クヴァールっておかしくない?

  • 1124/02/17(土) 22:21:33

    なんで魔族なのに感情らしきものをもってるんだよ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:23:26

    魔族と魔物のいい感じの中間の顔いいよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:23:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:24:01

    それアウラの前でも同じこと言えんの

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:24:39

    魔族にも一応感情はあるよね?
    人間のそれとは違うってだけで

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:27:17

    これでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:29:19

    魔王様は死んだか…敵討ちといこうかのぉ
    心から魔王を敬愛してたのか人間ならこう言う時そう行動すると知っての模倣行動なのかどっちだろ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:32:40

    こんな偉そうな爺ちゃんも魔王様には敬語と思うと面白いな

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:33:44

    クヴァールだけ見た目が違うし魔族が今の姿になる前から生きてるから感情がまだあるとかじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:37:00

    見た目が魔物っぽいの強いから擬態の必要がなかった説好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:37:09

    感情自体は存在する
    ただ悪意や罪悪感とかが欠如してるサイコ集団なだけ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:39:13

    魔王の敵討ちをすると言うシーン
    本当に敵討ちのつもり→社会性が相当高いレアな魔族
    ジョークや皮肉→人間の感情や機微を相当深く理解してる
    って事でどっちに転んでもクヴァールさんスゲェになる

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:42:16

    魔族って感情自体はめっちゃあるよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:44:16

    悪意の有無とか人間と根本的に違う部分があるってだけで普通に感情はあるんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:44:40

    違うんだよ
    感情がないわけじゃなくて
    一部の感情が理解できないだけなんだよ
    人間だって怒ったり喜んだりする感情は理解できるけど
    植物の持つ壥情や彁情といった感情は理解できないでしょ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:48:13

    マハトが言ってるけど感情がわからないだけだからね
    一部の

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:50:15

    >>11

    >>15だから単にサイコ集団って人間の尺度で表現するのも違う気が

    異常な個体がそういうのってわけではなく元々そういう生き物なんだよ


    だから人間と共存できんって結論になったんかなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:50:34

    魔族にも感情あるよ
    けどその中でもクヴァ爺はなんかおかしい

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:55:35

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:57:31

    >>1

    アウラは泣いてるし感情はあるよ

    罪悪感とかがわからないだけで

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:59:05

    アウラ虫も同じようなスレ立ててたな
    このスレと同じように総ツッコミ食らってたけど「ソレでも俺には他の魔族とは異質に見えるから特別なんだ!」で通してたけどこのスレも同じ流れになるだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:03:37

    「魔王さまは?」
    「殺した」
    「では敵討ちと行こうかのう」←これはホンマおかしい

    罪悪感とかが分からないかつ社会性の生物ではない魔族のくせに、人間に対して”敵討ち”というユーモアを返せるのが魔族の中でも異端感がある
    ソリテールとかのレベルじゃないとこうは返せんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:05:45

    それっぽいこと言ってるだけでもアリだな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:07:04

    >>22

    どのへんがおかしいのお母さん?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:19:52

    魔族に無いのは感情じゃなくて人間の倫理観

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:21:55

    ぶっちゃけ作中のネームド魔族がだいたい例外じみてるんだよね
    一番魔族らしい魔族はレヴォルテだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:22:21

    >>25

    だって人間じゃねーもん



    じゃあ人間の方が魔族の倫理観に合わせるか?というと絶対無理だからそりゃ共存できんわね

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:24:26
    断頭台のアウラちゃんって実は進化した魔族だったんじゃない?|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    言ってることも突っ込まれたあとの支離滅裂さもまんまこのスレの>>1と同じでわろた

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:35:15

    >>15

    ナチュラルに植物の感情を出してくるの草生える

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:09:01

    >>22

    敵討ちを理解してるあたり人間とかなり触れ合ってきた感じあるよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:27:24

    概念や知識として理解はできても体験的に理解することができない
    仏教的な表現をすると絶対に悟ることができない哀れな生き物だよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:47:24

    よく誤解してる人がいるけど魔族って感情や心がないわけじゃないぞ
    「人の心」がなくて精神構造が全く異なる生き物ってだけで感情も心もしっかりある
    なんで感情自体ないと勘違いしてる人多いんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:49:24

    >>22

    珍しくはあるけどマハトも悪意や正義感は分からなくても敵討ちの概念はあったし魔族にも理解できる概念なんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 01:02:54

    >>32

    社会性が乏しいので本心から共感する心が欠けている

    社会性の維持のために必要な規範意識もないので、規範を外れたことに対する罪の意識もない

    単独で狩りをする動物にだって怒りや喜びに近い感情はあるだろうが、

    共感や規範意識とかはないだろう

    そんな感じじゃないかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 03:52:35

    >>29 >>15

    なんだこの文字は

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 05:32:50

    マジでいまだに魔族は感情がないと勘違いしてる奴おるんやな
    人間の道徳や倫理観とは根本的に違うから分かり合えないってだけで喜怒哀楽は普通にあるしな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:13:45

    >>22

    ゾルトラークの開発者だから敵討ちに来た人間を飽きるほど見てきた

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:43:23

    >>33

    あの状況でフリーレンに即座にその返しが出来るのが他の魔族とは一線を画してる感があるのよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:45:26

    >>38

    「息子の敵!」って言われて即座に私も父親貴方の軍に殺されたんすよって返したリュグナー

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:09:12

    リュグさんは交渉任されてただけあってコミュ力強かったね

    ドラート連れていかなければ……

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:08:12

    魔族は全員魔法にこだわりやプライドを持っている
    だからこそリュグナーは魔力詐欺するフリーレンとフェルンにブチ切れたわけだし
    そんな連中に感情がないわけがない

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:36:13

    理解してないことを上手いことそれっぽく喋るのは魔族の共通技能なんでクヴァールさんが特別というわけではない

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:39:01

    >>39

    リュグナーが部屋の内装を観察してグラナト卿の弱みを探すシーンもいいよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:43:19

    >>35

    どっちも幽霊文字だ

    理解できない感情を例えるために当て字的に使っただけだと思う

    幽霊文字だからこういう熟語はない

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 14:32:05

    正直80年でメタられて一瞬で倒されたクヴァールやわかりやすいフラグ立て続けて盛大にわからされたアウラよりも
    選択を間違えた魔族の子やリュグナーの方が魔族の魔族らしい怖さを教えてくれたよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:12:21

    × 魔族には感情がない
    〇 魔族は人類とはかけ離れているため、人類とは違う精神構造をしている

    例えばの話、人間だって害虫を踏みつぶすのにいちいち罪悪感や悪意を持つかと言ったら、もし持つとしてもそれは極めて特異な人だろう
    同じように魔族は人類を殺したり、食べたりすることにいちいち罪悪感や悪意を持つことはない
    これで魔族がまるで異常者のように見えるのは、人間が自分に近い(と思われるもの)に感情移入してしまうため
    人間と同じような姿してるのに、人間を殺すのに罪悪感ないのは異常だってのは人類側の勝手な感情でしかないんだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:28:15

    リュグナー「(ふむ……グラナトは"家族を殺された"という恨みを持っている。私も同じ境遇だと言えば矛を収めるだろうか)」

    クヴァール「(魔王様は死んだか……確か人間はこのような時には"敵討ち"と言うのであったな)」


    リュグナーもかなりの対人コミュスキルを持ってるけどクヴァールは別格
    ソリテール然り一部の魔族は人間の価値観に対する理解度が高い

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:25:00

    >>39

    リュグナー達は元々グラナト伯領を穏便に制圧する計画を立てていた上でのあの対応だからな

    まあ、ドラートがやらかして台無しになったわけだが

    片やクヴァールは封印解放直後で人間相手にあのやり取りが出来るのがな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:36:43

    魔族と人間の境界線をフリーレン作家さんはどう定義してるのかってかなり謎だったが
    「魔族は人間に感情移入しない・人間は魔族に感情移入してしまう」
    確かにこれかなぁって感じはある

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:10:53

    クヴァールって何年生きたとかあったっけ?
    古いのなら擬態の収斂から漏れた初期の原始的な魔族だったりするのかね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:02:25

    >>50

    賢老という異名から、年寄りなのは確かだと思うがグラオザームやソリテールを若者扱いするリヴァーレと比べるとどうかは不明


    また姿形から人間離れしてるから古い疑惑は、リヴォルテとかいるから根拠が薄い

    そも人語を解する魔物を魔族と呼んでるだけだから、魔族=イヌ科みたいになってる可能性はある

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:53:45

    人間に歩み寄ろうとした魔王とマハト、種全体のために命をかけようとしたシュラハト
    魔族の異端として明言されているこの3人とフリーレンにお前ほど人間を理解してる魔族はいないと評価されたソリテールが特殊枠で
    あとは知能や経験、性格による個体差でしかないんじゃないか

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 19:59:26

    異名が「賢老」だし長生きはしてるだろうけどフリーレンが自分より魔力量が低いのに負けた11人の中に入れてたからクヴァールが鍛錬怠ってたとかでもない限りフリーレンより歳下なのは確定してる
    せいぜい1000歳ぐらいじゃないか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています