ひげ剃りという行為

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 21:58:53

    ネットをやる並に無駄な行為な気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:01:48

    削ったひげを集めて家庭菜園に蒔いたりすればいいじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:02:27

    ひげでザラザラになった口の周りをツルツルにするの好きだけどなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:03:23

    貴重な朝の時間が奪われる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:04:01

    永久脱毛したいと思うけどめっちゃ痛そうなんだよな…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:04:21

    朝にやるもんなん?
    風呂上がりにするもんかと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:05:27

    いつもあにまん見ながら髭を剃るけど二重に無意味な行為をしてたのか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:05:39

    >>6

    自分も風呂上りやなー

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:05:54

    カミソリ負けしちゃうのでついついサボりがち
    電気シェーバー欲しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:06:25

    肌の状態が一番いい朝にやるのが一番負担が少ないらしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:06:31

    なんで口周りだけ毛が残ったんだろうねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:06:53

    下向きじゃなくて上向きに剃ると綺麗に剃れるんだけど痛くなっちゃうジレンマ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:07:02

    >>6

    営業職だから朝夜両方やるわ

    マスクで隠せるから最近サボってるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:07:05

    みんなどんくらいの頻度でやってんの?
    俺は基本マスク付けて外出だから1月に1回くらいだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:07:19

    無駄っていうかいわゆる「清潔感」が関わる身だしなみって大抵やってみるとさっぱりして自分が気持ち良くない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:07:32

    ケノンかったお
    手拍子で買っちゃったけどほんとに効果あんのかねコレ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:07:53

    >>14

    2~3日に1回かな

    美容脱毛でかなり薄くしてこれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:08:09

    うちの実家はシェービングはジェルタイプだったんだけどやっぱマイナー?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:08:16

    >>14

    朝は忙しいから毎日寝る前にやる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:08:19

    1もさっぱりして気持ちいいし周囲の人も清潔感のある人と接することができていいことずくめよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:08:24

    >>15

    わかるけど、やんなくてもツルツルな人類になりたかったわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:08:25

    こだわり強い人は毎日やってたりするのかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:08:30

    >>11

    口に異物が混入するの防ぐ上で有利だったんちゃう

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:08:44

    >>14

    仕事がある日は必ずやってる

    休みの日は肌休めでやらない

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:09:49

    「髭を剃る」という行為は遺伝子へ億単位の積み重ねが入ってるはずなのにいまだに生え続ける
    ひょっとして進化論なんてものは存在しないのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:09:57

    思った以上にやってる人多くてビックリ
    対人関係の社会人が多いのかしらね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:14

    ちなヒゲが伸びるのは首を守るため説が有力らしいぞ
    頭髪なんかもそうだが髪の毛は保護性能が高い

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:15

    泡とジェルってどっちが肌に優しいんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:10:43

    >>23

    女性には無いけど、狩の時にはゴミが入らないから男性には生えてて良かったのかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:11:42

    スーツ着て仕事する人は毎朝やってるんじゃないかな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:11:59

    毎朝剃る
    面倒すぎてヤンマーの家庭用脱毛器を買った
    確かに脱毛器当てた翌日は剃らなくてよいぐらいには生えるスピードが落ちるが、2日も経てば元通り一年とかやり続ければ全く剃らなくても良くなるのだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:12:02

    >>27

    じゃあ何でハゲるという機能が付いてしまったんだろうな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:13:29

    >>15

    気持ち良くなるのは分かるけどそれをやる労力より面倒くさいが勝る

    気持ち良い以上にメリットがないと毎日やる気にはなれんなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:14:28

    みんな何のひげ剃り使ってるの

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:14:29

    あまり伸びないタイプなので毎晩風呂で剃る スーツの仕事してるがコロナ前から指摘されたことないので体質に感謝してる
    毎朝とか絶対面倒で無理だわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:14:38

    やらざるを得ないからやる感じ
    身だしなみって意味ではメイクに似た部類ではある

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:16:55

    >>32

    一回しか生え変わらない歯とかもそうだけど人体くん未だに「せいぜい30年も生きれば残りの人生おまけみたいなもんやろ」の精神っぽいからな・・・

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:17:00

    ジョリジョリの肌触りが嫌いだから毎日剃る
    床屋へ行く前3日くらいは敢えて剃らないでおくけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:17:13

    >>25

    遺伝子は生後の外的要因で変化しねえよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:18:37

    生来体毛薄いから週2くらいだな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:19:11

    転職中故、ヒゲは剃ることにしている

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:19:28

    >>34

    ジレットの剃刀

    電池1本で嵩張らないから出先でも重宝してる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:19:40

    >>38

    自分で剃るよりも床屋で剃ってもらうの気持ちいよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:19:41

    >>14

    いや待てこれ誰もツッコまんの!?

    流石に一月放置したらマスク貫通するだろ!

    俺は基本毎日

    マスクするからたまーにサボるくらい

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:19:54

    風呂と歯磨きだけでいっぱいいっぱいだから髭剃りまでやるキャパシティはない

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:20:35

    >>44

    マスク貫通ってどういうこと?

    黒いマスク付けてるから外から見えるなんてことはないし3ヶ月剃らなかった時もあるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:21:01

    >>34

    ジレットかな

    キレイに切れる

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:21:03

    >>44

    貫通するってハリネズミみたいなヒゲしてんの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:21:18

    >>46

    かたいヒゲだとぶっ刺さてマスク貫通するっていうそのまんまの意味なのでは?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:22:00

    >>49

    そんな人おるんか

    俺の体質ではそんな現象起きんかったで。アゴまで伸びはしたけど

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:22:21

    マスクあるといっても
    もみあげ付近まで生えると誤魔化せないからやっぱり剃らないと駄目だわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:23:38

    >>46

    >>48

    いやまあ単純にブッ刺さることもあるだろうけど比喩の意味合いで言った

    マスクしててもはみ出すくらい生えない?みたいな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:23:39

    マスク貫通するほど固い髭ってそれもう凶器だろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:23:44

    ちゃんと剃ってると毛は堅くなるからな
    本来なら学生時代や就活とかでしっかり剃ることになるけどそれを経験していなければひげが固いって印象にならない可能性は高い

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:24:43

    ヒゲ剃らないと飯食う時に邪魔にならんか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:26:18

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:26:56

    >>55

    どういう食べ方想定してるのか分かんないけど

    俺は口に直接持っていく食べ方してるから気にしたことないなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:27:07

    久々に念入りに剃ったら顎に出来物できちゃった

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:27:21

    高校生の頃とか生えっぱなしにしてたけど毎日剃らないと違和感感じるようになった
    冬至の自分よくひげ伸ばしっぱなしにしてたなー

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:28:55

    体質とかも影響大きいだろうな
    毛が本当に文字通り一切生えない人もいるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:32:09

    >>5

    かなり痛いけど痛みに耐えるだけの価値はあるよ

    できるだけ若いうちにやっておいた方がいい

    レーザーは髭が白くなったら効果ないからね

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:32:29

    今は髭伸びるのクッソうざいけど、白髪になって来た時に思いっきり伸ばしたい欲があるから永久脱毛は我慢する

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:36:27

    無精髭があるとあんまり良く見られないし、かゆくなるから定期的に剃っている

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:38:02

    永久脱毛したいが
    分割とはいえやはり数十万単位はちょっと………いやしかし………

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:40:38

    昔伸ばしてたけどどんな髭にしたいとかも無かったし結局全部剃ったわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:41:18

    男ならほぼ当然として生える一種のセ.ックスシンボルなのに、少なくとも日本の社会では汚い、だらしないという見方が大多数なのプチ理不尽

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:59:02

    >>66

    でも逆に「ひげは素晴らしい!剃るべきじゃない!」ってなるとそれはそれで生きにくい世の中だろうからな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:01:27

    >>25

    髭を剃る人間が生殖で不利ならそうなるかもだけど、別にそうでもないからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:01:49

    >>39

    めちゃくちゃします……植物の表皮の変化とかも大体それっす……

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:05:03

    1回だけワックス使って脱毛したけど無茶苦茶痛かった
    1ヵ月くらいは剃らずに済んだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:17:54

    >>11

    仲間同士で殴り合いをよくしてた石器時代に顔面狙われがちだったから顔周りを守るためって説をどっかで聞いたことがある

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:20:49

    髭が少し伸びただけでもマスクに絡まって痛い時があるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:25:15

    ヒゲを剃るのは問題ないんだけどねえ
    電動買うと替え刃の交換でめっちゃ費用嵩むんだよなあ
    安いカミソリだと使い捨てになるし
    コスパに悩む

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:26:33

    髭の家庭脱毛はトリアがいいと聞いた

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:30:49

    >>66

    口の近くだからな……長い髪を保つのと同じくらいには手間だしデリケート

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:01:16

    綺麗な伸ばした状態に手入れする方が面倒だから剃る

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:09:22

    髭剃り自体というよりも、剃った後に剃りきれなかった髭をピンセットで抜いていくのが楽しい
    肌に良くないとは知ってるけどやめられない

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:11:28

    最近両刃で剃ってるけど結構楽しい

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:12:28

    >>69

    それ発現のコントロールで存在しない遺伝子が生えてきてるわけじゃないんじゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:13:57

    >>25

    不利なものは消える

    有利なものは増える

    有利でも不利でもないものは残る

    まあ別に確実にそうなるわけじゃないけど大体これだから

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:16:58

    単純に剃ってる時の感触が好きだからやってるな。肌弱いのに毛は固いって最悪な組み合わせだけど好きだからやれてるところはある

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:21:37

    >>81

    体質一緒だけど嫌い、というか無駄な時間としか感じられないから辛い

    2日も放っておくと汚く見えるくらい生えてくるのに剃ると痛いし出血するしで嫌すぎる

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:22:08

    ヒゲもけつ毛もいらんよー
    本当に必要だと思うなら子どものときから生やしとけ体さん

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:23:02

    次の日休みで人と会う予定もないとかなら剃らない
    面倒くさいけど見栄え悪いしなあ…

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:24:10

    割と真面目に鼻から下の毛全部脱毛したい
    なお金

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:25:35

    >>83

    狩猟に参加する時期(体が出来上がる時期)に生えるほうがコスパいいだろ

    子供時代は少しでも体を大きくしたり免疫にコストかけたいし

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:27:27

    電動でやると血だらけになるので毎日T字で剃らなきゃいけないのホンマだる

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:39:44

    >>66

    てか、まず日本人は人種からして外人みたいな立派なヒゲになりづらい

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:41:35

    >>14

    風呂入った時についでに髭剃るから大体二日に一回だな

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:52:59

    たとえ放置すると死に至る性質だろうと生殖時に関係ないなら遺伝子に残り続ける

    何万回も剃ってんだからいずれ髭が無い方に進化するだろというのは
    ソ連時代に提唱されて毛沢東も採用したルイセンコ学説の考え方なんよ
    アカい世界では何よりも「こうあるべき」が優先されて
    でも実際そうなってないじゃん?が無視される

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:55:39

    >>79

    遺伝子が何らかの要因で変化することはある

    その変化が次世代に受け継がれるかは勉強不足で自分じゃ分からんっす

    発現のコントロールだと、存在しない遺伝子が生やせないのは正しい

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:58:44

    脱毛するならワックスじゃなくて光でやるやつな

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:59:54

    よくわからんけどよぉ
    普通は十代二十代で子供作ってきただろ?
    今の時代は三十代かもしれんけど本当にごく最近

    これだけ髭を剃ってきたのに!といえるほど遺伝子に蓄積されてないのでは

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:02:36

    何千年だろうが何万年だろうが髭を剃って来たことは遺伝子に対して変化は齎さない
    生まれつき髭が濃い人間より薄い人間の方が子孫を残しやすい環境が続けば
    何百世代か後には人類からヒゲがなくなるかもな

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:04:18

    まぁそんな進化待つくらいなら素直に脱毛医療が発展させる方が良いわな

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:04:55

    >>91

    そもそも植物の表皮の変化ってどれのこと言ってんの?

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:05:56

    >>93

    蓄積は言葉としておかしくね?

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:06:33

    遺伝子が変化することと髭を剃ることには何の関連性もないわ
    自分の遺伝子に干渉できるとか貞子かお前らは

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:07:09

    >>89

    毎日風呂入れよクセェな

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:11:24

    >>21

    脱毛症なりやすくてヒゲもほぼのびんかその前に抜けるツルツルよりな人間からしたらそこは便利でも

    汗が頭頂から眼球までノンストップとか日光からの頭皮保護がなくて熱中症リスクとか諸々のデメリットあるから程々がいいぞと提唱しておく

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:13:11

    ヒゲはまだいいよ
    ケツ毛はなんなんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:14:51

    >>101

    外からケツの穴に飛んでくる汚物を防いでんだよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:19:32

    >>96

    別にどれでも良い

    例として植物を挙げただけで、細胞なら遺伝子を持ってるし、細胞が変化するということは遺伝子の情報が変化したってことだし

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:21:36

    >>103

    何言ってるのかサッパリだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:37:42

    >>99

    水道代が嵩むから断る

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:39:51

    >>103

    すまん

    もしかして君は人間が日焼けしたら遺伝子が変化してるとか思ってる人か?

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:47:54

    >>106

    物質的に変化したものと細胞の変化は別物っすね……

    言い方が拙くて申し訳ない

    日焼けしても日焼けした部分が剥けたら中身変わってないので遺伝子が変化したとは流石に言わない

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:49:20

    >>107

    だから植物の表皮の変化の例ってなんなんだよって聞いてんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:51:45

    >>107

    日焼けって日光に当たって焦げたとでも思ってるの?

    あれは日光が当たったら細胞がメラニンを生成するようになるんだよ

    剥けたら中は変わってないって何言ってんの?

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:55:00

    ヒト遺伝子配列の変化は雌雄の生殖細胞が交わるときに行われる先天的なものだと認識していたが、外的要因で後天的に遺伝子配列に変化が起こるのか?放射線以外で。

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:58:37

    根本的な認識からズレてそうだな、なんか

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:59:23

    >>110

    DNAは不安定で変化しやすいから普通にあるっちゃあるぞ

    有名なのがガン細胞

    といってもガンですら日々免疫細胞に駆逐されてるから変化した遺伝子が残ることなんてそうそうないし遺伝するには生殖細胞が変化しないと伝わりようがないからあんま意味ない

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:01:18

    >>111

    表皮云々言ってる人遺伝子の変化の意味勘違いしてるね

    遺伝子の発現と配列の話を混同してる

    遺伝子の変化というと基本的に配列の変化の話なのに発現の話だけで語ってるわ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:03:38

    >>37

    つまり人体の想定と違って人間が長生きし過ぎ…?

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:06:11

    吹き出物とその周囲が剃れないのが辛い

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:06:12

    >>114

    現代社会の発展が早すぎて人間もペットも長生きしすぎなのよね

    技術の進歩に生物が対応できてない

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:06:13

    体細胞が外的要因(日光など)や自己複製時のエラーにより遺伝子変異を起こすことはあるが、ひげ剃り程度の刺激が遺伝子に変異を起こすとは到底思えない。
    また、後天的な体細胞の遺伝子変異は子に受け継がれない。

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:07:22

    ほっとくと伸び放題になるのが剃る習慣が常識になってる一因なわけでして
    もっと単純な話で伸び放題に伸びる、実質的に手入れが必須となる個体が多数派になってしまったのが種としての現状なのよ(少なくとも専門的な話分からんならこの程度の認識でいい)
    そこに特別な根拠はない場合も少なくない

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:07:39

    肌貧弱なのに爆速で伸びる体質だから毎日剃らざるを得ないけど肌荒れまくってしんどいわ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:09:03

    >>119

    めっちゃわかるわ

    幸い俺は生える範囲が狭いからコロナ禍でマスク常用しだしたのをいいことに髭剃りサボりまくってる

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:16:14

    >>117

    これを言いたかったんだけど、拙くてごめんね

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:19:24

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:23:34

    >>122

    そうなの?

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:27:34

    >>123

    なーんもは言い過ぎかと思って消したけど

    変化が次世代に継がれるか云々自分じゃわからないとか言いつつ後天的な体細胞の遺伝子変異は子に受け継がれないって書いてる人に同意するの意味わからんし

    日焼けの仕組み理解してなかったりで

    せめて高校生物レベルの勉強してきてくれと思った

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:41:39

    >>124みたいに説明してくれる人が多ければ変な思想も消えるのにね……

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 04:01:21

    分かりやすく伝えるための知識と根気がないなら他人の発言に訂正など入れない方が丸い

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 04:44:21

    いや訂正は必要だった、あなたのように

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:38:39

    ワイは髭が濃いのに肌が弱き者
    他人に剃ってもらうと一発出血なのがつらいわ
    自分で剃るしかない

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:17:42

    ブラウンの自動洗浄機つき使ってるけど、高いだけあってこの半年ほど切れ味が落ちていないように感じてる
    しかし洗浄用のアルコールが高くつくんだなぁ……

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 10:24:16

    >>25

    髭が生えない人間だけが生き残っていけばそうなるかもね

    足が遅い、頭が悪い人間でも生きて子供を繋いでるからそのマイナスも受け継がれて続けている


    野生が消えたことによる淘汰も消えたんだ

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:57:16

    永久脱毛って言うけど本当に未来永劫生えてこないのか信用できない

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:11:05

    >>25

    >>39

    ・人間が生まれて1000万年しか経ってない

    ・ひげを剃らずある程度伸ばす地域が現在でもある以上歴史的にひげを剃ってきたとは断言できない

    ・進化はしているがその途中であり、だんだんと生えなくなっていくかもしれない

    ・ひげを剃る行為が直接遺伝子にはたらきかけることは考えにくい

    ・ひげを剃る文化がひげに関わる遺伝子の自然選択に影響を与える可能性はある

    ・ひげを無くす方向に進化するとは限らない

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:46:16

    朝しっかり剃っても昼頃にはなんだかぞりぞりしてくるタイプなので職場にマイ電動ひげそりを持ち込んでいるが、職場のは安物なので剃り残しを撲滅しようと思うとひりひりする
    こういう諸々のわずらわしさを考えると、激痛を差し引いても脱毛もありか……?

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:49:30

    >>132

    進化はしているがその途中であり、

    この言葉はいらん

    当たり前の大前提

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:55:40

    ひげが欲しくなるタイミングが先の人生であるかもしれねえしなぁ……

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:58:38

    自分のひげを自分で触るの好きなんだけど伸ばしたら根元が痒くなるし毎日剃ったら剃ったで肌荒れして痒くなる二重苦

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:05:48

    ひげとか産毛が顔色悪くすると聞いたから丁寧に剃るようになったわ

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:27:00

    ひげあると口元汚れた時の不快感すごい
    ハンカチとかで簡単に落ちないしムダとかではなく邪魔

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:29:44

    そんな生えないから風呂入りながらボディーソープ塗ったくってやってるんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:32:46

    そういや友達の一人が30代でハゲ散らかしたのにその代わりか髭がすごい伸びるて悩んでたなぁ

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:37:55

    >>131

    永久脱毛って永久に毛がなくなるって意味じゃないぞ……

    ツルツルになっても半年ぐらいしたら生えてくるからその度に脱毛に行かなきゃならん

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:21:52

    >>140

    全く等価になってないの哀れで草

    なんやかんや統計では加齢以外のハゲが少数派なのはやっぱ遺伝的に不利なんすねぇ〜少なくとも現状は

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:22:26

    >>141

    「永久」脱毛なのに永久じゃないの!?

    その後の人生ずっと悩まされなくなるからクッソ高い金を払う価値があるんだろうと思ってたのに…

    半年ごとに大金を支払わないといけないのか

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:26:16

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:39:20

    なんでヒゲスレでルイセンコ湧いてるんだよ
    スターリンでも連想したのか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:40:40

    煩わしいからいっそ身体中の毛全部無くならないかなってたまに思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:49:58

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 05:27:14

    >>146

    神「じゃあまず頭からやってみるか」

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:48:02

    >>143

    もちろん量は減るよ

    ただ濃いところは年一とか半年に一回通って脱毛しないと無理

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:39:20

    ヒゲ剃り嫌いすぎて口周りのヒゲを昨日毛抜きで全部抜いた俺にタイムリーなスレ
    上半分だけで1時間以上かかったし、肌荒れどころか面積の半分くらい出血して血だらけになりました
    ここまでやっても1週間もしたらまた生えてくるのマジで悲しい
    二度とやらん

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:52:36

    >>146

    体中の毛が全部無くなったら小腸の柔毛も消滅して餓死するぞ

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:54:03

    >>29 実は女性にもうっすらあるんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:56:04

    >>151

    柔毛は毛髪じゃないぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:56:54

    >>152

    うっすらどころか生えはじめの中学生くらいにはガッツリ生えてる女性もいるのよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:59:32

    正直昨今のマスク社会で助かってた部分ある
    休日のちょっとした買い物に行く時とか誤魔化せたし
    肌弱いから予定がない休みの日くらいは剃らずにいたいんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:03:51

    一回剃ると1週間くらいは大丈夫なくらい伸びるの遅い

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:05:33

    脱毛しろ
    完全に消えはしなくても何回かやれば生えるの遅くなる

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:06:11

    女性はこれより面倒な化粧を毎日してるんやぞ
    甘えんな

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:08:02

    いつも風呂入ってる時に髭剃ってるわ

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:13:07

    >>158

    これ

    化粧だって合わないと肌に悪いし同じよ


    ただ同じ身だしなみ(実質的な社会マナー)でも加点方式と減点方式(一般的に)という大きな違いがあるけどね…

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:16:20

    >>158

    >>160

    自分が苦しんでんだからお前も苦しめ


    蛮族かな?

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:16:57

    >>161

    反応しちゃダメよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:27:35

    >>7

    マイナスとマイナスをかけたらプラスになるからセーフ

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:32:34

    稀にアラフィフでかっこいいヒゲの人いるけどああなれる自信がない

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:42:59

    ヒゲは剃るより伸ばす方が手入れが大変だと思ってる
    かっこいい無精ひげに見えるのも手間暇かけて手入れしてるものがほとんどだし

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:46:15

    自営で外でないから週一でバリカンで整えてるなあ
    明らかに肌の調子が良くなった

    首と頬は2日おきくらいに剃るけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:48:43

    >>6

    人間の髭は朝に一番伸びる

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:56:54

    毎日髭剃るの苦痛すぎて仕事辞めたいまである

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:25:53

    数日伸ばした髭をキレイに剃るときめちゃくちゃ快感なんだけどわかる奴おる?

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:17:18

    >>163

    足してるのですがそれは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています