- 1二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:51:17
- 2二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:53:14
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:53:24
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:55:07
俺のサイを侮辱すなっ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:57:27
基本的にいいやつなんだが
それはそれとしてトールとミリィよりはやっぱちょっと遠い関係だった気もする
あとはキラが死んだ(生きてる)のがわかってからフレイが「本当はキラのことなんて!」って言った時に怒ったのは色々感情はあるにせよ
多分キラのことそこで好きじゃないって言ってほしくはなかったんだろうなって - 6二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 22:58:29
人間臭い嫉妬とかもするけど総合的に見るとめちゃくちゃいいヤツだとは思う
トールが神的に善人なだけでサイもC.E.上澄みの善性持ちだよ - 7二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:00:04
ズルい部分も含めて"普通の"良い人なのがサイ
トール、ヤマト夫妻やアーサーは聖人クラスだから比べちゃいかんよ - 8二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:02:46
キラの戦死情報に悲しんだりキラの帰還を喜んだり
フレイがよりを戻そうとすることよりも
ミリアリアのケアを優先してたり
カズイが艦を降りることを優しいから戦争に向いていないと言って責めない上に
決心が揺らいだカズイに後悔するからと降りさせるとか
キラがMIAになって以降は普通に良い奴 - 9二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:03:22
あにまん以外でも言われてるのは見かける
フレイとの関係が大西洋連邦のブルコスの
おっさんが決めたからフレイの意思を
無視したものだったとか、
キラとは同級生設定で友人じゃない、
セクハラしてる、とか目から鱗だった
見る側と公式設定把握能力が試される
キャラだと俺は思う
能力格差だけじゃないんだな 種は - 10二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:05:07
フレイを除けば、なんだかんだで最終的にキラのこと一番等身大に見ることができたのがサイだと思う
- 11二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:05:49
流れ無視するが一話の煉獄さんみたいな私服はどうかと思った
- 12二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:06:12
むしろ色んな意味で超良いやつだと思われてるよ
キラ!助けてくれ!|あにまん掲示板ミリィがディアッカとデートした後愚痴を延々と聞かせてくるんだ!俺もう1人じゃ耐えられないよ!bbs.animanch.com - 13二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:14:54
カズイを船から降ろしてあげるところが好き これがあるからカズイは映画で一般人に戻れていてよかったなと思った
- 14二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:17:24
- 15二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:19:47
サイレベルが"普通"だったらCEでも現実世界でももっと『理想的な』世界に近いと思うなあ……
- 16二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:22:17
キラの友人、嫉妬と憎しみと暴力のハードルが異常に低いCE世界じゃ異端レベルで善人の集まり
- 17二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:24:18
トールほど良いやつじゃないと言われること多いけど
トールは諸々よりも友情の方が大事!というタイプの良いやつで
サイは諸々について考えてそれに足を取られることもあるけど意識して良いやつでいようとするタイプで
属性が違うだけで善性の大きさは比較出来るようなもんじゃないと思うんだよなあ - 18二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:29:30
- 19二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:31:16
- 20二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:35:26
ゲームの終わらない明日へにあった新規アニメだと味方になったアスランが食堂でちょっと気まずそうなのに気を遣って飯に誘ってたな
やっぱ良いヤツだよサイ - 21二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:40:40
- 22二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:56:22
サイ、トール、ミリアリアってかなり出来た人なんだよ…カズイも仕事的には優秀だし
性格も実務能力も並だったフレイの無力感が理解できる - 23二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:16:32
なので作中でもC.E.55年に遺伝子操作でコーディネイター作るのはきっちり禁止されてる
- 24二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 00:23:28
逆じゃね?
視聴者(ましてまだ物事を客観視できない小・中学生)はどうしても主人公であるキラに感情移入するからその反動でヘイト向けられたり不当にディスられてた印象
たまにサイはブルーコスモスとデマとばすのも見かけるし
- 25二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:11:36
運命の間でサイは何してたんだろう?
- 26二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:21:09
砂漠でやめてよねされるまではまだ無自覚のコーディネーター差別があった。
キラに僕の気持ちなんて誰も~って言われてからは自分で考えるようになって全方位いいやつ - 27二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:24:50
- 28二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:25:23
サイはかなり出来た人物だけどそういう人でも無自覚に差別意識を抱えてしまうっていうのがSEED前半の諸々なんじゃないか
- 29二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:25:53
映画見るにオーブで働いてたんじゃないかな
- 30二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:26:10
生きててよかったって思うよ
わりと普通に幸せになりそう - 31二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:26:27
- 32二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:27:18
ブランドは同じだろうね
- 33二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:37:34
なんか昔、アスランやヘリオポリス組に対して「彼らはキラの本当の友達じゃない。本当に友達なら、キラの置かれている状況や想定できる心情を無視して『お前はコーディネネイターなんだからこっちに来い』とか、AAを降りれたのに降りなかったりとかしない」みたいなこと言ってる人いたな
それもそうやなぁ、という気持ちと、いや友達のハードル高すぎんか???という気持ちのふたつある
キラとサイはふつうのいい友達だよ。どっちもとてもいいやつ
そういう奴らの関係は戦争の歪みで捻じっちゃいましょうね〜されたけど
捻じる世界のほうが悪い?それはそう - 34二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:43:11
フレイが縋ってきたときに慰める余裕がないって突き放して、最初はどうだったか知らないけど、キラが優しくて、そういうやつだから(君だって好きになっていっただろ?)って二人の関係をちゃんと認識したうえで怒るとかじゃなくやるせなさそうなの、こいつも子供でいられなかったんだなって感じがある
- 35二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:43:40
正直言って、「あれも遺伝子いじって~」を差別だっていうの理不尽だと思うんだよな
オリンピックの短距離走が黒人ばかりなのを見て「やっぱ黒人って生まれつき足速い才能あるんだなあ」って思う奴は少なからずいるだろう
ラクスの歌に対しての感想はそんなレベルじゃん
普通の人間なら、自分の住んでたコロニーがザフト=コーディネイター集団に破壊された時点で
フレイみたいにコーディネイターへの強い反発を抱いても不思議じゃないと思う
その点踏まえたら、サイはかなりいいやつだよほんと - 36二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:46:23
- 37二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:47:48
- 38二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:52:24
- 39二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 10:54:03
- 40二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:02:49
- 41二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:06:42
キラにやめてよねされた後とキラの心情をぶちまけられた後で表情が違うんだよね…
- 42二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:22:19
- 43二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 11:41:00
両澤脚本は割とドライというかホント人間的に生々しいよね
- 44二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:40:08
- 45二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:46:48
サイ、フレイを滅茶苦茶甘やかしてたもんな…我儘言われて困惑しつつも嬉しそうに「困っちゃうな…」の言い方がほんと凄いわ白鳥さん
- 46二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 15:48:40