- 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:50:30
- 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:52:03
なんだその右腕のカッコいいやつは
- 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:52:27
真昼間から怪獣バトルしてくれんのか
- 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:54:20
スレ画のイメージにもってかれたわ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:55:20
一番理不尽な目に遭ってるの首都内で怪獣四頭のドンパチに巻き込まれるリオデジャネイロだと思うんですけど(凡推理)
- 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:58:39
今作のゴジラピンクだけだと思ったら普通の形態もあるんだ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:22:14
今回のゴジラアニゴジっぽい技習得してきた…
- 8二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:23:26
氷を吐く怪獣? が出るのか
- 9二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:31:39
通称シモだけど多分地下で1回コングとやり合うみたい
- 10二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:43:44
あのインフィニットガントレット思ったよりメカメカしてる
- 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:52:36
コング君序盤から損な役回り多いよね
- 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:29:33
世界最強のヤクザのオッサンと和解したら、今度は身内のグレジジイに絡まれるコングかわいそう
- 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:35:07
コングって感情表現豊かだから戦ってて時々心配になる
- 14二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:38:39
- 15二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:43:29
これミニコング助けるためにやってたのか
- 16二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:45:04
これはパパだわ…!
- 17二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:46:09
- 18二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:49:46
- 19二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:50:53
どうして日本でも繰り上げしてくれないんです?
- 20二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:54:15
世界同時上映にしてくれよぉ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:01:55
アメリカはさぁ世界のゴジラコングファンのこと考えろよ
こんな予告見せられてあと二ヶ月以上もお預けだなんてずるいぞ - 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:07:53
コングがシモとの戦いで右手を負傷して、モナークがインフィニティガントレットでサポートする感じかな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:42:51
で、指パッチン機能は付いてるんですか?
- 24二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:48:34
ゴジラが体内放射するシーン、よく見るとモスラらしき幻影が見えるね
- 25二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:50:04
北米(2014、KoM)、アジア(GvK)に続いて今度は南米でドンパチすんのか
- 26二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:52:38
ピンクゴジと予告の青ゴジ別人説ないかな
氷漬けからピンクゴジ出てきたし氷操る新怪獣に1度負けるのかな - 27二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 20:24:59
監督が今回を「ゴジラとコングがそれぞれで進化に向き合う作品」であり、ピンクのゴジラは強化形態の一種に過ぎず複数のバージョンのゴジラが出ることになると発言しているから多分同一個体
『ゴジラvsコング』続編、ゴジラには複数バージョンあり!コングとの関係は凸凹刑事コンビ意識|シネマトゥデイ映画『ゴジラvsコング』の続編『ゴジラxコング 新たなる帝国』に登場するゴジラには、複数のバージョンが用意されているという。メガホンを取ったアダム・ウィンガード監督が、Empireに明かした。www.cinematoday.jp - 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:10:10
ワーナーが繰り上げた理由は他の作品がストライキによる公開延期で開いた穴を埋める為
一方日本は何ヶ月も前から公開時期をアメリカ側と一緒に練ったもので特に急なスケジュール変更する作品も無いので動かせない
- 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:44:31
KOMで体内放射した時もモスラの力を借りてたしね
- 30二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:23:54
ゴジラ&コングvsスカーキング&シモの戦いがあるみたいだけど、他怪獣たちの戦いとかもあるのかな?
- 31二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:17:50
上げ
- 32二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:22:10
人間主人公のゴジラ映画はマイナスワンで満点のもの見れたしハリゴジとコングは人類無視して好きに大乱闘してもらっていいよ
- 33二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:22:49
スカーキングが殴られるシーンでガッツリシモが写ってるな
- 34二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:44:57
シモが思ったよりでかい
- 35二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:27:30
こんないっぱいコングが出て....もうすぐ猿の惑星もあるのよ
- 36二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:33:00
- 37二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:46:08
あのピンク形態ってやっぱりシモに対抗するための形態みたいだ
- 38二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:51:57
シリーズ進む度に怪獣バトルの描写が増えてきててワクワクするわ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:44:38
キングオブモンスターズ最後の土下座とか今作の全力ダッシュゴジラから昭和ゴジラのノリだと思ってたけど
体内放射?を使ってくれててVSファンとしてはこれまた嬉しい - 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:04:36
体内放射する時のゴジラどっかで見たことあると思ったらKoMのバーニングと模様がそっくりだ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:24:24
マイナスワンのゴジラみたいに背鰭光ってるバージョンのおもちゃ売りそうだしなんなら監督にプレゼンしようぜ!
監督が買えば勝ちだ!
個人的にはモナークがまとめた資料みたいなていの本発売してほしい - 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:15:17
体内放射での全方位攻撃は平成とかでやってるし、電撃もまあ昭和やアニゴジがやってるし
紫の光や背鰭ならミレゴジやシンゴジがいるし、軽快な動きも昭和やファイナルウォーズでやってたし
要素要素で言えば他のゴジラもやってることなんだけど何でこんなにハリウッド版は陽気そうというか愉快なのか - 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:25:55
上げ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:34:40
進化した王はコングに熱線ぶっ放してたけどもしかしてまた全編通してキレてる?
- 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:36:43
スカ王が使ってる武器ゴジラ族の背骨っぽいからなぁ
- 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:51:49
なんでシリーズ通してゴジラのことキレさせるような脚本になってるんだ…
- 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:28:14
王に戦ってもらう為じゃないですかね?