ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブル完全版(スレ2)

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:17:42

    ダンジョン飯のワールドガイド 冒険者バイブル完全版用のスレ

    新情報についても今までの情報についても気兼ねせずに語る場所

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:19:30
  • 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:20:42

    フラメラの設定がそれ一本で別の作品にできそうなくらい濃くて驚いたな
    エルフの王族はみんな黒肌銀髪ではないのね

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:23:11

    西方エルフのパスタ(蕎麦)
     vs
    マルシルの故郷風パスタ

    パッタドルに食べて欲しかった

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:31:18

    シュローが婿入りすると言えばファリンはどうしただろう
    って思ったけどそういう問題じゃないんだろなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:36:11

    前のときから掲載されてたライオスたちも、本編後に何をしているという一文が微妙に追記されているんだな

    サッと流し見していて見逃すところだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:36:52

    これ読んでるとダンジョン飯のエルフってロードスとかのエルフと違って世俗的だよね
    結局は魔術的なもので寿命を延ばしただけの人間ってことなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:38:32

    スレ立て乙!

    迷宮のメンバー募集掲示板に「カブトムシ探しませんか」って張り紙がずっと残ってて笑った
    ライオスの虫版みたいなやつがおるな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:43:37

    >>6

    誕生日も追加されてるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:44:20

    ライオスは親父が犬に名付けた「ヌッサ」と「アノートリド」のネーミングセンスをバカにしてたけど、
    「雑巾」ってふざけた名前付けたお前が言うなって思ったね
    たとえ神話モチーフのことを知らなかったことを差し引いても

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:44:35

    たておつ
    ヒエンとベニチドリの凸凹コンビが良すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:48:01

    ヤアドの1000歳の重みって長命種の1000歳と全然違いそう
    長命種はゆっくり成熟していくんだろうけど、ヤアドは恐らく成人した状態で1000年過ごしてるわけだから熟成具合が凄そう
    そら長命種とのレスバにも勝つわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:49:52

    マイヅルって普通にトールマンだったのか
    55話の扉絵がそれぞれの他種族との関わりを描いてると思ってたから勝手に混血か何かだと思ってた

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:52:51

    翼獅子が本編後もどこかで楽しくやれてると分かってちょっとホッとしたな
    ラスボスではあったけど憎めない存在だった

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:53:08

    丸丼鯨子先生って事前にこの大量の設定を全部決めているんだろうか
    それとも頭の中を掘ったら「こういう設定だと自然だな」って浮かび上がってくるんだろうかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 21:56:13

    ヤアド大活躍の白熱するジジィ共のレスバに入れないパッタドルと傍観ミスルンに笑った

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:03:41

    マイヅルのとこにシュロー父が来たときのやりとりとマイヅルの表情がなんかセクシーでちょっと良いなと思ってしまいました
    シュロー&シュロー母にはたまったもんじゃないだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:04:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:06:01

    >>17

    あそこはこのまんがで一番エロス

    なんならフレキの裸体よりもえろーす

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:07:08

    マイヅルってシュローにのみ執心っぽいけど下の二人に対してはシュローの母親がガードしたのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:07:13

    >>15

    思いきって聞くけど

    何で丸丼なの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:07:37

    胎児込みの蘇生って(たぶん)母親の肉で胎児も蘇生させるから、やり方をミスると父親の因子がなくなってクローンみたいになりそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:09:31

    ヤアドも何だかんだ言って1000年黄金郷纏めてきた王族の末裔だしな
    にしてもデルガルの体になってから本当アクティブになったな、ライオス支えるっていう目標見つけたからかしら

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:15:34

    あの古代人の実験の話見た後、ライオスの呪いももしかして実験されたんじゃないかと考えてしまった
    悪魔撃退後、蘇生魔法が使えるうちなら…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:16:52

    フレキが出獄するって話した時は(´·ω·`)って顔してたのに牢屋に戻してくれー!ってなったらꉂꉂ(˃▿˂๑)ってなってたリシオン良い
    二人共刑期短縮されたみたいだし釈放されたあとも仲良くしててほしい

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:17:21

    >>20

    御屋形様(シュロー父)からお目付け役を言い渡されてるからってのが表向きだと思う

    でも実際は下の二人はしっかりしてるから一番危なっかしいシュローを構いたいってのが大きいと思う

    その過保護でシュローの成長を阻害してる感じがあるのが何ともまた業が深い

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:17:59

    >>21

    たぶんこのネタだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:18:03

    >>21

    横から失礼

    自分もちょくちょく見かけるから気になって調べたけど、このネタ由来の呼び方なんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:18:22

    結成の軌跡で他パーティーメンバーが気まずそうだったり汗かいてたりするのにまったく気が付いてないライオスェ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:22:22

    >>27 >>28

    これらの一年前↓

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:23:23

    マルシル目線のライオス犬が雑巾そっくりなのに今更気付いたわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:23:27

    君はサキュバスの子供じゃなくて寄生バチだよ!は笑ったけどいくらなんでも相手が嫌がるのわかるだろ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:26:11

    >>32

    あれは普通にそら嫌われるわってなった。

    想像の中だけで済ませたカブルー凄いわ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:29:15

    自分が親と不仲だからな
    そういう血のつながりの真偽にこだわる気持ちがピンとこないのもありそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:29:50

    フラメラ、女王の血縁ぽいしかなり偉い人だろうにやけに粗暴というか俗っぽいところあるなぁ、て思ってたらガイドブックで生い立ちみて納得

    あの高慢な言動もエルフ特有の上から目線というよりも常に心が怒りで満たされてる故のものだったのね

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:30:22

    ライオスの中ではサキュバスも寄生バチも同じ魔物なのになんで寄生バチだと駄目なんだ!?になってそう
    まず「実の親の子供じゃないかも」を否定しろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:31:41

    ヤアド本来は穏健で優しい心の持ち主なんだろうけど長命種バトルの時は気の強いじい様達を相手に一切負けてなかったから伊達に1000年生きてねぇなって(今日も塵にならねぇわ、超元気だわでライオス説教してんだろうね)
    あの中で一番若いパッタドルが振り回されてて顔面蒼白でオロオロしてんの不憫可愛い、隊長はもっと話に参加しろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:32:57

    カナリア隊の変態トールマンちゃんことミーシルちゃん可愛い
    カナリア隊で一番可愛いかも

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:36:00

    >>35

    やたら「女王陛下の恩寵に報いよ!」とか「命を懸けて職務を全うしろ!」みたいな忠臣っぽい言動が多いのも「こうやって振る舞うのがお望みなんだろてめぇ等はよ!!!!!」って自棄っぱちの怒りが根底にあるんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:36:53

    >>35

    フラメラの双子の姉の死因はなんだったんだろね

    フラメラを王位継承者に推す動きもあるっぽいけど、怒りっぽい人が王様になったら大変だぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:37:24

    頼れる仲間達と一緒に国をつくろう!
    ……ではなく外国から引っ張ってきた政治に詳しい知らないおっさん達と国造りという…

    でもこれ間違いなく正解なんだよな
    革命だとかで国を新しく始めよう!となった時に仲良し人事で決めると碌なことにならないし
    新生メリニ(ライオス国)って地理的にエルフとドワーフの緩衝地帯にあって立ち回りが難しいから
    おそらく双方の息のかかったであろう優秀な他人を政府内に取り込んで擦り合わせしていくのがベストというか

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:37:48

    これチルチャックを紹介してもらえてなかったらライオスパーティー結成も出来ず崩壊したのでは…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:38:02

    俺は母親とサキュバスの子どもかもしれない…
    俺は母親と寄生バチの子どもかもしれない…

    ↑の違いがライオスにはわからんのだろうな
    上のほうはなんかある種の耽美さすらある悩みだけど
    下はただのギャグだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:39:12

    >>3

    エルフの大きな国家がもう一つあったり

    フィオニル達とか

    色んなスピンオフかけそうよねあの世界観

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:39:19

    隊長の靴と手にベチョベチョキスするフレキ笑った
    元々好きだったけどおもしれー奴と分かったので余計に好きになった

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:39:20

    >>37

    こうなると威厳溢れるデルガルボディで帰還する羽目になったのも僥倖だったのかもな 多分本人の子供の体だったらまず席に着かせて貰えないし仮に対応して貰えたとしても見た目が短命種の子供って絶対舐められてたでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:43:03

    >>25

    メリニ市街のとあるパスタ屋…

    そこは無愛想なエルフの店主と二人のエルフの店員が切り盛りしているのです…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:44:39

    フレキはロクデナシでヤク中のチンピラなんだけどなんか愛嬌があって憎めないし好きなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:49:33

    祝!へんたいエルフちゃんの名前判明

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:54:17

    そういやキャラ解説文が不完全版と完全版で違うんだよね
    これは両方買えということか

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:55:08

    >>40

    王位継承争いに巻き込まれて暗殺されたんだろうと思うよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:57:48

    >>42

    金払いはシビアだが金払った以上の働きをしてくれる男すぎる

    深層目指すならチルチャック紹介イベントは必然的に発生してそうだが身銭切っても雇うの決めたのはマジファインプレーだったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:00:08

    >>41

    これから官僚とかのシステムを構築して教育を整え国内の優秀な人材が発生するのを待つ

    国家ってそういうもんよね…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:00:52

    ファリンが村人の悪口や暴力を下手に抑制すると危険だったから…って言ってたけど確かにそうだよなと納得した
    リンのとこみたいに近隣住民に私刑されてトーデン一家全員焼き討ちコースもありうるもの

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:04:29

    あれライオスはファリンは村人の悪意に気づいてなかったと思ってたのに
    実際は全然わかってたうえで「しゃーなし」と許容してたの驚きだった
    ライオスとは別方向で自分を大事にしない女、ファリン

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:07:19

    こうなってくるとカブルー隊結成の流れも見たい…

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:07:52

    ヘルキはミルシリルのなんなんだよ!
    赦免されて引き受けるって事はミルシリルが女王に掛け合った事になるし、一番気になって眠れない

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:10:37

    顧問魔術師のページでママと同じポーズしてるマルシル可愛い

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:12:46

    いつかマルシルも老いたライオスがマルシル系ラーメンを食べられなくなって涙と鼻水を流すのだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:22:46

    ライオスがファリンよりも先に村を出た理由とか本編だけの時と印象が180°変わるよな
    妹がいじめられずに別の場所で暮らせるように金を稼がなくちゃ!で12歳で故郷を飛び出したんだから

    色々あった結果最終的に金どころか国作っちゃったけれども

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:34:47

    お母さんの民間療法も虐待に見えたんだろな
    色々とすれ違いが多い家族…マルシルが会いに行く話も読みたくなった
    寿命ギャップでまた空回りしそうw

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:35:20

    結局完全版でもこの予告漫画は載らなかったな

    持ってるやつは貴重だぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:35:38

    >>57

    あれ、フラメラ補佐のエリケは自力で赦免を勝ち取ったけれど、

    一方のヘルキは完全にミルシリルへのご褒美だったっぽいという……マジで何なの!?


    (いや、退職金代わりに、多少は接しやすい下働きを元職場から分捕ってきただけの話ではあるんだけど)

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:38:52

    >>60

    ファリンの帰る場所を作れたの良かったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:47:09

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:47:19

    >>59

    うちのじーちゃん死ぬ一日前にイカの刺身とステーキ食べてたわ

    ライオスもそんな感じな気がする

    別れはいつか絶対来るけど、その日までにたくさん一緒にごはん食べててほしいね

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:52:28

    マルシルが話をするって言ってるから両親とは和解できそうだなライオス

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:56:01

    >>53

    王様が特殊過ぎて変に手を出せないのもかなりの強み

    うんこから森が出来てる…


    あと毒が効くかも怪しい、俺なら真っ先に付けるよ毒耐性

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:03:25

    ミスルン隊長が蕎麦を打つ気なのが分かって嬉しかった
    微かに笑ってるし楽しみにしてるんだなって
    彼も少しずつ回復してきてるんだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:05:21

    ・悪魔を食らう
    ・魔物を寄せ付けない
    ・排泄物が植物になる
    ほとんど神なんだけどライオスなのでなんとか世界のパワーバランスが崩れてない
    ザ・ハンドの持ち主が億泰だから大丈夫理論と同じ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:06:41

    何気にリンさんがカブルーと一緒に残ったのにニヤニヤしてる人間だったりする。

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:14:16

    >>67

    長命種あるあるなんだろうけど「その子たち」とか言っちゃってるから

    変な感じに上からになって一悶着ありそうな気もする

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:16:52

    これだけ綺麗に完結した作品で、他の疑問点なんかもバイブルで次々と明かされて
    だけどチルチャックの嫁さんの顔バレはなくてホッとした
    最後の気になるポイントが明かされたら、それこそ本当にダンジョン飯が終わってしまう気がするから

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:19:50

    嫌だよ俺、ライオスの遺体をミンチにして泣きながらお城下に蒔いて周るマルシルなんか…

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:23:27

    カブルーが愛想振りまいて修羅場が多いだろうけど

    リンには幸せになってもらいたいね

    >>71

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:41:45

    ライオスがどもりながら友人って言って恐る恐る試し行動するとこほんと好き

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:29:32

    >>76

    カブルーの美点って好意を向けてくれる相手の事を絶対に嫌いになれないところだと思う。

    ライオスの奇行に散々悩まされながらも、あの二人は良い相棒になっていくんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:42:05

    ライオスの父親が想像以上に
    顔も趣味も言動のまずさも良い所もライオスの親だった

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:02:20

    センシ絵がうまい
    本編ラストの歴史絵ってセンシが描いてたりして
    マルシルのタッチがシェイプシフターのセンシから見たエルフのイメージだから

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:09:09

    ライオスやっぱり翼獅子の食欲食った影響で人外になってるじゃん!!
    こら下手したら二百年くらい余裕で生きるかもなw
    てかマルシルとの間に子宝も夢じゃなくなってきた(まあマルシル禁呪のスペシャリストだからそういう魔法も研究してそうだけど)

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:09:15

    >>74

    むしろ自然に還らないように拳大に分けて頑丈な箱に入れて国内に等間隔で配置するのが一番効果が高いと思う(詳細な位置は秘匿)

    やってることは完全に禁断の呪術かなんかだが

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 02:11:56

    >>74

    ライオスの遺体を食ったら魔物除けの能力が委譲されそう

    マルシルが料理して食ってくれるならライオスも喜ぶだろ(なおマルシルのメンタルは考慮しないものとする)

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:04:11

    >>34

    完全版追加要素で父親がファリンの為に手を尽くしている事がわかったあたり、ライオスが父親を嫌ってる要素はライオスが皆をイラつかせてる事でホント似たもの親子なんだよなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:09:09

    >>49

    大した罪状でも無いらしいが古代魔術の情報漏洩と詐欺ってなんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:15:27

    >>62

    魔王城でおやすみとのコラボ広告漫画も無かったな

    まあ他誌作品だからいろいろ面倒くさいんだろうがそもそも何でコラボしたのかよくわからんw

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:40:37

    完全版で「メリニ」って名称が結構出てくるけどそういやこの辺り元々メリニ村って名称だったんだよな
    本編だともっぱら「島」呼びだから完全に忘れてた

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 05:13:12

    ミスルン隊長自身の恩赦や刑期の話がなかったけどカナリヤ隊の犯罪者枠じゃないのか
    迷宮の主化なんてある意味一番のやらかしなのになぁ

    ライオスて元迷宮の主たちから命狙われそうだよね。
    逆恨みされてそうなんだよなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:38:54

    シュローの再プロポーズの漫画でライオスがシュローは素敵なやつだ、義兄になれたら嬉しいとファリンの相手に両手をあげて賛成なのちょっと驚いた
    喜びはするだろうけれど、あれだけ本音でやらかしたから、あんなに素直に好意を向けられなさそうと言うか、オレはシュローに嫌われているしそのオレが義兄になっても良いんだろうか?みたいな反応するかと思ったら、ケンカ前とほとんど変わらないノリで笑う

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:41:18

    >>87

    犯罪者枠で隊長は無理だろさすがに

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:55:34

    >>61

    ライオスが髪の手入れ欲が失せちゃったマルシルが髪切ろうとしてた時に嫌そうな顔してたのってファリンが母親に長かった髪をバッサリ切られてざんばら髪にされた時の記憶が影響してるのかね

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:48:15

    フィオニルちゃんお酒飲んでる時すげぇ表情してて笑う
    いつもとのギャップが…

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:58:18

    >>3

    いわゆるファンタジー作品のエルフってマルシルみたいな金髪に白い肌のイメージだったから

    ダン飯だと真っ黒い肌がエルフの王の証(と見なされがち)なのは意外で面白いな

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:00:48

    主なサンプルが比較的裕福なタンスさん一家なのもあるけど
    あの世界で生まれるならノームがまだ一番マシそうだなって思った
    短命種は基本差別対象で不利だし、長命種でもエルフは差別や人口問題が深刻っぽいし、ドワーフは体育会系ムラ社会だし…

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:15:41

    >>91

    あれ笑った フィオニルが喋ってるところもっと見たかったな

    今のところデイドリのプレゼント交換の「身体が大きいのだから小さい傘ばかり使わないように」が一番の長台詞なんじゃなかろうか


    あとドニ18歳フィオニル62歳ってライオスとマルシル以上に年の差あるんだな…

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:20:00

    喫煙チルチャックいい
    娘達を食事会に招待の時はパイプでパーティー結成のときは紙煙草かな?
    自分流の仕事契約のやり方を曲げない職人気質でややコワモテ
    めっちゃ腕良くて話せば気さく(たまに下ネタ)面倒見がよい酒好き
    なんかリアルに居そうな渋めのおっちゃんに見える描きおろし

    ライオスのお義父さんになる可能性は……下の娘二人は強そうだから頑張れ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:12:02

    世界の人種データのトールマン紹介漫画でライオスが「トールマンは躍りや歌が上手いと言うが俺は苦手だ」って言ってナマリが「そりゃそういう奴のが多いよ」って返してる好きだし、丸ゴマでセンシが「ん?」って登場してるのも好き。この漫画未完成版にもあったっけ?

    あとデルガルとシスルのエルフケーキの話の落ちも滅茶苦茶好きだな

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:20:31

    初対面時のチルチャック柄悪すぎて最高
    そしてトールマンチャックに置き換えて考えると二度美味しい

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:41:30

    >>62

    直近のだと映画特典の冊子に乗ってた漫画もなかったな、ダンジョン飯は見る手段がもうないネタも多そうだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:50:36

    >>83

    娘は魔術学校に行ったほうが本人のためになる→お前出ていけ(事情説明なし)

    妹の居場所を作るために金を稼ぐぞ→俺家出るから(事情説明なし)

    似たもの親子すぎる

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:12:28

    諸事情で悲恋(?)を重ねてきたオッタ氏

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:16:24

    >>88

    本音でぶつかり合った相手も少ないからさらに気に入ってる感じがする

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:52:00

    >>99

    なんなら家族全員の行動や発言の前後に(大切な家族の為に)(だが説明はしない)という注釈が付いてるね…

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:00:03

    >>61

    困難に直面した親が迷信に走るって子供心に失望したりトラウマになったりするのは分かるんだよな

    実際自分が年食うと親だから大人だからって常に子供を安心させる完璧な答えを出せるわけじゃないって分かるようになるんだけど

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:05:15

    トーデン一家真実の後だと夢魔回の「竜退治なんぞのためにお前を学校に行かせたわけじゃないぞ」「早く孫の顔を見せて」とか言われてたのもライオスの本人の後ろめたさ&「うちの親は絶対こういうこと言う!!」って思い込みが大きかったんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:53:21

    トーデン一家はみんな一歩踏み込んで真意を確認しようとせず自己解釈で諸々進めちゃったのがまずい気が
    ファリンは例外なんだけどお父さんの事情はいつ誰にどうやって聞いたんだ

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:56:19

    知れば知るほど物語冒頭のライオスパーティーがいかにドリームチームだったか解るな

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:04:04

    シュローライオスパーティーに入ったばかりの時すっごい強くて頼もしいのに顔しおっしおで草

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:19:09

    >>105

    (その辺の事情は)何となくなんだけど、


    父 →(直接聞かれたのですぐ話した)→ 母 →(罪悪感があってなかなか話せなかった)→ ファリン


    ぐらいの感じになった上で、本来なら家族間のコミュニ割と気を遣っていた母親が、

    動揺しまくったせいでライオスへのケアがすっぽ抜けた結果として本編の状況になった雰囲気が

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:20:11

    >>86

    島は色んな種族の言語で呼ばれる名前があるんでただの『島』で通されることが多くて

    その中にある村はトールマンの村だから村としての名前がある、って感じなんだっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:25:37

    まだゲットできてない身でこのスレにくんなって怒られそうなんだが
    トーデン一家の真相聞いて「おぉ、もう……」って感じで手で顔を覆ってる……
    本編後にどうにかなんかこう、うまい具合に関係修復できる可能性ないんですかね……

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:32:00

    まあマルシルが会いに行くらしいし
    そのうち会食くらいは企画しそう
    それにライオスからは絶縁したつもりでも
    他国からは紛れもない他国の王の両親だし
    色々利用されそうだから対策しないと

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:03:40

    >>110

    当事者のファリンは家族の愛情をちゃんと理解できてるから家族関係はまだ繋がってるんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:09:29

    ファリンの心が広すぎるだけで両親の言動は子から疎まれてもしょうがない部分もあるからなぁ
    まずはファリンみたいに手紙で少しずつ連絡を取るぐらいの距離感のほうが良さそうだけど
    親との関係がとても良好だったマルシルが間に入ると色々拗れそうだし

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:51:01

    ライオスと両親の関係って、詰まる所はライオスの方が一方的に嫌ってるだけとも言えそう
    (もちろん、それも無理からぬ話だとは思うけれど)

    とは言え、両親の側も(それぞれ理由は違えど)関係改善のための積極的なアクションは取れなさそうなので、
    よくも悪くもお節介なマルシルが間に入るのはプラスだと思う
    (少なくとも、遠方からわざわざ出向いて話をしに来てくれる友人がいることを、
     手放しに喜びそうな気がする ……そして、父親の方はそれを言葉に出さない)

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:09:28

    よく考えたら数少ない趣味が狩猟って親父さんが
    大事な猟犬の名付けを許したりするあたりちゃんと子供に愛情を持っていたのは確かなんだな
    べったべたの溺愛ではないし表現も問題ありではあったとしても

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:11:53

    関係改善も大事なんだけど新興国の王(政治家としては赤ちゃん以下)の親とかめちゃくちゃ危ないポジションにいる気がするからメリニに来てもらった方がいいんじゃないか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:22:34

    存在も知らなかったような遠縁の親戚が外交官としてきたりするかもね
    まあ、西方エルフの主流派がメリニに対して好意的ではあるので、あまり悪辣な手を打つのは控えるんじゃないかと思わなくもないが

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:25:32

    >>116

    いくらなんでも目に見える命の危機の可能性をライオスは捨て置かないので

    遅かれ早かれいずれ顔を合わせて同じところではないにせよメリニで一緒に暮らす日は来るんだろうね…

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:29:57

    待ってカブルーとリンシャって付き合ってないの!?あんなためらいなくキスして軽い謝罪だけだったからてっきりそういう仲かと……えっカブルーおまえ……最低……

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:34:00

    >>76

    シュローでちゃんと学習してるんだよな

    ライオスって色々アレだけど「あの言動はこれこれこういう理由でよくないんだよ」って説明したらちゃんと改めるのが好きだわ

    なお応用は効かないのでデリカシーのない発言は続く

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:37:21

    ヤアドが長命種とがっつりレスバできるの、1000年生きた王族ってのに加えてそもそも相手の長命種が年齢マウントとれないってのがでかそう
    あいつら短命種を子供扱いしてそもそも議論の相手と見なさないのが一番厄介だからヤアドの「私1000歳ですけど?」はかなり強いカードだわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:00:30

    >>119

    まあでも内縁の彼女(?)ぐらいのポジなんじゃないの

    幼馴染だし今更俺たち付き合ってるよねなんて確認しないだろうし

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:02:57

    >>120

    物覚えはいいからひとつずつ改めていけばなんとかなるんで20年ぐらい経ったら普通に王やってそうでもある

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:07:16

    >>122

    でも人物関係図でのカブルー→リンシャ「姉のような人」なんだよ……

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:11:40

    >>119

    カブルーは人の懐に飛び込むためならなんでもできる男…

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:13:15

    ヤアドっていうか黄金郷の人たちって生きた歴史資料だからそういう意味でも貴重だよね
    あの世界って恐らく本で情報を記録してると思うけど、それを実際に体験した人たちがかなりの人数いるわけじゃん
    「これまでAだと思われていたことが黄金郷住民によると実はBだった!」とかで色々歴史が動きそう

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:17:55

    残念だけど、生き残り(ヤアド世代)は黄金郷生まれで外界の事はよく知らないから、その点では殆ど貢献できなさそう

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:18:20

    >>119

    言うて流石にダイアや他の人とかにキスはあの状況でもせんだろ...多分......

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:21:42

    リンシャが別の男に笑顔見せたら焦るかもしれない
    それはそれとして相手に興味持ちそう

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:27:13

    >>128

    ホルムの姉ちゃんあたりは怪しい

    カブルーに惚れてて文通もしてたらしいし

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:27:18

    我々の世界でも親しい人との挨拶で口にキスをする国があるんだから
    あの世界では口キスぐらいは付き合ってなくてもセーフなのかも

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:40:32

    ライオスの両親が不器用な愛情で誤解があったと言うのは納得。
    トーデン兄妹の本質的な善性は、幼児期に親の愛情を十分に受けてないと身につかないとは思ってた。

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:55:32

    ライオスの父親は友達がおらず家庭内でもほとんど会話しなかったらしいからガチのコミュ障だろう
    その無口なボッチ気質でよく村長が務まったもんだ
    コミュ力がないからファリンへの迫害も止められなかったという面もあるんじゃないだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:58:03

    ライオスって12で家を出てから恐らく帰ってないだろうし、子どもの頃は「迷宮グルメガイドが大好きな変わった子」ぐらいだったろうに
    久しぶりに再会したかわいい息子がガンギマリの魔物フェチの大男になってるの、父はともかく母はショックでまた寝込みそう
    ファリンが手紙で伝えてるって言っても実際に目にしたときの迫力は全然違うだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:01:10

    王様の側近にハーフエルフが居るから世界中から疎外感持った同族が集まって来るかもしれない国メリニ
    食事に力を入れているのでオーガも集まってくるかもしれない
    コボルトはもう移住してきてる
    世界中から魔物好きの変態もとい研究者も集まってくる
    種族の坩堝と化して文化もカオスに
    でかい学校もできるだろう
    世界中から間者もいっぱい来るぞ

    この国の行政と政治に関わりたくねぇ!!
    陰謀処かストレスで明日にも僕は塵となるかもしれない

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:04:02

    >>133

    逆に言うと誰からも等距離を保てたということかもしれない

    目に見えた贔屓がなく掟だか慣習だかに従った治め方をするっていうのなら、大きなトラブルが無い限り現状維持はできていたということかも

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:08:04

    ライオス達の冒険はいずれ吟遊詩人に歌われたり本に書かれたりして有名になっていくんだろうなあ
    後世には「ダルチアンの一族」並みのベストセラーになるかもしれない

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:09:12

    >>135

    塵になるかもって愚痴言えてる間は割と元気な気がするぞ…

    狙われやすい土地&王子様なので迷宮で大人がまだ居た時は帝王教育とか受けてたのかなヤアド

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:17:19

    >>135

    おはヤアド

    王に帝王学を学ばせる仕事(王、超嫌そう)と王の側近に政治を学ばせる仕事(側近、超乗り気)が残ってるから今日もまだ寝れないぞ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:19:36

    >>135

    はぐれドワーフもここで王様への武器卸しとしてデカい顔してるしマジではぐれ者共の楽園だなトーデン朝メリニ王国

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:23:21

    塵になるなる詐欺おじさんことヤアド、後任のカブルーが育つまであと30年は生きてほしいし、ことあるごとに「私を塵にする気ですか?!」と王に脅しをかけて仕事させてほしい

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:28:44

    国自体がエルフとの緩衝地帯にあるせいで
    ライオスの父母を放置しとくとシスヒスみたいな催眠魔法やら何やらでいつの間にか拉致されて
    気づいたら知らない弟が西方エルフの国に生まれてて王位の請求者として名乗りを上げるとかすらあるからあの世界怖いよな

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:33:43

    >>142

    グロすぎるけどそれできちゃうんだよなあの世界…

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:56:45

    >>142

    こんなんできるんだから長命種相手に短命種がいい土地維持していられるわけないよね…

    魔術絡めたら権謀術数で敵う道理がまるでない

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:59:41

    >>74

    誰かが書いてたけど、SBRみたいにミイラ化させて、部位ごとに分ける形になりそうじゃないかな

    魔物を遠ざける力を持つ、まさに聖なる遺体だな

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:01:27

    カナリアがなくなったのは政治的にも色々影響有りそうだよな
    古代魔術や悪魔対策を大義名分にした王族直属の物騒な奴らって感じだったんだろうけど、それが西方エルフの権威を強調していた面もあるだろうし

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:04:05

    >>146

    各国に介入する口実がなくなったからこっから西方エルフは帝国主義に入るんじゃないかと思っている

    優れているから支配するのは当然という段階になる

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:05:49

    >>140

    ・王の呪いで絶対に魔物扱いされない

    ・立ち上げメンバーに蛮族オークが居る

    ・凄い勢いで森が出来てる上王も食糧生産に積極的だから高確率で飯にありつける

    絶対集まるよなぁ世界のはぐれ者

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:08:42

    チルチャック、娘たちからパパって呼ばれてるんだ!成人済みなのに!

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:08:54

    >>147

    悪魔を滅ぼして建国したライオスとその経緯を伝えていくだろうメリニの役割が結構大きくなるかも?

    軽く見ていた短命種に出し抜かれる形で世界を救われた、という事実は外交上の無形の武器にできそうというか

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:09:26

    そうか今更気づいた
    ライオスに近づけるということは逆説的に絶対に魔物ではないという証明になるのか

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:12:10

    イヅツミは魔物がかなり優勢らしいのによく平気だな

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:14:52

    >>152

    とりあえずライオスを食べるなんて何があってもまっぴらだと思ってる間は効果無いんじゃないか

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:16:37

    マルシルはライオスの両親に話しに行くならカブルーを連れて行くほうがいい
    一人だとこじれそう

    俺に…俺に説得させて…

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:17:19

    消化されないよう死蝋?になって後世に残されるライオスのバラバラの遺体…
    他作だけど呪術廻戦の指みたいな扱いされるのか

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:19:04

    毎年一頭の子犬をもらって来いという父の言いつけは
    動物好きな子供達に彼が示した愛情だったんだろう

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:20:52

    キリストの聖遺物とかブッダの仏舎利みたいにニセモノが混じりまくって
    後世に残った遺体をつなぎ合わせると5人分のライオスができるとかになりそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:24:37

    「僕の考えた最強の悪食王」が完成してしまう

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:27:32

    ぶっちゃけ、ライオスもまだまだ若いというか……

    (本人的にはファリンのために手っ取り早くお金を稼ぐための進路だったとは言え、)

    「学校に行かせてもらった」ことをきちんと自覚できていない

    (内心、途中でドロップアウトしてしまったこと込みで後ろめたいから>>104みたいになる)


    なんだかんだ、親子仲は時が解決してくれると思うよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:31:41

    >>158

    ・群れのリーダーになることができる

    ・雑食←うんちから森ができる

    ・海を泳ぐこともできる

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:31:53

    >>153

    どっちかというと「ライオスもイヅツミに食べられたくはない」ってのが正しいか

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:34:59

    家族といえば隊長の今の兄弟での会話が気になる
    廃人状態の隊長お世話してたの兄が雇った世話係とデイドリにあったし境遇アレなのにめちゃくちゃ良い人な気がする

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:35:29

    >>138

    明日塵になるかもは愚痴ですらなくて、だからもうちょっと今日私の頼み聞いて勉強しましょうっていうカブルーのへ口実だから絶対長生きしてくれる

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:36:08

    >>157

    盗掘を防ぐためにダミーは大量につくられそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:48:19

    カナリア隊が解散されることで跡目争いから逃げたフラメラに白羽の矢が立つ可能性もあるわけか・・・

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:50:29

    >>162

    隊長のお兄さんは別の物語で主人公やってそうな印象がある

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:52:14

    トーデン家の両親、ファリンと同じ食卓に着いてやらなかったのはさすがに弁解できなくないかな

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:53:16

    >>148

    あ、そっかぁ! あの国に入れる奴は、どんなに見た目がアレでも『魔物ではない』のか!

    それで人の言葉喋れて知性もあれば、『動物でもない』と

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:54:07

    西方エルフ、カナリア隊がなくなったら軍隊のほうが台頭してきそうな気もする
    そうなると軍人家系のミルシリルは再招集されそう

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:55:45

    >>145

    仏舎利みたいな感じで骨一つ一つを厳重な箱に収めて各地に寺院立てて奉ったり?

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:56:58

    雑巾って名付けられた犬がマルシルの夢に出てきたライオス犬に似て笑う

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:57:19

    >>165

    フラメラからしたら最悪だ…

    宮廷闘争からの逃げ口が急に消えてなくなった

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:02:35

    >>172

    ヘイメア女王がお歳どれくらいか知らないけど

    万が一フラメラが後継者として王位に立ったらありあまる怒りを世界にぶつけてそれこそエルフ帝国主義が爆誕しそうな気がする…

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:04:12

    >>173

    どっちかというと国外をどうこうするより国内貴族階級の粛正を行いそうな感じもする

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:05:48

    何百年後くらいに悪食王ライオスの聖遺骸を目当てにメリニ筆頭に幾つもの国々が戦争やら陰謀やらが始めそう
    そしてライオスに憧れる冒険者が聖遺骸を手に入れるための冒険に旅立つんだ
    って感じの外伝とか作れそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:06:27

    エルフのケーキはカブルー評もあわせて基本的に不評か……

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:06:49

    囚人達にも「魔物飯は美味いか?」と気さくに話しかけて、美味くて良かったなと言ってあげる
    あの女王様、好きだな

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:11:08

    「うんちから森」だ……‼︎✨😺✨
    ってなってるイヅツミかわいい
    御神木化してもライオスのうんちとは言わないのえらい

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:18:39

    トーデン母の民間療法的な行為が悪い意味でリアル過ぎ
    父はきちんと専門家に相談に行ったなら無駄だって止めてやれよ
    時系列が母がいろいろやったから父が相談に行ったのかもしれんが

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:19:52

    明日にも塵となる【慣用句】
    悪食王期のメリニ発祥と伝わる慣用句
    1)命はいつ終わるともしれないという意
    2)弱音を吐いているうちは死ぬことはないという意

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:20:38

    >>168

    魔狼(ワーグ)が宴に参加しているので魔物ではない

    家畜ユニコーンもライオスの近くまで接近している


    あの後で魔物の線引きが一気に変わるのは間違いない

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:22:15

    ライオス父は確かに体面を重視するタイプだけど「体面すら一時の感情で捨てたら守れるものも守れない」って分かってて体面を守るタイプなんだな 不器用だけどトップを務めてるだけはある

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:24:15

    >>181

    「どうしてワーグ達は魔物なのに平気なんだ?」と思ってたが

    逆に「厳密には魔物じゃないから平気」ということか

    なるほどね 

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:27:10

    魔物が寄ってこない理由はライオス問い詰めるまで誰も知らなかったしその後は機密扱いなんだから国外にばれることないんじゃないの?
    てかあまりにもアホ&クレイジーすぎるからあの三人は胸にしまいこんで終わりだと思うよ
    冷静になったカブルーあたりが王の威厳を保ったそれっぽい理由でっちあげて終わりだと思うな

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:30:21

    魔物とただの動物の区別って、悪魔に願って作られた・品種改良されたかどうかで決まるのかな

    もちろんダンジョンで作られてあとから野生化した生物とかもいそうだけれど、ダンジョン内でないと生きていけないようなのが魔物とか

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:31:20

    あのすみません現実的な話を持ち込んで申し訳ないんですが
    バイブル完全版の金箔、なんか剥がれやすくない?
    今は表紙カバーを外して読んでる
    いい大きさの透明なブックカバーないかなぁ
    文庫カバーなら見かけるけどこの大きさはちょっと

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:32:18

    ライオスの主観も魔物除けの効果に影響してそうだしなあ…
    どうせ食べられるなら強くて格好いい魔物がいいとか思ってそうだし
    弱かったり家畜化されている魔物には効果薄かったりする可能性も

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:33:08

    >>179

    時系列的には、母親の民間療法が先(ファリンの髪の毛の長さに注目)


    ただ、それ抜きにしても、トーデン父は識者を訪ねに行ったろうし、

    その後だったとしても、母親の精神も慮って、無理には止めなさそう

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:34:15

    なんか突然衝動に駆られて全巻買った時のポイントでこれもかっちった(Kindle)
    世界観が思ったよりしっかりしててビビった
    シュローの弟がやたら強いみたいなこと言ってたあにまん民いたがそういう話全く出てこなかったな…

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:38:13

    >>184

    仮に誰も喋らなくても城を出入りする人経由で「あの国はなぜか初代王の遺体を保管して隠している」って噂になるだろうし

    そうなると魔物が近寄らない不思議な国土と結び付ける人は絶対に出てくると思う

    「魔物食いの初代王を恐れて魔物が近寄らない」とか真実とは違う理由に勘違いしてたとしても、遺体に実際に魔物除けの効果があるわけだから結局争奪戦になる

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:38:30

    >>178

    まあ、古代中国だと竜のウンコは霊薬の素として滅茶苦茶貴重とされてたりしたから・・・

    神にも等しい魔王を喰らって倒した英雄王のうんちとか後世普通にお社に祭られてそうだし。

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:40:32

    >>186

    A5サイズは教科書によく使われるサイズだから、100均とかで教科書用のものを探すとよいかも

    あと書店だと文具コーナーにもあるかもしれない

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:41:10

    >>189

    シュローの弟の話は現状作者のブログで掲載されてるだけっぽい

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:42:00

    いや偉人の遺体を保存するってそんな変なことじゃないけど…まして王なんだし地下墓地に安置するなんて普通のことだと思うが
    現代日本だと火葬が一般的だから遺体保存するのグロテスクって思ってるのかもしれないけど遺体を残らないように処分する方が異常な所業だからね
    あの世界の宗教観がどうなのかは知らないけどメリニ村の墓地みるに土葬がデフォでしょ

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:42:23

    中本家、シュローより弟のほうが継いだほうがよくないか?と思っている
    次男は荒波に揉まれてガッツがありそうだし三男は色々卒なくこなしそう

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:44:31

    >>193

    そっちの方かサンクス

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:46:06

    >>195

    悪魔退治の真相を知っているという一点だけで当主にしない手はないっていう

    まあ本人がそれを政治的に活かせるかというと多分無理だが

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:48:07

    >>192

    ありがとう!

    明日にも探しに行ってくる

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:50:04

    >>182

    激化したら家族全員が危なくなるので

    というかリンの実家がそうだったんじゃないのかな

    黒魔術使ってるって噂がたってカナリアが来たけど調査前に焼き討ちでリン以外全滅してた

    本当はただの魔術師で危険なことはしてなかったのに知識のない短命種の世界だと魔術師ってだけで迫害されるんだし

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:55:01

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています