最近のAIイラストってクオリティの差大きくない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:24:37

    上手い人はもはやAIとはわからんほどのハイクオリティで数万単位のインプレッション稼いでたりするけど、逆に明らかにAIとわかる何の工夫もない作品もあるしで、割と差が開いてる気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:26:18

    大騒ぎしてる間に研究してる一部は完全に使いこなしてる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:26:36

    AI生成にも技術が必要なんすね…
    自分は無いので適当にAIイラスト生成して一人で勝手に満足してるけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:27:03

    有料AIで細かくプロンプト組んでる人と、無料AIでなんとなく生成している人の違いじゃない?
    無料のものだと生成に対して細かく指示できないし、あからさまにAI感漂うものができたりする

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 22:28:02

    絵描きの人が加筆修正込みで使うとハイクオリティなものができるので結局絵描きが使った方がいいツールなんだとは思う。当たり前のことだけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:57:18

    別に絵描きじゃなくも不自然な線を消したりチョコっといじるだけで良くなるからな
    あと使ってて思うのはどういうのを作りたいか?って創造性が一番大事だからそこでそれまで創作してたかの差が出る

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:58:23

    AI生成は所詮道具だからね
    そりゃ使うのがうまい人と下手な人が出てくるよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:02:58

    今使ってる仕組みがイラスト製作者へのバックがないってのが問題なだけでそれを何とかした上で付き合っていくなら良いお供にはなるんだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています