- 1二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:37:04
- 2二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:38:06
長く生きれば誰でも天下取れるポテンシャルは秘めてますよ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:39:57
パワー=力
特別な能力なくてもぶつかるだけで相手殺せるなら問題ねえんだ - 4二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:40:36
- 5二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:42:02
ディアボロス!
ティガレックス!
ドボルベルク!
ハンターにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! - 6二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:43:00
現実も草食動物で強いのいるからセーフセーフ
- 7二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:44:11
ティガはいろんなところに生息してるしなんならマジで覇権一歩手前なんじゃねえかと思ってるんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:44:13
まあノーカラテノーニンジャ的なもので……
- 9二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:44:17
- 10二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:45:39
- 11二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:46:16
- 12二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:46:28
アンキロサウル…いやデカくね?
- 13二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:46:52
そのくくりならアンキロサウルスでしょう
- 14二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:47:05
お前は誰なんだ…
- 15二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:47:44
- 16二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:48:43
ワイバーンレックスに最も近い生物 それがティガレックスなんや
かつての竜の末裔なんだ - 17二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:49:16
ドボさんは100年生きたら文字通りの山みたいなサイズになりそうなポテンシャルある
別ゲーだけど実写名探偵ピカチュウのドダイトスみたいな - 18二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:50:03
ティガさんとかこのゲーム屈指の勝ち組だもん
- 19二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:51:29
何もないとはいうけどね 他のモンスターは咆哮にダメージとかないし岩とか投げてこないの
- 20二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:53:51
そうだな。
極限は頭硬化しないからやりやすいし、
なにより極限モンスの中では楽しいからね。
そしてライズの頃の
TAのティガ太刀とナルガ太刀とナズチ太刀が並んでたの良かったよな、
役割が分かりやすくて。
- 21二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:56:00
- 22二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:56:21
- 23二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 12:56:34
- 24二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:00:27
- 25二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:03:29
ティガの何が凄いって本来なら砂漠や火山のような乾燥地帯に生息するのに餌を求めて雪山までやってくる事よ
お前の生息域とその踏破能力にバイタリティ、適応能力どうなったんねん - 26二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:04:31
こんな野蛮そうな見た目なのに子育てではしっかりするんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:08:19
好物食いにちょっと遠出する感覚で雪山まで来るんじゃねぇ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:11:37
- 29二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:11:47
- 30二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:33:02
- 31二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:54:20
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:56:13
- 33二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 13:57:59
虎だろ
- 34二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:42:59
ナルガはちょっと毒生えてきたりするのは何なんだろうか
- 35二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:04:37
- 36二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:44:10
リオ夫婦があれだけ至る所で見つかるのも揃って飛行が可能って言うのが大きいだろうしな
ただバゼルみたいに特殊機能を発達させてる生き物ってそのせいで逆によそに進出できなくなるイメージがある - 37二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:31:44
- 38二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:48:32
火属性も睡眠属性も使うやんけ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:49:35
- 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:57:46
ウラガンキンの顎よりレウスの甲殻の方が硬いんじゃろ
冗談は置いといても力関係の描写の都合位しか無さそうだし、無理矢理こじつけるならちゃんと噛めたかどうかじゃね?
他は砕かれる前に振り払えたからセーフとか
思ったんだけど古龍級や古龍がいるから霞んでるだけで生態系の主やれてる時点でほぼほぼ頂点みたいなもんだよな
- 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:59:46
新規メンバーが属性や状態異常で個性つけてくる中
終盤に突如現れる純粋な暴力組好き - 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:01:10
古龍とかは災害みたいなもんだからなぁ
それらを除けばレウス位の力があれば頂点に近い立ち位置ではあるのか… - 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:01:55
いいよね…ただフィジカルが高いだけなのに強いの…。
- 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:05:58
ドドブランゴ亜種、ベリオロス亜種、ドボルベルク亜種の強者感よ
砂漠の亜種ってなんであんな強そうなのか
えっザボアザギル亜種?
ザボアザギル亜種は…可愛い枠だから… - 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 03:09:35
そういや原種氷属性の砂漠亜種達の中でザボアザギル亜種だけは麻痺あるから無属性じゃないのか
- 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:47:24
- 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:53:02
ティガ「食欲は、美味いもん食いたいって欲求は、理屈じゃあないのだ」
- 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 07:57:43
レウス「新天地に行くぜぇ〜!」
レイア「新天地に行っちゃうぜぇ〜!」
レウス「なんか知らんやつがいる、けど美人だな」
レイア「あら、いい男!」
レウス&レイア「こうしてお前たちは産まれたのだ」
子レウス&レイア「へぇ〜」
…みたいな新天地へGO!を繰り返したのかな…
- 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:30:11
- 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:47:29
- 51二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:56:24
- 52二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:05:22
一応レウス君は砂漠や湿地にはいない事が多いけど、そこにはレイアが陣取ってる件
リオス種がいないの寒冷地くらいだろ