え?後輩がヴォワチュールリュミエールの応用で分身した?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 15:58:17

    知らん…何それ…怖…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:53:27

    君も出している光の輪が原理不明じゃなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 16:58:57

    分身自体はヴォワチュールリュミエールだけじゃなくてミラージュコロイドの応用もありきだから

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:07:23

    むしろお前の輪っかはなんなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:07:59

    シュバルゼッテの進化形態

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 17:59:18

    ストフリやデスティニーがこいつと同じ動きが出来ないから本当に発展型なのかちょっと疑問
    こいつだけ種で唯一慣性制御してる動きしてるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:01:35

    少なくともストフリとデスティニーは君の流れ着いたところから地球までは帰ってこれないと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:16:08

    てかお前は光の輪っかで本気出せば分身なんて出さずに相手を切り刻めるじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:17:16

    ゲームでは大体持ってるけど出所のわからない核があるだろ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:18:36

    こいつ本気で軍事転用士てたらやばかったよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:21:58

    滅相もありません。私はこの通り設置した爆弾を爆破させるしか能のないMSでありまして…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 18:57:36

    >>6

    こいつだけ外側にヴォワチュールリュミエール展開してるからな

    ストフリは内部で押す力に変換してるけどあっちは機体の外で変換してるから自由に動ける

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:03:08

    お前と近い技術のアストレイが核エンジンなしの三角形の奴に送電したけどアレもヴォワチュールリュミエールの技術系?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:04:15

    電子波形を視覚的に球形展開しているだけで、それ自体を攻撃作用させるのは裏技的なもん
    根本的には物体を加速(加減速無し)させるための力場でしかない
    分身現象を起こしてるのはミラコロの粒子のせいだってちゃんと理解して

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:26:39

    >>13

    ヴォワチュールリュミエール搭載機は大量の電力を使う発振機がMSに内蔵されていてそれを膜に当てて推進する。

    三角形の奴は発振機が動かせないから他の発振機で後ろから押してもらっている。スタゲのアポロンAのプロパルジョンビームみたいに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています