『三国志』とかいうズラしを極めた名作

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 16:51:54

    ・桃園の誓いフラグを無視して兄弟がバラバラに死ぬ
    ・兄弟の片割れの死がクソみたいな理由
    ・伏龍鳳雛両取りしたのに天下は取れない
    ・というか鳳雛が勝手に死ぬ
    ・主人公交代してもジリ貧で追い込まれるだけ
    ・最後に勝ったのがぽっと出の司馬炎

    なぜここまで流行ったのか意味不明

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:16:18

    関羽死んでからの劉備の暗君化とか張飛の老害っぷりは辛い

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:17:42

    天下は曹操が取るんだろうなと初見読者の大半は思うだろうしあのラストはびっくりするよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:18:17

    伏龍鳳雛どちらかを手に入れたら天下取れるとは言われたけど両方取っちゃったから…
    人違いであっさり死んだの初見だと笑った

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:21:23

    三国それぞれの二代目が揃ってボンクラというズラシ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:23:07

    主人公がおっさん
    味方の大半はおっさん
    敵も大体おっさん
    たまに爺さん

    ウケるわけねぇよなぁ!

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:34:25

    横山光輝が天才だったから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています