- 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:02:45
- 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:03:23
- 3124/02/15(木) 17:04:20
芝を横切るダートじゃなくダートを横切る芝だったので腹を切ります
- 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:05:24
感情面の話じゃなくてコース作る規定上の話って分からないのヤバくない?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:05:47
障害戦
- 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:06:23
俺がルールってか笑
- 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:06:46
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:07:23
ルドルフ「(芝コース横切るダートコースは)絶対に許さない、顔も見たくない」
- 9二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:07:50
次はダートにゴール板がある芝レースだな
- 10二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:08:25
- 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:08:42
ボケにもボケとわかってもらうための最低限の才能が要るからね
- 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:08:56
ピンポイントでそこにだけ綺麗に芝生やさなきゃいけないの死ぬほど管理がダルそう
- 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:09:35
ファニキも足元ダートに変わったところで転んでたな
- 14二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:11:12
ニシノデイジーがジャンプしてたな
- 15二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:11:54
アメリカ標準?の1マイルダート+7ハロン芝の競馬場で
芝9ハロン戦やってるところがあれば
フェブラリーの逆な土スタートの芝になりそうだな - 16二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:14:01
多分制度的には可能なんだろうけど日本の外芝内ダートのコース形態上する必要がないというかできない感じではありそう
芝スタートダートも多分苦肉の策というか仕方なしにやってるだろうし
ダートスタートできるならダートスタートでやりたいはず - 17二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:21:23
芝が内でダートが外のアメリカなら探せば有りそう
- 18二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:24:18
- 19二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:25:57
管理しっかりせえよこんなのwwww
- 20二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:28:37
- 21二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:29:09
- 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:29:30
- 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:32:13
欧州だからダートじゃなくポリトラック辺りだろうけど芝以外を横切るコースあった
0:42くらいからそのシーン見れる
【ディープインパクト産駒優勝】2023愛チャンピオンステークス(G1)| オーギュストロダン | JRA公式
- 24二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:34:37
欧州の外側芝コースなのに横切りがあるドーヴィル大賞(オールウェザーらしい?)
- 25二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:35:35
- 26二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 17:55:54
- 27二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:01:12
- 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:02:38
グリーンベルト(物理)
- 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:03:29
- 30二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:04:14
ダンシングブレーヴ「全面的に同意する」
- 31二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:07:15
- 32二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:45:28
交差の影で馬が驚いて事故っちゃ嫌だしなあ
- 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:08:05
発馬機が高さ3.7m程度だそうなのでトンネル内が高さ4m程度あれば実現はできそう
京都競馬場の坂が4.3mあるので芝ダートで逆勾配をつければ日本の競馬場の設計でも相対堤高8mくらいは確保できるんじゃないか
ただこれ芝コースで落馬事故起こすと大惨事になりかねないからやっぱやめたほうがいい - 34二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:39:18
エプソム「高さ40mくらいならいけるだろ」
- 35二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:49:25
- 36二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:50:14
立体交差かぁ 可能不可能でいうなら可能ではあるとは思うが
わざわざやるリスクとやる意味がな… - 37二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:14:15
あったよ! 変なコース!
— 2024年02月16日
- 38二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:47:11
日本でもやろうと思えば前半ダート後半芝(逆でも可)は出来そうよね
やる意味無いからやらんだろうけど - 39二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:52:10
まぜこぜのコースだと管理大変だろうし馬の適性もようわからん事になりそう
- 40二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:52:24
>>38一番人気ドゥラエレーデ
- 41二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:53:42
- 42二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:14:17
高低差のエグいバンケットとか目白押し過ぎでそのくらいは些事っつか誤差扱いよね
- 43二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:20:10
盛岡が今後芝路線を再整備するならダートスタートの芝コース作るかもしれん
- 44二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:22:07
- 45二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:39:31
- 46二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:09:29
立体交差競馬場の問題点は高低差とか落下リスクとかよりコーナー角の厳しさになると思う どうやっても大減速不可避なので最終直線だけのレースしか生まれない
- 47二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:50:51
芝の障害コース走った後に最終直線はダートコース使うってレースもちょこちょこあるよね
- 48二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:53:28
この条件に当てはまるコースで調べたらあったよ
サンタアニタパーク芝9ハロンでダートスタート
RACE REPLAY: 2017 Providencia Stakes Featuring Sircat Sally