ブンブンジャーの玩具ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:31:39

    一昔前の戦隊(リュウソウジャーあたり)の玩具に戻った感あるよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:32:24

    というよりタカトミっぽいと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:33:33

    古き良き特撮玩具と新しく面白い特撮玩具の折版案な感じがする

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:39:08

    ロボの合体はグットストライカーをより自由度を上げたものだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:47:37

    拡張性の高いゴーバスターエースって感じするな、個人的に

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:50:34

    8割赤用のトレーラーで他メンバーのマシンがおまけみたいな作りは思い切ったなと思った

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 11:52:17

    ぶっちゃけ稼働を変えてもそんな売れないし、そこまでアピールもしてくんねえからこういうギミックと安さで売りに行くからしゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:12:53

    >>6

    まあ前例はある

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:16:11

    >>7

    7500円って戦隊ロボでは安い方なん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:22:05

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:24:58

    >>10

    まるであにまん民の人生みたいだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:25:33

    >>9

    割と高い方

    まあ高い理由は音声ギミックがあるからだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:26:15

    >>11

    戦隊オタク君、自分の人生が負け組ニートだからって他もそうだと思わない方が良いよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:27:19

    >>13

    なんでわかったん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:27:51

    >>10

    じゃあなんすか オタクくんはどんなグッズだとプラゴミ扱いじゃないんですか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:30:33

    >>15

    光って鳴って動く金属パーツ使用玩具…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:34:01

    >>16

    超合金魂じゃん

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:43:45

    >>13

    皆が皆そうじゃないのはそうだけどおまえは負け犬なのは確定ですね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:54:14

    >>10

    3歳のキッズが一年間ガンガン遊べるだけの耐久性が必要ということを考えて欲しいよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:56:44

    ドンオニタイジンもキングオージャーも可動の他にギミックないじゃん?だから可動ギミックってあくまでもギミックの一つでしかなくて可動の有無で進化退化じゃないと思ってるから退化とか言われててその認識に悲しくなった

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 12:57:56

    >>10

    プラゴミ言うならせめてサモンライドクラスは欲しいね

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:15:05

    >>12

    音声ギミックは全て変身アイテムの方だぞ

    って言っても値段自体はリュウソウのスリーナイツやキラメイジンクラスだから割高ってわけじゃないと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:17:06

    正直赤外線通信デフォで搭載してたハイスペック玩具のリバイスドライバーすらプラゴミ扱いする特オタはちょっと信用ならない所はある

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:20:40

    ほんとに何もなかったのってゲーマドライバーくらい?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:22:46

    >>24

    ゲーマドライバーは鏡入ってるしダブルドライバーも光広げるようになってるしな〜

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:24:14

    >>21

    モノホンのゴミはNG

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:24:28

    ドンオニタイジンはあれ買うだけでドンブラザーズの遊びができるという点はマジで評価していいと思う
    キングオージャーは三大とクワゴン以外のシュゴットの印象がガチで薄い

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:25:26

    >>10

    プラゴミより高い金使ってるのにゴミみたいな人生送ってそうだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:26:25

    >>27

    あとは強いて言えばアーリンがゴッドの必殺技で出番多いのとタランチーノが三大守護神操ってるのとコーカサスが城なのくらいか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:26:57

    まあ稼働を楽しみたいならミニプラ買おうぜってことだな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:27:20

    >>25

    実際プラの塊っていうほど簡単な構造してるの無いよな

    どれも結構試行錯誤されてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:27:22

    >>27

    ドンオニタイジンの強みって

    ・稼働の強化

    ・今までのロボからのサイズアップ

    ・あれ一つでドンブラザーズ全てが揃う

    という戦隊ごっこまで一つでできる優れものなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:30:00

    >>30

    後はプレバンでトレーナーの可動ver.が出るかかな?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:35:21

    >>27

    そういやごく初期だけだったな

    カマキリに固有必殺技あるのとハチが分離してバリア貼れるやつ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:14:53

    可動よりもパーツ組み換えで遊べるタイプの玩具っぽいよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:32:38

    正直ちゃんと働いてる社会人に7000円ってそんな高いかな…? 普通に飲み会一回分くらいだけど…
    ただ飾ってるだけなら高いのはわかるけどお子さん遊ぶものだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:22:36

    ひとがつくったものを気軽にゴミだの吐き捨てる奴は書き込むな
    そしてそんなもん出てきてもいっさい相手にするな
    自分はもう何も書かない、余計だと思ったら遠慮なく消してくれ。すまなかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:27:45

    >>36

    年1で与える玩具と考えると高くはない

    ただこの手の換装ロボは欲しがるまま与えると金額膨れ上がるし

    子どもの興味が移るのは早い上に部屋の広さは無限じゃない

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:29:48

    >>38

    まぁ、追加武装の値段次第やな、それこそ見た目だけならガチャポンも行けそうだし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:25:34

    瞬間変形の出来次第で大分評価変わりそう
    現状完全にトレーラーありきだけど、2号ロボとかどうなるんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:36:27

    どうやっても文句言う奴現れるんだから好きにやってくれと思うね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:00:48

    >>19

    自分で全部満足に変形できない、壊れやすい箇所がある、やりすぎると幼児はトラウマにすらなるやつ

    たとえ直立不動でもがっしりしっかり簡単にはマジで重要

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:02:47

    色味が原因なんだろうけどスレ画がレスキューフォースのメカにいても違和感ねぇよなぁって思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています