グリーザをちょっと吸い込める怪獣

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:03:46

    なんでもとは人間なのにこんな不条理の塊なんすかね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:04:59

    人間ほど不条理な存在もいないからじゃない?(適当)

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:05:31

    あっ、ちょっと吸い込む♡

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:08:58

    根源的破滅招来体じゃなくて戦国時代の呪術師の化身なんだよなコイツ
    なんでこんな強いんだ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:09:24

    ファイブキングの強さを4割くらい占めてそうな一般怪獣

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:15:25

    割とメンタルタフな我夢を一時的に戦意喪失させたやべーやつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:18:54

    他作品だすのはアレだが元々呪術師なら呪術廻戦と絡ませれる…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:19:46

    >>7

    こいつ余裕で特級やろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 17:59:15

    ギンガ時空だとギャグキャラになる
    まあ、ライブしてたおっさんの影響もあるが

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 18:47:23

    呪術師の意思はとうに我夢と子孫に破られて術式だけだからや
    術の込もった石さえ加工すればおじさんでも変身巨大化出来るし妖術つかいまくりなんや

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:26:10

    ほとんど覚えてないけど怪獣バスターズで目を狙い続けるの楽しかった。

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:32:50

    当時どうやって勝ったのかよくわからなかった

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:22

    02は魔頭がコイツを利用しただけで
    01というかそもそものコイツは不条理の塊であって怨霊関係ない

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:50

    ラーメンも作れるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:35:53

    ガンQの知名度って昭和の大御所怪獣達ともタメ張れるよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:44:11

    >>15

    一度見たら忘れられないからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 22:44:54

    >>16

    キモすぎるデザインの中に多少の可愛さを追加してキモカワにしてるのすごい

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:28:48

    むしろ少し足止め出来たら大金星のグリーザがおかしい

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:30:19

    ファイブキングであれならガンQ本人はどんだけ吸えるんだろ?案外同じくらいかな?

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/17(月) 23:31:50

    優しい怪獣のイメージあるのはギンガで登場したときのせいか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています