- 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:39:38
- 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:42:23
(さりげなくグライダーを操作する)
- 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:44:38
- 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:45:38
治療後ずっと放置されてたゴブリンには正直ちょっと笑った
- 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:50:07
- 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:50:18
- 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:52:39
- 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:54:39
- 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 13:57:20
- 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:20:34
執事がグライダーの傷でオズボーンさんが死んでた事を隠してたのも好き
善意で隠してたのがニューゴブリン誕生を防げなかった皮肉も含めて - 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:23:27
- 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:27:04
- 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:27:13
とりあえずピーター曇らせるためにメイおばさん襲うマン
- 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:28:33
- 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:31:06
コイツは最期懲りずにヴェノムにすがろうとして爆死するのもやむ無しだよな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:32:49
- 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 14:49:53
- 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 15:10:14
僕は許そう…だがこのグライダーがうわっ!危ねえ!!
- 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:41:33
- 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:45:30
- 21二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 18:31:52
遺体を家へ運んだことも罪を秘めたことも善意からなのになあ…
- 22二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 19:28:47
各々がスパイダーマンがピーターだと気付いたタイミングだとするとエレクトロってなんで呼ばれたんやろな
確か知らなかったよね? - 23二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:33:18
- 24二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:35:35
でも悪気があったわけではないから…
- 25二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 20:37:38
- 26二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 21:54:27
- 27二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:03:30
10周年版は執事は出てこずに、ハリーがかつてMJとピーターと自分の三人で仲良かった頃の写真を部屋でじっと見つめるシーンになってて、そこから助けに登場するという流れになります
「例え父殺しの犯人だとしても昔からの親友には代わりないから許した」と解釈できる修正です
やはりスパイダーマン3でハリーが助けに行った理由は劇場版の「執事にピーターのせいではないと聞いたから」ではなく10周年版の「例え父殺しの犯人だとしても昔からの親友には代わりないから許した」の方が何京倍も良いよ。
だから俺のライミ版が真に完結したのは2017年だった。 — kagaseknight (thekagaseknight) 2021年08月10日 - 28二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:06:18
- 29二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:06:38
ファンの考察ではグウェンにパトカーで跳ね飛ばされて倒れた時にピーターの名前を聞いてたってのがある
- 30二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:14