なぜオタクの美少女は増えているのにオタクのイケメンは増えないのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:08:06

    お前らもっと身だしなみ整えろよ
    みんながお洒落になってくれれば俺も見た目に気をつけるからさ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:09:09

    イケメンなオタクもかなりいるぞ
    不細工なオタクがそういう奴等をオタクとして認めたくないだけだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:09:44

    お前が男だから美少女のオタクしか調べないだけや

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:10:35

    イケメンになるためにオタクやってるわけじゃないからね

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:11:43

    オタクでかなりのブサイクは結構いるけどオタクでかなりのブスって言う程はいないよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:12:30

    オタクになるとイケメンじゃなくなるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:12:32

    美少女のオタクってのが芸能人とかなら8割やらせだし、一般レベルの美少女オタクとかなら一般レベルのイケメンオタクもちゃんといるから安心してくれ〜

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:14:47

    イケメンなオタクになると世間ではマニアと呼ばれるようになるんだ俺は詳しいんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:16:37

    正直男でオタクであることのハードルと女でオタクであることのハードルは結構違うと思う
    女性は可愛らしい人が、男性はかっこいい人がモテる傾向にあることはどう言い繕っても否めない
    それとオタク趣味ってことを合わせるとまあ女性の方が相性はいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:18:25

    男アイドルにもそこそこオタクいるじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:19:04

    >>1

    身だしなみ整える程度ではイケメンにはなれない

    心からイケメンになって寛容さと思いやりも持たないと

    そして寛容さはオタクからは程遠い

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:22:22

    ジャニーズにもいたじゃん!

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:23:44

    はいはい男が悪い

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:23:46

    イケメンのオタクの例を上げても「これはオタクじゃない!」あるいは「言うほどイケメンじゃない!」って言いそう

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:24:22

    イエメンのオタク?

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:24:46

    >>5

    女は服と化粧でそれなりにはなるからな

    言うてオタクもいかにもヤバいだろってやつは減ってると思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:24:55

    言うほどオタクの美少女増えてるか?
    芸能人の話?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:26:11

    美少女はオタクって名乗ればチヤホヤされるからな
    名乗り得なら名乗るよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:26:38

    >>17

    Twitterのオタクが上げてる自撮りとかでは?

    オタクは絵書くやつ多い分化粧と加工と構図取りが上手いからネット上では可愛く見えるのも多い

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:26:54

    >>10

    キャラ定期

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:27:23

    >>19

    男オタクも自撮りしろってこと?

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:29:11

    たまにバズってる男オタクの女装自撮りいいよね
    完璧に女の子になりきってるのも男の部分が漏れてるのも興奮する

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:29:34

    美少女、イケメンかはともかく、最近のオタクは擬態が上手くなってると思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:33:09

    俳優なんてだいたいみんな何かしらのオタクだよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:34:47

    >>5

    アニメ関連のもの売ってる店でバイトしてるけどブスは多いぞ

    そういうブスは普段人目につくとこ出歩いてないだけなんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:35:04

    オタクなんて誇れるものが他にないやつが名乗る惨めな称号だろ
    売れてる芸能人には当てはまらないし大半のイケメンや美少女にも当てはまらないよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:36:13

    >>25

    容赦なくて草

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:38:50

    自他共に認めるオタクでかつイケメンなんているかなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:39:30

    見ようとしてないだけでは?
    小綺麗なカジュアル勢を同類と見なしたくないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:40:14

    >>28

    公式マークをもらえない円谷プロ宣伝&ウマ娘エンジョイアカウントきたな…

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:40:33

    松坂桃李…はオタクというよりデュエリストか
    キスマイに一人いたよね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:41:58

    イケメンなオタク貼っておくぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:42:52

    >>20

    こういう奴がいるからイケメンのオタクはいないことになってる

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:43:06

    >>28

    ヘンリー・カヴィルとかすげーオタクらしいけどね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:45:07

    そもそもオタクの美少女も増えてねぇよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:45:49
  • 37二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:45:51

    パンピーがオタク化というか普通に漫画アニメ見るようになった

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:46:54

    オタクを名乗る芸能人ってにわか晒したりオタ芸する人多くない?
    本当にオタクか?って思っちゃうわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:48:58

    >>38

    前者はテンパって間違えたりとか知らない視聴者向けに説明しようとして捩れるパターンとかあるし、後者だってテレビにステレオタイプのオタクを求められた結果だろう

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:49:01

    >>28

    著名人がオタクを名乗るとにわかにしか思えない俺がオタク認定する人きたな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:51:32

    >>36

    コミケ会場でこの男に出会えるかもしれない事実

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:51:37

    >>38

    オタクみたいに語りまくったらドン引きされますし

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:51:39

    >>31

    ラブライブか何かのコンサート会場で盗撮されてたよな

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:54:15

    >>28

    いつもの貼る


    ──濱田さんの好きなジャスティスも変身前のジュリが女性で……。


    濱田 (さえぎって)ジャスティスは性別を超越した存在なんですよ。確かにジュリの見た目は女性ですけど、変身後はすごく男性的ですし、だからと言って男性と言い切ることもない、性別を超越した存在ということで、ひとつよろしくお願いします(となぜか頭を下げる)。

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:54:34

    >>42

    ドン引きされたくねえなら最初からオタクなんて名乗るなよ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 11:58:08

    女性芸能人がオタクを名乗るハードルが下がってるだけでしょ
    私オタクなんです~っていえば親近感やギャップでうけるだろうけど
    男性芸能人はわざわざオタクを名乗ることで客層の女性人気につながらないから名乗ってまで属性足さないだけ
    だから男でガチなやつは本当…なんか…すごいよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:00:08

    >>45

    オタク=ドMではないんだ

    あと周りを引かせるような奴を世間一般じゃ『キモ.オタ』って言われてるんだわ

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:03:02

    >>45

    キモがらせたくないから名乗らないんだろ

    順序が逆だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:04:32

    松田翔太、羽生結弦、星野源に似てるって言われた経験があるオタクだけど質問ある?

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:05:48

    イケメンがオタクを自称してもお前らが頑なに認めないから

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:06:24

    ジャニーズ推すノリで
    鬼滅好き!って言ったり女性向けソシャゲにハマってる美少女オタクが多いからじゃね?

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:06:32

    >>25

    逆にアパレル業で働いてるけどこっちは男女問わずフツメンか美人しかいないのが気になるな


    ブスはどこで服買ってるんや。少なくともジーユーは違うな。

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:06:50

    >>49

    お前まだいたのか

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:07:42

    >>51

    節子、それオタクやない

    ミーハーや

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:08:24

    >>52

    ブスは親に買ってもらうぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:10:18

    >>52

    もっぱら通販でギャンブルしてる

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:11:07

    >>54

    女性向けは舞台とかもあるでのぅ......

    アイドル推す気持ちでガチオタしてる(この場合はグッズ収集や観覧に行きまくることです)美少女もおるんやで、じいさん

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:16:17

    >>53

    ずっと前に建てたスレの事覚えてくれて嬉しいよ😁

    これはもうキミと僕の運命だね😉

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:18:45

    >>52

    去年着た服を今年も着るから、そんな頻繁に服屋に行かないんやよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:20:49

    オタク≒凝り性みたいなところあるからね。
    オタグッズだけでなく化粧品とかも一度興味持つとコンプリートしたがる女性オタクはそれなりにいるので、化粧の上手い女性オタクが結構存在する。
    あと単純に化粧品はかわいいので、かわいいものが好きな女オタクと地味に相性がいい

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:22:20

    イッチのこれスルーされてて草


    >みんながお洒落になってくれれば俺も見た目に気をつけるからさ!

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:23:42

    >>58

    死にたい

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:24:33

    >>34

    どう見ても画像のフリだろ

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:25:49

    むしろ、今ってコテコテのいかにもオタクってやつより見た目普通の人の方が多くね?

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:27:20

    遊戯王とかポケカやってる俳優多いしあの辺もオタク分類してもよさそう

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:29:51

    >>64

    それはお前が普通の場にしか行かないからだ

    女性声優のライブやカードショップに行けばヤバいのがうじゃうじゃいるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:30:46

    >>66

    詳しいね、その辺行った事ないから知らなかったわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:32:18

    カードショップは場所によって猿山みたくなってるとこもある

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:35:26

    この人とか
    割といる気がするんだけど

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:36:41

    やっぱ芸能人でオタク公言してる奴はキャラだって言って否定する層がいるみたいだけど、だとしたらお前らが認めるレベルのオタクの美少女ってたとえば誰だって話だよな
    言わなくて良いけどその女だってキャラだろ、またはいうほど美少女じゃないだろって否定されるぞ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:37:12

    どこからをオタクと見るかにもスレ民それぞれの印象左右するんじゃないか
    いまって非オタに分類されるだろう人達も気に入ればオタク的な作品見てグッズ付けて出歩くようになってるんだから

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:38:43

    女性の方が世間で求められてる身嗜みのラインが高いし「推しに恥ずかしくないように〜」ってお洒落する傾向も高いから自然とそうなるんでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:38:51

    イケメンのオタクはいないというかイケメンはオタクにならないっていう妙な先入観があるように思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:40:27
  • 75二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:42:03

    ここにいる人たちってオタクに分類されると思うんだけどぶっちゃけ身だしなみちゃんとしてる?
    自分は人に迷惑じゃないレベルではできてると思うんだがたまに自信がなくなる

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:42:31

    結局男にモラルのないダメな奴が多いってだけだろ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:54:21

    男に比べると女性は子供の頃からの絵描き趣味を持ってる人が多く
    漫画アニメと親和性が高いのでそこもあると思う
    単に美意識の差から美容に費やす額の差等に直結しててその差がアベレージの差にもなる
    全員センスの良い美容院にぶち込んで整えて貰うだけでも大分変わるはず

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 12:57:49

    >>46

    というか女の人がジャンプ読んでたらオタク言われるけど、男の人がジャンプ読んでてもオタクだとは思われないの違いだと思う。男の人がオタクって言われるには美少女アニメ好きだったり、カードゲーム好きだったりしないといけないから範囲狭い

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:02:05

    >>75

    偉そうに聞こえたら申し訳ないけど、最低限清潔にサッパリさせてるならそれ以上は指差して笑ってくるほうが悪いよ

  • 806622/01/17(月) 13:03:46

    >>67

    そういうことよ

    まともな人はまともな場所にしか行かないから基本的にまともなオタクにしか出会わない

    そしてまともじゃないやつはまともじゃない場所で同類に出会うからオタクは全部まともじゃないと思ってしまう

    だから意見が合わないんだ

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:04:48

    >>73

    正直な話オタク自認が強くて主張する人の基準で選別してるとこあるよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:05:26

    そもそも男子の教育にお洒落が含まれにくいんだよな
    女子は化粧やファッションが当たり前かのようにされてるけど男にそういうのほぼ無いから

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:06:40

    女性オタ向けのグッズってお洒落なの多いよね
    香水とかアクセサリー類とか

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:07:57

    >>60

    やっぱり絵が上手い人は化粧も上手いことが多いので個人的には絵うま人口の多いオタクは化粧も上手い人が多いのではないかと思ってる

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:11:02

    モデラーに目覚めてメイクの技術生かされるってたまに聞くよな

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:34:24

    >>82

    結局これなんだよね…

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:36:08

    イリヤだいすきアイドルいなかったっけ

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:43:02

    >>83

    女オタクは割かしお金落としてくれるからな

    女性向けも増えるもんよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:45:30

    お前が美少女オタしか見てないのと同じでイケメン男オタもいるよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:48:20

    >>88

    これよく聞くけど由来はなんだろう

    特にソースとか見た事ないが

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:51:28

    清潔感のある見た目がもう分からない
    清潔と清潔感は別物と聞くが、自分の格好に清潔感があるのか分からない

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:54:02

    >>90

    ソースもなにもオタクを見てればわかると思うが

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:56:18

    >>91

    男性なら髭が無いとか髪の毛が短いとかかなぁ

    髭アリ、ロングヘアで清潔感ある人もいるけど普通はあまり真似できないからスルーでいい

    服や靴は汚れてない、皺がほとんど無いってのが良き

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:59:59

    芸能人のオタクがいても粗探ししてオタクじゃない!にわか!って言ってる人いるでしょ

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:01:09

    >>91

    清潔は掃除洗濯入浴の除菌関係で、清潔感は見た目の情報量を減らす事だと捉えてる

    柄で色物でシワ有りのシャツより無地で無色(白)でシワ無しの方が清潔に見えるし、産毛やニキビや傷跡で肌の濃淡が違う顔よりファンデーションで均一になった顔の方が清潔に見えるんじゃないかと…

    靴の汚れも余計な情報量なので落とす方がいい


    見た目の情報量は減らしつつ、塩梅見て柄や形を取り入れると清潔感+オシャレになれる

    が、難易度が高いので到達出来てない

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:01:24

    >>82

    別に教育されんが?

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:01:39

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:02:39

    ここまで阿散井恋次(ホスト)出てないとかマジかよ

    https://www.host2.jp/shop/arabanrilian/renji/index_sp.html

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:02:40

    著名人のオタク話は確かに引っかかる知識量なことも多いけど…ぶっちゃけ自分の得意ジャンルの話になると他人のほとんどがにわかな事多いし、自分自身もにわかジャンルあって逆も然りだからお互い様だわね

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:03:37

    >>96

    すまん描き方が悪かったわ

    教育だけじゃなくてそもそも男子の間に女子ほどはお洒落への関心が生まれにくいってこと

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:04:43

    >>100

    それは男の意識が低いってだけでは?(火種)

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:05:11

    >>72

    女性オタクは舞台やライブはもちろんコミケや同人誌ショップ行くときも普段よりむしろお洒落するからね

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:08:49

    >>93

    >>95

    なるほどなあ

    髪や髭はさっぱりさせてるし服装も無地のYシャツを好んで着てるから

    他者から見てそこまで不快な印象を与えていないと思いたいな

    靴とかは最近取り換えたけど基本的に履き潰すタイプだから細々とした部分が怪しいかも

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:09:26

    >>102

    女オタはイベント前になると服買った美容院行ったネイルやったとか山ほど見るけど男だと見かけないよね

    酷いのだとごく一部とはいえ風呂すらまともにはいってないのも話題になってたし

  • 105二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:11:24

    平均値としてやっぱり女性オタクの方が身だしなみには気をつけてるように感じる 世間一般に求められるジェンダー的な部分もあるのかな もちろん一部にはモンスターもいるだろうけど基本的に小綺麗にしてる人が多いしイベントの際はオシャレする人が多い
    男性オタクは一部の入浴や眉毛整え拒否勢が強烈過ぎて平均値を大幅に下げている あと男性は見た目じゃないとか言われて育つ場合も多い気がする

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:15:45

    男の身からすると、ファッションに気を使うのがイキってるみたいでださい
    みたいな共通意識がずっとあるように感じる

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:16:40

    >>100

    ティーン向け雑誌って女は細分化する程あるけど男向けって大してないよね?

    極端だけどジャンプ卒業したら次がないイメージ

    そこから自然にファッション系に行く選択肢が多くあればいいんだけど、その次だともう趣味特化しちゃってるから服や美容を学ぶ機会がないのでは

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:21:56

    >>106

    動物的に考えるならオスはメスに自分の遺伝子を見てもらわないとダメだからな

    着飾ることでメスに見せられるのは着飾る能力だけだから人としてはともかくオスとしては微妙なんだ

    例えば時計や靴に金をかけるみたいに金持ちアピールまでできるならオスとしてのアピールになるけどね

  • 109二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:23:30

    >>101

    >>100の意識が低いだけだ

  • 110二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:25:04

    女のおしゃれはマナーだけど、男の人はあくまでも最低限の身だしなみを整えるのがマナーって感じはする(違ってたらごめん)
    あと昔っから男の服には天井があるけど女の服には無いみたいな話はよく聞くから、それもあるんかね?

  • 111二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:32:34

    男が女並みの美意識になったら男も女も困るやろ
    「え?あの男性は下の毛含めて全て永久脱毛してるしちょっと外に出るだけでもきっちりメイクしてるんですよ!」とか言われたくないやろ誰も

  • 112二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:11:23

    男女も美意識も関係なくそんなん人に言ってくるやつがおかしいわ
    まぁ一部とはいえ美意識皆無な男性が人並みの女性にそれ言ってくるのが今なんですがね

  • 113二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:38:13

    なんかスレタイ的にスレ主がブサイクっぽいのが…

  • 114二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:38:39

    じゃあオタ恋の話するか?

  • 115二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 16:10:06

    >>112

    今でさえ言われてるのに男の美意識がまともになったら余計に言われるぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています