毒蛭は小学生の時よく真似するやついたなあ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:11:07

    わかる

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:12:16

    物騒を超えた物騒

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:13:53

    いくら猿世界でも肋骨をかっぴらいて胸郭を中身ごとぶちまける技は流行らないと思われるが……

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:15:04

    待てよ 別にかめはめ波だって本当に気を出せなくても子供は真似してたんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:16:04

    >>4

    出来るか否かじゃなくて子供が真似する程の知名度ねぇんだよゴッゴッゴ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:16:04

    逆毒蛭出来ない奴は皆んな転校したんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:16:44

    一本いただきますっ んかあっ は真似したくなるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:16:45

    >>6

    蠱毒…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:17:05

    >>3

    それは毒蛭観音開きじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:17:09

    >>3

    待てよ 肋骨をかっ開くのは毒蛭から派生した毒蛭観音開きなんだぜ

    いづれにせよ小学生どころか大人がやるにしても物騒すぎるのには変わらないがなあっ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:17:12

    待てよ観音開きまではしてないんだぜ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:17:23

    >>5

    ウム…知名度さえあればきっと大流行していたんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:17:51

    >>6

    もしかして病院に入院するのを"転校"と呼んでたタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:18:22

    何が嫌って背中に組み付いて指圧で一本ずつ肋骨折る技だから真似しやすいんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:18:34

    ワシも女子と毒蛭ごっこしたいのん

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:18:37

    >>9

    >>10

    うろ覚えのにわか知識を晒してしまいましたね


    本編再履修だーーーッ! Goーーーッ!!

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:18:41

    その技はやめろとマナブさんからお墨付きをいただいている

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:19:39

    >>16

    まあ気にしないで

    観音開きを試してたガキッもきっと多いでしょうから

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:20:38

    >>18

    いやちょっと待てよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:20:49

    >>15

    補導ッ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:21:44

    やるとしてもロック・ザ・ドラゴンだよねパパ

    まぁワシは運動音痴だから180ヒールホールドしか出来なかったんだけどなブヘヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:26:38

    キャノンドライバー好きだったから友達に食らわせては痛えよと怒られたんだ
    懐かしさが深まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:28:29

    ふんっ貧相な必殺技だ
    鼓爆掌はないのか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:29:46

    ワシがガキッの頃は塊蒐拳が流行ってたんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:29:58

    >>22

    ふうん友達ってのはけっこうタフなんだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:30:54

    もし仮にタフが国民的な漫画だったとして
    真似されるのはたぶんコブラ・ソードとか菩薩拳なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:31:25

    しかし…キャメル・クラッチが流行ってたことを考えるとあながちあり得なくもなさそうなのです

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:31:28

    >>26

    あれっ 幻突は?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:32:08

    >>24

    一体何人の生き残りが同窓会に来れたんやろなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:32:09

    菩薩拳の完全詠唱はタフ・オタクの十八番だよねパパ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:32:13

    破心掌は真似しやすい割に危険だし
    知名度も灘の技の中だと高めだしで規制してる学校も多いと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:34:29

    棒立ちで幻突して遠くの缶倒す遊びしてたらこっそり踏み込んで放ってる奴がいて顰蹙くらってたのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:36:50

    毒蛭は現実で実行可能なのか教えてくれよ
    大人の力でも指だけで肋骨をへし折るのは難しいと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:38:51

    >>31

    ウム…

    呪怨、破心掌、首落としはやったら一週間トイレ掃除だったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:39:09

    >>28

    無理です

    まず玄腿以上が必須ですから

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:12

    >>33

    筋力というより精神的な問題なんじゃねえかと思ってんだ

    もし一切の躊躇いとかを無くせれば案外大抵の成人男性はできるんじゃないスかね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:47:11

    タフシリーズで一番有名な技ってなんなんスかね
    語録的には弾丸すべりだと思うけど代表的な技かと言われればしっくり来ない それがボクです

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:49:08

    >>37

    タフ自体知名度がないからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:52:30

    >>37

    しゃあっ コブラ・ソード!

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:35

    >>26

    ウアアア菩薩拳の手が真似デキナイーッ タスケテクレーッ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:52:40

    ワシはこれなの

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:15:46

    かめはめ波かと思いきや手首つかんでかめはめんかあっは鉄板ギャグだったよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:28:08

    ネタでもなくキー坊がやっていた骨砕きローキックのマネしてたことあったんだよね
    学校のタイヤの遊具とかに蹴っていたらしいよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:31:15

    総合が流行ってた頃ヒールホールドが危険って事を聞いて友達とやってみたんだよね
    その結果…聞いたことのない悲鳴を上げ始めてマジで危ないということがわかった

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:46:21

    >>37

    とにかくキー坊ってやつは主人公のくせにお決まりの必殺技みたいなものを持たない危険な奴なんだ

    オリジナル技は基本一回使ったっきりだし専用技の幻突もあんまり使われてないしなっ

    ヒールホールドは全体通してよく使われてるイメージ…しゃあけどタフの技やないわ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:55:12

    かめはめ波、指銃、毒蛭、そして俺だ
    小学生に大流行するぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:42:59

    肋骨を指で押すのはメチャクチャ痛いから他人の反応で面白がるクソヤローは自然に開発するのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:17:02

    >>45

    有名なしゃあっコブラ・ソード!!もギャルアッドの技やしのぉ

    未読もしくは昔読んだ人はタフくんの技でしょ?って勘違いしてる人もいそうなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:13:42

    >>48

    あそこがなんで有名なのかわからないのは俺なんだ

    タフのイメージはコブラ・ソードだったけど、読んだ後は納得がいってないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:14:59

    >>48

    まあタフくんもコブラ・ソード使っとるしええやろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:00:42

    キー坊がガルシア戦でコブラ・ソードを使うシーンは燃えるからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:06:09

    >>49

    言われたらそうっスね

    しゃあっていう掛け声とコブラ・ソードという技名が妙味をだしてたんかのぉ

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:09:07

    コブラ・ソードは読むまでパンチだと思っていた
    それがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています