他人に成り代わって侵略してくるタイプの怪異です←まあよくあるな

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:40:59

    初手でガブリエルに成り代わってキリストの誕生を妨害したので全人類救われません←発想のスケールで…負けた…

    overthrone


  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:45:54

    Q.この動画なに?

    A.『The Mandela Catalogue』というホラー動画。ジャンプスケアの類はなく考察するほど恐怖の側面が見えてくるアナログホラーというジャンルの一種

    この解説動画を見るとわかりやすい

    【ゆっくり解説】「マンデラカタログ」とは?【The Mandela Catalogue】#01 アナログホラー紹介


  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:55:06

    クトゥルフといい海外って「神さまなんて居ないんだよ」的なホラー好きだよね〜

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:12:09

    キリスト教に詳しくないからよくわからんなぁ
    あとDORCELESSNESSみたいなやつが気になる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:18:15

    それそんな話だったんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:24:45

    >>3

    神様が山ほどいる日本人にはわかりにくい感覚であるわな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:06:15

    >>3

    というか『実は主は人類の味方ではありませんでした』って世界観?

    本当にどうしようもない状況になった時には日本人も神や奇跡に縋るだろうけど、

    キリスト教ではそういう存在の根源が究極の超越者たら"主"へと統一されてるし、

    全ての幸福や自由意志、それどころか存在の根底の部分から『全て』は主の慈悲によって存在させて貰えてるだけの仮初のものだから、

    『主の恩寵が届かない=過去にも未来にも現在にも、世界の内にも外にも、ひいては現実にも非現実にも…何処であろうと希望は無い』

    『自分達は主に愛されていた訳ではない=信用出来るものや事は一つもなく何の脈絡も無く全てが消えたり地獄に変わったりしかねない』

    って感じになっちゃうのよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:11:15

    人間に成り代わります!→ほーんよくあるやつね
    実は古代に天使に成り代わって聖母マリア騙してます→どうせえっちゅーねん
    なんならノアも騙しました→終わりや

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:29:35

    そこまで見てないからっていうのもあるけどスレ画の勢力や存在の規模感やスペックとかってどんだけのもんなん?
    確か無敵っぽくて物理攻撃は通用しなさそうなのと、自らの前で自死した存在の全てを丸ごと自らのものとして取り込めるの、
    特殊能力で対象にした存在の精神を蝕み壊して自殺に追い込めるの、襲ってる対象を助けると厄介な事が起きそうだってことしか知らないんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:29:39

    >>9

    具体的にどれだけの物理的影響力があるのか謎よね。世界中で発生するドッペルゲンガー的なので人間を取り込み続けてるみたいだけど、被害が分散してるのと物理的被害がないのが合わさってよく分からない

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:58:40

    オルタネイトだっけ?特殊能力盛り盛りぽいし、人類がか弱い存在である限り倒すのは厳しそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:06:40

    これ怖かったのが警察?が出した警告文もこいつらに変えられてるんじゃ無いかってこと
    完全に被害者を孤立させるようにしてる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:50:47

    >>7

    あー、『もしもの時の神頼み』の時の神様は実は敵でした的な?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:53:13

    >>12

    シンプルに人間操ってくるタイプならともかく電子にも強いとかマジで隙なさすぎてこえーんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:23:58

    >>12

    確か警察内部では通報を受けても行くなって感じだし、最終的に主人公がいる地区の警察官はいなくなってるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:32:45

    >>12

    >>15

    あれそういう事やったん⁉︎俺てっきり変に干渉しようとしたり、被害者を助けようとした場合ソイツもコイツらの標的として認定されるから、

    助けたくても助けられないし変に動くと被害が拡大するので仕方なく放置してるとかだと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:39:28

    戦っても勝てないしどう足掻いても助けも来ないのに何日も何日もずーっと部屋の前に居座ってくるの達悪いよねオルタネイト

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:42:06

    マンデラカタログ壮大な話だったんだ……知らんかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:46:05

    >>3

    クトゥルフに関しては真面目なホラーだったから……ファンタジー方向になったり日本人に見つかってしまっただけで

  • 201524/02/15(木) 19:12:33

    >>16

    見直してきた、リスクに見合わないから通報を受けても行くなという話だったわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:25:03

    オルタネイトに対する項目話す時不自然なノイズ走るから、もうそのビデオとかにもオルタネイトの妨害入ってる感じじゃないかなあ
    不自然なノイズ走るのはオルタネイトがガブリエルになり変わってた時もあった共通の特徴だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:34:37

    >>6

    よく考えたら山ほど居るのが「実は居ない」ってめちゃくちゃ怖い!とならないとおかしくね?

    自然に山ほど居る世界観って「居るわけねえだろ」がクリティカルヒットになる宗教観だろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:37:22

    全然知らんジャンルだけど不気味でいいな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:40:54

    >>22

    そもそも日本の神様とキリスト圏の神様は違うからな どっちかというと日本でいう神は「精霊」よりなんだ


    八百万の全てに意志があるからこそ敬意を払い大事にしなさい的な価値観であって「お米に神様なんていねぇんだよ!」って言われて目の前で米ぶちまけられたら「何しとんじゃボケェ!」としかならん


    「神様」はいないだろうが「お米」は確かに目の前にあって日本人はその恩恵を受けているんだ


    ざっくり言えば日本の神道における八百万の精神は「神様ありき」ではなく「実利ありき」な上で「その実利を大事にする為に神様を祭っています」的な役割なんだ そしてこれはアイヌとかにも通ずる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:42:35

    面白い世界で好きだけど
    キリスト誕生阻止とかやってもうほぼ勝ちみたいなもんなのにわざわざそこから2000年も経ったアメリカ(の田舎)でちまちま人間に成り代わる意味は何だろうということをちょっと考えてしまう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:53:50

    >>24

    だからその意志がありませんって言われたら普通にヤバくね?って話なんだけど

    自然の恩恵は実利としてあるからあります!あることは否定できません!って一神教の無いことを認められないって感覚とは違うんだとは言うけど

    神への畏敬って意味じゃ根底は同じじゃねえかな?

    それでも食べ物への敬意はって辺りが正に一神教にもある「神が居ないことを認められない」姿勢まんまだと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:54:36

    >>25

    キリストという一大派閥を排除は出来たけどまだまだ対抗勢力はいる&キリストレベルの大派閥のリーダーがいないのでチマチマ削ってる説

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:56:40

    ある意味キリスト教も多神教のバリエーションのひとつに過ぎないというか
    ぶっちゃけ一番シェア独占しただけなとこあるから…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:11:40

    >>26

    だってあってもなくても極論やることは変わらんからね

    もっと言えば神様がなくても現代において食べ物が自分の口へ運ばれてくるまでに大勢の「人」が「意志」を持って関わっているのはごく普通のことだし


    その意志に感謝することを神道ではわかりやすく神様として結び付けてるだけで「神様なんていない」と言われてもモノを大事にしない行為はもったいないから忌避される それだけだよ


    ぶっちゃけ宗教なんてモン自体が人がより生きやすく生きる為に作られた道徳的規範だし

    んで日本人は宗教観が既にその道徳的規範として根付いてるから「神様への依存が云々」言われてもその実感が薄いってだけぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:15:05

    キリくんが産まれない=人類は救われないって当たり前のように決めつけてるのが1番のホラー

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:20:51

    >>30

    まあ神々に見捨てられて世界が滅ぶみたいな創作自体は発想としちゃ割とベタなんじゃね

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:21:08

    >>26

    正確に言うと実利と実害なんだ

    日本には荒魂と和魂って概念があって

    神様には基本的に荒魂で放っておくと災い(飢饉や天災など)をもたらし

    崇める事で和魂となって災いを治めてくれる、という考え方

    つまり災いがあって、それを治める、という体裁で信仰があった


    そして科学の発達によって、その災いが全て意思の無い現象だとわかったから

    信仰の代わりに直接的な対策に力を入れるようになった


    ぶっちゃけ、何考えているのかもわからない存在のご機嫌取りより

    データを集めて研究・研鑽する方が目に見えて成果があるし、安心もできるから

    神様が意思の無いロジカルな存在であってくれた方がありがたいのよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:54:30

    存在の規模感とか個々の能力とかはあんま分かんないけど、いかんせん数がいそうで擬態能力があるのが厄介だよね。しかも少なくとも普通の人には倒す方法が無いし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:57:41

    >>30

    だってキリストが原罪背負って死なないと原罪残ったまんまだし…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:07:45

    すげー俗っぽく言えば
    神様がいようがいまいが天変地異とかいろんなもんは来るけど
    いたら助かるかもしれんし気休めになるから祈っとこぐらいだからね日本人の意識

    砂漠生まれの宗教は自然キツすぎていつか救世主が現れて助けてくれんと現世辛すぎが根底だから
    いつか救われるが否定されたら絶望しか残らん価値観なんじゃねーかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:29:14

    イエスが生まれない場合、キリスト教の原罪思想も消えるから逆に問題ないよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:38:13

    まぁ>>7でも言われてる事ではあるけど、

    日本的な価値観では幸福も厄災も極々ありふれたもので、神様に好かれようが嫌われようが増えたり減ったりする事はあれど、どちらも無くなったりするものでは無いけど、

    キリスト教的価値観だと嬉しい事は基本的に全部一柱の神様のお陰、本来何処にも救いは無い、幸福も厄災も全ては神様の一存によってのみ決定するって価値観だもん

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:39:44

    >>36

    原罪思想ってキリストさん発だっけ?まぁキリストさんの影響で無茶苦茶広がった気はするけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:55:04

    >>30

    おはユダヤ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:29:28

    冷静に考えれば大体デビルマンやんなってなった

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:48:43

    >>38

    知恵の実を食べた罪自体はユダヤ教にもありそうよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:00:21

    >>7

    全財産同じところに投資してるみたいなもんか

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:03:48

    これ日本神話の場合はニニギが入れ替わられていたことになるのかな
    それでも一神教徒が感じる恐怖とは全然異なるとは思うけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:18:07

    釈迦が入れ替わってたとかなら割と近い恐怖なんじゃないか

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:39:51

    SCPで天照大御神が実在する世界線の話だけど
    引き籠もってる間世界は闇に覆われてると天照は思い込んでたら何かが自分に成り代わって太陽として照らしてた・・・って話はなんか不気味だった
    日本人がお天道様と言うように太陽=神だったのが神?という得体の知れない認識に変わってしまった

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:50:59

    >>42

    世界観的な面でいうならキリスト教世界にそれぞれが保有出来る資本なんて無くて、そもそも全ての資本や権利は根本的に主の所有物って感じだから違うけど、

    信仰の性質やベクトルという意味ではそうかもね。


    神道が全ての存在がそれぞれの資本を保有出来る、混沌とはしてるけど何かに依存し過ぎる必要もなく、序列はあるながらもかなり好き勝手が出来る資本主義社会的世界観だとしたら、

    キリスト教はマザーコンピューター(ヤハウェ)と同一の思考を共有する機械生命体(天使)によって完全に管理され、如何なる資本の所有権も持てず、マザーコンピュータの好意によって与えられる配給やポイントが無ければ生存する事も出来ない社会主義的・管理社会的世界観

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:56:09

    「片親しかいない幼い子供(まだ外に交友関係がない)が親に見捨てられた」みたいな心境なんだろうなと解釈してる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:21:56

    でもキリストがいなくてもまだ目覚めた人と顔を描いてはいけないあの男がいるから…

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:26:56

    >>48

    目覚めた人はともかく顔出しNGの人はバリバリガブリエル(ジブリール)が関わってるやんけ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:00:10

    >>44

    お釈迦様はあくまでも世界の運営に超常存在って訳では無くて、悟りっていう、大いなる神々からも推奨されるあらゆる知性の至るべき究極の正解とも呼べる思想や価値観の1つに辿り着いた結果、

    多くの人々や神々や辿り着くべき分かりやすいお手本として提示される様になった人だからな。


    仏っていう存在の在り方や立ち位置については宗派なんかによっても様々な違いがあるけれど、

    仏はあくまで『悟るもの』或いは『悟ったもの』、『悟りを促すもの』であって、『司るもの』である神々と同様に扱うのは違うと思うし

    (まぁ仏の中には神と兼任してるヤツも多いけど)、

    同時に『神の子』という唯一絶対の超越存在ヤハウェの子として生まれ落ちたキリストと、悟りに至り仏になった結果後天的に超常的な力や神秘的特性を与えられた釈迦とでは色々違うと思う。

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:12:10

    これ観て以降アヴェマリアが怖い

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:19:13

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:30:57

    輪廻転生なんてありませーん! 死んだ先は無デース! とか言われても
    本来仏教的には苦しい現世に戻る輪廻転生は悪だし 無ならあらゆる未練から解放される強制解脱ってことでむしろプラスになるんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:30:23

    父親が成り代わってた、なら怖い

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:32:53

    なんなら日本の宗教観では元から神なんてクトゥルフ的なものとしか捉えてない

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:22:49

    まぁ他国の物理的な干渉を受けづらい代わり、に国土や気候そのものが物理的に干渉してくる国だからな我が国

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:28:35

    >>54

    キリスト教徒ならそれのスケールと被害をデカくしたように感じるのかもしれないな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:31:37

    神に見つかるホラーがウチらで神に見捨てられるのがあっちのホラーときく

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:08:59

    >>58

    天変地変を起こせる存在から一目置かれたら怖いよねと天変地変を起こせる存在から何にも干渉されなくなったら怖いよね 

    どっちも分かるな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:22:08

    今でこそ主神の天照もやってること侵略だしな(タケミカヅチの辺り)
    日本はそもそも神も恐ろしいものとして扱ってるからヤバイ奴も神だし良い奴も神

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:40:48

    しかもどんな恐ろしい存在考えても最終的には擬人化して1キャラクターに貶めてしまうしな日本人
    なかなか根源的恐怖感を与える概念は思いつかないな

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:46:27

    日本だとずっと食べてたお米が実は糞でしたとか?
    狸の化かしだ、これ!

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:54:21

    >>61

    これ割りとマジで、悪神を奉って鎮めたろ!とか敵に取って悪ならウチでは善神として崇めたろ!(ムカデとか)みたいに神の性質を信仰で変えようとする節があるから神道において普遍的な悪って割りと難しい

    1キャラクターにするのもそんな感じあるし

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:31:03

    コイツら悪魔なんだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:38:45

    スレ画が別の天使に見つかって計画が台無しになるMAD好き

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:03:23

    >>64

    所業的にほぼほぼそれ、或いはそれに近い存在だと考えられてるけど具体的にそうと明言された事は無いと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:14:58

    ぶっちゃけスペック盛りすぎててキっくんの誕生妨害する必要ある?
    ってなる

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:59:16

    >>63

    キリスト教で言うなら天災があったらミカエルを悪神として鎮めるために奉ったり、そうかと思えば翌年豊作なら善神として祭り開いたりする感覚だろうか

    なんか…くっっっそバチ当たりなことしてない?昔の日本人割りと神様に失礼じゃね?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:10:15

    海外の人が感じるクトゥルフ神話の怖さは日本人でいうと「今まで自分たちの食べてた米は実は全部よくわからん生き物の卵でした!」みたいなもん
    先に言っておくが日本人なら食えるとか言うなよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:13:27

    なんか変に話を壮大にされるより気付いたら知り合いが成り代わられてての方が身近で怖く感じる、スケールが大きすぎると諦めと困惑が勝つと言うか

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:14:28

    似てはいないんだけどグノーシス主義思い出したわ
    あっちは天地創造した神様自体が実は偽物の狂神で、イブに知恵の実を食べろとそそのかした蛇こそが真の神様の使いだったって話

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:27:08

    >>58

    この論理を私的解釈してキリストは生まれていませんでしたの衝撃を例えると

    今貴方が小便を引っ掛けたのは出雲大社とか伊勢神宮みたいな超有名な神社から盗み出された御神体ですって感じでどうだろう

    結構不信心な人でも青ざめない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:29:23

    (向こうから何かされるってより、こっちが何かやっちまった感があると怖いんじゃねという話)

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:29:37

    >>68

    日本人基本クッソ無礼でどんな神様にもちゃんと仕事出来るのか要求するんよな

    一応国生みっていう大偉業をなして色んな神様のルーツのはずのイザナギイザナミの神社が少なくて「武運授けます」「産業豊かにします」っていう現金なご利益の神様の神社がめちゃくちゃ多いあたり人間に対して利益も不利益も与えられない神様にめちゃめちゃ厳しいし自分たちの生活を豊かにするツールの一種的な存在なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:34:10

    >>72

    神主や氏子が大切にしてきた物だろうって言う申し訳無さもあって怖いな……

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:37:31

    日本で人畜無害な美少女化したオルタネイトちゃん…?

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:38:41

    >>69

    今まで実害無いし味変わったり変な効果無いなら別に……

    食べた人が乗っられたり不味くなったり見た目変わったら怖いけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:43:57

    >>69

    それが今まで食ってきたもので尚且つ外見の変化もなく安全性が立証されてるなら多少うへっとなるとかもだがそんな極端に避けたりはしないと思うぞ、例えとして逆に分かりにくい

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:01:01

    祟ってきたお方をご機嫌取り?で祀ったかと思いきや学問や縁切りの神様にするような国に通用する“神様なんて居ないよ”系のホラーってあるのだろうか……?
    個人的にはキャベツか玉ねぎが絶滅する方が怖い

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:07:34

    >>79

    散々神の祟りってやった後に実は十年くらい前に適当に町おこしで作られただけで祟りなんてないってなったら

    じゃああれはなに?って急に梯子を外された感じになって怖いかも知れない

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:09:35

    神は居ない系の恐怖はな…なんと言うか逆に信仰がありすぎて訳のわからない風習が残ってる村とか言葉に出来ない恐怖を覚える感覚はあるから多分これ系な気がする

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:10:28

    やっぱ丁度真逆で”神様いるよ”の方が怖く感じるんだろうな
    何か脚にぶつかったなって見下ろしてみたら
    シメ縄掛かって積んでた石蹴っ飛ばしてたとかゲェッてなりそう

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:15:53

    ガブリエルに模したサタンが告知しにいく瞬間素顔で画面バグってすぐ黒塗りに変わるの、こう、凄く気持ちよくゾクってする

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:16:13

    >>77

    >>78

    その安全性含めての「よくわからん」だったんだけど自分の書き方が分かりづらかったわ

    というかその乗っ取られたり安全性が保証されなくてうへぇってなるってのがまさにクトゥルフの神々だわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:18:27

    神の悪行がある国だとこの手の恐怖は伝わり辛いかもしれない
    ユダヤ教とかそれに連なるキリスト教はどっかのタイミングで神と悪行を切り離して神=絶対善になったから、人類を絶対悪から守ってくれる存在から見放されるってのは確かに怖い

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:19:43

    >>84

    多分例えとして不適切だからその論調で通すのやめた方がいいと思うぞ、なんか壁越しに会話してていざ直接会おうとしたら誰も居なかった、逃げ隠れする障害物や出口も無いならあれば誰だったのか、とかわからないに対する恐怖ってことなんだろうが

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:21:19

    居ないじゃなくて居る、なにもされないじゃなくて確実に何かされてる、なのに何をされたかわからないって実害のある恐怖のが日本的には怖いと思う、和風ホラーってそう言うのが多いし

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:37:03

    一神教における神は親で、人類を愛してくれて助けてくれる存在だから居てくれないと大変困るし見放されるとめちゃくちゃ怖い

    神道の神様は野生の熊、居ないと鹿とか増えすぎて困るけど、何されるか分からないし勝てるわけ無いから自分の近くに来てほしくはない

    仏教における神(仏)は目標、自分が目指す境地に存在する先輩だから極論居ても居なくても自分がやることは変わらない

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:39:13

    一番分かりやすい日本人的恐怖は風呂場の視線だと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:45:18

    日本の神は恩恵もあるし害もあるしそもそも積極的に守ってくれる存在じゃない
    だからいないならいないで害も無いってことになるので人間だけで頑張るかってなる
    あっちの神は恩恵のみがあり人間に害為すものは別にいてそれから人間を守ってくれる
    だから神がいないなら害だけが存在してそこから助けてくれる誰かがいないということになる
    って感覚の違いじゃないかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:58:03

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:01:06

    >>76

    今のところ無害美少女化オルタネイトは見た事は無いけど、ポップな絵柄で描かれた超絶有害だけど楽しくて陽気なパリピオルタネイトはどっかで見た事ある気がする。

    人の家に勝手に侵入した上で無茶苦茶ハイテンションで絡んできて、勝手にダンスパーティーおっ始めたり無茶苦茶面倒臭いだる絡みしたり、無理矢理欲しくも無いプレゼントしたりしてくるんだけど、

    ツッコミ入れたり、しらける様な発言や行動を取ったり、マジレスしたり、オルタネイト達を無下に扱ったヤツを、オルタネイト化したりしたヤツを袋叩きにしたり囲んでタコ殴りにしたりしてた様な気がする

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:16:38

    >>92

    向こうのコメディ作品の悪魔かな?

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:18:52

    キリスト教圏において破門はとんでもない苦痛だと言うのは確かジルドレェのエピソードで知ったな
    あれも破門される=神から見捨てられることだからジルは破門を泣きながら拒否したんだっけ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:46:01

    コレ要は「今まで窮地を助け続けてきてくれた味方が全ての黒幕でした!」的なシチュエーションなのか。
    絶望やん。

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:01:51

    >>79

    >>80

    梨ホラーとかだとそういうのあるよね

    とくに曰くが無いのに怪奇現象が起こってしまう

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:09:31

    >>43

    もっと面白そうなところ入れ替えたいな……

    介入するならやはり岩戸開きのダンスコンテストが面白そうか

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:11:42

    >>97

    出てきたのが実は天照じゃないとか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:39:15

    >>43

    強いて言うなら天之御中主神とかじゃ無い?

    言及や登場シーンこそ少ないけど古事記でも語られる真なる原初の神格にして、中国で言うところの天帝にあたる究極絶対の超越神だし、

    最高神とは言ってもあくまでも主に天上に住まう無数の神々によって構成された巨大な神様勢力の代表でしか無い天照大神に対して、天之御中主神はマジモンの創造主みたいな存在だから四文字に近いのはコッチだと思う。(ギリシャ神話に例えると最高神ゼウスよりも位の高い真なる意味で全知全能の原初神、超越者カオスみたいな立ち位置)

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:11:16

    >>99

    天之御中主神まで来ると人間と縁遠すぎて実は入れ替わられてましたってなってもなんか実感が無い

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:27:45

    >>99

    神話世界に於ける立ち位置というか、神格としての格的&性質的にはそうなんだろうけど、

    普通の人からすると遠い存在過ぎて実感湧かなさそう

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:32:01

    聖人のようなあの男の誕生を阻止したってことは
    神は存在してるけど繋がりを持たせるコードが無いからその恩恵を授かれないみたいな感じなの?

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:49:43

    神話の存在なんて元からあやふやだから入れ替わったって言われても元との違いがわからないんだよねぇ
    中韓蒙と異なる日本人独特の遺伝子が新種のイカから見つかったとかならゾッとするかな
    それとも感心するかな

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:52:19

    違う文化圏の人間には簡単には理解できないほどに世界観の根本的な部分がひっくり返ると考えるとそりゃ怖いか

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:54:18

    例えば天国と地獄が実在しててこの世で米を1粒でも食べると地獄堕ち確定というシステムでしたという設定なら近い恐怖になるんかな?

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:00:48

    >>67

    必要ないことすら余裕でできるスペック差には恐怖を覚える

    あと遊んでるようだと悪意すら向けてもらえないのかって絶望もあるな

    ただ人類という存在をなぶりたいだけ、みたいな感じで

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:04:43

    >>103

    「隣人愛」っていう要素がある宗教だから心の拠り所が壊される感じなんよね

    すっごい雑だけど信頼してた顔見知りが実は犯罪者とか

    友人が自分を裏切っててしかもそこに嘲りがあるっていう怖さ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 20:30:16

    >>96

    理屈も文脈も一切ないただ実害だけを振りまく怪異ってのは怖く感じるだろうね

    祭り上げもなだめすかしも効かない正体不明の害悪

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:12:51

    この世界割と詰み感凄いよね。
    クロスさせて他作品から超強い個人を送り込むみたいな無法行為を含めてどんな行為をやったとしても、どう足掻こうが根本的なところはどうにもならない気がする

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:24:41

    >>3

    地獄とは神の不在なり

    だからな

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:40:45

    お前らの信じてた神様は実は全く別のなり代わりでした!どうだ怖いか!を日本人の感性に無理矢理当て嵌めるのがそもそも間違いだよな、そこから価値観違うから実は米がとか実は遺伝子がとか言われてもわからん

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 05:09:26

    実質わらべ歌になぞらえた殺人をするタイプの怪異みてぇなもんじゃないのか
    そりゃ確実に対象に入るキリスト教徒は怖いと思うだろうけども、そのわらべ歌の世界観に存在しない俺らは"隣の村で恨みを持った犯人による物凄い惨殺事件があった"ぐらいの温度感でしかない気もする うーん…
    仮にキリスト教にこだわりが無くて各神話に準えて殺してたとしてバックボーンのない怪異はそんなに魅力的じゃない…

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 06:38:34

    ずっと神学論争してて草
    アナログホラーとして普通に怖面白いんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:54:57

    感情的な重みは全く違うかもだけど、脅威度というかか絶望感的には両親家族友人辺りが全員強くて不死身の人喰いの怪物で、実は自分はソイツらの食事になる為に育てられたんだ…とかそのレベルだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:51:45

    >>19

    そんな

    まるで日本人が変態みたいな

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:26:04

    ここのスレで知ってからハマってニコニコの考察動画見てるわ
    この絶望感あるマンデラカタログ世界を日本的に表現するのは難しすぎるけど要は
    原作に近いアンパンマンの世界でアンパンマン一派から今まで材料が何なのかわからないパンをずっと食べさせられてるソイレントグリーン的な感じなのかしら
    絶対的な善に裏切られていた、という話

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:48:06

    根底の考え方が真逆だからなぁ
    日本だと世界を作った存在(創造主)が神だけど
    キリスト教圏だと創造主は神でなくてはならないんだ
    神によって世界が作られたから世界は生きるに値する素晴らしいもので生きていれば、いや死んでいても必ず良いことがある
    創造主が神でないってことは生きるに値する世界じゃないってことだ
    創造主=神ってのは同じだけど順序が違う

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:14:14

    自分や大事な人がヒトジャナイナニカになってる可能性はどの国でもわりと怖いよね

    あと日本は神様仏様多いから理解できないって言うけど普通に理解できるよ
    だって「墓や仏壇に祀ってるお前の祖先は永遠に救われません」されるんじゃん
    近親者亡くして弔ったのにお釈迦様が実は悪魔で「はいお前の供養は無駄~w」とかされたらめっちゃ苦しいよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:42:34

    >>94

    信頼してる親とかに「地獄に行って二度と帰ってくんな」って言われてる(そして周囲の人間はみんな敵になる)ニュアンスだしな

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 21:35:35

    >>114

    まぁ信用出来るものが何も無いってなるとその辺が近いかもね

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:28:53

    何が待ち受けてるかわからない怖さはあるけど宗教的な怖さは実感し難い

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 01:40:41

    >>7

    こう見るとニーチェの虚無主義ってよく世間に受け入れられたな…

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:14:38

    >>112

    自分にとっての正義や救済を根本から否定される恐怖だから準えてとか殺人とかそういう話じゃないよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 03:25:28

    オタクで言えば好きな作品の作者がとんでもないクズの犯罪者でその作品も悪意塗れの産物でしたって知らされるって感じでしょ

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 04:02:45

    >>124

    やっと答えがでたな それだ

    まあそれでも一定層からすれば面白いもんは面白いんだから連載さえ終わってるなら気にならんってなるだろうが

    まあそれはそれだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 04:52:30

    >>124

    好きな作品というか全ての創作物?

    見ていたアニメも読んでた小説も漫画も全てが海賊版でしたみたいな感じ

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 14:49:07

    保守

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:13:06

    神や天使がよく分からん怪異だった(成り代わられた)ってのは正直ほーんで終わるけど、身近な人間に成り変わったりビビらせてから殺してきたりって単純に実害があるのが怖い
    ただ見た目と動いてるところガッツリ映ったらちょっとB級ホラーの二、三作目クリーチャーみたいな感じになっちゃったな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 19:34:20

    >>122

    超人思想は日本だと「神は死んだ」しか擦られないだけでメインはそこじゃないぞ

    生きている意味がないとしても現実を直視して強く生きることのできる人のことを超人とニーチェは言った

    だからむしろキリスト教圏の「神が全てに意味を与えた」という価値観でないと本当の超人思想は理解できてないんじゃないかとすら思える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています