- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:34:03
- 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:36:59
ま、なるわな
- 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:40:37
AI学習罪なんてどこ探してもないんだよね
すごくない? - 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:40:51
- 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:44:01
何罪に問う予定だったのか教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:44:48
- 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:46:28
もうお前が政治家になってやってろって思ったね
- 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:12:59
法改正しても反AIが望むような未来は来ないと考えられるが
- 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:14:02
著作権侵害…
- 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:15:13
- 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:16:36
アニキはどうして自分の頭の中の法律で有罪無罪を語るんだ…?
- 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:16:40
ウム AI自体はすごい技術だと思う反面ウジ虫が目立ち過ぎるし学習過程もクリーンにしてほしいんだなあ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:17:41
遡及法は法治国家では禁止スよね
- 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:18:29
もしかしてもう作家は用済みな職業なんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:18:34
この時点で訴えたのは意味不だけどAIは使う人間が蛆虫だったらとんでもないことになるからそこら辺の対策はしてほしいのん
- 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:18:40
- 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:18:41
- 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:19:39
- 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:20:10
- 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:20:34
別にAIの技術は問題ないんだよ 問題は…取り込む過程で違法サイト使ってんじゃねえって事だ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:20:38
- 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:21:09
VPN噛ませてるから追えないって勝ち誇ってるらしいッスね
- 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:21:09
- 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:22:11
- 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:22:24
- 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:22:35
- 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:22:59
1年以上前はdanbooruから学習してるらしいAIが流行ってたしま…なるわな…
- 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:23:06
学習行為が違法認定されたら一周回ってワシが他人の作品読んで学習するのも違法にされかねないから怖いんだよね
あーっ やるなら剽窃にあたるかの話にしてくれぇっ - 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:23:19
賛否が混ざり合ったレインボースレでやんす
- 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:23:30
ちなみに最近はIDも似せて欺瞞だ をやろうとしてるらしいよ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:23:58
まあ気にしないで絵を作ることもしないで著作権侵害画像ペタペタして金儲けしてるアフィカスもいますか、
- 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:24:15
- 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:25:32
人の絵柄もとにしといてそいつを誹謗中傷するとかそんなんアリ?
- 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:25:42
- 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:26:37
よしそれじゃあ企画を変更して具体的にどの事実が著作権侵害に当てはまるのか指摘してみよう
ほら>>24 法知識の深さでもう一丁!
- 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:26:49
- 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:27:21
…人間側に蛆虫が多数いるからですね🍞
- 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:27:27
- 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:27:34
その人間側が蛆虫を超えた蛆虫なんスけど…
- 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:27:47
まあ学習元に関してはクリーンにしといたほうが良いとは思うのん
- 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:28:14
このクソカスは一体…?
- 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:28:21
アワワお前は悪徳企業の社長
- 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:28:23
学習過程をできる限りクリーンにしてウジ虫用にセーフティーを設けてくれるならなんでもいいですよ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:28:25
- 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:28:48
もしかして焼畑農業する時に加減間違えて再生不可能になるまでやっちゃってキレてるタイプ?
- 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:29:44
お言葉ですが使う人間によって物の価値は変わりますよ 人を守るために使うなら銃だって心強い道具なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:29:59
学習元が怪しいんじゃないかというのもアルミホイルの域を出ないんだ
それだけで一点突破しようとしない方がいい - 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:30:25
- 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:31:52
二次創作を複製権の侵害したらしょっぴきやすくなるんじゃないスかね
- 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:32:51
これを無条件に推進しようとしてる行政は何考えてるんスかね…
- 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:00
絵柄や文体に著作権が発生しないってのは定義も難しいだろうから納得できる反面…あからさますぎるのはどうにかしてほしい衝動に駆られる!
- 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:04
やるんだったら立法で規制するしかないんじゃないっスか?
- 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:30
ウム… ウマエロとか割と真面目に界隈が傾きかねないしなんとかしてほしいんだなァ…
- 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:41
- 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:56
- 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:34:05
割と真面目にとっとと規制するべきだと思うのん
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:34:31
- 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:06
- 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:06
問題ないってことは問題ないってことやんハッピーハッピーやんけ
- 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:18
- 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:32
AIは模倣する制度と作るスピードがダンチだから人間とは別枠で考えてもいいだろと思う一方… 確かにそれはそれでどこを問題にして良いのかわからんという衝動に駆られる!
- 62二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:50
- 63二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:52
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:36:48
結局生成AI自体が人間には早かったって話になるんだよね 凄くない?
- 65二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:36:56
- 66二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:37:03
- 67二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:37:11
その技はやめろーっ
- 68二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:37:20
AIといっても広義的すぎるんだよね
スマホ以上のシンギュラリティなんて締め付けたら先進国から脱落してしまうんだ
だから...すまない - 69二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:37:23
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:37:44
- 71二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:38:04
まっAI抜きにしても絵柄コピーやトレスなんてやる奴はやるからバランスは取れてるんだけどね
- 72二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:38:55
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:38:59
- 74二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:39:04
イラストなんて下も下なんだ、EU規制で話すら出てないんだ
悔しいだろうが仕方がないんだ - 75二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:39:17
- 76二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:39:22
- 77二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:39:43
- 78二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:39:44
声に関しては岸田総理の件もあって話進みそうだけど絵の方はどうなるかわかんないッスね…
- 79二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:40:30
割と真面目にそれもアリなのかもしれないね
- 80二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:40:41
世の大半の人は困らないから仕方ないを越えた仕方ない
- 81二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:41:04
- 82二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:41:39
- 83二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:41:57
むしろ生成AIと表現規制と相性良すぎることを危惧しているのは俺なんだよね
配信サイトがエログロシーンを自主規制で生成した場面に差し替えた全年齢版を大量に配信し始めたりしたら割と厄介だしマイナー作品でやられると円盤も入手困難だから打つ手なしになるんだ - 84二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:42:07
- 85二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:42:47
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:42:56
国民性…
- 87二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:43:41
- 88二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:43:43
免許制が一番の落とし所だと思うんだよね
自動車だって便利だからって無免許で乗れていいものじゃないでしょう - 89二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:43:50
ディープフェイクの時に散々騒がれたのに何も進展してないんスね
- 90二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:44:24
- 91二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:44:26
- 92二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:44:44
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:45:14
国民の評価を国がやるとか、公にアクセスできる顔認証突破とかは最大リスクとして禁止にしてやねえ
医療機器とか娯楽とか昇降機とか人命に影響するものはちゃんと適合してるかは重大リスクとして第三者機関が評価して認可性にしてやねえ
ディープフェイクや記事引用は軽微リスクとしてAI使用を明記するのもウマいで!
EUの規制法に追従しただけなのになんで文化庁が叩かれないといけないんだ
こ、こんなの納得できない - 94二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:45:45
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:45:50
- 96二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:47:20
お言葉ですが予告以前に二次創作で自爆しただけですよね?
- 97二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:48:37
- 98二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:48:48
規制派・反対派で分かれるっていうけどね
どっちにしてもまともな奴なら"適切な規制必要っ"って点だけは意見が一致するんじゃねえかと思ってんだ
ワシみたいな素人には法整備とかは分からないが、少なくとも何らかのルール作りはして欲しいですね…ガチでね - 99二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:49:33
AI整備が必要なのは事実だが、目立ってる反AIはエコチェンを極めた責任を持ちたくないやつばかりだから団体なんて設立できるわけないんだ
これは差別ではない差異だ - 100二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:49:53
- 101二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:50:42
技術だけが成長して人間が追いつけないなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 102二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:51:14
ジャッ.プはこの分野でも遅れをとってることに焦ってるんだ舐めないほうがいいっ!
- 103二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:51:20
パブコメ24700件超えが誇らしいよ
まっ10万超えで反映されなかった事もあるんだけどね - 104二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:51:20
- 105二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:51:29
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:51:48
「またAI男優か」
鬼龍は不機嫌そうにAVを消す。
今は20SEXSEX年。チンポポ法によりAV男優は姿を消し、ロボットのAI男優がその役割を担っている。しかし、鬼龍に言わせればAIは未熟な存在。人間のようにみだらで無様に喘げないという。
「お前もそう思うだろう?俺を何時も啼かせるお前なら」
俺は何度も鬼龍を絶頂させた。しかし彼は知らない。俺が最新鋭AI男優で、この世界そのものがそういうAVであることに… - 107二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:52:10
- 108二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:52:21
都合のいい相手を抽出して叩いて溜飲を下げる…あなたも並未満のAI過激派だったのね
- 109二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:52:28
- 110二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:52:29
まあおじさんはこういうの一番嫌いそうだよね
- 111二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:52:55
- 112二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:53:37
この文章をChatGPTで要約してやねぇ
- 113二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:53:42
正直AIについては特に意見は持ってないから反AIの発言にドン引きしつつも >>10 みたいなやつを問題ないと擁護する親AIの発言にもドン引きする
それがボクです
- 114二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:53:53
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:03
しかし…検討委員会的なとこが出してきてるコメントがどれもAI賛美みたいな感じの時点で流石に文句も言いたくなるのです
まあ役人に言ってもしょうがないのは分かっとるんやがそこしか送り先がないからな
- 116二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:03
多分GAFA側に利用者がそうした画像うpマジ世界中に曝すする前にそこら辺の許諾について逐一とる形にさせるのがいいのかもしれないね
- 117二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:16
争いの爪痕は後学のために残しておいた方が良いとも思われるが…
- 118二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:21
既存の団体の抗議ではなく、オタク君達は自分達で団体作らないの?という話だと考えられる
- 119二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:22
AI擁護派が使い出した反AIとかいう都合の良いレッテルを擁護派自身が信じ始めている悲哀を感じますね
- 120二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:36
AIでなければ発生しなかった
イラストとかはこれが立証されない限り厳しいと思うんだよね
今でもトレパクディープフェイクは普通にあるしな(ヌッ - 121二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:55:41
- 122二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:56:25
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:58:17
- 124二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:58:42
まあ小さなことは気にしないで AI擁護に都合の悪いことが起きたらそいつが悪いだけで俺たちは関係ない 「反AI」とやらがやったことは全体の責任というのが推進派の常套句ですから
- 125二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:59:20
鬼龍は全身をAIにスキャンされる
これはエジプトで覚醒したガルシアとの遊戯王に敗北した鬼龍にとっては妥当な末路である。彼は全身をくまなく分析され、AIはそのデータを下に確実に対象を3秒でイかせるオナホを生成する。
しかし、鬼龍はメスブタと認識され、ディルドが生成された。鬼龍は尿道にディルドを差し込まれ、果てた - 126二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:59:21
対立煽り指摘されたら消し始めるなんてぶ、無様…
- 127二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:59:43
- 128二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:00:11
まともな奴らじゃないのかもしれないね
- 129二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:00:37
- 130二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:00:45
強化生物おしっこマンに金玉を握り潰される鬼龍
おしっこマンの脳に搭載されたAIは本気だ
鬼龍は金玉をペースト状にされ、食われた - 131二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:01:09
- 132二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:02:01
そもそもskebはさっさと二次創作禁止しろって思うんだよね
だって明らかにファン活じゃないでしょ - 133二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:02:15
好きな手書き絵師が多いからバイアスは確実にかかってると思うが蛆虫の目につき度合いが推進派の方が多く過激に見えるそれが俺です
- 134二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:03:06
- 135二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:03:24
深夜に対立煽りスレッドをコソコソ立てる そんな人生は虚しいか?
- 136二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:04:00
俺はキャプテン・マッスルだあっ
15000円を払ってラフレベルのゴミが納品されて失望したよ
15000円を当たり前のことやってて手に入ると思うなよ
せめて手間ぐらいかけてくれよ
って言う体験があるから>>121には賛同できないです
- 137二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:05:22
- 138二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:05:28
- 139二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:06:31
- 140二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:07:00
- 141二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:07:16
- 142二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:08:52
絵柄はですねぇ…
- 143二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:10:43
何かまともに語れてしまっている
そんなタフカテを誇りに思う - 144二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:10:49
- 145二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:12:27
- 146二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:12:42
- 147二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:13:24
このアフィリエイトサイトは…!?
- 148二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:13:34
- 149二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:13:34
YouTube動画にも刺さるんですが、いいんスかそれで
- 150二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:14:33
- 151二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:16:12
ムフフ…好きな絵師や色々な構図をLora学習させてオフラインで1人静かに楽しむのん
ウアアア加減知らない承認欲求マシマシなバカ共のせいでAI規制ダーッ
タスケテクレーッ - 152二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:16:21
おおっ!二次創作嫌悪者がスレに現れだしていく!
0時を回ったことで本気を出し始めたんやっ! - 153二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:16:33
2次創作は権利元がガイドラインでOK出してるのもあるからひとくくりには出来ないと思うよ…たぶん
まあ許可出てなかったらグレーっスね - 154二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:16:54
愚痴と不満吐き出してガス抜きしたいだけでそんな事場末の掲示板で答えてられねえよバカヤロー
- 155二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:17:01
- 156二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:17:16
AIと一緒に二次創作も愚弄したい奴には悪いけど、今時は大抵権利元が二次創作のガイドラインを出してんだ
各ジャンルのガイドラインを遵守している分には二次創作活動は何ら問題ないと考えられる
違反者は退場っ - 157二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:17:21
- 158二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:17:42
パブリシティ権…
- 159二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:18:23
二次創作はともかく、無断使用叩いて無断使用は完全にブーメランだからあまり騒がない方が良いと思っている
それが僕です - 160二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:18:28
AIで絵柄について語るといわゆる野生の公式系絵師が全滅すると思ってるんや
- 161二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:19:09
マサイの戦士騙されない ガイドライン出してない権利元がいっぱいあることは匂いでわかる
- 162二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:19:13
ワシはAIを規制しろ派だけどこれを機に二次創作関連も厳しくしろと思ってますよ
20年前なら「二次創作をコミケで出すけど紙本だから!販売じゃなくて頒布だから!」で一応の面目は立てられたけど、現在の「コミケでも出すしネット通販サイトでも電子で出すのん」は流石に頒布の域を逸脱してるでしょう
- 163二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:19:18
怒らないでくださいね
法的にセーフだったら人様に迷惑かけてもマイ・ペンライ!なんて転売ヤ―と一緒じゃないですか - 164二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:20:42
- 165二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:21:14
人が元絵をお手本に練習して、画風が似た絵を描くのとりそう変わらんから結果で判断しましょうというのが世界共通の内容ですよ
そのAIという道具をどうするかは別問題なのん - 166二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:21:52
AI問題には致命的な弱点がある
反対派の意見は感情論としてはAI賛成派ですら割と正しいと思うけど理論的にはダブスタ不可避なことや
元々創作者のお目溢しで成り立ってたのが創作はデカいからこれはいいのあれはいいのってマジでキリがないんだよね - 167二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:22:05
何か同一人物がやってたり交流があったりするんでヤバいやつはどこも根っこが同じなんじゃないっすか?
- 168二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:22:17
◇この猫ミームでAI問題を語る反AIの正体は...!?
- 169二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:22:21
- 170二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:22:21
- 171二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:23:23
- 172二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:23:53
上で言われてるとおり怪しいってことはサツが乗り込んでこなきゃOKってことやん の野蛮人蛆虫がこの手の商売やってるんじゃねえかって思ってるんだ
- 173二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:24:15
ウム・・・ウム・・・真面目に人の厚意で成り立ってた部分が創作では往々にしてあるし一回権利問題に踏み込むとYoutubeとニコニコの動画が大量に荼毘にふしSNSの絵の半分は消えるんだなぁ
- 174二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:24:52
- 175二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:24:58
もしかして人間の善性みたいなモンに頼るのは危険なんじゃないっスか?
- 176二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:24:59
そこまで語るとイラスト無断使用のゲーセンプライズとかあるからAI関係なくなるのん
- 177二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:25:45
結局どの立場だろうと人格否定や誹謗中傷はしてはいけないことだけは確かなんだ
AIの是非については素人じゃ判断無理なんで真面目に裁判したほうが早いのん… - 178二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:26:03
お題とお金を貰っているだけでイラストの代金を貰っているわけじゃないからファン活じゃなかったとして問題があるとも思ってない
- 179二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:26:29
- 180二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:26:36
二次創作自体にも著作権はあるのとそれが親告罪なんでその辺はまた話がややこしいんだよね
少なくとも公式や権利者がダメと言ったらやめるのは当然っすね
(手塚プロレスは置いておくのん) - 181二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:27:14
- 182二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:28:02
AI使用禁止(絵師プロフ書き文字)
フンッ そんな法で禁止されてないものに効力などないだろう
AI学習して販売GOーッ
↑こういうのだけでも現行法でなんとかなんないスかね…? - 183二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:28:05
真面目に素手でラーメン食わせたりゲーミングチンポ華道部みたいなクソイラスト生成しておもちゃにしてた時以降は他者への攻撃や小銭稼ぎくらいにしか使われてないしどうすればいいんスかね
- 184二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:28:10
- 185二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:28:15
- 186二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:28:39
クリエイターとしてめちゃくちゃ上にいる尾田くんがAI肯定派なのが反対派としては相当キツいっス
- 187二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:28:41
- 188二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:29:07
- 189二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:29:36
- 190二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:29:50
うめ
- 191二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:29:56
絵柄にしても人間が寄せるのはいいけどAIが寄せるのはダメ、っていうのも怪しいと思うんだよね
さっきからその“寄せやすさ”を取り上げてるスレモブいるけど、それって程度問題であって本質ではないでしょう - 192二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:30:21
AI絵問題の酷いところは稼ぎを侵害しない段階のゲーミングチンポのときとかは騒がなかったのにレベルが上がったら著作権持ち出した猿具合にあると思ってんだ
- 193二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:30:21
ウマの絵描いてるやつがAIに学習されてウマエロ量産されてたのはいくらなんでも可愛そうだと思ったのが俺なんだよね
- 194二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:30:27
- 195二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:30:51
とは言え手書きでやってると作るのに時間がかかるしどうしても特色が出るからAIよりかはマシだったんだよね
- 196二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:31:07
上の人間からしたら誰からもパクられて当然だから本当に仕方ない
- 197二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:31:13
埋め
- 198二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:31:23
ㄘんㄘん
- 199二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:31:33
- 200二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:31:45
俺の勝ちッス