- 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:21:20
- 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:31:45
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:40:01
うん、大好きSA!
もはや趣味の一つと化してる - 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:41:55
シュールな単語をAIで無限生成させてるだけで楽しいぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 18:49:25
この世で唯一自分以外で推しカプの小説書いてくれるから好き
- 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:00:11
アイデア出すのにも使えていい チャットAIと使い分けてる
- 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:10:16
純愛が好きなのに勝手に3PとかNTRにするから嫌い
- 8二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:15:14
タクヤので笑わせてもらってる
- 9二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:18:26
何か急に隕石降ってきたんですけど
- 10二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:21:45
同じ話が長引くと超展開ぶっこんで来たりあとがき書き始めたりして面白い
- 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:24:10
マイナーな推しカプのエロ小説大量に書いてもらった
最近それらまとめて自分用の本一冊作ったわ - 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:34:18
倫理フィルターが無いという一点だけで価値がある
- 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 19:45:03
自分×キャラをやった事あるけどアレは凄い…手放せなくなる
- 14二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:21:01
- 15二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:42:43
無料プランだとやっぱりAIが同じ話しがちになるね
課金した方がいいのかしら - 16二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:46:26
- 17二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:25:43
- 18二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:03:17
性癖を補完できるから助かる
- 19二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:05:02
いまいち使い方が分からない
分からないことを分からないと放り投げるのは僕の悪い癖だ - 20二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:08:41
エロいぜ!のべっち!
- 21二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:09:27
- 22二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:16:45
モブ×受け書いて貰って遊んでたらいざ本番ってところで本命カプの攻めが乗り込んできて受けをモブから寝取ってて笑ってしまった
確かにいつもそれ書いてもらってるけどぉ! - 23二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:21:36
文章の続きに困った時にそれまで書いた文章を入力してゴーストライターで出力させればいい感じの文面を読めるし、展開をそのままにしつつ文章を推敲しながら書き換えられるから便利
- 24二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:40:56
要は相談相手を作るようなもんではあるからねこの手のAIって
- 25二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:09:11
作品の冒頭という小説を書くうえでなかなか難しい部分と、起承転結とか伏線回収とか小説の醍醐味みたいなところは人間側でやらなきゃいけないのも大きいと思う
- 26二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:12:22
AIノベリストがうまく扱えないんじゃい
- 27二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:18:56
書かせてると途中でいきなり
~あとがき~
くぅ~疲れました!これにて完結です!
みたいなこと言い出して不意打ちで笑ってしまう - 28二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:25:56
推しのサイズフェチ小説書いてくれるから好き
- 29二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:28:18
小説書きって基本的に技術よりもモチベーション維持の方が重要だったりするから、展開に悩んだり描写が浮かばなかったりで詰まると、そのままエタりやすいわ。
そういうときにAIでガチャ回したりする。いいのが出るとそのまま採用するけど、トンチンカンなものをお出しされても
「あー違う違うそうじゃねえんだよここはこうなんだよ!」
って本来書きたいモノが浮かんできてモチベも復活するからとっても便利
他の人も言ってるけど相談相手とか編集者の代用してもらってる感じで使ってる。 - 301424/02/16(金) 12:36:25
- 31二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:36:34
キメモノと思考強制されて怪文書生成してるAIの末路
- 32二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:48:42
AIのべりすと使って怪文書生成してる界隈はAIと人力部分を色分けして明示する文化があるんだけどAI部分が滑らかすぎると人力疑惑かけられるからな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:53:59
執筆の補助に使いたいけどなかなか上手に使えないんだよなぁ
- 34二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:13:41
たまに自分では絶対に書けない秀逸な性癖刺激文面を吐き出し始めるので侮れぬ
な、なにっ…その手があったか・・・!? みたいな - 35二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:47:26
最初は結構設定をいじってたけど最近は単に本文だけぶち込んで使ってるわ
八割九割自分で書いてどうしても先が続かない時だけボタン押してガチャ回すみたいに使ってるから変に狭めるのも何だし
全然違う発想で超展開をお出ししてくれるので気分転換や頭の体操にちょうどいい
AIに満額回答なんか求めてないので拾えるもんがあったら拾う感じで使ってる
- 36二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:53:47
課金すると結構使い勝手変わる?
- 37二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:14:10
メモリ欄とキャラクターブック書くとかなり精度上がる(気がしてる)
みんなも自分の書きたいキャラや世界、設定のことはじゃんじゃん書くといいぞ(ヘルプやWikiを参考にしつつ!) - 38二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:15:09
ここまで滑稽なエロ設定に付き合ってくれるツールは無いんだ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:19:03
モデルで文章を読ませる量、形式、クセや言語を変えたいとかなら十分課金するメリットはあると思う
あとヘルプ欄からダウンロードできるユーザースプリクトで使い勝手のカスタマイズができるぞ(フリーでも最大限使用可!)
- 40二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:24:00
「ってなんで俺くんが!?」って勝手に書きだしたりもするよね
- 41二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:26:55
短編エロ書くのに便利過ぎて一人で延々書いて遊んでる
- 42二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:31:26
ウッス!
- 43二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:36:01
マイナー癖満たすツールとして便利すぎる
流石に全部丸投げはできないけど誘導してあげれば予想以上にしっかりと欲しいシチュをお出ししてくれる - 44二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:51:35
改めて規約確認してきたけど生成した文章はAIのべりすと製って示さなくてもいいのが破格すぎる
ネット上の二次創作小説とか既にコイツの生成した文章で溢れてたとしてもおかしくないんだよな - 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:27:30
ウリ狂いMOD消し忘れて生成したら途中からあいつが乱入してきて焦った
- 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:56:20
音楽生成AIも登場したけど作曲界隈なんかさらに厳しくてちょっと似たフレーズがあったら最悪取り下げになるくらいだからね(メタルギアとか)
ツギハギ作品が商品になる余地が無いからこそ逆に気兼ねなく趣味に使えるという
- 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:57:45
どう乱入してきたのか気になる やっぱりアリス現象みたいな感じ?
- 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:05:37
AIのべりすとを使ったっぽい小説はなんとなく分かる
- 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:05:42
よく出る表現はある気がする
- 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:38:08
マイナーな性癖とか短編ちょっと読みたい時便利なんだよね
自分で全部書くと思ったよりエロく感じない問題を解決してくれる
自分で読むだけなら丁寧に整えなくてもいいし - 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:18:13
とりあえずパッと思い浮かんだシチュで好みのエロSS書かせられるの本当にすごいんだわ
後ガチャってるとなんかいい感じの言い回しやらも出てくるので、別で自力で書いてるssのネタ探しにも便利
上でもいっぱい言われてるように1から10まで出来るような奴じゃなくて、途中で行き詰まった時に、ここからなんか良いのない?的な軽いノリでガチャしていく感じ。 - 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:34:49
正直、のべりすと君は推しCPを書いてくれる唯一の仲間なので存在してもらわないと困る
- 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:35:10
使い方わからないけどエタった作品の続きを(整合性はなくても)出力してくれるから
- 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:39:08
他人に見せようと思って細かい粗を潰していくとほとんど全部手直しする羽目になってしまってね…
- 55二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:16:52
AIのべりすと使っても手直しやら誘導の書き込みとかで修正するから6〜7割は確実に人の手が入るからねぇ
たぶんchatGPTの方がお手軽にSSできると思うよ、たぶん
けど書き出しやらネタの引き出しやら手助けツールとしてはかなり良いのよこの子……
あと上に出てる通り倫理フィルターがね…… - 56二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:21:10
- 57二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:31:09
イラスト生成AIでよく言われてるは無断学習してると思うんだけど、なんで許されるんだ?
下書きや色塗りや背景とかの補助に使っても叩くんだから小説とは根本的に違うっていうのはおかしくね?
イラスト生成AI、加筆修正したら許される叩かれ方には見えないんだが……
- 58二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:37:29
ありがちな展開やありがちな文章で絵以上に見分けをつけにくいというのもあるんじゃない?
似た文章や展開繰り返す節はあるけど小説書くの苦手な人でもあるあるだから絵以上に分かりにくい
あと商業目指して長編には向かない自分で書いた方がマシって意見のが多い
イラストAIに文句言ってる絵描きでも小説AIは絶賛して推しCP書いてもらった~って人結構見かけたから
自分とは違う分野にはそっちの興味が薄いのもあるかもしれんが - 59二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:40:17
時々ループするんだけど
- 60二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:44:24
時々どころじゃないからこっちから道を示してやらんといけんのだ……
- 61二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:45:52
ちょっと繋ぎの文章ほしいんだけど……って時やこの場面もうちょいかさ増ししたいけど思いつかねえ……って時に頼りになる
結局あれこれ手直しするんだけどアイデア詰まった時のとっかかりになるのが大助かり - 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:46:13
割と九割九分くらい消すことになるよね
- 63二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 18:49:14
下書き感覚で使えるから楽で良い
出てきた文章どうせほとんど弄り回すからそのまま採用することないし - 64二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:05:18
SMプレイで「もっといじめてください」って言わせたら、ナイフ出してきてめった刺しにされたんですけど
そして刺された人ピンピンしてるんですけど - 65二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:16:50
それを言ったらイラストだってピクセル一つ一つに著作権は無いだろう
- 66二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:24:54
エロ書かせるとこっちで区切り付けてあげないと延々とヤろうとするよね
何時間やるつもりだよ元気すぎだろ - 67二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:28:52
AIのべりすとスケベシーンあるある
ちょっと前にズボン脱いでたのにまた脱いでる - 68二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:49:41
誰!?誰なのぉ!?って文章がよく発生して面白い
- 69二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:49:14
気の弱い子が絡まれて気の強い子が庇って犯されるも虚しく2人とも餌食に…ってシチュにしようとしたら
気の強い子がやられてるところで気の弱い子が急に暴漢をなぎ倒してお姫様抱っこで救出した
うわあ急にイケメンになるな! - 70二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:53:42
のべっちと格闘するとGPTにブレインストーミング頼むよりブレインがストームされる気がする
実際に書かされるからかね - 71二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:42:14
自分の文章で興奮できないタイプだからAIちゃんにはいつも助かってる
- 72二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:52:08
たまに使いたくなる魅力がある
- 73二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:54:51
でものべちゃんがいないと完成させられないんだよね
一人だとこれつまんないんじゃないか全部消してやり直そう!みたいに気がおかしくなってくるんだけど
のべちゃんと書いてるとちゃんと面白い気がしてくる謎