- 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:08:54
- 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:10:29
- 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:10:49
よくやったセファール
滅んで正解だった - 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:12:33
ラオメドンは自業自得すぎる…
- 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:14:38
- 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:19:01
- 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:21:22
傲慢さを試すためとはいえ神が二柱も仕えてたのに「手足切り落として売り飛ばす」はさぁ・・・
- 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:22:17
- 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:26:48
- 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:28:19
オリオンも大変だねぇ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:28:57
神がどれほどヤバいかわかってないと、簡単に人同士ですら一線超えるからね
- 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:28:59
ポセイドンの神話は本当に色々と生み出してて面白いからな…なお巻き込まれる人や神たち
- 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:29:26
- 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:30:13
コミカライズ版でレフにやった事見てると、アクタイオンやカリストに対する悪意すらなく「そういうものだから」でサクッとやってると思う
- 15二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:30:19
まあ神って基本的に幼稚性が強いからな…
- 16二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:32:26
- 17二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:34:43
- 18二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:35:52
神をファッック!しようとしたケンタウロスの祖、ラピテス族のイクシオンさん
- 19二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:36:28
- 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:36:29
- 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:37:29
- 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:40:05
アンドロメダとヘシオネー 一体どこで差がついたのか…親の傲慢さ、親の無礼…
ヘーシオネー - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 23二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:40:39
- 24二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:44:12
- 25二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 20:49:55
- 26二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 21:02:29
- 27二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:33:31
- 28二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:40:20
アイネイアスは好かれてたからなんとかなったからな 最も神に愛されたやつ
- 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:57:13
多分めちゃくちゃブー垂れながらお婆ちゃんモードのヘラをおんぶして川を渡ったイアソンって聖人なのかな?
- 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:04:57
アイアコスといいアイネイアスといい、神からの好感度は大事だとわかる好例
- 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:09:52
老人や物乞いに化けた神に親切を働いて褒美を得る話は多いしギリシャで生きていくならこれくらいやっとかないと
- 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:32:44
神罰以外でも女目当てに新しい生物作ったり確かにクリエイティブだなこの海神
- 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:35:40
- 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:53:46
- 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:57:12
- 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:57:40
司法官が不真面目だとみんな困るからね、仕方ないね
- 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:09:10
- 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:53:01
- 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:21:30
そんな中でゼウスの不倫で生まれただけでヘラにひたすらヘイトを買いまくって最後には神へと昇華したとんでもない大英雄がいるらしい
- 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:31:30
個人的にヘラのサレ妻側なので可哀想だけど、ゼウスの愛人のみならずその子供やら関係者やらすべからくブチギレで呪いかましまくってるのヤバくて嫌いじゃない
テイレシアースさんとデュオニュソス関連とかそこまでせんでも……となる - 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:31:48
- 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:34:33
ポセイドンは後の奥さんのアンフィトリテさんを口説くためにイルカ作った話が好きだよ。
なお当初は誘拐しようとしてた模様 - 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:35:05
ヘラクレス(アルケイデス)は誕生過程こそゼウスの不倫だけどもともとギガントマキアの秘密兵器だからな
人間の属性は必要だけどベースとして使う神格に不備があってはいけないだろう
お手付き相手の血統が増長するが故の問題解決するにはヘラの嫉妬が一番効率的という悲しみ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:27:07
- 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:31:55
- 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:47:41
自然に太刀打ちできるタイプの英雄なら勝てるんじゃね
- 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:48:46
今度はその大英雄()を黙らせる神だの英雄を求めるエンドレスバトルやね
- 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:48:57
でぇじょうぶだ、後世で拐おうとしたんじゃなくプロポーズしたけどポセイドンが荒々しいから怖くて逃げたパターンもある
- 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:55:33
- 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:59:50
- 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:03:47
- 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:07:22
型月のカッサンドラってアポロン怒らせたから呪いかけられた話採用で確定なの?
- 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:12:43
- 54二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:25:36
予言は一度したら神様自身でも取り消せないらしいからな
カドモス「部下を殺した竜を退治したぞ」
アレス「俺のペットの竜殺しやがったな! お前を呪ってやる!」(なおアテナは褒美に、その竜の牙で兵士がつくれることを教えた。メディアさんも使ってた竜牙兵)
カドモス「8年間、貴方の奴隷になるのでお許しください……」
アレス「中々殊勝な心掛けだな。気に入った! 俺の娘のハルモニアと結婚していいぞ」
その後
カドモス「娘のセメレ(ディオニソスの母)がヘラ様の嫉妬で死んでしまった……。孫のアクタイオンはアルテミス様の水浴びを覗いてしまって鹿にされて猟犬に食われ、娘のアガウエーはディオニソスに狂わされて我が子を殺してしまった……。アレス様の呪いは解けていなかったんだ……」
アレス「そ、そんなつもりじゃ……」
- 55二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 08:57:11
でもマニフェスト守らない神様なんてごまんといるでしょ
- 56二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:46:06
ヘラがゼウスの浮気相手に神罰当てまくるのも「結婚の守護神として浮気に何もしないわけにはいかないけどゼウスには勝てないから」という世知辛い事情があるんだよな
- 57二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:47:50
- 58二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:53:09エーコー - Wikipediaja.wikipedia.org
>尊大なパーンは振られた腹いせに、かねて音楽の演奏で彼女の歌に羨望と妬ましさを覚えていたこともあり、配下の羊飼い、山羊飼いたちを狂わせた。彼らはエーコーに襲いかかり、哀れな彼女を八つ裂きにした
>するとガイア(大地)がエーコーの体を隠したが、ばらばらになった「歌の節」は残り、パーンが笛を吹くと、どこからか歌の節が木霊となって聞こえてきて、パーンをたびたび怯えさせたともされる。
>ゼウスの浮気相手となった山のニンフたちを助けるために、エーコーはゼウスの妻ヘーラーを相手に長話をしつづけたことがあった。このためにエーコーはヘーラーの怒りを買い、自分からは話かけることができず、誰かが話した言葉を繰り返すことしかできないようにされた。
>エーコーはナルキッソスに恋したが、話しかけることができないために相手にしてもらえず、屈辱と恋の悲しみから次第に痩せ衰え、ついには肉体をなくして声だけの存在になった。
なんかもう散々だなぁこの娘
- 59二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:30:07
- 60二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:45:00
こういう神を倒す英雄、いたとしたら多分その神が司るものを制したってことだからそりゃいないよね…
まあ地域によっては治水を為した人間がいたらそれで神話になってるけど - 61二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:00:05
- 62二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:02:15
- 63二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:06:01
- 64二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:10:00
- 65二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:11:30
そりゃ同居人になんかギガントマキアで物理的に叩きのめしてる神がいる冥界だしまともでしょ
- 66二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:13:33
- 67二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:16:56
男は射精で絶頂感が明確にわかるし、瞬間的に強いエクスタシーを感じそうだからな
女のことは詳しく知らないけど、レズセッ○スの快感はお互いに長時間前戯を続けることで恍惚とした時間を長く続けることにあると聞いたことがあるな
- 68二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:18:23
シシン先生曰く予言のやり方の決まり守ってなくてただの子供の癇癪に聞こえるらしいので多分そう
- 69二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:18:48
- 70二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:22:42
ゼウスのあれこれといい、こんだけしょっちゅうレ○プがあると
男も女も大体そういうもんだと思ってそうだな……
モンゴルみたいな騎馬民族の地域も、強い牡が牝を捕まえて繁殖させるみたいな動物的な生態してる感じだけど
- 71二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:23:50
- 72二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:24:36
- 73二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:26:39
契約は絶対破ってはいけないとか、言ってはならない言葉を言ったら何をされても文句は言えないとか
考えてみれば当たり前なんだけど、平和な時代だと実感として理解できずに「そこまですることか」って思う人はいそうだな
- 74二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:28:20
- 75二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:31:43
上位互換の兄ってトロイア裏切ってアカイアについたんじゃなかったっけ
- 76二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:33:04
- 77二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:11:58
八岐大蛇とかヴリトラが人間に理不尽ムーブかますのと同値よね
- 78二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:04:59
だからボコボコに言われてたのか納得したありがとう
- 79二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:14:15
- 80二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:00:37
中国で竜が竜王とされるようになったのは雨乞いの必要性と古くから自然神を封じる習慣があったからでインドのナーガから連想して竜王という存在が生まれたとある中国アニメの豆知識コラムに書いてあったのを思い出した
- 81二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 01:09:16
趣味も兼ねてたのかな?
- 82二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:37:30
イリアス関連のスレで「アポロンが敗因!!アポロンはクソ!!」って書き込みされる度にこれ言われてる気がする
- 83二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 09:51:18
一般神「あのミノスとかいう人間、よりによってポセイドン様から借りパクするとは度胸あるなー……きっとロクな目に遭わないぞ」
- 84二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 10:53:12
- 85二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:16:26
逆にこの手の「神のせいで滅んだ」系の迷信ってどのくらいの時代まで残ってたんだろうな
いや型月世界だと迷信じゃないらしいけどそれでも神は消え神秘は薄れたんだろうし - 86二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:32:27
wiki知識だけで語ってそうって煽り思い出した
- 87二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:36:04
そもそもギリシャ神話全体で見るとトロイア戦争の意義は英雄やら神のやらの時代の終了イベントとして人間社会に残った奴らを整理することと不信心な人間が増えすぎてガイアの負担がデカくなってるから間引きして楽にしようみたいな話なのでどっちが勝っても神的には個神的な好き嫌いくらいしか意味はないように思う
- 88二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:45:54
どこかで神が作った人間って複数あって
黄金 銀 英雄 鉄ってあるうちの
黄金は衣食住が充実しててみんな幸せな存在だったけどなんかほろんで
銀は神への信仰心が足らず滅ぼされて
英雄は信仰心が篤かったから増えすぎたから間引きされて
現在の人類は鉄であるってやつ見た気がする - 89二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:53:57
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:55:39
黄金はクロノスの時代に作られた精霊的なやつで銀はゼウスの代に居た製作者不明のやつ
その後に青銅っていう戦闘民族が居たけど殺し合って滅んでその後に英雄と鉄がいる
英雄が独立した種族なのか前後の青銅か鉄の中のすげえ奴らなのかははっきりしない
ともあれ全部滅んで今居る我々は鉄の種族ですよってのが神話の流れ
なおこれをまとめたヘシオドスの言いたいことは今の時代(鉄)ほんとクソだから滅んだほうがいいわ的な怒り
ヘシオドスさんは特に女についてむっちゃ辛辣で多分モテなかったんだろなって思う - 91二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:01:06
ネットだとカサンドラ可哀想って意見ばっかり見るのに実際にイリアス読んだ感想でカサンドラの話全然聞かなくて他の神とか英雄とかの話ばっかりなの不思議だったけどそういうことかよ
- 92二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:25:34
アスクレピオスのは厳重注意のつもりだけどゼウスがね…
- 93二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:47:29
- 94二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:49:08
まあ君もメンテーさんにはひどいことした(説もある)しね……
- 95二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 12:59:59
セメレってアレスの孫=ゼウスとヘラの曾孫でもあるのに嫉妬の報復が容赦ないな
- 96二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:37:55
- 97二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 14:41:16
Xで例えてる人いたけどアポロンは簡単に言うと側室の子で才能豊かでゼウスの覚えめでたいけど反逆しまくって定期的に王子の位剥奪されてる感じだから
- 98二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:01:36
明らかに人間が悪いエピソード引っ張り出してきて「神はクソこんなの信仰するなんて意味わからん」って神のことこき下ろしたいだけだろって人もいるし人間は悪趣味
やっちゃえセファール神達は人間のために戦わなくていいんで
- 99二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:14:44
アポロンに関しては顔が良くて本来は冷酷な男が恋に狂うのいいよね…いい…で女や美少年との悲恋話モリモリ作られたしね
ポセイドンは……イルカ座の話がロマンティックでいいと思います(他の話からは目をそらす) - 100二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:24:37
古代ギリシャはポリス制で中央集権してないから他の神話で国とかがこれが正当!ってするところを各都市毎に自分たち好みに改変してった結果が今残ってるものだから特にブレが大きいのよ
有名なゼウスの子孫を名乗りたいから自分の先祖がゼウスと子作りしたエピソード追加とかもそうだしアテナが人気だからあちこちでアテナがうちを守護してるって話にしてたり
人気がある神はエピソード追加されまくるから現代の常識だと引くような話も自然多くなる
ハデスが常識人とか言われるのは単純に人気イマイチでエピソードが少なかったってのもある
元々人気だったけど船で長期間居なくなるファンが多かったポセイドンは当時基準でも蛮族じみてる古いエピソードがそのままアップデートされず残りがちで今も蛮族みたいな言動とかそういう - 101二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:33:52
- 102二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:37:11
- 103二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:44:18
- 104二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:44:51
- 105二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:45:28
昔のアポロンほんとに女に全く興味ねえなこいつってなるくらい冷たいから狂わせたくなるのわかる
- 106二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:45:29
- 107二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:46:27
カイニスも厳密には神罰では無いけど浜辺で素足出すのはポセイドンへのfuckサインだからやめろよって周りから言われてもやめなかったからfuckされたわけだしな
- 108二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:46:59
- 109二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:47:18
- 110二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:48:20
ギリシャの神も信仰ありきだから人間に舐められたら終わりなのだ
ヤのつく人たちとその辺は一緒なのだ - 111二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:49:32
割りと神と張り合える人間はちょいちょいいるぞ
- 112二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:50:10
しかも神の血も混ざってない純人間だからなぁ……ただ性格がアレすぎたアラクネ
アテナがアラクネを蜘蛛に変えたのも「死んだ後もずっと糸紡いどけバーカ!!」って戒めの説と「あっごめ……えっと……腕は確かだから……うん……」って自制して詫びの説の二つは聞いたことあるわ - 113二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:53:51
マルシュアス?
- 114二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:54:10
- 115二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:57:04
- 116二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:57:41
- 117二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 15:59:41
- 118二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:00:38
アスクレピオス関連なら神託でコロニスへの愛を語ってるのもあって良いぞ
- 119二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:01:24
- 120二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:06:13
前もシシン先生言ってたけどそもそも昔のだとアポロンはアルテミスの後ろに控えるポジに近い気がする
あくまで文明は自然から生まれるっていう考えとあらゆるアポロン信仰はアルテミス信仰の先に来ちゃいけないって決まりのせいなのかね - 121二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:07:54
オリオンがアルテミス襲ったから抵抗で死んだ説とアポロンの神殿でヤったから殺された説もあるからバリエーション豊富で嬉しいね
- 122二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:08:25
地続きで大昔から外国と常に戦争戦争戦争戦争だった地域とそうでもない地域とで神話に結構な差がありそう
- 123二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:09:45
- 124二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:09:58
現役の王を直接罵倒すると普通にやばいことになるからサンドバッグとして神で色々する層とかも居たと思う
- 125二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:11:18
戦争中にアポロン様からの贈り物です🥺ってアテナイに金横流しにしてたのエフェソスだっけ
- 126二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:13:06
アタランテも確かキュベレイの神殿で夫とやったから神罰でライオンにされたんだっけか
- 127二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:13:36
- 128二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:14:01
ルネサンスの時代はギリシャ神話の創作が盛んだったけどちょっとでも信仰に近いようなこととか万歳すると異教徒として処罰されてたから恩恵とか善行の神話が有名になりにくかったんじゃないかな
- 129二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:14:29
- 130二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:17:16
- 131二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:18:33
- 132二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:20:32
円卓とギリシャ神話は後付につぐ後付&後付が凄すぎてな……おおらかって言うかなんていうか
当時は「こんな二次創作みとめないんですけど!!!!」みたいな人も居たんだろうけど
そういう人の話は一般にはあんまり残らないのね - 133二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:22:17
- 134二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:22:20
円卓はともかくギリシャ神話はこれが正しいっていうのを誰も決められないからしょうがない
なんなら今も決められないしそもそも最古クラスの神統記の中ですら人類の発祥エピソードが全然違う話で複数あったりするからそこはもう手がつけられないよ
- 135二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:23:17
- 136二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:25:51
- 137二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:25:58
型月じゃあんまり触れないというか変に触ると面倒臭そうという感じで
核心は回避しつつ方々で匂わせはされている日本神話 - 138二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:26:44
アポロンの方
- 139二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:28:09
- 140二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:28:52
アーサー王伝説は別の物語の主役のトリスタンと聖杯絡みが後から付け足された要素だって聞いてびっくりしたな
ランスロットもだっけ? - 141二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:28:53
型月解釈のツクヨミ見たいわ
- 142二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:29:46
ヤマトタケルが一番核心に近いキャラかな
卑弥呼も居るけどあっちはぐだぐだ時空だし - 143二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:30:28
型月神代掘り下げるだけで1作品出来そうだよね
- 144二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:32:18
日本の場合は江戸時代辺りの型月的にも本来神秘なんか残ってねえよって時代でも神様増えたりしてるからその辺含めて収拾が付けるの大変そうでなー
古代日本とか建国神話に限定したらいけそうだけど - 145二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:33:16
詳しい人がいるスレは健康に良い
- 146二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:35:04
神話的にはさらった本人ほっといてほぼゼウスのせいだって断定して即時行動始めてんの好きだよ
- 147二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:35:07
- 148二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:35:39
ディオニュソスの眷属だっけ
- 149二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:36:26
ツクヨミは面白設定できそうだな
元々が元々だから - 150二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:38:15
- 151二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:39:04
- 152二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:39:05
- 153二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:39:20
- 154二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:39:43
ギリシャ神話のことちょっとしか知らない時「ギリシャの神って色々酷いなぁ」
ギリシャ神話のことを色々知ったあと「ギリシャって神も人間も基本酷いなぁ」 - 155二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:42:04
ランスロットやパーシヴァルあたりのエピソードはフランスの詩人クレティアン・ド・トロワの影響が大きいかと
- 156二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:42:08
- 157二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:42:56
- 158二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:46:15
ギャラハッドは煮詰まったコンテンツの末期に登場するぶっ壊れキャラなので……
今までの壊れキャラであるランスロットの息子でランスロットより強くて綺麗だゾ!なので…… - 159二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:47:10
- 160二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:56:40
ランスロットを推してたのは当時の貴族王族の婦人たちと聞く
生まれた時から政略結婚決まってて恋愛何それの立場だから夫以外と恋愛する話を詩人に求めた結果だとかなんとか
そう考えるとギャラハッドはそういうのを見た男側による反転攻勢だったのかもしれない……という妄想
- 161二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:58:40
ポセイドンはイリアスでアポロンに年上ムーブしてくるのかっこいいって思った
機神に年齢差あるのかねえ - 162二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:59:11
型月解釈だとアナトリアの某女神2柱が気になるなぁ
- 163二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:59:28
じゃあギリシャ神アカンとこもあると思ったのは古代ローマの時代か
- 164二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:03:22
- 165二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:04:11
当たり判定デケェ女たちきたな……
- 166二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:04:26
- 167二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:05:04
- 168二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:06:33
原典にはないからアスクレピオスの鴉の話と同じパターンかな
- 169二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:07:30
はぇ〜 さっきの最古参の話と踏まえてつまりディオニュソスはショタジジイの可能性もあるんだな〜と思って勝手に萌えてたわ
それはそうとギリシャって色んな神話が習合されてるから当時の時代背景とかが伺えていいよね - 170二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:08:04
イリアスでのポセイドンと言えば孫を殺されたらキレてたり本当に身内に何かあれば怒れるヤの字
- 171二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:08:36
- 172二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:10:58
- 173二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:11:48
『新しい神話』であって嘘ってわけじゃないのが面白いところ
- 174二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:11:55
運命変えられたのゼウスくらいだから予言信じられなくても結果大差ないよねと思わなくもない
- 175二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:14:27
型月的に言えば端末ごとに姿を変えて人々の前に現れてるってことになりそう
- 176二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:15:11
- 177二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:15:54
- 178二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:16:05
- 179二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:16:07
ディオニュソスって元半神じゃないっけ?
死後神になったヘラクレスパターンとすると機神かどうかもわからん - 180二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:16:52
- 18117124/02/19(月) 17:17:53
- 18218024/02/19(月) 17:18:43
- 183二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:18:44
- 184二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:19:48
一度も会ったことがないからこそ母親に夢と希望を抱いてるのかもしれない
- 185二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:19:53
ギリシャ神話にも司馬遼太郎がいるからな…
- 186二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:19:56
いや会ったこともない人のために怒り続けるの凄いなあなんかあるのかなあって思って聞いただけすまんね
- 187二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:20:16
- 188二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:20:23
- 189二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:21:38
- 190二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:22:36
胎児いるのに浮気でやることやるのは胎児に負担かかるからやめよう???
- 191二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:24:08
あまりにギリシャ神話が有名すぎて古代ローマから現代に至るまでたくさんの司馬遼太郎が発生したから受容史が生まれたんだよね
- 192二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:27:22
生まれた時にはもう灰になってて、話すことも見ることもできなかった母に……ってやつだったか
- 193二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:27:38
機神の掘り下げして欲しいんだけどな
- 194二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:28:49
- 195二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:29:22
俺もアポロンがモブにあれやこれやされる話書いたら司馬遼太郎になれるだろうか
- 196二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:32:15
アポロンって北方起源説あったよね??
- 197二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:32:23
本当に浮気していたとしても母親殺されてるんだから普通にアポロン嫌うんじゃないだろうか
- 198二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:34:46
ギリシャ神話好きな人が多い理由が分かった気がする
- 199二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:35:23
アポロンは型月カテにめちゃくちゃ詳しい人いるね
- 200二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:35:27
アスクレピオスの神性Aとアポロンの子A狂おしいほど好き