科学技術も発展しまくった頃のフリーレンにありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:10:21

    フリーレン「エンデまでリニアモーターカーが開通したから年に1回のペースでくるねヒンメル」

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:14:33

    フリーレン「私は数千年を生きたウィザード級」

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:24:05

    噓だよ、ファミコンが出たのがこの間だよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:25:43

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 19:32:38

    ゼーリエ「科学、科学でつまらない・・・」

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:09:12

    微妙に雰囲気が似てるからって代用するんじゃないw

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:16:47

    化粧感あんまないのにルリルリのがおしゃれしてる感すごいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:25:21

    ミミックかどうかを100%で判別する機械ができてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:27:59

    その時代ってエンデめっちゃ観光地になってそうだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 20:56:31

    「フェルン、無料十連でSSRが出なかったからって膨れるのやめてよ……」

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:40:55

    フリーレン「バカばっか」直後にミミックに食われる

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:41:02

    ええっ、人気同人作家グラオザーム先生が紙の本を刷るのをやめて電子書籍専門に!?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:46:39

    これすごいのは平気でヒンメルを50年放置してたフリーレンが、毎年会いに行くようになってるところ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:12:01

    >>12

    先生はその頃は超リアル3D幻術体験させてくれるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:18:47

    シュタルクが黒装束のリボルバー使いになって
    ボソンジャンプ装置にされてるフェルンを取り戻す闇の王子になってるのか

    復讐鬼「あんたの知っているシュタルクは死んだ。彼の生きた証、受け取ってくれ(鏡蓮華の腕輪)」
    電子のエルフ「…そんなかっこつけ似合わないよ。ヒンメルじゃあるまいし」
    復讐鬼「違うんだよフリーレン。俺の頑丈さもあいつらには通じなくてな。それからなんだよ」
    電子のエルフ「…っ」
    復讐鬼「特に××が駄目なんだ。感情が高ぶると顔がこんな風に光るんだ、魔法みたいだろ?もう、フリーレンと一緒に旅をすることは出来ない」

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:28:26

    無名の魔族攻略wiki
    一級魔法使い最強議論スレ
    女神の聖典PDF

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:45:18

    >>8

    ミミック「ピーピー バカエルフハッケン セントウモード ニ イコウシマス」

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:46:09

    フリーレン「今日マジでだるくてさぁ」

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:51:02

    >>15

    劇場版はトラウマだからダメです

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:53:04

    >>6

    素晴らしいFAもありまっせ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 05:21:04

    科学が進歩していったらフリーレンとゼーリエも
    魔法と一緒に科学も学んだり研究していくようになるのかな
    なんとなくゼーリエは誰でも使える科学とか嫌いそうな感じするけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:33:57

    >>8

    でもね、フェルン。その「100%」は機械が正常に稼働していることが前提なんだよ。機械の正常稼働率は経年で低下していく。私には分かる。この機械はいま正常に稼働していない。

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:36:41

    >>11

    フリーレンは「バカばっか」と言われる側だと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:25:39

    多分魔法がある世界で科学発達するとファンタシースターみたいになりそう
    エルフ耳いるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:07:26

    ここでいう科学って機械工学のこと?
    あの世界の魔法はこちらの世界の科学に相当すると思うんだが

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:50:41

    メタルアウラ「今日は電子天秤の構成日じゃない」

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:14:22

    質量とエネルギーの等価性が発見された数十年後
    質量からエネルギーを取り出す魔法の開発でエネルギー革命が起こる

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:47:39

    部屋でゴロゴロしながらゲームするようになってるかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:50:10

    科学はね、調べてる時が一番楽しいんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:03:54

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:12:36

    >>3

    さすがにナデシコレベルまで文明が発展した時にそれは期間空きすぎですフリーレン様w

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:12:34

    >>22

    まあフリーレンにしてみれば経年劣化で動かなくなるのはすぐ壊れるポンコツだろうしなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:25:20

    >>29

    かっけーw

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:28:02

    車に魔法をかけて飛ばそうとする物好きもいそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:52:02

    >>6

    ん!?よく見たらファンアートじゃない!

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:31:14

    >>25

    魔法は科学の一分野みたいな扱いなんじゃね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:10:42

    戦艦「ヒンメル」

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:28:28

    >>13

    織姫と彦星かよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 22:56:01

    >>25

    ここでそこまで絞り込むことになんの意味が

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:53:47

    >>1

    真空チューブ列車が待ち遠しいね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:47:56

    >>1

    今度どこでもドア買うからいつでも会えるね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 20:28:32

    >>20

    アウラ、やっといて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています