると「それはそう」となってしまう
    それでも俺は好きだよドレスローザ

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:02:57

    ドレスローザはリアタイで読んでた子供達は好きな子多いって聞いたな

    実際>>80でも10代や9歳以下でランキング入ってるしね

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:04:26

    それこそ人気投票は減点方式でなく加点方式だからね
    結論が好きに傾く人が多ければ順位は高くなる

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:05:45

    WCIは確かにマイナス点入る部分は少ないかもね

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:07:32

    今ふと思ったけど、スターウォーズのオリジナル3部作世代がプリクエル3部作をクソ叩きまくったけどプリクエルから入った世代はふつーにジャー・ジャー・ビンクスとかポッドレースとか好きで年長者に叩かれてて驚いたのと同じで、連載初期から読んでた世代がドレスローザ編を叩いてるのに対し、2年後編から入った世代はドレスローザ編ふつーに楽しんでるのかもしれない

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:09:38

    ワノ国は過去編を実質ロジャー編として分けて見ちゃってるなあ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:10:48

    >>127

    普通にそうだよ

    2年後から入った人は普通に2年後が好き

    何なら2年前から読んでても2年後好きな人も多い

    2年後嫌いな人の声がちょっと大きすぎるだけ

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:10:48

    2年後を代表する敵といえばやっぱりドフラになるからねぇ
    なんだかんだ馴染み深くはなる

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:13:30

    初期から見てる人からすると話の中心が仲間じゃないし一味の半分途中で消えるしでグダグダ部分抜きにしてもいまいちかもしれないけど二年後新規にはPHからいるローは親しみあるキャラだしルフィのカッコイイお兄ちゃん出てくるし楽しいポイントたくさんあるんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:14:15

    ここじゃ言いづらいけど魚人島好きなんだよね……
    それまでは寧ろ頂上戦争のゴリ押しにウンザリして食わず嫌いしてたけど、オトヒメとタイガーの過去編見て「めちゃくちゃ良い話じゃん…」って思ったし魚人のキャラデザが全体的にファンタジックで好きだった
    でもファンからは評判イマイチな事を知って自分が好きになったワンピと皆が好きだって言うワンピは別物なのかもしれないって感じたな

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:14:57

    ドレスローザはせっかくドフラとの会話でドキドキしたのに別の話題に飛んだり引き伸ばしバトルに変わったりで高揚した気持ちが落ち着いてしまう…を繰り返して辛かった
    決闘場に出てくるキャラあんなに数いったかな
    WCIのサンジ周りは尾田っちが対談で前々から考えていたと言ってたから考える時間があってテンポ良く話がまとまっていたのかも
    変なギャグもなく予測不能でずっとドキドキできたというか、単行本でもそうだから本誌派は顕著だろうな

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:19:40

    ドレスローザは新規には人気という話を見てアラバスタから追ってるドレスローザ好き俺、若返った気分になる
    まあ一番好きなのはアラバスタ編なので自分が読み始めた章に思い入れ湧くのはそう

    それとは別にシャボンディ諸島編の今までと違う何かが始まった感すごく好き

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:22:56

    魚人島はホーディ始め新魚人海賊団に魅力ないのがね…
    もちろんホーディは中身のない空虚な存在として描かれてるから魅力出ないのも当然なんだけど章ボスにするのはちょっとリスキーだったかなって
    それ以外の部分は面白いんだけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:25:52

    ドレスローザ編リアタイしてたけどメラメラの実誰が食べるかの予想とか面白かったな
    もう一人の兄のサボが受け継ぐって今考えればそれしかないやろって展開なのに予想出来なかった
    個人的には後半のドフィ戦もギャッツさんのおかげで楽しめた

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:05:35

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:07:15

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:11:35

    2年後からも全然普通に好きなんだけど
    2年前の方がバシッとした決め場というか粋さみたいなのがあったような気がする

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:28:03

    実際2年後というかワノ国からは尾田っちが映画やらドラマやら漫画以外のことに多忙になった結果漫画が少しおろそかになってる感否めないからな
    漫画としての完成度は明らかに昔のほうが高い

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:34:11

    ストロングワールドやZの頃から多忙だったから別にワノ国に限った話ではないよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 07:37:38

    二年前は尾田っちの趣味が今ほど露骨じゃなかった分逆にストーリーの完成度高かったよな
    正直尾田っちってやりたいことやらせるより趣味抑えた方が面白いの描けるタイプ

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:48:37

    ドレスローザやワノ国はとにもかくにもキャラが多すぎるのが・・・
    ルフィたち一味は分かるし敵の主要な幹部も分かるけどそれ以外のキャラはもうちょっと削ってよくね?と思うときはある

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 08:55:27

    でも麦わら船団の奴ら好きだからドレスローザも割と好きなんよな
    ロメオとか人気投票でも結構良い順位じゃなかった?

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 09:05:21

    麦わら大船団は今後起きる戦争にも駆けつけてくれるだろうし多いのはやむを得ない、結構個性派ぞろいでキャラも濃いし
    ワノ国はまじで要らないキャラ多すぎた

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 09:09:11

    ロメ男はコロシアム戦の時からコイツいいなぁって思ってたけどルフィファンだと分かってからの魅力の上がり方がヤバかったな
    ロメ男中心のアニオリも結構面白かったし映画でも良いポジション貰えるし人気キャラだよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 09:09:43

    WCIは一味分割して人数少なめなのとあくまでサンジ奪還が目的で全部の敵を撃破するわけじゃないから読みやすいのはあるかも
    ドレスローザも分割してるけどあっちは代わりに一味以外のキャラがやたらと多いし敵幹部は全部倒さないといけないからテンポ良いとは言い難いし

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 09:54:30

    アニメ勢(当時)ぼく
    頂上が一番つまらなかった
    一味出ないし過去に出た敵なんか覚えてないし

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:08:08

    ドレスローザはローとコラソンの過去、キュロスの過去、サボの生存確定とメラメラの実の行方、動き出した黒ひげ海賊団、ロメオやキャベツといった個性的なキャラ、Dの一族は神の天敵、ドフラミンゴのキャラ造形と好きなところを挙げろと言われたらキリがないんだが「長い」「テンポが悪い」と言われたら膝をついてやり過ごすしかあるまい

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:11:41

    グラディウスみたいに正統派にかっこいいのもいるけどドレスローザ幹部微妙なのわかる
    かっこいい枠の幹部はパンクハザードで出てきてしまったしな
    一番ダンディだったセニョールが昔のままだったらまた評価違ったかもな

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:14:19

    パンクハザード時点で今後の目標はカイドウを倒すこと!って明確に描かれてしまったから次のドレスローザはどうしても通過点としか見れないのよね
    そして通過点として見るとその割にはかなり長い

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:21:47

    新世界パートの中じゃ影薄いけどゾウ編かなり好き
    海外勢からは人気上位の章だったと思うけどあっちは獣人好きな人が多いのかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:23:24

    ケモナーばっかだからな海外
    ミンク族の人気っぷりよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:52:22

    二年後大人社会濃くて好きなんだけどどこに分岐の杭打つか迷って二年後以降ずっと杭持ったままどうすっかなーって感覚にはなる

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:21:22

    なんだかんだでどっちもそれなりの熱量で追ってる筈なんだけど、じゃあいざONE PIECEで好きなシーンとかルフィのアツいコマ挙げろ!とか言われたらパッと頭に浮かぶのは2年前のシーンばっかりって感じ

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:22:12

    逆に3つのエピソード突っ込んであの完成度なら大したもんだと思うドレスローザ
    ただゾウ先行組が途中から消えたから一味ハコ推しの人は微妙だったかも
    自分もそれでWCI最初はだめだったなお茶会後の攻防劇は好きだけど

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:34:33

    ドレスローザが3つにバラけてたらどうなってたのかはちょっと気になる
    トンタッタだけはなんか異質な感じしたけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:43:59

    テーマ性でいえば魚人島が一番好きなんだけどフラットに語られにくいイメージ

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:55:19

    魚人島ほどカラーで見ることをオススメしたい章はない

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:58:21

    ドレスローザ人気なのは結局ロー好きか否かなんじゃないの
    俺は特別好きなキャラでもないからドレスローザは正直微妙だったけどロー好きだったら好きだったかもなぁ

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:09:38

    >>142

    尾田っちの感性独特な所があるのでどうしても読者と尾田っちの間に乖離してる部分はあるんだと思う

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:11:14

    推し出てるドレスローザが話としては面白くなくて
    推しのいないWCIは面白いから好きな章どれと言われると正直迷う

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:25:47

    >>142

    むしろ大抵の漫画家は趣味抑えさせないと駄目だろ

    尾田っちと仲の良い岸影がその最たる例

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:30:00

    自分も魚人島編好きなんだけど、評価低いせいか話題にすら上がってこないな
    そもそも存在すら忘れられている?って思うことも多い

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:33:47

    魚人島はホーディの造形好きだし扱ってるテーマ自体は嫌いじゃない
    ただ肝心のバトルシーンがあまりにつまらなさすぎるという致命的な問題がある

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:37:08

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:37:22

    バトルにそこまで重き置いて読んでないから魚人島好きだな
    過去編の完成度は寧ろトップクラスだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:41:34

    魚人島は敵の弱さと魅力のなさが低評価の大部分を占めてる印象だけど
    ホーディのコンセプト的には逆に魅力あったら駄目だろって思うから難しいところ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:44:02

    魚人島のなろう感はあんまり好かなかったけど日本のオタクに不評な社会問題的な差別のテーマとかそのテーマを総括するラストのジンベエからルフィへの輸血描写は悪くなかったと個人的には感じた

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:45:10

    魚人島〜パンクハザードの一味の能力お披露目がちょっとわざとらしすぎてあの辺のノリ苦手だったわ
    ドレスローザからは戻ってよかった

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:07:01

    >>164

    たまに好きスレ立つよ

    ただ絶対disりたいのが乗り込んできて後半荒れ気味になったり消えたりする

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:12:09

    何だかんだオモロいからな
    だから読んでるのよ

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:13:33

    魚人島はそこまで長い長編でもないのにやたらと場面転換多いのが・・・
    そのせいで戦闘描写も妙に細切れで盛り上がりに欠けたし

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:14:48

    魚人島は鼻血ギャグからのガチ失血で輸血拒否から差別が云々って
    スタートダッシュがもうおかしいもん

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:15:50

    >>171

    マジか、嬉しいなそれ

    立った時に見たかったな

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:16:47

    他人から与えられただけの力でイキり散らすのがなろう感であって修行の成果お披露目するのまでなろう感とか言ってきたらもうバトルある漫画=なろうになっちゃう

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:17:32

    >>57

    あとから読み返した人でも「〜までおもしろい」を言ってる人いるよ

    子供でも

    なんでもかんでもノスタルジー判定は良くない

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:03:07

    >>176

    それは「なろう感」じゃなくて「なろう」でしょ

    しかも定義の話をしてるんじゃなくてどう感じたかの話

    加えて他人の力だけじゃなく「自分だけレベルアップ」のパターンのなろうだってあるだろ

    急に2年後に飛んでパワーアップしたと思ったら2年前の挫折から一点余裕のある言動で力お披露目したりそれに対する民衆の反応がくどくてそこになろうを感じた

    言っておくけどそういうの含めても良いところは良いと思ったし、わざわざ「なろう感って言うのは〜」ってお門違いな定義を語りだしたことに対して反論してるのであってわざわざ書く必要もなかった「なぜそう感じたのか」を説明させたのは君だからね

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:04:30

    2年後から微妙にギャグやここぞって時のセリフのセンスが劣化してる気がするだろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:06:11

    2年後は好きって言うとわざわざワラワラと「ここが嫌い」って言いにくる人が多いんだよな
    それで好きな人は好きと言いにくくなって嫌い派の声が大きくなってエコーチェンバーになりやすい

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:07:40

    魚人島って2年後の悪いところとして挙げられがちな「モブが「うわあああ!○○が○○だあああ!!」ってうるさい」の始まりだしな

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:08:38

    まあ最初のシャボンディからしてニセ麦わらの一味みたいな謎展開やってるからな…

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:09:35

    魚人島編は差別問題云々も描くにしても「う~ん…」って物足りない感じ

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:11:05

    >>175

    スレの流れ見てるとわかると思うけど荒れやすいから管理できるなら自分で「否定的な意見なしで」で立てた方がいいかもよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:20:03

    鼻血ギャグはね…サンジの株下げてまで後のああいう展開にするために必要か?って思ったわ
    モブの台詞が~ホーディ一味が~ってなる前にそこで読むの止めた人結構いるんでないのと思う
    全部読むと割と良い場面有るし結構好きなんだけどな魚人島編

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:22:25

    魚人島編好きだけどサンジの鼻血描写はくどく感じる
    だけど、ホーディ達も敵としては小物だけど人間とは違う種族のあれこれ見られるのは面白い

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:25:24

    >>179

    気がするものの押し付けは嫌われるぞ

    ここぞという時のセリフは今も昔も変わらず良いよ

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:26:14

    (2年後も普通に面白いと思ってんだけどなぁ…)

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:28:57

    >>178

    全然急じゃないやんシャボンディでの挫折から修行に入るまでかなりかかってるし

    レベル不足を実感して修行したのにまだ余裕なくビクビクしてるよりは自信ついてる方がいいし

    ベラミーやルッチ、他最悪の世代達見ても自分だけレベルアップってわけじゃないし

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:32:55

    ワンピって1章完結型の話って意外に少ない気もする
    アラバスタ編にしても双子岬から話始まってるようなもんだなと今見ると思う

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:07:00

    2年後も好きだけど2年前と楽しみ方は変わった感じはする

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:08:28

    ちっちゃい子が主軸の話全く乗れないのでワノ国もエッグヘッドも微妙
    科学ネタは楽しいしアニワン作画良いしリリス面白そうだしなのに乗り切れないの凄い残念
    CP0組と呉越同舟するなら読むけど脱落しそうだなあ

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:59:49

    でも2年前でもスリラーバークはなんかそこまで人気高くない気がする
    人気高いエニエスロビーと頂上戦争に挟まれてるせいか割と地味に思ってる人多いんだろうか

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:19:49

    スリラーバーグはあまり注目してなかったキャラの魅力満載でめちゃくちゃ好きだったな
    特にローラとナミゾウ

    逆にフォクシー海賊団~W7が色々辛くてあまり読めてなかったけど
    今読むと凄い面白い

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:11:13

    つまらなかったとかじゃなくて、先が長そうだなって当時空島で一回読やめたんだよね
    マジで長いわけだが

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:01:46

    強いて言うならワノ国編までかな
    終わり方も良かったし

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:15:52

    >>196

    ほぼ全部やないかい!!!

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:29:45

    デイビーバックファイト編はリアタイ時はダレたけど
    ワンピ世界の差別構造が明かされるにつれて希望と癒しのエピに見えてくる
    魚人島編読んだ後だとオヤビンの株爆上がりよ

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:31:34

    何だかんだでどの話も好きだよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:33:33

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています