きのこたけのこ戦争みたいなの

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:05:58

    赤いきつねVS緑のたぬき
    つぶあんVSこしあん

    みたいなネタをいっぱい集めたい
    スレ画の様な2対立以外もアリ
    海外有識者の海外版ネタ歓迎

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:06:55

    焼き鳥のタレか塩か

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:07:37

    有名なやつ
    ジャムが先かクロテッドクリームが先か

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:07:59

    スターウォーズvsスタートレック

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:07:59

    シチューにはパンかごはんかとか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:08:33

    昔の任天堂とソニーとセガはこれだっけけど昨今はシャレじゃ無くなってきたので扱えなくてツラい……
    こういうガチになる人がいるのはNG話題ね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:09:37

    芋煮はネタと本気が入り混じってる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:09:39

    目玉焼きの焼き方味付け

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:10:02

    英国ではミルクティーを作る際
    ミルクに紅茶を注ぐか紅茶にミルクを注ぐかで戦争が起きているという

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:10:06

    南東北の秋の風物詩、芋煮の牛肉醤油vs豚肉味噌

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:11:07

    ビアンカvsフローラ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:11:13

    眼鏡っ娘必要派と否定派の溝は外野から見るとそこまで嫌い合わないでも…となってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:11:29

    コーラvsペプシ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:11:50

    汝、節分に投げし豆は大豆なりや?落花生なりや?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:11:52

    コカ・コーラvsペプシコーラ
    ペプシが死にかけた時コカ・コーラ社が助ける程定着してるとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:11:58

    エンジェルパイvsチョコパイ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:12:11

    カレーに入れるお肉

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:12:28

    なにってコロッケだけど…… というネタを今日知った
    醤油派VSソース派VSマヨネーズ派VSケチャップ派とかあたりのどこまでどれをかけるかは
    分析すると果てしなく派閥が分かれてそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:13:30

    >>9

    それについては国際標準化機構の定めたISO 3103で「茶の温度が65-80℃である場合、ミルクは茶を注いだ後に入れるのが望ましい。」とされている


    ISO 3103 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 20二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:15:01

    >>5

    普通に別々に食べる派VSシチューをご飯にかけて食べる派&ご飯をシチューに入れて食べる派連合

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:17:28

    微分法を発見したのはニュートンかライプニッツか

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:18:45

    お茶VSコーヒーとか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:19:55

    >>19

    ISOってそんなんまで決めてんのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:23:07

    >>22

    それで良いサイト思い出したわ

    https://landgeist.com


    コーヒーとお茶を好む人の割合マップ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:28:12

    マグロかサーモンか

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:28:48

    >>19

    英国の王立化学会かどっかはミルクに紅茶入れるのが正解って論文出してたらしい

    まあ下らないことを仰々しく論争するコミュニケーションジョークとの認知があって実際がなんだろうとわざとケンカするのが嗜みらしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:31:10

    俺の身内だけだけど、コーヒーに入れるのはミルク(関東勢)かフレッシュ(関西勢)か

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:33:04
  • 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:39:06

    思いの外掘れば掘るほどあるもんだなぁ

    これもなんかいっぱい呼び名あるらしいよね
    入った職場で呼び方がおかしいって訂正された思い出

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:41:34

    お雑煮は角餅か丸餅か

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:44:03

    そりゃ巨乳か貧乳か、なんなら乳か尻かだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:03:48

    直流VS交流

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:16:15

    はしごが脚立か

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:19:44

    >>33

    それははっきり定義が……みたいに言いたくなるのはこの主題を満たしているネタな気がするな


    ショベルとスコップ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:21:09

    マキタかハイコーキ(旧ヒタチ)

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:24:13

    >>35

    ああッ リョービだのボッシュだのそれもいろいろあるなー

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:29:47

    >>28

    定食アリナシ論争ならお好み焼き定食もあるな!

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:39:33

    >>37

    お好み焼きは関西広島もあればVSもんじゃもあるよな

    なんなら粉もの界でたこ焼きとも対立構造ある気さえする

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:41:40

    5ch VS なんじぇい VS ふたば VS あにまん VS 旧twitter これも追加してええか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:41:44

    >>38

    お好み焼きなら更に神戸風や名古屋風なんかもあるな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:44:55

    そばとうどんは対立してないよな そもそも比較対象にならないし って言ったら戦争起こせそうな気がする
    ラーメンはラーメンだけで醤油、塩、味噌、とんこつ、ウオ出汁……と無限に派閥あるし
    考えたらむしろこの世には争いしかないのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:49:40

    ジュースはアップルかオレンジか
    争っているのは見たことないがドリンクメニューだとジュース系はアップルとオレンジしかないイメージ強い

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:49:55

    ソラチ対ベル(北海道限定)

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:51:20

    Vim vs Emacs とかいう古のエディタ戦争

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:52:43

    ショタおねはあり派かなし派か

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:54:15

    >>43

    >>44

    いいねえ 特定のコミュニティで通じないニッチなネタ対立って興味深いわ


    洋画 吹き替え派vs字幕派

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:54:24

    マックvsマクド

    他にも呼び方あったっけ?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:01:40

    アニメの
    デジタルとセル画とか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:02:18

    もっとホンシツを見ようよ>>33くん

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:14:40

    >>47

    アメリカじゃvsバーガーキングだっけ?

    そういや吉野家vs松屋vsすき家とかセブンvsローソンvsファミマとかもか

    フライドチキンはケンタッキーのライバルってあんのか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:16:44

    >>50

    もうファミチキぐらいしか思い浮かばない

    ちょっと前にファミマの垂れ幕に日本一売れてるチキンと宣伝あったし


    ファミチキvsケンタッキーフライドチキン

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:17:51

    フライドポテトは細いやつか太いやつか

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:19:06

    A×Bか、B×Aか
    CP論争ではよくある話

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:33:54

    洋梨派オレ 洋梨vs和梨を提唱

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:00:32

    世界のネタ 元

    世界各地に『つぶあんこしあん論争』みたいな話はけっこう存在するらしい 「海外版きのこたけのこ戦争もあるのか?」「争いがあっても微笑ましい」まとめましたきのこ派のコメントは削除しますtogetter.com

    アメリカ

    牛乳の脂肪分は何%か(およそ5種類)


    メキシコ

    トルティーヤの材料 トウモロコシvs小麦粉


    中東

    コロッケの中身 そら豆vsひよこ豆


    イギリス

    フィッシュアンドチップスのソース 酢vsケチャップvsタルタルソース

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:01:27

    絶対イタリアとドイツとかはパスタやジャガイモの茹で加減で派閥わかれてるよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:20:24

    トマトが野菜か果物かっていうのは関税とかが関係しててこれとはちょっと話が違うんだっけ?
    なんか果物かどうかの定義も意外と曖昧でイチゴは野菜だけど栗は果物になっちゃうとかなんとか

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:22:23

    iPhone vs android

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:25:58

    目玉焼きに塩vs醤油vs塩コショウvsソースvsなにもかけない

    ちな焼き肉のタレ派

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:30:04

    IT系?の命名規則でcamelCaseとsnake_caseとかいう書き分けの派閥がある
    2単語目以降を大文字にするかアンダーバーにするか

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:31:54

    有名なやつがまだ出てない?

    パイナップル・オン・ピザ

    どっちかっていうとこれはからあげレモン系で平和じゃないかもしれん

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:35:03

    >>60

    独学で新しい言語学ぶ命名規則が馴染みがなかったりしてめっちゃ迷うわ


    日本vs世界になる話題

    甘いご飯は主食にできるできない

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:36:48

    こしあんかつぶあんか

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:57:12

    >>58

    ゲハとか利益が絡んでくるのは危ない話題かもしれん

    ジャンプvsマガジンvsサンデー みたいなんとか

    ガキ用のコロコロvsボンボンならまだ微笑ましくできるかもしれんけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:07:41

    クラムチャウダーに合わせるパンは酸っぱいか酸っぱくないか論争!(米)
    西海岸はサワドゥーで酸っぱくて東海岸は普通のパンが多いわよ!

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:11:34

    なんだかんだいって食の好みほど分かれるものは無いよな
    納豆アリナシとか全世界の発酵食品は母国でも割れてると思うんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:12:03

    スケールvsメジャーvsコンベックス

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:14:15

    絹ごしか木綿か

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:16:18

    >>67

    それもあった! >>29とか業種で呼び方分かれてたりするんかな


    ステープラーvsホッチキス

    クローラーvsキャタピラ


    みたいに最初に流通した商標名が強過ぎたりするとややこしくなるよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:16:50

    >>60

    名前が可愛いね ラクダみたいなコブができるか ヘビみたいに地面を這うかってことでしょ?

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:17:25

    >>34

    東日本はショベル=小さいやつ、スコップ=大きくて足乗せるやつなのが西日本だと逆転してるんだっけ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:18:22

    豚汁の読み
    とんじる vs ぶたじる

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:19:12

    >>71

    そもそもショベルっていうかシャベルっていうかから分裂してるかもしれん

    カタカナ語は同じ単語をさらに面倒くさくしがち

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:21:34

    絆創膏も派閥が色々
    ・バンドエイド
    ・カットバン
    ・キズバン
    ・ばんそうこう
    ・リバテープ
    ・サビオ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:22:08

    >>73

    一応JIS(日本産業規格)はショベルって単語使ってるしショベルなんじゃないって思うけどそこらへんも難しいねえ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:26:25

    >>71

    >>73

    >>75

    オレの世界観ではシャベル=砂場で子供が使うちっこいの

    ショベル=ショベルカーについてる洗剤スプーンみたいの

    スコップ=尖ってる剣スコと尖ってない平スコと……とまた分岐

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:28:50

    玉子焼き甘いかしょっぱいか

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:35:07

    今どきは全然聞かないけどひと昔前なら
    テレビどこの局見るもこの類でワイワイしてた様な……遠くなったな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:08:10

    拳銃のオートマチック派とリボルバー派とか
    実銃使ってる人そんなの拘れるのか判らんけども

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:20:19

    これの名前

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:21:07

    >>80

    スレ画そのまんまだわ

    おやすみ

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:22:44

    >>81

    また画像貼っちゃった

    今度こそおやすみ

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:22:39

    大昔の学校生活では謎にシャーペン使うな鉛筆使えみたいな風潮あったけど今はどうなってんだろ
    シャーペン派と鉛筆派とか別れてたりするのかな?

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:52:58

    トイレットペーパーはシングルかダブルか

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:53:59

    卵焼きには塩か砂糖か

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:34:44

    アキパトVSパトアキ
    アキレウスとパトロクロスはどっちが攻めか受けか
    古代ギリシャから伝わる歴史ある論争

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:35:26

    右手対左手じゃんけん大会

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:44:19

    きな粉、みたらし、ずんだ 団子のタレも紛糾するだろうなぁ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:04:04

    山梨静岡の富士山論争
    領土問題に加え、どっち側から見た方が美しいかの論争もある模様

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:16:10

    >>61

    酢豚にパイナップル思い出したわ

    栄養学的には入れるのが正解なんだけど

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:17:44

    お正月は旧暦(太陰暦)か新暦(太陽暦)か

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:21:27

    小便を立ってするか座ってするか

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:33:16

    こうしてみるとスレ画やきのこたけのこが逸品かがわかるな
    どこが勝っても利益的に特に変わりがない

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:27:15

    出されたら結局どっちも食べる/使うし
    両方普通に好き/使いやすい
    ただ敢えて比較すると片方がより好ましい
    っていうのが良いバランスだよね
    ホントにちょっとした個人の好みってだけだと理解しやすくてマジのケンカにならない

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:50:57

    赤いきつねと緑のたぬきはさらにどん兵衛との対立関係もあるしな

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:53:01

    固ゆで卵か半熟卵か

    そのまま食べるならまだしもおでんやサラダなんかの料理に入ってたりした時のことも考えるとめんどくさくなる

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:04:06

    ポケットモンスター赤・緑

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:15:19

    新しい商品開発でわざとこういう要素押し出すのって有効なのかな?

    それこそ >>97 みたいの

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:39:51

    >>98

    2つに分ける意味(遊びの肝になる、登場人物やポケモン=推しを分ける)があるなら有効

    ロックマンエグゼは途中から2バージョン商法(同時ではなく後出しもあるが)やって結構好評だった

    でも続編の(と言いつつ200年後設定でキャラもシステムも一新した)流星のロックマンは1で3バージョン出してコケた


    他にも戦隊でルパンレンジャーVSパトレンジャーがあったが、おもちゃの変身アイテム銃とロボをルパンorパトのみ買うと赤の変身アイテム兼ロボパーツがダブるという売り方で売れなかった

    (変身アイテム銃は各キャラ用の兼ロボパーツでどちらにも変身できる。それをルパンセット・パトセットとしてレッド1個つけるから余る)

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:16:56

    >>99

    例のは欲かいて失敗って感じだね

    それぞれ自然に魅力を出させるには商品開発部を2つに分けて業績競わせて……

    ってまあ自社でそんなんしないでも他社がその役割を果たしてるか

    1社の独占率が高い業界とかのカンフル剤としては面白いかも

  • 1019924/02/17(土) 02:30:59

    >>99

    遊びの肝になるは言い過ぎたな

    「1つでも楽しいが2つあるともっと楽しい」が肝心

    「2つないと楽しめません」「クリアできません」な塩梅だと荒れる

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:54:08

    まだ出てないとは そんな派閥別れてないのか!?

    すじこ vs たらこ

    すじこ派です 明太子にはちょっと浮気しそうになる

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:33:18

    アクエリアスVSポカリスエット
    僕はポカリスエット派です

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:12:41

    ヤカンの麦茶のコピペ思い出した
    他の麦茶が頑張って微増してる時に余裕で増やして
    誰も着いてこなくなってもまだまだ増やしてるやつ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:01:51

    アメリカだとピーナッツバターはクリーミーかチャンク(粒入り)か
    ってのがあると聞いた
    日本で言うとこしあんつぶあんが近いかな

    ただピーナッツバターの場合味もちょっと違う(チャンクは少ししょっぱい)

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:31:40

    >>105

    食べたことは無いけど朝食にするなら塩味がある方派になりそう

    それで思い出した バターvsマーガリンなんてのもあったね

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:15:51

    >>42

    オレンジジュースのライバルってグレープジュースじゃない?

    アップルはそこから1枚落ちる感じ

    いや下手するとピーチよりも下かも知れん

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:47:00

    たしかに缶ジュースのフレーバーが増えてく順番だとそのイメージある
    3番はマスカットも強くない?

    銘柄とか付いてない透明で四角いドリンクバーのケースが2台並んでるって状況限定では
    濃い黄色と薄い黄色の、オレンジとアップルが並んでるイメージが脳内映像にある
    どっかの店で見て記憶に残ってるんだろうけど画像検索してもドンピシャのが出ない~

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:11:34

    今起きて思ったけど敷布団vsベッドもありそう

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:07:36

    >>108

    あーそれバーミヤンで見たことある

    濃い方は野菜ジュースで薄い方はピーチだが

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:19:43

    うどんの茹で加減で柔らかいかコシがあるか
    おにぎりの海苔がしっとりかパリパリか

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:38:54

    やってる人からすれば明確に違うのかもしれない
    外野的には雰囲気しか分からないので好みなもの
    投手の速球派・本格派・軟投派・技巧派みたいなやつ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:41:06

    ひよ子

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 00:50:07

    >>113

    雌雄判別的な…? すごい重大なものを今思い出しました


    ネコ派 vs イヌ派

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています