- 1二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:43:40
- 2二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:46:33
まぁヤマトタケルの勾玉って言えばうん
- 3二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:47:22
宮内庁大波乱
- 4二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:47:30
穢土転生のイタチが須佐之男で投げてたやつ?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:47:32
- 6二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:47:50
伊織君ともう一度会わせてくれただけでなく一緒に戦える環境だから…うぉ、おっも
- 7二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:48:47
道満がびっくりしてるってだけでどれだけすごい代物なのかわかる
- 8二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:48:57
しれっと道満の名前があんの草
- 9二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:49:33
- 10二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:20
もしかして天皇家の…
- 11二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:23
鏡はそういやタマモのあれだな
- 12二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:58
多分、式部やなぎこさんに見せたらひっくり返る
- 13二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:50:58
てゆうかタケルそんな宝具級の代物懐に忍ばせてたのか……
- 14二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:51:06
宝具級というか使用者によっては普通に宝具だと思うの。
- 15二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:51:22
えちょあの
これ日本に帰る時どうすりゃいいんですか - 16二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:51:41
- 17二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:51:44
南北朝の南って南極のことだったりする?
- 18二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:51:56
またマイルームの異界化が進む
- 19二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:52:13
八尺瓊勾玉の逸話何てヤマタケにあったっけ?
- 20二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:52:51
退去する時に消えるならギリセーフって感じのお返しだなこれ
神器が別の所にもう1つある、っていうのは存在しちゃいけないはずのものがあるって事で変な影響ありそうだし - 21二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:52:55
ぐだ「ヤマトタケルがキレイな勾玉をくれたんだ」
宮仕え組&教養ある組「「「「ガタッ」」」」 - 22二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:53:18
よかったな三種の神器揃ったな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:53:53
錦の旗は我にあり!!
- 24二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:54:38
ここが天皇だったかあ
- 25二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:54:47
DOMANが驚く時点でヤベエ代物だよ!!
- 26二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:55:13
ぐだ皇位継承するの?
- 27二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:55:46
朝敵じゃなくなった!ヨシ!
- 28二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:55:56
一応無銘らs
いや伊吹童子が微笑んでるならあれだなあ!? - 29二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:02
- 30二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:08
…言われてない気がするからヨシ!
- 31二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:29
さすがの道満も本物見ると流石に驚愕だろうしあっさり置いていっちゃいけないのですが
- 32二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:30
道満が素で驚いてそうなの笑う
- 33二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:32
まあ状態良すぎるから偽物判定されるのかもしれない・・・?
- 34二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:56:55
新しい天皇名乗れちゃう…
三種の神器揃っちゃた - 35二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:57:16
三種の神器?全部持ってるよ
が冗談にならなくなってきたな… - 36二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:57:16
- 37二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:57:19
- 38二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:57:21
- 39二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:58:24
- 40二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:59:20
そんなもんまで持って来てるから知識ナーフされるんだぞヤマタケェ‼︎
でもありがとう日本武尊 - 41二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 22:59:53
なんで英霊はどいつもこいつも世の中がひっくり返るもん渡して来るねん
- 42二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:02:22
- 43二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:04:18
王や領主がしょぼい贈り物したら舐められるってのが当たり前の時代だろうからな…
- 44二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:05:25
本人は多分、「ヤマトタケル」が「日本人」に「王権の象徴たる八尺瓊勾玉」を授ける、って意味を理解してないんだろうなぁ……
- 45二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:05:40
これ『八尺瓊勾玉』ではなくない?
いや詳しくないからちゃんとは知らないけど - 46二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:06:45
ヤマトタケルが八尺瓊勾玉を持ち歩いてたって話は確かに聞いたことがないな
- 47二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:08:51
たぶん、本当に感謝の意味でしかないけど、後世の意味でいろいろヤバいもの渡されてる
ただただ、悪意がないのが… - 48二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:12:03
勾玉って言っても色々あるからいくらなんでも八尺瓊勾玉ではないと思う
それはそれとして身に着けていたものを下賜するのはそれはそれで重いし宮内庁が混乱する - 49二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:12:32
改めて検索とかかけてみたけど、八尺瓊勾玉とヤマトタケルがかかわる話はないな
もしこれがそうだとしたらまた型月オリジナル設定か - 50二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:13:31
ヤマトタケルが八尺瓊勾玉を持ち歩いてたって逸話はないし違う気もするけど道満が驚いて伊吹が微笑んで鬼一が笑うレベルの勾玉って八尺瓊勾玉以外にあるか?ともなるっていう
- 51二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:13:35
常陸風土記とかのヤマトタケル天皇説を採ってるならともかく、普通のヤマタケで持ってるのはおかしいから違うでしょ
- 52二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:15:54
関係ないのは分かってる、分かってるけど…
どーまん、鬼一が出てきたからどうしても清明の影がちらついてしまう - 53二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:16:02
そういう逸話がないからってのは別にいくらでも設定捏造出来るしな、勾玉は特定の所有者も他にいないし
- 54二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:27:53
これが本当に件の勾玉だったら些かの驚きではすまないでしょ
のけぞり返って障子突き破って庭まで転がり落ちるレベルでしょ
カルデアの庭ってどこだよ - 55二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:28:19
捏造すればいい話なのはそれはそうなんだけど
ここで渡すのも流石に重要度が違いすぎね?とはなる - 56二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:31:02
八尺瓊勾玉ではないにしろヤマタケがくれた勾玉って時点で恐れ多すぎるぜ!
- 57二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:32:49
しかし「もし退去したら消えるんだったら勿体ないなあ」って品物どころか
「これ退去したとき一緒に消えてくれないと困るんだけど」って品物も増えて来たなあ(白目) - 58二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:33:37
大体の礼装データ化されてると思うし、そもそも個別バレンタインがメインスとは別の世界軸っぽいからまぁ。
- 59二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:22
仮にもし八尺瓊勾玉だとしたら来年度以降どんどん増えていくのヤバくない?
日本を揺るがす大事件になるぞ…… - 60二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:35:31
お返し実装の初年度の時点で最低2つあるからさもありなん
- 61二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 23:36:22
天叢雲剣と八尺瓊勾玉を合わせて剣璽というらしいぜ
それがどうしたというわけではないが - 62二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:00:01
草薙をヤマタケが持ってる事から分かるように当時は皇室のものではあっても三種の神器が天皇固定の所有物ってわけではないっぽい
- 63二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:06:10
三種の神器は究極的には天照のものでそれを授けた体なんだよな
- 64二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 01:43:12
来るか…バーサーカーGODAIGO…
- 65二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:22:29
そもそも八尺瓊勾玉もいくつかある感じなんよね
丹波国の住人がムジナの腹の中から八尺瓊勾玉を発見しているし
カムナツソヒメ、伊都県主祖のイトテ、岡県主祖クマワニが勾玉を指していると思われる八尺瓊を持っている(イトテのは曲がっているという台詞あり) - 66二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:28:25
元は剣と鏡しかなかったというニ種の神器説はそれなりに言われる話。
勿論反論もある。
世界の三種構造を唱える学者さんとしては多少嫌な説かもしれん。 - 67二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:28:45
- 68二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:42:28
- 69二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:59:16
3臨で首周りにあるやつ勾玉っぽいなーと思ってたが今確認したらわりと形違うなこれ。?っぽい形だわ
そしてこの返礼品はまごう事なき勾玉 - 70二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 04:07:30
これサムレムでも持ってるならガチでセイバーを頭にして幕府倒して京を制圧しても普通に許される?
- 71二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 04:10:00
ツキノヨルオロチノチニクルフグタになるかぁ
- 72二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 04:48:08
日本神話を読み解いていくと様々な勾玉が出てくるんだけどアマテラス関連だけでも複数の勾玉が登場するんだ
アマテラスが生まれた時にイザナキが「天上界を治めなさい」と与えた玉のネックレス(ミクラタナノカミ)
スサノオとアマテラスの誓約のエピソードの際フルアーマーアマテラスがあちこちに巻きつけていたたくさんの勾玉
天岩戸事件の時にタマノオヤノミコトが作った大きな勾玉を多数貫いた一連の数珠(後に天孫降臨の際にニニギにはこれを持たせたとあるのでおそらくコレが八尺瓊勾玉)
もし型月世界では八尺瓊勾玉(複数の勾玉が連なっている)のいくつかが個別に分散しているのならヤマトタケルが持っててもおかしくはないのかもしれない
もし完全に関係なくてもヤマトタケルの個人的に所有してた勾玉だったら逆にヤマトタケルという霊の形代の一種として機能するかもしれんからそらビビる - 73二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 05:06:07
ぶっちゃけ神話って後付される事なんて普通にあるし、なんなら時系列的におかしな事にもなったりするけどそれでギリシャ神話がおかしいとか言われないだろ?だから勾玉が後付け云々は最悪スルーでいい、今どの様に伝えられているかが重要なのであってそれで三種説を唱えている人が嫌に思う必要は一切無いと思うのだが。
- 74二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:45:39
別に玉璽じゃねぇんだから持ってた所で皇帝名乗れる訳じゃねえだろ
- 75二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 06:58:53
剣はレンタルや受け渡し盗まれ祭られるし鏡は伊勢まで右往左往旅してるけど勾玉は天皇家所有になってから一貫して天皇の側になかったっけ?
副葬品で勾玉ってよくあるし自分の古墳(あるのか?)の勾玉取ってきたんじゃないか - 76二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:08:09
たぶん今が今までで1番道満と話しが合う
いやギョッとするよね… - 77二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:21:44
んまあ召喚されたサーヴァントに付随した物品なら退去と同時に消滅するだろうしセフセフ
むしろ問題はありあわせの材料でなんか手作りの品とか渡してくる連中なんだよなぁ - 78二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:38:19
保守
- 79二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:42:48
というか本物見て大丈夫なやつ……?
天皇すら生では見られなかったはずでは - 80二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:43:25
- 81二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:43:32
そもそも鯖の持ち物なんで本物じゃないからセーフ
座がエーテルで構築したそれっぽいアイテム - 82二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:44:40
でも概念礼装だから手元ではデータカードダスみたいな感じになってるかもだし……
- 83二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:44:48
- 84二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:45:44
家宝なんてもんじゃない可能性がある
マジで八尺瓊勾玉だとしたら天皇家の象徴=マジモンのレガリアだから天皇家の権力とか正当性とか諸々を保証する最強アイテムみたいなもんというか…
アルトリアが現代イギリス人にカリバーン渡したら本人にその気はなくともお前は現代のブリテン王だ扱いされかねないよねみたいな
- 85二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:46:44
- 86二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:49:27
すくなくとも一般の日本人が三種の神器のどれかを持ってましたとかなったら
その人が天皇の血筋であることを証明しなければ国体のピンチだからな
後醍醐天皇が神器持って逃げたら南北朝時代が始まったくらいだし - 87二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:49:34
ぶっちゃけ鯖の残した遺物は触媒にもならんからな...
めちゃくちゃ本物に見えるし調べてもそれっぽいけどそれだけや - 88二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:49:37
皇族同士ならこれ持ってる方が天皇になれるレベル
- 89二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:58:34
マシュが鯖達に根回ししたら、ぐだも預かり知らぬうちに天皇に擁立されてても驚けない状況
- 90二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:12:23
しかも来年には追加で一個増えるぞ
- 91二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:14:15
ポンポコが落としたやつ?
- 92二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:14:19
マシュは先輩に偉くなって欲しそうだしな。ヤってもおかしくない
- 93二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:15:23
カルデア朝廷……カルデア幕府の準備は整ってますよ、先輩
- 94二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:19:22
義経が兄上にしっぽ切りされた理由かもしれない代物
- 95二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:19:24
- 96二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:26:20
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:28:01
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:34:42
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:48:15
出るとしたら異星のカスタム入ってない術道満が来るんだろうか
- 100二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:58:52
ねえ玉藻さん、特に意味は無いんだけどさこの勾玉見た事ない?
特に、意味は、ないんだけどさ - 101二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:05:46
この表記を見るに、宝具として登場したら八尺瓊勾玉は防御宝具なのかね
- 102二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:59:50
穢土転生で出来た輪廻眼みたいなもんか
- 103二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:33:24
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:55:47
ヤマトタケルが形代の八尺瓊勾玉を持ち出したって記録はないし、出ていくにあたって御霊分けとかそういう儀式をしたわけでもないから霊的に言えばただの勾玉、言ってしまえばお土産屋の模造品と同じ
だからヤマトタケルはお返しで渡したんだろう。
なお、その八尺瓊勾玉っぽいものを譲るという行為自体ヤバイ - 105二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:38:19
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:14:04
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:18:31
タケルが「これには優しい想いが込められている」と言ってるから
東征に出された時に伊勢神宮の倭姫が天叢雲剣と一緒に渡してくれたものかと思ったんだけど
古事記では「火打ち石」とあるからそれも違うか - 108二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:04:29
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:13:56
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:16:31
八尺瓊の勾玉の出自そのものがよくわからぬ
- 111二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:44:01
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:32:10
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:14:37
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 22:14:26
ヤマトタケル天皇の勾玉だな
常陸国風土記
ヤマトタケル天皇が天下を巡り、海(=霞ヶ浦)の北を征された。その際、この国を通り過ぎられて、槻野の清らかな泉に立ち寄られ、手を洗い、勾玉を落とされて井を清められた。今も行方の里にあって、玉清井と呼ばれている。
- 115二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 01:32:11
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:49:48
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/02/21(水) 12:51:49
ついに先輩の時代が来ましたね…
長かったでシュ…