- 1二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:48:46
- 2二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:49:57
見てて敵が巨大やったりしてライダーぽくないなって思ったけどこれはこれで面白いし。
- 3二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:53:06
玩具が売れなかったのと撮影スケジュールが崩壊したから
- 4二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:54:51
だから面白さは関係ない
- 5二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:58:15
- 6二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:01:40
- 7二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:05:26
元々は変身忍者嵐のリブート企画の予定だったんだが、バンダイがあの枠でやるなら仮面ライダーの屋号がないとスポンサーしないと言ったんでライダーになった
- 8二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:12:58
そのおかげで仮面ライダーの定義とか共通点とか考える時にすごくめんどくさい位置にいる作品でもある
- 9二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:17:09
終わり良ければ全て良しと言えるから最後まで見届けてください
- 10二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:19:24
直球で言うと面白さ関係ないとこに予算を馬鹿みたいに使ったからってのもかなりある
旅行ロケやら隅で一瞬しか映らない楽器やら団子やらで。
当時はこの前半のやらかしを認めず後半だけ異常に叩く人が多かったんや...
ライン超えした発言もかなりあった。 - 11二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:23:39
本編の終わり方もきらいじゃないがディケイドの響鬼編がバトルものの終わりとしてはよかった
- 12二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:33:46
- 13二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:39:14
すでに言われてるが玩具の販促って面が強い番組なのに全く販促できてないし予算管理、スケジュール管理が全然ダメだったから交代させられた。
で、ファンはその辺認められず後半にああだこうだ言った。
その後「大魔神カノン」って販促や縛りが緩い番組制作決まり「これでPの本気が見れる!」って歓喜したが... - 14二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:53:15
- 15二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:54:42
- 16二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 00:55:28
- 17二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 01:23:42
俺は後半の方がオモロいと思うけど前半気に入ってるとガッカリするかも
- 18二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 04:43:57
響鬼を面白くして在庫がはける道具を出してくれ、さあ出せ!!
- 19二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 05:49:44
- 20二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 07:12:55
- 21二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:58:13
そんでも白倉Pも893もジオウの時まで響鬼関連の裏事情は表に出さず、批判は全部引き受けてたんだから大人だよなぁと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:38:30
響鬼事変の話するならそもそも高寺が上層部とずっと対立してたからな
割と心配してくれてた方の鈴木専務にすらファイティングポーズとってたし - 23二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 09:54:04
- 24二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:01:56
響鬼前半の明日夢パートは色んな意味でアレで子供人気微妙だったというエピソードとスポンサーから明日夢退場させろと言われたエピソードはしゃーないと思った
- 25二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:03:57
- 26二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:07:03
自分のセンスを見せようとするあまりチームへの迷惑とか考えられなくなっちゃったんだな
- 27二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:09:24
わざわざ調べたら分かることをここで聞く人ってレス乞食なの?
- 28二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:28:21
- 29二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:55:58
なんだかんだ白倉さんも響鬼に対してはかなり慎重にやってる気がする
ディケイドでもジオウでも客演のクオリティ高かったし - 30二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 10:57:40
まあ仮面ライダーっぽいのは後半の方だからね
- 31二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:30:25
響鬼騒動とかもはや埋もれてるとこあるしな
吉田戦車とか山本弘とか今だったらそっちが炎上してるだろって暴言吐いてるし、見かねた島本先生が「で君たちは太鼓を買ったの?」と言ったくらいだし - 32二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:36:06
- 33二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:37:37
ここは新参のサイトだからそうでもないけど他の歴史長いサイトだとその辺の対立事情すごいことになってるからな
- 34二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 11:41:34
路線変更時の傖儜で>>31の人らはもう顔も見たくなくなったぞ俺
- 35二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:35:52
- 36二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:38:34
前半は好きだけど後半は好きじゃないって人と
後半は好きだけど前半は好きじゃないって人がそれなりにいるから、なかなか評価が安定しない - 37二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:41:34
良く言えば1回で2つのテイストを楽しめるってことだから...
- 38二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:54:17
当時見てた人の声を聞くならまだいいんだけど、質問内容はそんな事じゃないし何より聞き方が「ソースは?」だから物を知らない癖に偉そうだから嫌われてるんだよね
- 39二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:54:42
ぶっちゃけ響鬼で1番ヤバかったのは現場だと思う現場スタッフパワーで後半気に入らない監督いたら外されてマジレンから応援来たレベルだし
- 40二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:15:56
あの辺は細川さんはじめ親高寺の演者たちが強かったからね…
- 41二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:23:57
中村優一も電王の侑斗で京介の印象塗り替えられなかったら、間違いなくもう数年は嫌われっぱなしだったろうからなあ。
制作側もその辺考慮してか、電王では一見態度は悪いけど素直じゃないだけだとちゃんと最初に提示して受け入れやすくしてたし、
つくづく前半のPの暴走が何年も尾を引くレベルになってて、関係者の苦労が察するに余りある。 - 42二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:28:35
- 43二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:32:50
響鬼が気に入ったら時代劇youtubeの方でやってる変身忍者嵐も見るといいぞ
色々と元ネタがあるから - 44二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:35:08
今までのライダーを期待してたら面白くない
元々ライダーになる予定じゃなかった作品ってのもあってテイスト違いすぎたからな
序盤のミュージカルみたいなやつが当時合わなささすぎて初めて5話も視聴せずにリタイアしたわ - 45二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:37:10
- 46二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:45:02
- 47二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:51:42
基本的に前期派だけど序盤のミュージカルはマジで勘弁してくれってなった
- 48二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:51:48
- 49二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:21:51
映画は正直戦国時代の鬼とか出すぐらいだったら本編に出てない残りの関東11鬼を出してほしかった
- 50二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:24:29
- 51二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:28:22
- 52二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:29:45
ちなみに元々ライダーとして企画されてなかったというのはデマだぞ
- 53二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:33:22
- 54二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:33:31
- 55二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:34:57
- 56二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:39:44
響鬼は変身忍者嵐をモチーフに取り入れられてそこからバンダイとの協議でライダーになったって感じなのかな、変身忍者嵐の企画じゃなく成分をライダーに取り込んだって感じで
白倉さんが響鬼はライダーになってたって話もあるくらいだし - 57二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:47:06
- 58二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:50:43
- 59二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:07:39
- 60二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:14:15
異色であることで素でつまらない部分を隠してるところもあるんじゃないかって気もしている
- 61二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:16:29
- 62二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:21:17
- 63二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:30:46
- 64二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:31:53
- 65二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:40:52
本当かよ?こいつこそ昔の事だから覚えてない可能性もあるぞww
- 66二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:51:03
- 67二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:16:36
- 68二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:20:16
クウガの成功で響鬼やらかしたとはいえ
ここで失敗してんのにカノンでまた繰り返して(つうか悪化した)今度は取り返しつかないことになってるからなあ...
さらにダメ押しのガンプラの件でもう完璧洒落にならないことに - 69二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:20:22
ぶっちゃけ響鬼ほどぶっ飛んでた時期もないと思う
めっちゃ俳優との関係悪いし更には脚本家の家に放火だの娘への加害脅迫だの誹謗中傷が届くし
しかも細川さんがダメって言ったら監督を外されるもん、脚本も変なセリフ入れてないのに入れられて視聴者から怒られたりその間に次の予定も併行して立てないといけないで闇の時期すぎる - 70二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:53:07
- 71二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:30:42
京介は嫌いが大半かもしれないけど
必要か必要じゃないかと言われたら必要だよな - 72二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:37:30
まあ視聴してるだけだと分からん裏事情の話なので仕方ないっちゃ仕方ない気もする
- 73二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:49:15
前々からぽろぽろ出してるけどあるキャラクターが出た瞬間視聴率ガクッと下がってるんですよねそれを防ぐために響鬼パートと明日夢パートごちゃ混ぜにしましたって言われてるからその分かれてるのが良かったんだよって人には嫌われてる
白倉pじゃない制作側の上がそいつ殺せば?とかいうくらい如実だったっぽい - 74二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:06:04
だがそいつがいないと明日夢全く動かなかったのも事実だったからな...
当時は持ち上げられてたが今は前半の明日夢パート甘やかされて何も成長してないじゃんって評価になってるし - 75二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:31:16
放送当時のあるブログで「光ある所に影はあるとはよく言うが影の無い所には光も無かった、安達明日夢は桐矢京介という影を得てようやく輝きだしたのだ」という感想書いてた人いたのを思い出したわ
- 76二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:14:25
別のスレでも言われてたがいきなり空中分解寸前の飛行機どうにかしろって言われたようなものだからな
- 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:16:51
893の脚本に批判が殺到したらしいけど、劇場版のカブキの死に際は尺の都合だったし、何より最終回の少年呼びは細川さん達俳優陣が勝手に書き換えたって話がヤバすぎる。
893版だと最終回で明日夢君は鬼にはならないけど、自分なりのやり方で人助けの道を進む。その姿を見たヒビキさんが、一人前の男をもう少年とは呼べないって明日夢を名前で呼ぶラストだった。
しかし俳優陣はあくまで響鬼さんを慕う明日夢君と、そんな明日夢君を少年と呼ぶヒビキさんと言う関係性に拘った。
ある意味序盤のノリを復活させた側面もあるんだけど、それって要するに明日夢は成長しちゃダメって事だもんね… - 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:36:19
高寺なんかに仕切らせたのがそもそもの間違い
クウガの時点でダメなのはわかってたんだから使うべきじゃなかった - 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:47:50
- 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:04:07
- 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:26:15
- 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:28:56
- 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:31:10
今も荒れる時は荒れるがライン超えやりすぎたら普通に通報されるってのわかってるからみんなその辺は気をつけてるが当時はねえ...ガチでライン超えまくってたからな
- 84二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:49:49
アンチ「映画は描かず雑に歌舞鬼消したのに漫画は歌舞鬼の最期しっかり描いてんじゃねえか!!!これはつまり作者も映画に不満あったに違いない!!!やっぱ映画はク⚪︎だな!!!!これは認められたんだー!!!」
↓
映画はカットされてただけでしっかり最期は脚本にあるし撮影されてました
これもなー...
いやまあアンチの言い分が醜すぎただけでカブキをカットした人が一番酷いんだけどさ。いくらなんでも重要キャラの結末カットはあり得なさすぎたし。
キバの重要シーン削除したり結を消した起承転で終わらせたりしたこともあったし俊樹アンチがスタッフにいたのでは?とか半ば冗談で言われてたなー...
流石にないと思いたいが - 85二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:15:01
夏映画は正直ディレクターズカットなら最高傑作まであると思ってる
それだけに上映版が惜しすぎる