牙狼-GARO- ハガネを継ぐ者 第6話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:14:11

    今夜は第6話、眼(まなこ)

    隻眼の森へ入った流牙と創磨は精霊、ラウルと出会う

    一方、煌びやかな夜のクレアシティ。そこには、華麗に踊るダンサーたちに羨望の眼差しを向けるクレアホールの店員ナオミがいて・・・

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:33:16

    まさかスズケンが出るとは思わなんだ、アクション監督の弟さん共々とは感慨深い。 



    ダンサーのお姉さま方エッッッッッッッッじゃありません!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:04:33

    ゴドウは常闇の石を手に入れて破滅の門へ向かった

    そこで何かがあったんだろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:08:34

    ナオミって姉ちゃん、ガエラとかいうホラーになっちゃうんだな。
    しかもやたら強そう。

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:17:26

    踊ってる姉ちゃんたちのボインと尻がエッッッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:19:33

    ゴドウさんまだ生きてるかもしれないけどどうなるんだろう、あと三剣士か師匠のうち一人くらい裏切りそうで怖い

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:27:32

    掴むのにも条件ありな常闇の石

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:32:52

    牙狼の人の動きとは思えない凄まじいアクションからしか得られない栄養がある。

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:44:11

    創磨とラウルがむっちゃ動いてたな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:49:49

    クレアシティって外から見るとああいう街なんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 06:40:20

    鎧の召還はなかったけど殺陣がめちゃくちゃ良かった
    次のホラーは強そうだから楽しみだわ
    牙狼闇そろそろ来るかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:12:51

    元ダンサーのお姉さんの過去に何があったんだろうか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:10:14

    >>4

    紅蓮ノ月に出て来た骸羅(ガイラ)と名前の大部分が被ってる…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:12:46

    ラウルも元は魔界の住人だったんだろうか?牙狼シリーズにはホラー以外にも様々な異種族が出て来るけど自分が覚えてる限りは魔界の住人ばっかりだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:02:02

    栗山さんの西銘くんへのツッコミ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:52:54

    >>13

    まあ人間だって名前が似てる人はいるし

    それにしてもラウルも(ラウル自身はホラーじゃないけど)無印のノウルと花のラテルを足して二で割った名前だな


    20年近くシリーズが続いてそろそろキャラ名がネタ切れしてきたか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:06:19

    >>16

    元々大してオリジナリティはなかったんだよ

    著名な悪魔の名前から引用してたりしたから

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:07:15

    >>15

    もっというなら「召喚」じゃなく「召還」だったりする

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:08:48

    >>14

    タム婆や霊獣に近いんじゃないかと思った

    魔界とか関係なくそういう存在

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:53:09

    >>17

    魔戒語は日本語と五十音がズレてるから

    実は公式に出てきたホラーの名前が全部

    魔界における真名とは違ってたりする

    バラゴに自己紹介したメシアは自分のことは

    「ネチラ」って言ってたり

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:56:51

    ジンガとアミリは人間時代の名残をそのまんま名乗ってるだけだからホラーになっても変わらないはずだが
    無理に訳すと「ヂユザ」と「ラニミ」になる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:08:52

    >>6

    それはもうやったら失敗作確定!ってなるな

    「普段は日の当たらないハガネの騎士たちも志を胸に頑張ってるんです」っていうのがコンセプトなんだから

    そういう面子の中からわざわざクズ出したら作り手が何考えてるのかわからなくなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:28:36

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:35:59

    過去の自分を見つめ直す創磨と過去に未練と恐怖しかないナオミがいい対になっている。クソ意地悪かと思われたライバルの力強い励ましも虚しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:38:28

    ゴドウは破滅の門に向かったに決まってると思っていたから、流牙がラウルに繰り返しゴドウの行方を尋ねるのでおや?となった
    だって他に何処に行く先があるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:40:34

    しかしゴドウが破滅の門に向かったなら常闇の石が隻眼の森に戻って来ているのは何故だ?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:59:05

    ガエラが剣使って鎧身につけてたけど三騎士のうち誰か1人喰われちゃった?

    まあ野良の武道家にあなたおいしそうした可能性もあるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:55:03

    >>27

    予告で西銘さんが倒れてるところで庇うようなカット入ったからあそこで一人死んでそう

    普段の牙狼だとダンサーの中でめっちゃ苛めとか入りそうだけどそうじゃなかったからこそラストがなんか辛くなっちゃったな。割り切れたら多分ああはならなかったろうに

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:44:40

    ダンサーの人はパルファム2回漂ってるからめっちゃ念入りに堕としに来てるんだよね
    ジンガみたいだぁ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:53:54

    >>18

    召喚は「呼び出す」で召還は「呼び戻す」という意味だけど

    なんか後者が使われるような設定あったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:55:23

    なんか莉杏ちゃんが出てきそうなお店だったのに出てこなかった……
    やっぱ本作出演なしなのか……

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:10:11

    >>30

    設定もなにも小説版を始めムック本に至るまでガロでは鎧を呼ぶことを「召還」表記で統一してる

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:13:06

    >>27

    ホラーがソウルメタルの鎧なんか来たら勝手に焼き肉になっちまいそうだが

    そういうところもどうにかできてしまうラーニング能力ってことか

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:20:42

    >>33

    魔戒騎士の鎧じゃなくて普通名詞の鎧の方

    紛らわしい書き方でスマン

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:24:09

    >>34

    次回予告が短くてなんともいえないがひょっとしたらオビを庇ったロンが喰われて

    騎士のスキルを獲られてしまうんじゃないかと

    剣持って戦うなんて何喰ったらそんなことできるようになるんだって疑問もある

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:24:44

    >>32

    へぇーなんでだろうね

    人間界で作った鎧を普段は魔界に置いてあって呼び戻しているとか……?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:27:30

    >>36

    元々ソウルメタルはホラーの残骸と人間界の溶岩を混ぜ合わせて生成する

    だから鎧が誕生するのは確実に二つの要素が重なる人間界の側ってことになる

    それを漁礁のように魔界に沈めて必要に応じて呼び出すから

    国語的な意味でも「召還」で問題ない

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:12:35

    ハガネとは、全ての騎士の始まり。初めてその鎧を着た騎士の覚悟を、継承することが大切だ。

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:15:14

    >>14

    ラウルやタム婆、番犬所の神官もそうだけど元は人間の魔戒法師だったんじゃないかと思ってる。何百年も生きてしまってもう人外になってるけど心も記憶もちゃんと残ってるし、ラウルのアクションはバケモノの動きというより修練を積んだ武術に見える

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:15:43

    >>37

    守りし者って単純に拾い物流用してるわけじゃないからな

    ものづくり精神というかどこかしら職人の業が入って成立している

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:17:04

    魔戒剣や鎧を製作する専門の魔戒法師もいるんだろうな。魔戒の刀鍛冶

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:20:22

    >>41

    何故か直接的な絵がずっと描かれてない謎

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:41:50

    魔戒獣も法師が丹精込めて造ってるという話だし有名な刀匠がいてもおかしくない
    有名な魔戒剣を求めて騎士が醜い奪い合いとかやりそう
    纏った者は必ず死ぬ呪われた鎧とか
    偏見だが法師より騎士の方がジンクスを信じてそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:29:26

    ソウルメタルは持ち手の心に呼応するから
    魔戒剣に無条件な「名刀」は存在しないし
    それがわかんないような騎士もいないと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:06:02

    >>32

    公式がこうだって言ったらもうそこまでだな

    宇宙刑事ギャバンの「蒸着」だって

    別に工業技術用語的な意味で一条寺烈の体表に

    金属を吹き付けてるわけじゃないが

    だからなんだという話でしかない

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:17:23

    重い鎧を持ち運ぶのは大変だから魔界に置いておいて必要な時だけ召還しよう
    って四次元ポケットみたいな発想だよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:35:56

    >>46

    まずあのコートが最初から完全に四次元ポケットなんだ

    剣もライターも全部しまっておける

    初期案では裏地から雨宮触手を呼び出して攻撃する

    邪神殺法みたいなビジュアルもあった

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:37:51

    ちなみに普段使いの魔戒剣が牙狼剣とかに変わるのはどういう原理?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:38:29

    >>44

    持ち手の心ありきだから

    剣だけ放置してると普通に錆びる


    牙狼剣だけは別格って感じだが

    別格だからこそソウルメタルを扱えるだけじゃ抜けない

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:42:01

    >>48

    剣に2つの顔があるようなもの

    鎧のON/OFFに合わせて剣自体が変わる



    でも月虹の冴島三代が全員牙狼剣に変わる魔戒剣を持っていたり齟齬はある

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:52:29

    >>50

    時空を超えて集まってるがゆえの例外なんかな

    「そこまでやるなら鎧も複数出ていいだろ!」と思ったものだけど……

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:57:20

    あくまで根も葉もない憶測だが
    ノーマルな魔戒剣は鎧とワンセットの牙狼剣って形のないデータをDLできるアンテナでしかないのかもしれない

  • 534824/02/17(土) 18:00:05

    >>52

    俺も何となくそっちのイメージだったから

    せっかく設定に詳しい人いるから聞いてみた次第

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:17:59

    いつもの牙狼ならもっとイビるしなんなら怪我も仕込みだったのに、まっとうな叱咤するし踊れるのを見たら喜んでステージに立たせてあげてる……
    そうして「ホラーに憑依されるほど強い陰我を背負ってない」のを見せた上でパルファム堕ちさせるのが切ないな……

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:41:48

    >>13

    なんなんだアイツらwww


    素体じゃないけど複数体群れてるんだけど

    しかも過去回想にしか出てこないから結局野放しになってると思われる

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:43:45

    >>54

    パルファムはあくまでホラーにしてしまうきっかけであって

    あの土壇場で結局被害妄想に駆られて竦んでしまったのは単純に彼女の限界だと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:45:56

    >>4

    そんなスペシャルな陰我なんかなさげな人なのにな

    ビルのゾンビホラーどもと一体何が違うのかがちょっとわからないし

    どうにも話の都合以上に根拠がないんじゃないかって感じがする

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:53:12

    創磨が素直になって仲間としての結束が強まった感がある
    そして完全に大人しく師匠枠してる流牙 むちゃくちゃ枯れてる

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:02:55

    次回恒例の7話ですげーシーン来るのかな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:05:46

    >>57

    運次第で弱いホラーが取り憑くケースもあれば憑依した人間に関係なくデフォルトで無茶苦茶強いホラーが取り憑いてしまうケースもあるのかもね

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:32:35

    >>60

    基本魔界からやってくるのは素体だから

    パワーソースはあくまで人間って構成なんだが

    ザルバはいつものノリだから判断に困る

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:35:29

    >>56

    友達の忠告のように

    メンタル弱い奴には居場所がないって界隈だからな

    人畜無害なだけでは勤まらないし

    加点も一切入らないって厳しさは魔戒騎士に通じるものがある

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:47:54

    >>55

    本編の時系列だと騎士が全部出払ってるとかで

    そこそこ務めてる星明でさえ同業者を見た記憶がないって異常な環境

    平安京より外の仕事なんかキャパオーバーで無理だろうって納得がある


    京の都なのに「東の管轄」っていうのがまずイミフなんだけど

    あの時代の管轄はどこに何人騎士置いてどんな活動させてるかもよくわからない

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:01:59

    >>10

    昔のRPGみたくキラキラした街のすぐとなりに

    おどろおどろしい大森林がズドンと据えられてる投げやりな絵が笑える

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:06:02

    >>2

    あんないかにもアニメアニメした声で

    不気味な特殊メイクの妖怪アクロバットジジイなんか合うのかなあ?と疑問だったが

    あのナリで一人称「ボク」の悪戯好きっていうのが結構ツボだった


    ラウルは本当に屈託のないキャラクターでホラーとは明確に違うなっていうのがわかりやすい

    蒼哭ノ魔竜のカカシに近いイメージというか

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:44:20

    これまで◯◯の森とかいう場所は何処とも知れないこの世の果てみたいなあやふやなイメージだったが、隻眼の森は結構近所だった
    クレアシティに車で来たら絶対に横を通ってくるじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:46:42

    >>66

    ラウルもそんな悪意のある奴じゃなかったし

    森に踏み入らない限りは害はないんだろうな


    開発計画が持ち上がって土木重機が木切ったら正体不明の伝染病とか大流行しそうでマジで怖い

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:41:26

    アイテムを手に入れるまでが大変みたいな試練はあるが
    そもそも心構えができてないとアイテムに触れませんって罠は
    特撮だと初めて見た気がする

    もしビニール袋にあの石ころ詰めて流牙が創磨に渡したら途端に石が消えそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:49:53

    奴の名はガエラ、食らった人間の能力を身につけるホラー

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:19:39

    >>69

    ぶっちゃけ

    だ か ら ど う し た ?って感じの能力だよな

    いつどこの場所・時代であれガチの戦闘能力で

    魔戒騎士より上のスキルを持った人間なんかホイホイ捕食できるとは思えない

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:21:27

    >>70

    ソウルメタル以外の攻撃が効くとか効かないとかを別にしても

    大体の人間は素体よりも圧倒的に弱い

    VERSUS ROADのパワーバランスだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:25:34

    次回はムツギが呼んだ疾風と烈風という魔戒法師が出るみたいだけど、どんな奴らなのか
    ガエラ相手に劣勢になるのは間違いないけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:27:37

    >>56

    カボチャの馬車やガラスの靴をお膳立てしても

    なおチャンスをモノにできないシンデレラって感じ


    しかしあの友達も善意の押しつけが過ぎる

    是非もなしにいきなりあんな場所に引っ張っていって

    フリーズしたら自分の厚意をふいにしやがって!

    って即ブチキレてビンタとかやることが傲慢で極端

    友人のおせっかいで引っ込み思案のヒロインが

    脚光をってありがちなサクセスストーリーに

    うんこぶっかける意地の悪さがある意味ガロらしい

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:29:57

    >>72

    そいつらがエサになるのか…?

    1クールの番組で話が折り返しに入ったタイミングで

    さらにレギュラー投入って考えにくい

    これは生け贄枠っぽい

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:32:25

    >>13

    案ずるな

    その前作の炎の刻印にはガエル法師がいる

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 18:37:16

    >>74

    JINGAだと魔戒騎士側のゲストはほぼ死ぬために出てきたようなもんだったな

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 19:06:25

    >>72

    こっちの戦力に流牙がいるのに苦戦イベントっていうのがまず無理筋だよな

    今の流牙が1話ポッキリのホラー相手に手を焼く場面というのがイメージできない

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 23:07:37

    流牙、創磨、アゴラの三剣士が到着するまではコヨリとムツギ、疾風、烈風の魔戒法師たちだけでガエラと戦うっぽいな

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 10:39:35

    久しぶりにガロの鎧が見られるかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 11:22:35

    かつての轟天召還に位置するハイライトが
    そのまま鎧の召還にスライドしてるって感覚
    世の無常を感じる

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 17:51:44

    今のスーツ事情はガロとハガネが確保された味方より毎度のホラーが深刻だ
    「素体さえない」じゃなく「素体がない」という苦境

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:08:05

    >>81

    素体の汎用性と有難みを舐めてたことを痛感してる

    特定の陰我で出現したホラーはあくまでゲスト

    復活怪人感覚で2度も3度も再利用の利くような代物じゃないからある意味コスパは劣悪

    それに対して素体ホラーはいつ何時何匹出しても問題ないし

    戦闘員ポジだけでなく演出を頑張れば準怪人程度の存在感は出せる

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 20:42:34

    >>82

    無印の融合巨大ホラーなんて見た目は素体なのに

    ガロ&ゼロが協力しても歯が立たず

    なおかつそれを瞬殺して喰ってしまうキバの初登場を盛り上げてる

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:14:24

    >>81

    へーっ そういう事情なんだ

    個人的には破滅の門と通常ゲートの差別化であえて素体写さないように演出してると思ってたわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:41:28

    >>84

    だといいんだけど

    最後にVRでメカ素体スーツ出てもう4年も経つからな…

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:43:03

    >>66

    街の真ん中に建っててOPにも出てくる怪しい雨宮テイストの女神像は話に関係あるんだろうか?

    闇照の場合ある…ようで別に無かったんだよな キーになってるのはあくまで歌声の主であって

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 21:51:47

    >>85

    白夜騎士ダンのスーツもMAKAISENKIから5年後の魔戒烈伝の時にはオシャカになってたっぽいし

    ウレタン造形のスーツの寿命としては結構微妙なラインだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています