岡田あーみん(と漫画)を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:45:30

    「お父さんは心配性」初めて読んだとき内容も面白さもそうだし、何よりこれが少女漫画でしかもデビュー作ってことに衝撃を受けたわ
    マジで天才だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:48:53

    あーみんが友人に勝手に海外で死んだことにされてたエピソード好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:57:00

    ちびまる子ちゃんとのコラボ漫画であーみんを知った

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:14:07

    君の瞳にラブ・ビーム!

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:18:39

    >>3

    あれあーみんのその後を思うと辛くなるから好きだけどあんまり読みたくなくて複雑な気持ちになるんだよなあ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:16:06

    いまだにあーみん先生を超えるギャグ漫画家は自分の中ではいない
    不世出の天才だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:21:08

    一時期電子化されてたのになぜか公開取り下げになったよね?
    電子で読みたいけど本人的にはあまり思い出したくない過去みたいだから無理なのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:31:27

    >>6

    ほんとに今どうしてんのかなあ

    また描いて欲しいなんて言えないけど俺まだあーみんのギャグが見たいよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:33:46

    >>7

    それが会社通しても連絡取れないらしいんだよね(wiki)

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:40:51

    >>9

    こいつらが文庫化したしルナティックも新装版が出たから今でも最低限の連絡は取れてると思いたい

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 02:19:39

    言葉のセンスがほんまツボ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 04:08:42

    お父さんは心配症のバレンタインの話読んだせいで、バレンタインの時期はいっつもパピィが「反逆者だぁ!」って槍持って北野を追いかける画像が脳内に浮かぶ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:36:39

    なにか間違ってうっかりアニメ化しないから
    もちろん原作に忠実に

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 07:42:12

    20代の未婚の女性が考えついたと考えるとすごい台詞だよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:08:07

    りぼんで一番印象に残ってるわ。お父さんは心配症もこいつら100%伝説も好き。アニメ化とか間違ってしないかな…今作者は何してんだろう。

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:09:57

    岡田あーみんだけは何度も繰り返し読んでるギャグ漫画
    あんまりこういう言葉は使わないほうだけど間違いなく漫画の歴史に残る天才の一人だと思う
    セリフのセンスが今読んでも破格だよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:16:06

    今も昔も危脳丸大好き
    「普段はぶっ飛んだ変人キャラなのに周りが自分以上にボケたりおかしくなったりすると常識を取り戻してツッコミに回る」属性のキャラを好きになったきっかけだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 17:25:44

    ツッコミとボケの掛け合いのテンポが最高なんだよなあ
    マジで面白い

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:29:42

    あーみん特有の謎部族とか謎宗教団体が大好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:39:55

    注意書き入れてコミックスそのままで電子書籍にしてほしい
    古い作品は電子書籍になっても自主規制で
    一部カットされたりセリフが変わったりするのが嫌だわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 21:51:08

    >>10

    通販のベルメゾンでりぼんのコラボグッズのラインナップに入っていたり、りぼんの展覧会に複製原稿が展示されてたから、連絡は取れていると思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 02:39:57

    あえて名前は出さないが、あーみんを感じさせる女性ギャグ漫画家は何人か見てきたんだけど
    やっぱどうにも精神的に不安定になったり方向性変わっちゃったりして物足りない

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 04:24:12

    >>19

    マバンヤ様にいいつけてやる!とか勢い好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 08:32:05

    >>23

    マバンヤ様が生きていたのはこいつらの時代だけど、パピィの時代までの約500年間に渡って関連団体が生き延びてるのがすごい

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 08:58:05

    ニセ商売屋好き
    一切良心の呵責を感じてなさそうなところがいい

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 13:17:29

    パンシロンのCM見るたび安井さんのパンティでトリップし出すパピィ思い出して笑う
    って前にあーみんスレが立ってた時にも書いたなこれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:30:40

    >>23

    発禁スレスーレさんとかもめっちゃ好きだったなあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 16:34:00

    あーみんのエピソードで1番好きなのこれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:03:05

    何かの間違いでこいつら100%伝説アニメ化されねーかな
    あーみん作品の中で一番アニメ化向いてると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:50:09

    お父さんは心配性、実写ドラマというファンになかったことにされている黒歴史
    あれに比べたら封神演義のアニメ(とくに覇穹)はまだマシ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています