ライバルとヴィランの違いって何?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:44:35

    そもそもヴィランの定義自体分からん

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:49:16

    ジャグジャグの系譜

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:54:09

    ヴィランは悪役の総称
    ライバルはその中で因縁のある奴

    だからライバルもヴィランに含まれる

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:59:09

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:00:12

    ヴィラン→溝呂木、ボガール、ワンゼロ、伏井出、愛染、サキ、トレギア、セレブロ、アガムス
    ライバル→藤宮、ジャスティス、ヒカリ、グランデ、友也、ショウ、ジャグラー

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:07:22

    アメコミ詳しくないんだけど、ヴィランって、IPの中で複数の作品に渡って出てくる人気悪役という意味じゃないか?

    でも、そうするとメフィラスやゼットン、バルタンなんかもヴィランになっちゃうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:11:41

    ヴィランは敵に対して使う言葉だけどライバルは味方に対しても使う言葉だからそこの違いかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:21:33

    イグニスは終始味方だからどっちでもないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:29:10

    まあ第三勢力要素もある味方だよねイグニスは

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:33:26

    イグニスが闇の3巨人に唯一加担したのってダーゴンの恋愛相談ぐらいだから極めて味方側の第3勢力なのよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:44:07

    ヒュドラムの仲間だしおちょくってやれ!みたいな感じでもなくそれなりに真面目だったの笑う

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:30:58

    円谷的には人間の俳優がやってるか固定の声優が付いてる単一個体で怪獣けしかけてくる側辺りがヴィランの括りじゃない?
    通常メフィラスとかは複数個体居て声違うから怪獣枠だけどシンのメフィラスは今の所あの見た目と声と人間体がセットだからヴィランと言うか

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:24:54

    >>10

    >>11

    ダーゴン関連だったり逃げる地球人のためにトリガーダークになったり根本的に善人だよな

    第3勢力とは言うものの敵とは言い難い

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:17:18

    イグニスは単に上坂すみれをイベントとかに呼ぶ予算ないから公式で無理矢理ヴィラン扱いしてるだけだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:20:50

    >>14

    細貝圭もあんスタとか出てるし割と有名な方でね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:53:28

    真ん中はダークヒーローみたいな感じになってるけど本編見直すと普通に悪党なんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:37:20

    >>16

    積み重ねてきた悪行の重さが凄い

    くだらない嫌がらせ目的で一体無関係の人間をどれだけ不幸にしてきたか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 13:38:16

    >>8

    紛らわしい格好でクソ迷惑な暴走事故起こしただけで

    明確な敵意はないってアレな存在感

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:50:37

    >>16

    ジャグラーにダークヒーローのイメージがついたのは本編の最終回と、それ以降の映画やオリサガや客演でだから、それ以前の話だけ観たら、そりゃ悪党だよ


    世話になったゼットですら「未来人にとってはヘビクラ隊長はヒーローということなんですな。ヒールという気もしますが」と言ってるくらいだし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:52:26

    >>16

    ダークヒーローが悪党って、別に珍しくもないだろ

    ハカイダーもシャドームーンもベリアルも普通に悪党・外道だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:57:34

    >>16

    >>17

    >>19

    >>20

    そもそもダークヒーローの定義もよるが、ダークヒーローが主人公から観たら悪役だったり、過去に悪行を行ってたは別に矛盾しないことが多いぞ

    多くの場合、ダークヒーローは、悪側の主役、悪に属するライバルキャラ、アンチヒーローなどだったりするからな


    汚い手段で正義を実行するのはダーティヒーローであって、ダークヒーローとは別であることが多い

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:01:17

    >>16

    >>17

    ジャグラーのアンチって、毎回ムキになって必死に本編のジャグラーは悪党って主張してるけど、言われなくてもファンもガイもオーブ時点のジャグラーが悪党なのを否定してないから滑稽で笑えるんだよなw

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:03:04

    >>22

    「アンチの主張」って偏った受け取り方が被害妄想丸出しで色々察しちゃうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:03:54

    >>21

    ゴミ箱みたいなワードだと思う

    もっともらしい定義はあってないようなもの

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:14:13

    >>23

    毎回同じことばっかり言ってて呆れられてる現実をか?w

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:16:01

    >>25

    同じ人が言ってるに決まってるって思いこみも相当狭い世界観を感じる

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:16:57

    >>23

    おいおい、そこは「ジャグラーみたいな悪党のアンチで何がおかしいんだ」、と居直るべきところだろ

    明らかなアンチ活動しといて、「俺はアンチじゃねぇよ、被害妄想乙」とか、逆に格好悪いぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:18:40

    ライバルはヴィラン側から改心だの拗らせだのでよく足抜けするから分別されやすいだけで両立はする

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:18:47

    >>27

    自分に都合のいい役割を考案して人にお仕着せるってスタイルも

    そういうストレスまみれの経緯の中で修得した必勝法ってことか

    内心いらいらしてるくせに余裕めかして笑ってみせたりとか

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:18:57

    そもそもライバルの定義のスレなのに、いきなりジャグラーはダークヒーロー呼ばわりされてるけど悪党とかスレチな事を言いだした時点で、だいぶ自己中だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:20:36

    >>28

    少年漫画で一度悪落ちしたキャラでもライバルって言われることが普通にあるしな

    ナルトのサスケとか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:20:44

    >>30

    誰でもいいからまずそう言えばそこまでのに

    受けて立っちゃうのもいるから荒れる

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:21:49

    あんまりあくどいことやってると
    主人公との関係もライバルって表現が似合わなくなってくるから程度問題だと思う
    もうそれって「宿敵」じゃないのかと

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:23:49

    >>29

    自分がイライラしてて草

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:25:10

    >>33

    宿敵とライバルの定義も曖昧だからな

    ベリアルやトレギア、シャドームーンとかの悪党でもライバルと呼ぶ場合もあれば宿敵と呼ぶ場合もあるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:26:52

    >>35

    ある程度対照的になる記号が欲しくなる

    あと個人的にベリアルとトレギアは世代的に若い主人公と比べるとおじさん過ぎて

    ライバルと紹介されると違和感がある

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:27:22

    >>29

    そんなにアンチ呼ばわりが嫌ならスレチな事を言わなきゃいいのに……

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:29:13

    >>36

    そう考えるとベリアルって結構難しい立ち位置だよな


    年代的には父に近く因縁もある

    でも戦った回数が多いのはゼロ

    最後に決着をつけたのはジード

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:33:05

    >>38

    いくつもの世代を超えた大河ドラマ的な敵なんだよな

    ジョジョの奇妙な冒険のディオとか悪魔城ドラキュラのドラキュラ伯爵みたいな感じで

    いの一番にぶつかったヒーローがそのまま決着をつけるってわけではないし

    最期に因縁を閉じたヒーローが知らない過去があったりもする

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:33:26

    >>14

    上坂すみれ呼べないのは予算じゃなくてスケジュールの都合じゃね

    ザ・ライブやEXPOのショーでカルミラが出るときは基本的に上坂すみれが声当ててるしあとイベントに声優呼ぶのってぶっちゃけそんなにギャラは高くつかないから純粋に売れっ子の上坂すみれのスケジュール抑えるのが大変なだけだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 16:35:07

    >>39

    それでいてウルトラマンは基本不老不死みたいな種族だから

    現役のまんま先代と呼べる主人公ヒーローがそのまま据え置きだったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています