侍ジャパンvs欧州代表ってなんだよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:30:42

    チェ…チェコ代表とかじゃないのん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:32:35
  • 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:53:00

    >>2

    格下に負けてるけどいいんスかこれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:53:52

    どうしてこっちもアジア代表にしないの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:56:08

    欧州ってプロリーグあるんか

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:58:24

    >>5

    セリエAとかあるのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:59:30

    >>5

    ドイツ,オランダ,イタリア辺りはプロ契約選手はあるようでプロリーグはないということだ

    プロ契約がある社会人リーグで想像するとわかりやすいと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 13:59:33

    >>5

    >>6

    ウム…ブンデスもあるんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:00:11

    >>6

    >>8

    サッカーヤンケ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:01:06

    >>9

    お言葉ですが野球も同リーグ名ですよ

    アメリカもサッカー・メジャーリーグがあるしな(ヌッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:02:31

    >>9

    >>10

    基本的にスポーツのトップリーグはブンデス呼びなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:03:51

    野球はマイナーすぎてやってる国がないんたプロはさらに激レア
    だから寄せ集めるしかないのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:04:58

    ブンデスとは連邦のこと
    つまり連邦リーグという事なのです
    日本リーグみたいな感じだからどの団体でも使うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:38

    >>11

    >>13

    勉強になったのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:05:59

    division A程度の意味っスからねセリエAは
    イタリアのサッカーといいアメリカのベースボールといい後発が追い付くなんて想像しないレベルの規模なのだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:09:34

    >>12

    待てよ マイナーとは言っても欧州選手権は長い歴史はあるし本選も20カ国程度でやっているんだぜ

    日本で言う陸上ホッケーやアメフト程度に普及している国はそれなりにあるのん


    はあ?それはマイナースポーツの域だろと言われたらククク…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:10:15

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:10:48

    オランダはほとんどキュラソーヤンケシバクヤンケ
    イタリアはほとんどアメリカ人ヤンケシバクヤンケ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:11:22

    ぶっちゃけ草野球ですよね
    暇なおっさんが来るだけなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:11:31

    オランダやイタリアのリーグは日本でやってた人も行ってたりするから言うほどレベルが低い訳でもないのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:13:04

    >>20

    リーグっていうか日本の社会人野球を百分の1にしたくらいなんだ

    強化にもならないし情弱向けの興行試合に駆り出される選手が不憫なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:13:05

    数は限られるけど欧州国籍のメジャーリーガーもいるしなヌッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:13:30

    >>19

    待てよ

    ヨーロッパが草野球なら>>2で負けた侍ジャパンは少年野球だと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:14:02

    >>18

    オランダ代表の投手陣=本国出身メイン

    キュラソー編重ではあるがベスト4に入ったのには本国出身者もそれなりに重要やったんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや


    ただオランダは世代交代が進んで泣くて代表チーム高齢化の悲哀を感じますね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:14:15

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:14:22

    >>21

    おまえ…プロをなんだと思ってるんや

    興行やぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:15:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:15:14

    プロなら毎試合興行に駆り出されてると思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:16:30

    野球って海外とやるより国内のチーム連合と戦うほうが練習になると思われるが

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:16:41

    >>28

    お言葉ですがNPBは最高峰のアスリートが技を競う場なのでこんな草野球試合とは同じにするのは侮辱ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:17:27

    なん.jに帰れ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:17:54

    韓国と台湾のリーグが死んでキューバの野球人気が崩壊したからガチで日本とアメリカしかやらなくなってきてるんスよね
    代表なんて他の国にはそもそも存在しないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:18:13

    なんか必死な人がいるね
    もしかして野球中継がきらいなタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:19:14

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:20:28

    >>33

    まあ最近暖かくなってきたから湧いてきたんやろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:20:47

    野球サッカー論争には致命的な弱点があるそれは世界はサッカー日本は野球ってことは事実な所や

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:21:40

    日本はなんで国際化に必死なんすか?アメリカみたいに国内だけで回せばよくないすか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:23:02

    >>32

    お言葉ですがKBOはコロナ禍明けて観客動員もどってるから別に人気は下がっていませんよ

    台湾も八百長がひどかった時期から右肩上がりだしなっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:23:16

    >>32

    お言葉ですがベネズエラやドミニカやプエルトリコといちゃ中南米系のほうが野球人気は高いですよ

    MLBも白人黒人がそれぞれNFLやMBAに人気が吸われているからラテン系人気に支えられてる部分が強いのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:23:58

    >>37

    アメリカもメジャーの試合海外でやったりしてますよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:25:10

    野球がマイナー競技なのは事実っスよね忌憚のない意見ってヤツっス

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:26:01

    論破されたら負け惜しみとは…見事な心掛けや

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:26:17

    真面目になんで欧州なんて誰も野球やってないとこにしたんや?
    カリブ海連合なら日本より豪華になれるし貧乏やからやってくれるのになぁ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:27:08

    メジャーに欧州人ホンマ誰もいないスね

    つか日本も野球世界人口の半分しめてるのに少な過ぎやろ

    List of active Major League Baseball players by country of birth - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:27:59

    >>41

    それがどうした

    いっぺんゲーリックフットボールやセパタクロー辺りでも見てマイナー競技の楽しさでも味わってみるか

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:28:44

    >>38

    いや韓国は八百長で終わっとるわ

    動員も捏造だったの判明して叩かれまくったしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:30:32

    >>44

    NPBの規模がなんだかんだデカいのが強えんだ

    もし中南米クラスに微妙だったらMLB挑戦者も増えてたかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:31:07

    強化だけを考えたら合宿やって国内チームと試合やった方が良いと言われるレベルだけど、世界的には局所でしか発展してないスポーツなんで"強き者…"として受けて立つ振興みたいなこともしてるんスよ
    まっもし負けた場合滅茶苦茶愚弄されるんでバランスはとれてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:31:47

    >>44

    欧州球界の星としてツインズでレギュラーを張る男

    偉大なるドイツ人 マックス・ケプラー

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:32:55

    そもそも日本でこんなに野球が盛んなのが謎なのが俺なんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:34:58

    >>46

    えっいつの話してるんですか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:35:33

    おーっなんかスレが盛り上がってるやん
    ムフッ煽りたいだけのチンカスは退場ッしようね

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:39:28

    日本は代表としては王者なんだから半分世界普及のための慈善事業ですよ
    侍ジャパンの価値上がってるから東京ドーム埋まるしNPBの利益にもなるんやけどなブヘヘへ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:39:58

    >>37

    それだけじゃキツいからWBCとかで広げようとしてるんだろっ

    アメップのガキっの間だと大谷も知られてないくらい深刻なんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:41:10

    マイナーすぎて五輪から消える したのは伊達じゃないんや
    東京で一回だけ限定復活させたら事実上四カ国しか代表作れなくてメダルが開催前に決定したんやで?
    それでもやってる欧州のオッサンたちをちったあリスペクトしてくれや

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:42:06

    >>53

    国内で試合しても世界には全く普及にならないんスけど…

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:42:21

    (アメリカ人のコメント)
    マイナー煽りする奴も効いてる奴もバカそのものじゃないっスか
    アメ・フトは海外ではどこもやってない=ゴミ国家共はできない高尚なスポーツ
    少ないことはむしろいいことなんや

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:42:38

    >>50

    マスコミが抑えた部分…


    ただアメリカのアメフト、カナダのアイスホッケー、オーストラリアのオージーフットボールなどサッカーが一番手でない国自体は珍しくないと思われる

    この辺りよりはメジャースポーツだが東南アジアもバスケ>サッカーな国は多いしな(ヌッ

    まっどの国でも万遍なく人気という点ではサッカーもバランスが取れてるんやけどな

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:42:53

    >>50

    アメリカが占領したからやん… ソ連に占領されてたら別のスポーツやってたと思うっス

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:42:57

    各国には代表がないから日本が毎回招待費用もってるのはおぉ…うん…

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:43:12

    >>50

    全ては米国の仕組んだこと…

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:43:37

    >>59

    戦前から圧倒的に大人気だったの知らないタイプ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:44:33
  • 64二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:44:43

    >>50

    日本で初めて本格的なスポーツ対抗戦だった早慶戦がめちゃくちゃバズったから…

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:45:12

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:45:32

    >>62

    圧倒的ではないスよ

    強いて言うなら相撲スかねそういえたのは

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:46:19

    >>65

    お…おまえ変なクスリでもやってるのか

    イヤなんで急にそんな発狂しとるんやこんなスレで

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:46:34

    >>64

    早慶戦繋がりだと大学社会人のフットボール系球技がラグビーに人気抑えられたのもサッカー的にはキツかったんじゃないと思っている それがボクです

    あくまで個人的な持論ってやつっス

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:47:06

    >>65

    急にサッカーの話持ち出してどうしたんスか?

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:47:27

    >>50

    "最強・米国代表"に一矢報いる可能性に脳を焼かれたのかもしれないね

    日本の狭い国土では競技によるリソースの奪い合いは必至なんだけど、かなり早い段階でプロ・スポーツ化して既存勢力になってるのがデカ過ぎを超えたデカ過ぎ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:47:31

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:47:33

    >>47

    そのわりに日本から行くトップオブトップの成功率が低くてメジャーのスカウトもやる気出さないままなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:49:08

    アメリカの野球人気は日本の相撲みたいな年配の人が中心らしいスね
    まっメジャーの観客動員は増え続けてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:49:15

    野球は何でメジャースポーツにならないのかって言うけどね
    全員分の道具とそれなりの大きさの場所を用意しないといけないクソほどめんどくさいスポーツを新たにやろうとは思わないの

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:53:30

    >>72

    えっ

    NPBレベルでも速球に差し込まれててこれは厳しいだろうなと言われてた"あの男"のこと…?

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:53:40

    本気で世界に普及させたいならアメフトみたいに欧州で試合するんや
    だから…国内でしかやらないのはすまない

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:54:56

    そしてこの私が日本の野球人気を支え続ける
    学生スポーツの第一人者である

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:55:39

    >>57

    サッカー野球対立は基準を国内に置くか海外に置くかにせよ結局どっちが人気なのか論争なのがクソっスね

    環境的にどうしてもできる国が限られるアイス・ホッケーとかも面白いんだしマイナーであることに対してリスペクトしてくれや


    >>74

    うむ…国際的に広めたかったらせめて早いうちにソフト・ボールと統一するべきだったんだァ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:56:33

    これ言って良いのか分かんないけどぶっちゃけWBCなんてもんアメリカと日本の自己満2人相撲ですよね
    付き合ってくれる他国には感謝するべきだと思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:57:26

    ヨーロッパの野球…聞いています
    日本のハンドボールと同じくらいの立ち位置だと

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:57:37

    >>76

    アメップはスポーツのド・マイナーさを自覚して本気でやるならウチへ来いを地でいってるから仕方ない本当に仕方ない

    やきうは別にヨーロッパ系の選手をNPBで獲得したいワケじゃないんや

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:58:29

    >>79

    🇨🇦🇵🇷🇩🇴🇻🇪🇨🇺🇰🇷🇹🇼🇲🇽「いやちょっと待てよ」

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:59:40

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:00:32

    なんか必死だね

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:00:35

    荒れすぎなのか自演なのかどっちなんスか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:00:37

    >>79

    待てよ 良くも悪くも今はアメリカ野球の人気は微妙で中南米勢のほうが少なくともWBCに対しては前のめりなんだぜ

    客入りもアメリカよりドミニカやベネズエラ絡むほうが安定しちたしな(ヌッ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:02:36

    東アジアで盛んだったらそれ以上はなんでも良いですよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:02:41

    >>83

    流石にそいつは失礼過ぎると思われるが…

    手前のプライド守るために暴言も辞さないそんなマネモブを埃に思う

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:04:26

    テレビ中継が3時間も延長した結果バブルへGO!!を見れなくてアンチになってしまったのかもしれないね

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:04:27

    幾つかのレスがちょっと的外れを超えた的外れで煽りにしても笑っちゃうんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:06:00

    >>77

    世界でも学生スポーツの規模だとアメリカの大学スポーツの次ぐらいに位置している競技だと思ってるのが俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:09:57

    >>91

    実はプロスポーツの総観客数でもMLBNPBで世界ワンツーなんだよね

    野球は試合数がめちゃ多いからそこが強いんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:10:18

    >>85

    荒れすぎを超えた荒れすぎ


    スレ管理するのも大変なんやで

    ちったあリスペクトしてくれなくてもええけど大人しくしてくれや

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:12:34

    日本で一番人気のスポーツはプロアマ問わず野球なんだよね 凄くない?
    甲子園もNPBも他の競技を寄せ付けないんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:12:56

    >>92

    総観客数だと3位もKBOじゃなかったっスか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:14:19

    >>93

    なにっレスがいくつかちゃんと消えてる

    終わりが見えないレスバをしているスレを管理する そんなスレ主を誇りに思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:17:24

    まっサッカーについてのコメントは消されてるのに草野球とかKBOについてのデマとかは消されてないからバランス取れてないんだけどね

    ふうんそういう目的で建てられたスレということか

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:20:12

    >>95

    さすがにKBOは全然そこまでいってないスね

    NHL、NBA、NFL、プレミア、ブンデス、リーガがその後に続くス

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:21:30

    >>97

    なんでもかんでも消したらそれこそ思想スレだろうがよえーーーっ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:27:57

    >>16

    日本のアメフトは米国に次ぐ位の実力があるんだよ

    人気は…国内リーグ1試合の観客動員数1000人超えれば良い方

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:28:14

    今すごいスピードで追いかけてる状態っスね
    サッカーに追いつけるとまでは言わないけど頑張って国際展開滑りを続ければ数十年後には世界的にも盛んなスポーツにはなれるんじゃないスか
    次回第6回WBCは24ヶ国参戦らしいっスけどサッカーワールドカップだと第12回に相当するんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:28:53

    >>101

    ウム…MLBも色々やってるしな(ヌッ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:31:34

    わし…野球の国際的地位を高める方法に心当たりがあるんや
    野球好きの台湾の政府を中華本土に帰還させるんや!

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:34:12

    >>103

    無理です

    中国はプーさん肝いりのプロサッカーもすぐ腐敗まみれになりましたから

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:34:30

    >>103

    それはシャレにならないからやめろーッ

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:35:45

    >>104

    待てよ、悪魔のような"あの党"が無くなればマシになる可能性もあるんだぜ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:37:37

    C国の野球…聞いたことがあります
    何気に良い選手が育ってきていると

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:37:38

    >>106

    あの…日本人が竪穴式住居に住んでる頃から賄賂がお家芸だったんスけど…

    あの党いなくなっただけできれいになるんスかこれで…

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:40:59

    これ以上は危険やC国の話題は止めるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:41:44

    >>101

    悔しいだろうが大会の歴史の差は埋めれないしその一方で地道に大会を重ねることが普及の近道なのは仕方ないんだ

    WBC開催以降20世紀下り坂だった欧州野球が多少持ち直した側面もあるし国際大会の重要性を感じますね

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 15:47:01

    野球とサッカーで対立を感じてるのは一部だけで大多数はどっちの代表戦も見てるんだ
    共栄共存したほうがいい

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:09:12

    野球のことを考えたら次のWBCは日本は優勝しないほうがいいと思っているのが俺なんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:56:43

    ムフフ…大学生を混ぜるのん

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:58:33

    >>112

    理想言うなら欧州勢の初優勝が1番湧くと思うんだ

    まっレベル的にまだ厳しいと思うからバランスは取れてないんだけどね

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 16:59:40

    >>113

    大学トップみたいなもんセミプロやんけ 何ムキになっとんねん

    実際プロのトップ選手と一緒に戦う経験は今後にも活きると思われる

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:10:18

    >>114

    ドミニカみたいな中南米勢にもう一度優勝してほしいのは…俺なんだ!

    野球アンチおろかファンでも野球=東アジアとアメリカ 未だにカリブ系の強さを認知してない人が多すぎるんや

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:13:49

    >>115

    金丸夢斗……あなたは神だ

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:18:07

    あれっK国は?

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 17:28:53

    K国くん、若い投手の才能が出始めてるから可能性はあるよね可能性はね
    あとは全体的に制球が改善できれば復活できると思ってるのは俺なんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:56:33

    >>112

    でも代表監督の心を考えると優勝してもらわないとやばいんだ

    ベスト4でも死ぬほど叩かれて精神がやられるなんてファンタスティックだろ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:34:54

    サッカーが国際的に人気なった理由の一つに強敵と言われているチームに勝つ可能性が他のスポーツよりも高いからと言われている。
    戦術や運次第で強敵に勝つ可能性がある!
    コレはセッ◯ス以上の快楽だ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています