320mm超高インパルス砲アグニファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:53:19

    正直そんな印象に残ってない

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:54:41

    むしろバンバン撃ってるイメージだが

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:56:13

    ヘリオポリス破壊
    バクウに零距離射撃からミサイルを1射で複数撃ち落とし
    スカイグラスパーのメインウェポン

    ……とシュゲルトべーゲルよりかは活躍してると思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:57:11

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:59:02

    >>1

    これが無いとランチャーキックできねーでしょ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 18:59:19

    ガンダムブレイカーだと接射でボスの体力結構削れるから割と使ってたな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:01:34

    フリーダムの羽ビームと同じ威力らしいけど最初期のクソ燃費で核動力機並みの火力を連射できるってめちゃくちゃすごい

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:03:34

    恐らく後継武装と思われる MA-BBF75 400㎜超高インパルス砲 シュトゥルムスヴァーハー

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:04:51

    エールはともかくソードがキル稼ぎ過ぎてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:05:05

    >>7

    連合の機体は見た目に反して意外と武装の燃費が良い

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:05:59

    >>3

    シュベルト「ゲーベル」です…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:06:45

    >>7

    違う、むしろスカイグラスパーでも連射できるぐらい低燃費

    後追いでザフトが開発したバラエーナの方がアグニと同程度の威力なのに核動力機じゃないとまともに使えないぐらいクソ燃費

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:06:58

    アグニは効くぜぇ!
    の印象しかない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:07:28

    >>9

    ミゲル、モラシム隊長、ニコルとネームドはだいたいソードで倒してるからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:07:40

    アグニは入れ込みで2発

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:07:59

    イージスにホールドされた時ストライクに逆に電力供給してたから本体だけでそこそこ保つぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:08:45

    >>12

    ライフリだとバラエーナポジションがアグニの子孫なあたりアグニの設計は良い設計だったのだろうね

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:08:54

    PSダウンのストライクにランチャー射出して逆転するのすき

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:09:13

    同じくらいの出力(色から判断して)イージスにつける必要あったのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:10:08

    >>3

    シュベルトゲーベルくんはキラの童卒時の初めての相方であり事故とはいえブリッツ撃破という実績があるから(震え)

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:13:38

    >>11

    シュベルト…なんだって?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:15:52

    >>11

    ゲベールじゃねぇか!

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:16:51

    無因フリーダム(ストフリも…?…ストライカーはデータ持ってないだろうし)はランチャー技術ないから高燃費で
    ライジングフリーダムは全陣営からフィードバック受けてるから無因の高出力ダブル砲台復活したとかならアツイね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:18:12

    ランチャーは連ザⅡで使っていたしと言おうとしたらあれはバルカンストライクだったな
    アグニも使いやすい武器だったけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:19:14

    >>24

    バルカンでよろけ取ってのアグニだっけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:20:22

    >>3

    地味にレセップスの砲撃を落としてるんだよね 種割れキラの腕前あってこそだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:21:24

    >>26

    バルトフェルドさんも絶句したアレか

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:21:30

    一番本編で空気なのはバズーカくんだから…

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:22:43

    >>11

    シュベルト=剣

    ゲベール=銃


    実は柄の先のサーベル部分はビーム砲になるはずだったからシュベルトゲベール=剣銃なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:23:04

    追ってきてるやつらPS装甲持ちなのにバズーカ渡してどうしろって言うんだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:23:05

    >>28

    貴重な素トライクが拝める

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:24:08

    宇宙世紀だとなんやかんや活躍しているバズーカーがC.Eだとあんまり活躍しないのちょっと悲しいよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:24:31

    6月になればソードもランチャーも簡単に手に入るのうれしい

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:35:03

    バクゥ戦は踏みつけてアグニがえぐすぎた

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:37:40

    こいつの最大の武器は?

    搭乗者キラ「アグニだと思いますけど」
    開発者マリュー「アグニが一番の目玉よ」
    バクゥ乗り「アグニにぶち抜かれました」

    連ザ2民「バルカン」

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:39:31

    >>12

    無印本編見ても紅白ビームの中では圧倒的に燃費良いよな

  • 371124/02/17(土) 19:40:29

    >>21

    >>22

    >>29

    大変申し訳ありませんでした

    ブリッツが腹を切ってお詫びします

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:40:34

    >>32

    まずバズーカのポジションがランチャーストライクだからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:41:26
  • 40二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:42:02

    >>37

    ニコルゥゥゥ!!

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:42:36

    フェイズシフト切ってストライクのパワー温存しつつアークエンジェルにエネルギー接続して撃ち放題してたのは賢いなと
    そのあとグゥル乗ってるデュエルとバスターにランチャーで空中戦仕掛けて撃墜と意味わかんないことしてた

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:43:26

    >>32

    デュエル奪った時にバズーカしかなかったらイザーク泣いてそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:44:39

    アグニは効くぜぇ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:46:20

    若干影が薄いのは後継MSの高出力ビーム砲枠をスキュラ系列に持っていかれたのも原因かな

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:47:57

    なんか本編でも入れ込み2発してた気がしてきたな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:49:08

    おれ6月になったらバズーカやディンマシンガンを装備したランチャーストライクを作るんだ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:52:48

    アグニのストック?部分でバクゥぶん殴って
    そのままバクゥにアグニを接射しているとこ怖すぎるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 19:53:53

    肩のバルカンはソードに着けても言いと思うんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:44:42

    リアルグレードもハイグレードもコレクションシリーズもみんなモナカ割りな悲しい武器。だからといって変な段落ちモールドにはしないでね?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:56:21

    エールストライクにも両肩装備だけはあってもそこまでデッドウエイトにならないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:35:42

    ヘリオポリスで充電目的でランチャー装備→ザフトが来たから深く考えずにキラが発砲、で確かコロニーを穴開きにしてなかったっけ。バッテリー駆動と考えたら目茶苦茶な火力よな。

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:51:51

    プラモ化させると軒並み全部カッコ良くなるパックじゃないか
    長物キャノンはやはりいい

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:52:28

    種死どころか自由まで現役っぽいところ見るに長距離砲撃はこいつで十分って判断されてるんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:57:13

    >>19

    高機動で凸してスキュラぶっぱはシンプルに強い戦法だからあり

    変形の仕様から手持ち火器を増やせないしね

    後継みてると内蔵火器としてのスキュラの有用性が存分に見て取れるのでスキュラは効くぜぇ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:59:03

    >>54

    ブリッツとイージスは実験要素全振りだからあれでいいんだよな

    実際何一つ無駄にならなかった


    最前線に放り込まれるましてや敵側に使われるのが想定外

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:06:07

    内蔵と外付けどちらが有効なのか試した結果、パック換装元祖の連合は内蔵式が主流になったのは面白いな
    一方でアグニは初手から完成されていたことも後々明るみになっていく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています