ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブル完全版(スレ3)

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:54:36

    ダンジョン飯のワールドガイド 冒険者バイブル完全版用のスレ3

    新情報についても今までの情報についても気兼ねせずに語る場所

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:56:26

    たておつ
    スレ消費スピード早すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 21:59:41

    おつ
    ミックとクロの風呂の話
    ほのぼのしてて笑えるんだけど随所に差別や治安の悪さが垣間見えてるのいいよね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:01:32

    スレ立ておつ
    センシの日記を後の歴史学者が見たらそこを詳しく書いてくれーって絶叫しそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:02:41

    >>3

    あの話でクロが股間隠しているのを見て、毛皮生えてても隠すものなんだ……ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:09:40

    >>3

    クロの入浴を覗かれるシーン、別スレで話題になってた誘拐されたななみちゃんが便所を覗かれるシーンと重なってね…やっぱ覗きって絶対アカンな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:10:44

    もし使うことがあればできる限り上流にある風呂屋を選びたいと思いました

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:11:20

    センシ日記だと一人称「私」なんだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:11:55

    差別と言えば(最悪の入り)、ライオスが王国を手伝ってくれるオッサンどもに「外国人?大丈夫?」と無自覚発言してて
    チルチャックにお前も外国人だろと突っ込まれてるのがよかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:17:49

    ライオスの認識と実家の実態にかなり解離があるっぽいのが明らかになったのでライオス父の友人付き合いのないつまらん人間扱いも怪しくなってきたな…いや「妻と子と犬がいたら他に何も要らんだろ」とか思ってるタイプな説はあるけど…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:19:11

    >>9

    あれは差別ではないよ

    純粋な警戒心

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:20:44

    ライオスが致命的に対人スキル無いのが何とも容赦ないというか…思慮はあるのに魔物が絡むと驚くほど鈍くなるんだなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:21:41

    ライオスの実家の流れで一番不憫なのは母親だよなぁ
    ただでさえファリンのことで心労が溜まってたのに村長跡取りの長男が家を出て行った上に連絡を取り合ってないわけだし
    軍を脱走したときは下手すると軍から調査が来てた可能性だってある
    その上でファリンと再会するまでは消息不明だったんだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:25:57

    もう出たかもしれないけど、隊長が打つエルフの麺って蕎麦なんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:34:24

    ライオスの実家はライオスが王になった後も難しいポジションだな
    息子が王になったってのはものすごい事だけどかなり遠方の地だし
    いよいよライオスもファリンも村に戻れなくなって後は継げないし

    村人から新しく村長を決めれば?って現代人の感覚だと思うかもだけど
    幼少期からきちんと教育を受けて教養を身につけてないと務まらないから
    おそらくあの村には適任者がいない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:36:08

    >>13

    ファリンが手紙書いてるのもその辺慮ってのことなんだろうな 前まではライオスに和解して欲しいと思ってるのメンタル強すぎんか?と思ってたけど実態が分かってからだと気持ちも分かるよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:48:58

    >>13

    なんならライオスの無事を知る前に、学院から「ファリンが行方不明」って連絡が届くイベントはさまるしな……

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 22:51:27

    ライオスの遺体はこっちの世界の聖遺物みたいになっちゃいうのかね
    魔物を退ける聖なる遺体として崇められて、そのうち偽物も増え始めて人間一人じゃなとても収まらない量になっちゃったりして

    それで未来の人達がライオスは実在しなかった説とか言い出すんだけど、遺骨から生前の姿を復元した結果、三つ首のキメラになるライオスの遺骨を見て、頭を抱えるマルシルの姿を見てみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:02:14

    >>18

    その辺の石ころを遺骨と一緒にしとくとライオス性が感染ったりしないかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:06:21

    >>4

    でも詳細に記されたら歴史学者にマルシルに変な服が伝わってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:13:26

    >>6

    あの顔すごく怖い

    黒のシルエットじゃなくて網掛け?なのがこっそり覗いてますよ感が増してホラー漫画というか金田一少年の事件簿の窓からヤベーのが覗いてたシーン(!?ってなってるコマ)思い出した

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:21:52

    マルシルがダル族にハマるところ
    マイノリティが思春期に
    普段適当に扱われがちな自分と同じ属性のキャラの扱いが良い作品に触れて
    共感できる!これ実体験なのかな!?とか言いながらめり込むのリアルで生々しい描写ですげえ
    マルシルにとっては初めて自分のために書かれた作品を読んだような気分だったのかもしれない

    あと元迷宮の主交流会みたいな集まりに行って思ったより自分より深刻そうな人しかいなくて馴染めないのもリアルで笑った

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:23:07

    >>20

    ここの服、あやしくない?

    あの変な服から被り物とっただけのような…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:27:07

    >>22

    あれ犯罪被害者遺族の会とか断酒断薬の互助会のノリで描かれてるの斬新だと思った

    エルフによる監視兼研究対象っていうのもあるんだろうけど、ファンタジーにいきなり差し込まれた現代性というか

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:32:55

    >>24

    ただあそこに参加できる時点で軽傷な部類なんだろうな


    普通の主だと迷宮攻略と同時に命を落としているか、隊長みたいに生存欲ほぼ食われて寝て起きるだけの存在となっていそうだし

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:33:08

    >>15

    継承から溢れた王族の左遷先にするとか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:34:55

    そういえば本編後のファリンの体毛って結局自前なんだろうか
    あと復活後も脂粉出るんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:38:38

    シスルが本編後どうなったのかが知りたい

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:53:49

    >>23

    後世で悪い魔女・黒幕扱いされるマルシルが見える

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:55:22

    王の周囲には魔物が寄らない話も勿論神聖さと権威と実利があるんだが
    王の治める土地は海から甦った古の土地で、塩害の影響なく(恐らく)数年程度で緑で覆われたっていう部分がマジで神々しい話しすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:58:08

    >>30

    完全にBergentrückungの類型なんだよなぁ


    肝心の王が余所者である事を除けば

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:05:26

    初代メリニ王なんだか時代が進んで現代のFateみたいな偉人をゲームキャラ化するタイプのゲームに出たら色々盛られそうだしすげえ英雄みたいな性格に魔改造されそうだと思いました(小並感)

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:27:32

    >>11

    外国人が何か悪さするんじゃないのか?は普通に素朴な排外主義では

    それに対してそもそもお前もこの国にとって外国人だろという綺麗なカウンターが入るのがミソ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:35:20

    >>33

    あれどっちかってーとダンジョン制覇と魔王討伐を一緒にやった仲間と国づくりも一緒にやろうとしたら知らない人が突然出てきてビビっただけじゃない?

    差別は差別だろうがカナリアとか外部の介入で面倒な目に遭ったのも事実だし人種に対する偏見とかそういうのとはまた別だろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:42:52
  • 36二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 00:48:43

    王政メリニ
    共和制メリニ
    帝政メリニ
    神聖メリニ帝国

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 01:03:45

    >>22

    どうせこんなキャラでしょに出てきたようなのが溢れてたんだろうな

    そのへんもありがちな変なテンプレ化と微妙な役割ばかりって現実でよく見るやつだ…ってなった

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:13:54

    >>33

    新しく興った(継いだ?)国の中枢に知らない外国人わらわらを警戒するのは当然を超えた当然だしそれを差別とか排外主義ってするのは「素朴な」とかつけてなお言葉が強すぎて適した表現じゃなくね?

    村に異国の旅人が来たような状況とはわけが違う

    あの状況をまったく警戒しないのは差別心のない人じゃなくてただのバカよ。曲がりなりにも王様って立場ならなおさら

    つーかみんな腹に一物あるのはヤアドが肯定してるしむしろライオスの懸念は当たってるやつだぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 02:46:15

    1日遅れで買えた!サイズが大きくなってカバー裏のダンジョン内イラストが見やすくなってる!
    フラメラが怒りの人生だったりカカキキが離れて各々の人生歩んでたりフィオニルがすげー顔してたり色々衝撃があったけど特に印象深かったのはトーデン一家の話かな・・・
    ライオスが母親の民間療法にショックを受けたのはファリンの魔術開花を才能と捉えてたのにそれを親が否定する行為に映ったからっていうのもありそう

    ライオス父はライオスの親だわ・・・と感じるけどファリンは父親と違い言葉と態度で気遣いができる、母親と違い心身共にたくましいのとで両親の悪いところどっちも受け継がなかった感じする
    根底にある家族の愛情を敏感に感じ取ってたからマイナス方面に引き摺られなかったのもあるのかな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 05:10:31

    センシの日記、献立としても優秀
    書く余裕がなかった日も口にしたのはリドの調合薬くらいかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:03:45

    『うんこから森ができる』能力がライオスに残ってるってことは完全に魔獣からトールマンに戻ったわけじゃ無いのかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:10:36

    飲酒フィオニルが良い

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:11:04

    >>25

    つまみ食いされて欲のバランスが(悪魔に都合のいいように)崩れている人たちがメインなんだろうな。

    食われ切る前に辞められたからその程度とも言えるけど。

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:16:46

    獣人よもやま話で改めて確信したけどやっぱ先生ダンジョン&ドラゴンズ大好きなんだなーって!
    これとかもバルダーズゲートネタだし先生のリプレイ動画とかD&Dの漫画とかも見てみてぇ...

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:21:14

    >>28

    シスルはヤアドに看取られて死んだんじゃないの?

    シスルが死んだからダンジョンが消滅して、黄金城や王国の領土が地上に出て来たんだと思ったけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:21:19

    >>15

    許嫁は基本的に家格が同じところから取るから、同じ村内はともかく近隣の村と繋がりぐらいあるんじゃない?

    父方か母方かの近隣の村の親戚から養子を取って継がせるのがセオリーじゃないかな。

    ライオスが先のない冒険者なのはファリンの手紙で知ってるから実家に戻れるように現役でいたかもしれないけど、王になったことを知ったら隠居していてもおかしくないと思う。

    移住してほしい。

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:25:32

    >>27

    センシの豆本の追加部分で復活直後のファリンのイラストに首元のフサフサが描かれているし、自前のものっぽい

    脂粉は......久井先生の癖を信じろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:26:36

    >>42

    そんな面白い顔してたっけと思ったらヤベー顔してて笑う

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:32:12

    ファリンに居場所を作りたくて村から出たけど自分は上手くいかなかったってライオスは言ってたけど、最終的にメリニ国王になって色んな人に居場所を与える人になったのは凄いと思った
    勿論ファリンも例外ではなく「(旅に出て色んな場所を見て)その後は必ずメリニに帰りたいの」と言っていて本当に良かったなあって…
    4巻の兄妹が霊術の才能を活かした道について語る回想シーンとかと合わせて見るとなお沁みる 

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 08:43:10

    トールマンの漫画に出てくる「ドワーフが仕事をする時に歌う曲」って多分白雪姫に出てくる「ハイ・ホー」が元ネタだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:11:25

    あらゆる場所が手つかずの未開拓地
    恐らくダンジョン飯世界有数の他人種国家
    そう考えるとトーデン朝メリニ王国の行き着く先はアメリカだな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:22:28

    >>39

    仮にライオス父が村人を完全に抑制した場合のテストケースがおリンちゃんの両親の顛末だと思うと

    間違っているとも言い切れないのがやるせないよね(言葉に尽くせというのはそれはそう)

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:23:21

    >>22

    思春期に太宰の人間失格にハマるみたいな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:37:32

    >>52

    ファリンはお父さんもいっぱいいっぱいだったんだよって言ってたけどあの顔は多分(俺が冷酷な父親になって話がまとまるならそれで良い…)の顔じゃないかと思うんだよな…

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:37:46

    >>29

    XXXX年目の真実!

    悪食王の死の真相に迫る!

    黒幕は?動機は?

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:41:20

    今日ようやく買えた~
    これが噂のマルシルの前任者か……この女はファリン救出手伝ってくれなそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:43:02

    地味に株が爆上がりしたのがダイア
    なるほどカブルーがレディと評したのも納得の理知的で自立した女性であるな
    ドワーフ的な飲み方は嫌いだけど酒の味も飲み方も理解しているってのも良き

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:48:35

    >>53

    人間失格ってそんなマイノリティとかの話だっけ…?と思って調べたら愛着障害疑惑とかあるんだな

    これに共感…53中々大変な人生送ってるんだな…


    マルシルの前任

    ライオスと恋愛沙汰?でゴタゴタ…?どうやって?と思ってたけどわりと納得できる経緯で面白かった

    確かにライオスはああいうことする

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 09:51:58

    ミスルンがメリニでやっていくことって魔物調査なんだよね
    ライオスが事あるごとにめちゃくちゃ絡んできそうで新しい縁ができそうだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:10:37

    前回のガイド本買ってないけど、センシの豆本(日記)って前にも載ってたの?
    センシのサキュバスの「あの人」ってギリンかなぁ…別に恋愛的なあれとかではなく(あってもいいけど)
    幼少期センシの初恋の女の子とかなら「あの人」って言い方に違和感あるし

    ループしてる話題だったらごめんね

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:13:30

    本編後マルシルが全部なんか可愛いし幼いな?と思ったら前髪があるのか
    髪もなんだかんだまた編めるように頑張ってるね

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:16:14

    >>60

    豆本は過去のガイドブックにもあった

    (もともと掲載誌ハルタの付録)

    完全版だと本編最後までの部分が追加されてて、日記も完全版になっているというサプライズ


    自分は最初は気づかなくて見逃しそうになった

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:16:51

    アニメOPの後半シスル

    TVアニメ「ダンジョン飯」ノンクレジットオープニング|「Sleep Walking Orchestra」BUMP OF CHICKEN

    最初見た時にメリニ王族家族に嬉しそうに駆け寄って

    恐らくデルガルが振り向いた所に涙腺グッときたんだけど

    ワールドガイド完全版でデルガル以外の家族とはちょっと距離あるって情報得たら更に味わい深いな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:17:11

    ハーフエルフとかマイノリティの若者の悩みとかは厨二病wってやる空気に近いものがあの世界にもありそう
    ハーフエルフは精神的に未熟だから小難しい文学とか読んで自己投影しちゃったんでしょ〜?されるマルシル……

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:20:49

    本編後のライオスって寿命死や陰謀死ではなく、そこそこ生きて気が見えてくるあたりで食中毒であっさりと亡くなってそうなイメージある

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:33:20

    >>58

    ライオスの婚活女への扱いって金剝ぎ連中に病気や怪我だと騙されてずっと金渡してたのと一緒だよな

    ああいう所もチルチャック雇う時に自分の懐から足りない金出したり良い方向に働く時もあるにはあるんだろうが…

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:46:28

    ピピの享年62歳に笑った。いや悲しいのはわかるんだけど。
    オウムとかも結構長いって聞くから、あの世界のオウム的な鳥とかカメはガチで千年とか行きそう。

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:48:45

    >>55

    悪食王の死因は毒による中毒死!

    きっと顧問魔術師がやったに違いない!

    真相

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:53:26

    基本的に冒険者の素行が悪い…まぁ、所詮日雇いの肉体労働者だししょうがないか……
    ライオス周りは聖人かセコい子悪党くらいしかいなかったのが救いか

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:56:02

    >>28

    死んでほしくないけど生き残ったら自分のしでかしたことの罪の意識に押し潰されそうだし、あそこでデルガル(のふりをしたヤアド)の腕の中で穏やかに逝けるのが救いじゃないかと思う

    ミスルン隊長みたいに第二の人生を歩むところも見てみたいけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 10:58:50

    マルシルの変なドレスの変のゆえんだった耳覆い
    あれ、エルフ文化のロリータファッションみたいなものだったんだな

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:10:37

    ライオスと親父さんの似たもの親子感すごいな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:18:49

    >>72

    というか言葉が足りない父と察せない息子で相性が悪すぎる…

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:21:35

    >>71

    マルシルパッタくらいならまあギリ許されるレベルの対象年齢感

    つけさせられたカナリアの中でオッタだけ恥ずかしがってるのお前恋愛観以外はほんと常識人だな……ってなる

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:32:38

    >>48

    嫌なことを忘れるために飲むタイプって話だからちょうどそのときの顔なんだろうな

    ドニと飲んでるとこ見てみたいわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:40:38

    >>65

    寄生虫の生食で懲りただろうから……

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:42:40

    パラメータが載ってるキャラ少ないけど見比べると面白いよね
    トールマンは総合的に優秀な奴多いし、エルフはやっぱり魔法系が強い。種族的な特徴が出てる
    センシがそこまで知識のないのが意外
    これはドワーフがってより育ってきた特殊な環境が故かな?

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:44:38

    >>71

    ロリータ服のヘッドドレスみたいな感じかねえ…


    エルフの耳当ては若い女性か子供ならOKって感覚は我々だと

    キャラものや大きめ可愛い系のヘアクリップやバンダナあたりかな(実際は人によるけど)

    服に例えると着る年代が限られる園児服〜学生服あたり?

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:47:39

    翼獅子渾身の一着だろうに皆から変と言われるドレス可哀想
    マルシル的には結構かわいいらしいのでやっぱ服装も少女趣味なんかね、実際地雷系ファッション感ある格好ではある

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:54:06

    >>77

    ライオスタックルあるライオスよりカブルーのが力強いのか…ってなった

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 11:59:33

    カブルー以外の新人たちのその後が気になってたから知れてよかった
    みんな案外手堅い職業に再就職したのね……ってダイアちゃん結婚スか!?

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:05:51

    悪魔は主の願望に合わせて姿を変える・・・

    つまり自分だけのななみちゃんがいつも傍に・・・?


    >>79

    可愛いには違いないしボス敵としては◎

    なんだけど中身は顔馴染みのマルシルだしみんな冒険や職業にそった格好してるから一人だけコスプレ感が拭えない・・・

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:07:48

    シュローの告白現場いつの間にか忍者チームが見てて怖い
    マイヅルさんやっぱ若が振られたのは悲しいのか成長が嬉しいのかガチ泣きや…
    良い感じにファリンがプロポーズお断りした後のナマリが微妙な顔してるんだけど
    あれは賭けして金かけたの悪かったかなって感じなのかな?

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:08:19

    >>81

    デイドリでわかるけど彼氏はカブルーにたらし込まれた

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:10:22

    >>81

    ダイアは俺がいなくても平気なんだ~🥺

    とデイドリでぴえんしてた彼氏良かったね・・・ダイアは強い女性だから全然頼ってくれないエピソードありそう

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:11:15

    .......

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:12:10

    >>83

    いつの間にか忍者隊いる…って顔かな?

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:12:18

    >>83

    ヒエンさんの微妙顔が色々想像させられる

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:13:45

    ミーシルちゃんの名前判明嬉しい
    欲をいえばフラメラ様にやたら懐いてるのはなんでかとかもっと見たかった

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:14:18

    >>86

    カートゥーンに出てきそうな雰囲気を感じる

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:14:32

    宇崎ママレベルの逸材だったかもしれぬトールデンママ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:15:40

    >>89

    フラメラに色目使ってたのは血筋か上官取り入る目的か

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:16:43

    守りたい
    この笑顔

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:18:03

    フラメラは本当に危険な任務からは遠ざけられてたらしいけど
    悪魔につけ込まれる危険を考慮すると英断だったとしか

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:27:30

    ヤアド大活躍でめちゃくちゃ笑ったけど
    周りの知らんおっさん達から見たらヤアドこそ
    誰このおっさん!?だよな
    1000歳ってよく信じて貰えたよね

    黄金郷メンバーは魔物飼育ノウハウや
    お酒作りもしてるし
    新生メリニで活躍してると良いな

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:28:29

    あとライオスはシュローが初めての友達だったわけど
    シュローにとっても初の男友達だったのかね?
    (女はヒエンが居るので)

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:29:35

    シスルにとってはヤアドはどんな位置付けなんだろう
    普通のトールマンなら大事なお世継ぎ様だけど劇中だと名前こそ覚えていたけど魂引っぺがしたり大事な風には扱ってなかったよな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:31:35

    >>96

    考えたらあの家で坊ちゃん育ちしてたシュローがあんな悪し様を言える相手って貴重だよな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:31:47

    カブルーの出生問題に対するライオスの考察がサイコパス過ぎて引くわ
    カブルー、一回そいつ殴ってもいいぞ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:33:05

    次女だけでハーフフット女子婚活中とかってラノベ出せそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:54:07

    長女と思われるメイジャックちゃん書き下ろしでも台詞無かったな・・・
    元々無口なのか妹達がきゃいきゃい喋るから話すこと無くなるのか・・・

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:54:07

    センシの豆本完全版すごいいいよ
    スープの正体だけじゃなくてダンジョンがなくなったことで逆に自由になれたんだなぁ……
    今回の騒動で他人種とふれ合えたことも大きな財産だった
    んだろうな

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:55:03

    フラーやパティがライオス狙う描写あったけどチルズ三姉妹がライオスの嫁になるのは割と悪くないんだよね
    トールマンとハーフフットの子どもに生殖能力あるし何よりチルチャックの娘だから色んな立ち回りも上手そう

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 12:57:02

    国王とその周辺の仕事ぶりは結構漫画あったから一般国民で職業が判明してるキャラの話も見たい
    ネームドだと薬師リン、警備隊リド、農家ドニ、教師フィオニル辺りかな
    あとメリニ住みではなさそうだけどミックベルとクロの何でも屋も気になる

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:00:01

    >>103

    おい!

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:00:04

    シュロー跡継いだらしいけど結局ヒエンと結婚したんかね

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:02:46

    >>106

    親父の部下だしそれはないんじゃね?

    マイヅルルートならあるかもしれんけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:07:03

    >>102

    ライオス達の国を帰る場所って言ってるのが凄くいい

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:07:05

    >>28

    この作品のテーマ的に食事を拒否したのが死の匂わせだってどこかで聞いた

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:09:44

    シスルは元迷宮の主交流会にもいなかったし描写何もなしってっことはそういうことなんだろうね・・・
    最後満たされて逝ったのはまだ良い方なんだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:20:16

    >>107

    シュローはシュロー父と違って嫁さん一途に愛するタイプだと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:22:09

    >>100

    一番興味なさそうだった長女が14巻末で三女に蹴られてるのが面白い

    どんな状況だったんだろ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:26:20

    >>112

    メイジャック礼儀作法とかできる感じに見えないしあたしに恥かかせんなってことだろう

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:28:12

    黄金郷の浮上=シスルの魔力の途絶=死亡とも言われてるしな
    まあワールドガイドでも過去話だけで本編後の話が皆無だし生存の目はないよねえ

    完全版読んだら翼獅子が悲しい存在に感じちゃう、本編だとここ恐ろしいシーンなのに

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:38:37

    オッタが30過ぎたら恋人と別れるってやつ、オッタから捨てたのもあるだろうけど恋人さんの方から別れを告げた可能性もあるよね

    オッタは出会ったときから何も変わらない(ように見える)のに自分は老いを感じる年齢になってきて、老いた姿を見られたくないから他種族にも老いを察されるようになる前に別れたい!って思ったり、オッタの恋愛遍歴を知って自分にとっては十五年(それまでの人生の半分)かけた大恋愛でもエルフの彼女にはたくさんいるうちの一人なんだと気付いちゃったり、自分がハーフフットじゃなかったら愛してくれなかったのかもと思っちゃったり……
    妄想がはかどりますね

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:41:12

    マルシルさん?

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:42:59

    マルシルのレス

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:43:34

    たぶん成長スピード…年齢的に老化と言ってもいいけど
    その違いによる感性のギャップが苦痛になってくるところはあると思う
    いつまでも(そこそこ)の若さ…出会った頃は年上に見えていたのが別れる間際だとなんか成長のない感じに見えてくるとか

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:50:14

    >>33

    他国の息がかかった奴が国の中枢に入ることを警戒しない馬鹿なら王になるべきじゃないだろ。当然を超えた当然。

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:51:40

    >>86

    バーバパパ…的なシルエット…

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:59:19

    >>114

    例え何千年後かに悪魔がまた欲望を取り戻すことがあったとしてもこの時味わった命の感覚は永遠に思い出すことが出来ないんだよな

    悪意も害意も無かったとしても他者の欲望を食い尽くして来た報いなのかもしれないな ライオスが生涯生きた魔物に会えないのと同じか

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:02:08

    長命種が異種間恋愛にしらー・・・っとしてるの、こういう >>118 後悔や苦労話を散在聞いてきたからってのもあるんだろうなって


    コーヒートークって多種族が出てくるゲームでエルフ×サキュバスのカップルがいたけど、ハーフとして生まれた子供はエルフとサキュバスどっちのコミュニティにも加われず孤立する経験を必ずするって会話があったの思い出した

    生まれる子供の今後の苦労も考えると異種間結婚も安易に応援できないんだよな・・・

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:25:48

    >>119

    そこで警戒心ゼロ信頼100%仲良しこよしで国を作っていきましょう!なんてしたら操り人形の愚王も良いところだから差別では無いよな

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:40:13

    変態トールマンちゃんは名前判明しても変態トールマンちゃんと呼ばれ続けそう

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:45:40

    一番解像度上がったのはカナリア隊かなぁ
    楽しそうにしてる三馬鹿がふっと見せる厭世観が良き

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:51:32

    作中唯一(?)のハーフドワーフやハーフノームが死体回収屋なんかにいるし、やっぱり真っ当な既存のコミュニティに混血は受け入れられ辛かったりするんかね?

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:31:26

    この作品のモンスター解釈はオリジナリティ溢れてて好感持てるんだけど
    タコの擬態でドッペルゲンガーはちょっと強引すぎやしないかと思ってる

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:34:53

    >>126

    ノームとドワーフみたいに、子孫残すことが可能で居住域や寿命が近いと混血もそこそこ受け入れられてそうだけど

    基本的には孤立してはぐれ者になる率高そうだよな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:35:42

    本編にあったシュロー→ファリンはちゃんと決着つけて、他のキャラ達の恋愛模様は一部(彼氏持ち設定のダイアとか)以外は特に触れずご想像にお任せなの良いなと思った

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:40:34

    風呂屋:裸で追いかけられないからそれを狙う泥棒が覗きに来る
    そりゃ女性は利用せんわ・・・
    作中いないけど女性コボルトは公衆浴場も利用できないのが厳しいな

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:42:42

    この世界の種族別の序列ってざっとこんな感じかな(右に行くほど被差別対象)

    エルフ≧ドワーフ≧ノーム>トールマン>ハーフフット>>オーガ>コボルト>オーク

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:42:54

    >>126

    フィオニルって犯罪者でもないし62歳でマルシルの次ぐらいに若いのに雇われスパイみたいなことやってるけどハーフエルフなのも関係してるのかね

    そう考えるとマルシルってハーフにしては穏やかに暮らしてきてた方なのかも

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:46:32

    宮廷魔術師の娘ってのもあるんだろうけどそれでもほぼ擦れずに育ったのは本人の資質もありそうだよね。
    寿命問題はハーフのほとんどが抱える問題だから何も言えんし。

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:47:03

    各種族の成人年齢
    コボルト:13
    ハーフフット、オーク:14
    オーガ:15
    トールマン:16
    ドワーフ、ノーム:40
    エルフ:80

    うーん・・・そりゃ溝あるわ・・・
    ていうかハーフエルフなのも加味したらマルシル中学生もいいとこでは

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:49:18

    >>104

    はぐれ者多めの多民族国家がほぼ確定している中で教師になったフィオニルはかなり苦労しそうだ

    ハーフエルフの寿命で長年教師をやった場合国の歴史に名を残しそう

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:50:00

    >>134

    ハーフエルフって寿命はマチマチに延びるけど成熟年齢も比例するとは限らないんじゃなかったっけ

    作中のマルシルは幼い部分もあるけど、基本的には自立してて中学生相当ではなさそうだし

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:55:24

    >>135

    まあ本国のエルフ社会で差別されたり、スパイとして危険な迷宮に送り込まれるよりは

    多民族国家で苦労しつつも教師として頑張るのはそれなりにやりがいありそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:58:29

    >>135

    長年教師してたら元教え子がそこらじゅうにいそうだし寂しくはなさそうで良いね

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:03:16

    >>115

    29歳のチルチャックが現代人の50歳前後にあたるっ書いてあったから

    エルフ視点では若々しい恋人でも30歳ハーフフット女性からしたらもう恋愛より老後のことが視野に入るもんね…

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:18:08

    チルの下の娘2人、王様(ライオス目当て)で食事会参加したけど、本人の性格があまりにもライオスだから会が終わった後はカブルーにターゲット変えそう

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:19:54

    >>112

    ちょっとっ!愛想よくしなさいよっ!(コソコソ

    ってイメージ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:31:16

    マルシルの母親って再婚してたのか

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:31:41

    >>115

    オッタは、エルフ女性としてもひときわ低身長な所も、色々察せられるポイントなんだよね

    (女性平均150cmの所に130cm前後。一応、ミーシルあたりも同じくらい背が低い可能性はある)


    現在の本人が、ハーフフット女性に魅力を感じているのは本心からなんだろうけれど、

    元々の切っ掛けとか、需要とか、事情があるんだろうなという……

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:31:48

    あれ、長女はもうそこそこのお年なんだろうな
    トールマンでいう三十路くらい?

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:47:13

    >>144

    チルチャック14歳で長女次女誕生してるから、二人とも現在15歳だっけ

    ハーフフット30歳≒現代人50歳なら、その半分で15歳≒現代人の25歳ぐらいだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:50:44

    >>144

    長女メイと次女フラーは、同じ年に生まれ(双子か年子かは不明)ていて、物語開始時点で(15歳か)16歳

    (食事会時点では、最低でもそれに+1年程度)


    三十路まではいかない(せいぜい20代真ん中くらい?)にしても、文化レベルを考えるとちょっと焦ってきてもおかしくないくらいの年齢

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:55:23

    冒険者バイブル3大名シーン
    ・頼りになるヤアドのVS長命種
    ・悪食王とは別方向で不器用な男シュローのファリンへのケジメ
    ・リタイア男は何故かこれをやる、魔物も討つ、蕎麦も打つ元隊長のセカンドライフ



    酩酊フィオニル
    フレキ

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:55:44

    >>114

    翼獅子が本当に望んでいたのは迷宮からの自由だろうなと思ってる

    ただ、悪魔の人格を満たせるほどの自由は有限の命とは相容れないからライオスに食われなくても結局は迷宮の主達のように破滅に陥ると、作者の人生観からもそう思う

    だから、「あの時」のことを思い出せなくても願いは自由という形で半分叶ってるし、どーでもいいんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:01:01

    >>126

    ハーフがコミュニティから弾かれるのはあるあるだしなぁ

    ダンジョン飯の場合種族間の軋轢や偏見も結構あるほうの世界観だしマルシルなんかが多分特別

    でもってそのマルシルすら成長の不安定さもあって友達作りづらかったみたいだしなぁ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:02:24

    次女「結婚したい!でも見た目も懐も貧相なハーフフットは嫌!!」
    けどお目当てのドワーフ族からは年下過ぎてちょっと・・・だからそら行き遅れに片足突っ込みかけるわな・・・

    そういえば裕福層のハーフフットっているんだろうか
    短命種でも取り仕切ってるのはトールマンだしなぁ

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:03:46

    >>53

    才能マンだったけど周りからちょっと浮いてた友達が同じことしてたわ

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:07:45

    >>150

    >裕福層のハーフフット

    強いて言うと、フラーのパパ


    つまり、娘が嫁き遅れそうなのは、ハードルを上げちゃったチルチャックが大体悪いのでは?

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:13:42

    バイコーンお墨付きの夫は妻と仲直りできたんだろうなぁと思うんだけど
    その様子が是非とも見たかったから、初対面の様子から告白どっちがしたのか何が原因で奥さん出ていったのかまで漫画で読みたい
    家族仕事しに行っているダンジョンの方から地面が割れたり天変地異が起こってるの見て奥さんと娘がどんな顔してたのか凄く見たい

    てか、チルチャック一家のこと凄く好きになっちゃったからもっと見たい

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:20:03

    ミスルンの迷宮の主としての願いが自分に仇なす者がひとりもいない世界なの「(カブルーが編纂した)話とだいぶ違うな…」って思った

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:20:20

    >>111

    シュローはファリン以外愛さず生涯独身貫きそうな気もするな

    弟たちのどっちかかその子孫を跡継ぎにして

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:22:57

    >>148

    自由になりたかったというより自由になったことで新たな感性(欲望)が生まれた瞬間だった感

    ライオスが欲望食わなきゃ永遠の世界でさえ満ち足りなくなって更なる厄災生みそうだぁ

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:28:04

    >>155

    独身か完全に割り切った政略結婚のどっちかだろうねー

    政略結婚の嫁候補がシュローLOVE全開の女性だったらおもしろそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:29:47

    >>148

    アニメOP聞いてて思ったけど欲望に誘われて覚めない夢とダンジョンに囚われ続けてるって翼獅子もそうだよな

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:36:39

    獣人プロ、リシオン氏の解説によりイヅツミが猫人間と判明
    カブルーの迷宮人体実験の解説も参考に亜人の祖先を妄想してみた
    オーク→猪系の魔物ベース+人間
    コボルト→犬科の魔物ベース+人間
    オーガ→牛系(?)の魔物ベース+人間
    みたいに混ぜて
    古代人が戦争に使う為に短命種多数を魔術であれこれした結果とか…?

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:37:15

    チルチャックの奥さんはコロンボの「うちのカミさん」枠なんだろうな

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:40:05

    >>157

    完全に個人的な趣味だけどシュローにはミスルン隊長にゲス媚びしてるときのフレキみたいな絶対こんな女シュローは好きにならんだろみたいな相手をぶつけてみたい…

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:41:29

    >>155

    それが許されないのがシュローの生家だろうし、普通に帰ったあとに政略結婚か見合結婚するんじゃない?

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:47:44

    >>162

    モデルだろう日本の武家だとたまに生涯独身、親族を養子にとって跡継ぎにするケースあるけどどうだろうね

    ヒエンが自分が選ばれるだろうって思ってたの見るに、必ず外から政略結婚の嫁を入れる感じでもなさそうだし

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:48:37

    マイヅルにベタ惚れで今でも囲ってるけど他の女と結婚したしマイヅルとの間には子を作らないようにしてるっぽいしでちゃんと一線引いてるのがズルい男だよシュロー父
    シュローは家督継いだ以上世継ぎは絶対だろうし政略結婚だろうな
    まぁ真面目な男だし何だかんだファリンへの恋は昔の想い出として消化しそう

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:50:05

    >>163

    ヒエンはあくまでマイヅルの様にお妾として選ばれると思ってるだけじゃね?

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:53:37

    >>164

    性格からしてマイヅル側が子供はお家騒動の元になるからって拒否してる可能性も高そう

    家臣としては弁えつつ情たっぷりにシュロー父やシュローに尽くしてるから余計本妻さんも気に食わないんだろうな身もあるが・・

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:05:18

    >>111

    シュロー、割とマイヅルに塩対応じゃねって思ったけどおかんの気持ちも汲んであんな雰囲気なのだとしたらいいな

    本人は嫁一筋になるのにも納得感更に増すし

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:16:10

    後世の有識者「トーデン王は即位の際に集まった国民に『ファリゴン』の肉を振る舞ったという。七日七晩の饗宴が続いたとされるが、はたして『ファリゴン』が何なのか今では定かではない」

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:18:00

    >>155

    そこまでするんだったら家督を継がないでメリニに移住してファリンと諸国漫遊してファリンに振り向いて貰うまで待つって選択する方がシュローっぽい気がしないでもない

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:30:24

    >>166

    でも「子猫をやる」で目潤めてるんだよなマイヅルさん……

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:52:36

    >>161

    女好きでも女たらしでもないのに女関係で苦労しているのが似合いすぎるシュロー

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:58:17

    >>155

    個人的にはあそこまで爽やかに終わったのだから吹っ切れてて欲しいな

    なんならいつかファリンが東方を訪れた時には別の誰かと結婚してて既に子供とかもいて欲しい

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:03:23

    >>33

    観光客じゃない、政治に関わる事だから警戒するのは差別でもなんでもないと思う……

    チルの言葉は差別だぞって釘刺しではなく、単純な事実言っているだけかなって

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:06:54

    >>103

    一番結婚興味なさそうなメイジャックがライオスに惚れる展開見てぇ〜ッ!

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:12:59

    >>174

    性格までチルチャックに似てるんなら深く交流する機会があればライオスやセンシと一番相性良いのも

    恐らくメイジャックってことになるしなぁ…

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:27:57

    カカがタンスさんところに残って、キキは交易関係のお仕事について家を出たってのなんか分かるなーー
    交易業なのって、自分たちのルーツに思いを馳せて何となく選んだのかなあ
    もう家族はタンスさんたちだけれど、それとは別に、大人になって改めて振り返って、自分たちのルーツを知れたら良いなみたいな、知りたい!というほど積極的ではない塩梅

    カカの方はむしろノームのコミュニティから出たくなさそう
    幼い頃に受けた種族違いからの、変だよと言われる異物感が根強そう
    大人になってある程度割り切れるようになったけれど、仲間として認めてほしいみたいな
    周りはもう多分認めているんだろうけれど、カカ自身が気にしちゃっている感じ

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:39:30

    オッタの方がリリースされてる説、寿命に加えてオッタが現状罪人だからどうしても自由にはできないとこがあって上手くいかなくなった…とかもあり得そう


    >>115

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:16:20

    >>147

    センシの日記の完全版も入れたい

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:22:15

    >>143

    オッタはハーフフットを恋人にする一方、人身売買にも手を染めてるあたり一筋縄じゃ行かないヤバさも感じる

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:54:00

    >>176

    キキはああ見えて夜遊びがかなり好きで社交的なタイプらしいからねー交易も納得

    最初知った時結構驚いたんだけどどこに載ってた情報だったっけ…

    デイドリームアワーの004は夜出かけようとしてタンスさんに見つかった時の絵だよね多分

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:56:47

    タデちゃん本名はヒジョウヒって言うのか
    聞いたことない響きだけどオーガ語?

    個人的にはミーシルとタデちゃんとリドがダンジョン飯の中でTOP3に可愛いと思う
    自分は巨女好きなのか?

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:57:48

    キキはとくに心配いらない感じだけど
    カカはちょっと大丈夫なのかって不安が拭えない
    特に結婚とかできるのか彼……恋愛対象がノームだったりしない?

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:08:09

    ミスルンって目の色銀から黒に色変わってるけど、悪魔がどういう食べ方したら元の色から変わるなんてことになるんだ?
    耳と片目を物理的に食われたのはまあまあわかる 色が変わるってどういう原理?

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:10:20

    >>182

    個人的に若干ナマリとロマンスありそうな雰囲気だと思ってる(カプ厨並感)けどノーム世界に馴染んでるし無難にトールマンかノームから嫁取りそう

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:12:08

    >>176

    キキカカがお互いを似てないと思ってるのも納得の違いよね

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:15:46

    地方組で昨日やっと買えたんだが丸一日読んでも飽きねえ〜
    噛めば噛むほど味が出るスルメみたいな本
    2021年版も買ってるからある程度内容知ってるのに楽しい

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:20:42

    >>183

    兄と違って一族の特徴が出ている目と髪の色に執着があったから概念的なニュアンスで喰われたんじゃないかな

    マルシルが髪結べなくなったのと同じ感じで

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:22:33

    >>168

    後の宮廷魔術師であるマルシル・ドナトーはファリゴンを口にし、そのあまりの美味しさに「美味しい、美味しい」と涙をこぼし、髪を振り乱しながら貪るように食したという。

    希代の黒魔術師として知られる彼女が王に仕えることを決心したのもこのときだと伝えられる。

    【三首の竜の国メリニの勃興(民明書房)より】

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:23:14

    >>160

    姿は示唆されてるとはいえ登場してほしかった…!

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:25:45

    >>154

    細部が違うどころではないな……と思ったけど、話をそのままに纏めようとするとそれだけで超大作になるんだろうな、隊長の身の上話から如何にしてダンジョン主となったかは

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:31:24

    >>170

    …あれってマイヅルはそういうニュアンスだと思ってたのか!今気づいた!

    そりゃ怒るしそもそも実際子ども出来たらすげーめんどくさいことになりそう

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:35:05

    >>190

    ケレンシルの一族(全24巻)


    ※ 話をそのままに纏めようとする場合に出力されるもの

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:39:32

    >>191

    でも流されて背徳の子を孕むとこだったんだよな

    エッッッッッ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:40:00

    >>159

    牛系の獣人がいるとして、ミノタウロスとの比較してみたいな

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:44:30

    >>144

    成人年齢ちょっと過ぎたくらいだから、トールマン換算で18歳前後じゃないかな


    チルチャックが成人前に結婚して子供産んでいるから、ハーフフットの文化的にそれでもいい年齢な可能性はあるけれど

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:50:00

    >>183

    概念的な話じゃなく理屈の問題なら

    寿命を種族単位で改変可能な悪魔だからちょっと瞳孔の色素を弄るぐらいは簡単だと思う


    マルシルの『髪を整える』っていう

    確かに細かく手入れする描写はあったけど本人の中じゃそんなに比重が重い訳でもない習慣をつまみ食いしてるわけだし

    ミスルンが追い詰められていく過程でちょっとつまみ食いしたんじゃないかな

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:56:51

    カカキキの、双子だけれどお互い似ていないと思い、違う道を行くけれど、仲は良いっていう距離感いいなあ
    多分お互いにちょっと相手が心配だったりしそうだけれど(カカはキキの少し奔放なところを、キキはカカの内に込めやすいところを)、なんとかやれるだろうと信頼もしていそう

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:57:21

    現代の人間の感覚で例えると
    十代で結婚&子供を作って父親になり
    命の危険と隣り合わせな仕事をしながら娘三人を立派に育て上げ
    凄腕として活躍しつつ差別や搾取されがちな同胞を守る組合を立ち上げて
    ちょっと早いけれど荒っぽい仕事は引退してのんびり店でもやるかな…とか考えていたあたりで
    最後の最後に世界を救って新しい国家を立ち上げた世界的英雄の一人になった
    現在奥さんと別居中のオッサンがチルチャックなのか…

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:15:22

    >>179

    元カノを奴隷市に売り払ったんじゃなくて、奴隷市に流れてる女買ったことあるんじゃないかなって思ったことある

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:18:08

    おかわりが欲しい・・・

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています