- 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:38:51
- 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:40:36
わかる
自分の場合はやってる時は「うわびっくりした」で済むけど、ゲームから離れて数時間後に「アレ怖かったな⋯うわ怖⋯」ってじわじわ効いてくるしそこから恐怖が薄れるのに時間がかかるタイプだわ - 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:41:12
予想力と否定力…?
『次はこうだろうな』を想像出来る力と
『実際はありえん』を徹底出来ればって感じする - 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:41:58
かわいい
- 5124/02/15(木) 13:45:31
ほぼ全く同じだ、やってる最中はどうにかなるんだが夜中廊下に出たり鏡の前行けなくなるんだよな
実際は有り得んってわかってるんだけどなぁ…幽霊とか信じてないくせに妙に怖くなっちゃう
ちなみにやってたのはこれ、ゲーム性はめちゃくちゃ面白いしエンディングと一部難易度以外怖いシーンが出る訳でもないのに色んな怪異の話聞いてるうちにぞわぞわしてきてる
怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」 - 無料ゲーム配信中!スマホ対応 [ノベルゲームコレクション]舞台は怪異が実在する1994年の日本。かつては畏怖の対象であった怪異が昨今ではイタズラや犯罪に利用され、真贋入り乱れる世の中となってしまった。アナタは、都内に設立された無料電話サービス『奇天烈お悩み相談室』の新人相談員・ミサコとなり、まずはお試しで1週間、活動をしてみることにする。novelgame.jp怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」 - 法螺会 - BOOTH本ゲームはWindows/Mac専用のダウンロード版です。 Android/iOSはブラウザ版がありますので公式サイトをご覧ください。 ※『ゲーム本体』と『+投げ銭』の内容は同じものです。booth.pm - 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:52:25
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:58:55
わかる。ゲームやなくて小説だけど。読んでる最中は怖くなくて後から怖くなってくるんだよな。この現象なんなんやろ
- 8二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:09:14
念スレ
ちょうど俺もそのゲームやってたら怖くなってきてビクビクしてるよ
資料に「電話を切れ」だけ書いてあるの超怖えよ - 9二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:12:20
最新のゲームより古いゲーム風のほうが怖く感じる
- 10124/02/15(木) 14:25:26
- 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:27:42
- 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:29:37
自分はfnfという略称で知られてる音ゲーのホラー系mod動画で耐性結構付いたかな。
ところでホラゲーを自力でやるのは強くない? - 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:32:44
対処法がわからない内は他のゲームでも怖いのは同じ
対処法がわかると途端に作業になる - 14二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:33:54
怪異から電話かかってくるのかなり怖いよな
偽物だったとして不審者だし
怪異の被りが気になるからアプデ待ってるんだがノベコレ版が更新されない… - 15二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:35:41
赤い部屋とか元のフラッシュ知ってなけりゃ話聞き続けた可能性ある
あれ最後まで聞くとどうなるんだろう - 16二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 14:39:45
- 17二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:06:51
わかる ホラー耐性つけばホラー映画もホラゲーも楽しめるのに怖くて無理なの勿体なすぎる どうすれば人並みになれるんだ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:08:13
ノベルゲームコレクション面白いの多いよね
スマホでもできるのはありがたいわ - 19二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:09:12
ホラーの種類にもよらない?Jホラーは一番ハードル高いイメージ
- 20二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:10:10
- 21二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:13:04
怖いの苦手
たぶんホラーゲームは一生できない - 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:14:08
ホラー耐性とは少し違うかもしれないけど脳内でどう考えてもホラーじゃない妄想をしまくる
実はこの怖いの全部撮影でしたパターンとか怖いと思った相手を脳内で理想のイケメン美女もふもふに変換する
それを繰り返すと遊んでても妄想すればそっちに気が逸れる - 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:16:40
子供の頃に見た「お風呂で目を瞑っていたら背後に…!」ってオカルト番組が忘れられなくて20年経った今でも風呂が怖い
ホラー耐性皆無 - 24二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 15:17:41
- 25124/02/15(木) 17:00:00
- 26二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:08:21
興味本位に負けてはいけない(n敗)
- 27二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:12:52
人がやってるのを見るとかなら全然平気だけど
自分でやるってなると耐性が下がる
他人の声って大事だな - 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:13:04
苦手だから1人だとホラー読まんしホラゲも絶対やらんしホラー系YouTubeも見ない…耐性付けるためにわざわざ怖い思いしたくないからな
唯一大丈夫なのはゾンビ系 - 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:14:42
- 30124/02/15(木) 20:41:21
パッパ:映画&海外ドラマ&アニメ好きで昔は死霊のはらわたとかホラーも見てたけど今は『別に見たくは無い』とのこと(でもサブリナ(海外ドラマ)とかライトなのは今でも結構見てる)。多分ホラー苦手では無いけど蜘蛛がダメ。
マッマ:図書室の書架整理以外でホラーモノに関わってる場面を見た事がない…けど多分嫌いだと思う。夏目友人帳みたいなほんわか要素あるやつなら好き。ヘビとカエルが滅茶苦茶ダメ。
だいたいこんな感じ?ちなみに自分はこう↓
・実際に対面するとミリサイズの虫すらダメだけど映像なら見られるし爬虫類両生類は好き
・子供の頃はホラー本に触れるのもホラー本に触った人に近寄られるのもダメだった
・小学校中学年くらいから怖いもの見たさ自爆野郎に進化
・ホラゲ配信とかフリーホラー考察とかは好き(だけど後から怖くなる)
- 31二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:55:44
家族で一番耐性ザコそうで草
俺は逆に作り物にはほとんど何も感じないからもう生まれついての資質な気がする - 32二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:09:56
ホラーコンテンツ自体は全く怖がれない方だけど、それきっかけでものごとをホラー的に解釈するスイッチが入ると、しばらく暗い部屋とかシャワーとかのなんてことない日常が急に怖くなったりはする
- 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:27:44
水場に集まりやすいとか聞くよな
- 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:05:56
ところでエンタの前口上みたいなスレタイはなんなんだろうか…
- 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:09:53
おれは見る羽目になってる最中はリアクションとして出ないけど
終わったあと一人で勝手に怖さが増幅してつらくなるという
一番メリットなくデメリットだけデカい体質だ… - 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:20:08
隣の芝は青いものだ
どうしても他人事感覚でホラー怖がれないオレは人生の何%か損してる気分になってるから
いっぱい怖がって楽しんでくれ
怖がれる=霊感あるっていう説
怖い場所やものには実際いるから近寄るなよ - 37二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:44:44
スレ主出来ればコテハンよろしく
- 38二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:42:42
怖くなるのを楽しめばハッピーハッピーや
- 39二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:58:13
可愛い
- 401◆i0pkdPolz.Yy24/02/16(金) 10:02:54
- 41二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:03:11
ゲームに限らず最近のホラーは隙あらば読者参加型にしてくるから怖いんだよな
凄い怖いのに読者は安心して読めるこの漫画は革命的だと思った
コワい話は≠くだけで。 第23話 - 無料コミック ComicWalkerひょんなことから怪談を集めることになった一人の漫画家。<br>日常のすぐそばにある闇や恐怖、その収集の果てに行きつく先とは―――!?
コミックブリッジ,女性向け,ホラー,オリジナル,大人向け,オカルト,COMIC BRIDGE,夢見る少女じゃいられない,ゾクゾクしちゃう,コミックブリッジcomic-walker.com - 42二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:37:58
そのゲーム面白いよね
最初はビクビクしながらやってたけどコンプ目指そうとすると流れ作業になるから慣れてしまったな - 43二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:38:58
その作者は巻き込み型だよ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:26:00
昔は怖さを反芻してたけど今じゃほーんで終わるようになってしまった... 心が日々日々死んでいく...
- 45二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:14:44
怖くなってきたからオフトゥンガードで寝るか…
→ふと思い出す呪怨のクソガキ
とかいうクソコンボなんとかして欲しい - 46二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:35:20
- 471◆i0pkdPolz.Yy24/02/16(金) 18:33:48
- 48二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:43:54
夜廻とか黒き着信を思い出した。後者は昔のゲームだけど特有のグラフィックがクソ怖いよ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:34:27
はらふみというお化け屋敷巡ってる人いるんだけどYouTubeで動画見たら一緒に体感できる
- 50二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:56:21
怖がれる人がその怖さを言語化というか構造的に明らかにできたら怖いゲームとか作りやすいんだろうなって
自分で怖がらせようと考えれば考えるほど作為に冷めちゃって何が怖いんだこんなのってなる 虚しい - 51二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:06:40
せっかくだから俺のトラウマを晒す
.呪怨の女子アナの顔が歪むシーン
.ジャスコ誤認死亡事件の犯人女の顔 - 52二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:09:13
このスレの文字を追ってるだけでたまに怖いんだが…?
- 53二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:09:48
スレタイが某マリカ実況者の声で再生された
- 54二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:27:03
今あにまんの過去スレ見てたんだけどホラー怖い人は心にジョジョの登場人物宿したらいいかもしれない
登場人物全員このメンタルのホラー映画|あにまん掲示板例え為す術ない怪異相手でも誰一人屈さずブチギレ返してるホラー映画bbs.animanch.com - 55二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:05:48
ホラー見て怖くなった時はとりあえず服脱いでる
幽霊と意味もなく全裸の人間だったら意味もなく全裸の人間の方が絶対怖いから
ついでにオナ〇ーもしておくと更に効果ある - 56二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:08:39
ホラーって耐性つくのか?苦手な原因が生理的なものなら無理だと思うが
- 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:12:21
恐怖って感情を自分なりに分析してみれば和らぐんじゃないか?得体の知れない恐怖っていうのは実際は自分の経験とか知識を無意識に結びつけて、それが自分に危害を加える可能性があるものって認識するから感じるんだよ。だから自分が怖いって思う理由はなにかを考えて一つ一つ分けてみれば実はそれ単体では怖くないものだったりする。
知らんけど - 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:15:23
未だにペコちゃんとかトトロのあの画像思い出して怖くなる時があるんだけど心弱すぎかな?
ゼルダのブレオワやった人なら分かると思うんだけどガーディアンは勿論(これはドッキリ系)、イベントでライネルの弓矢を取りに行く時も怖すぎて電源切って兄貴にお前おかしいよとガチ心配された… - 59二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:27:41
ホラーにはエロをぶつければ問題ないらしいよ。
- 60二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:50:56
ホラーゲームでもなんでもないのにパワポケのゲームオーバー画面はいまだに怖い
データ消去画面の黒地に真っ赤な「終」の画面がめっちゃ怖いし普通に死にまくる3と死ぬわけじゃないのにエグい終わりする7がいまだに苦手 - 61二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:10:08
好奇心と恐怖心は脳の近い位置にあるから怖いときは逆にオラッ幽霊出てこいっの気持ちでいくといいらしいよ
- 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:53:22
肝試しってそういう…
- 63二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:35:12
シロート分析
ジャンプスケア系
画面に急にワッと来るやつ たぶん顔に物が飛んできた時の反射と一緒なので克服はムリ
むしろ反応しないといざという時の危険が危ない
やり直し恐怖系
ホラゲで最終的に発生しがちなゲームオーバーになってまた同じ手順をやらなきゃいけない事に対する恐怖
怪物とかへはむしろジャマすんじゃねぇとキレる
恐怖症系
虫とか高い所とかブツブツとか尖った刃先とか生理的恐怖
これも精神というより遺伝子に刻まれた危険への反射なので克服するようなものでは無いかも
トラウマ系
過去に痛い目怖い目に遭ったことによる精神の防御反応
よく似たシチュで発作が出て困るとかでもなければ、これも守られてるわけなので平気
直さないと行けない時は心療内科に相談
不安暴走系
想像力の逞しさ考え過ぎによる恐怖 不安になりやすい性格によるもの
成功体験を積み重ねることで安心を得て緩和できる
理性では安全だと認識できているもの、夜の公園の散歩だとかホラー映画観賞、ホラゲプレイに果敢に挑戦し
大丈夫だった気にし過ぎだったという経験を脳に蓄積する - 64二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 05:19:50
某ジャンルの創作ホラー動画を絵面がギャグになるから別にそんな怖くないだろと思って見てたら顔面が福笑いみたいになったリアルな女の画像が出てきて寝るまでずっとゾワゾワしてたことがある
なんなら今も思い出してゾワゾワする
ホラー耐性ってどうやってつけるんだろうね…
ジャンプスケアなら慣れれば驚かせてくるタイミングとかわかってくるんだろうけど… - 651◆i0pkdPolz.Yy24/02/18(日) 14:23:06
まだスレ生きてた!
対抗してエロ妄想するのはよくやるけど心にジョジョ宿すのはまだやった事ないから今度から意識してみる
自分の場合想像力の不安暴走が強いかもなぁ
楽しい妄想しててもふっと脳裏に浮かんで怖くなる感じ
- 66二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:33:17
成功体験を積み重ねるのは対抗手段があるもんでやるのがいいね
脳内シミュで殴れる怪異は安心をもたらす
対処不能、結局正体・原理不明は不安体験が増えてマイナスかもしれぬ
終わったあとスッキリする前者 日常に尾を引く後者 - 67二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:38:20
自分は怖いシーンで「うわー!怖ぇー!」ってギャーギャー叫びながら見てる
なんというか、自分の中で『ここが怖い!』っていうのが声に出すことによって整理されるし、そうなると一気に落ち着く
ただし映画館ではできんし、家族には迷惑がられるので一人用の対処法だけど - 68二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:57:36
- 69二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:14:59
そんなところにいたくもないよなぁ……
- 70二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:36:55